chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
わたきょんの観劇(感激)日記 https://blog.goo.ne.jp/watakyon

大好きな芝居・スイーツ・孫・日常生活についてのあれこれ

わたきょんです。熱しやすく冷めやすい性格の魚座のB型。でも演劇熱だけは冷めずに、業界人でもないくせに、年間100本ぐらい観劇しています。ネタバレあり、敬称略で失礼します。観劇した日のランチとか、大好きな甘いもん、かわいい孫の話題も…

わたきょん
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2010/02/21

arrow_drop_down
  • チョロギ村 おうち薬膳 忘れなでランチ

    2024年9月7日天然砥石館で包丁研ぎの研修を集中して受けたら、お腹が空いちゃいました。天然砥石館は、複合施設(森のステーションかめおか)のなかにあり、薬草園、宿泊のできるロッジ、レストランなどがありました。2階にあるおうち薬膳忘れなへ行ってみました。NPO法人チョロギ村が運営している、薬膳料理のお店です。営業日は木・金・土・日のみ。薬膳御膳は数に限りがあるので、必ず食べたいのならば予約した方が良いです。薬膳御膳と薬膳カレーがおススメ。お財布と相談して薬膳カレー(900円。税込み、訪問時の価格)にしました。サラダ付きです。野菜がたっぷりの薬膳カレーは、スパイスがほどよく効いていていました。右上の小皿に乗ったクルクルっとした付け合わせが、チョロギ。チョロギって初めて知りました。梅酢漬けで、食べやすかったです...チョロギ村おうち薬膳忘れなでランチ

  • 大進亭でビアランチ

    2024年9月6日電車を乗り継いで伏見に行きました。お腹が空いたので、夫の事前調査のお店大進亭へ行ってみました。手作りにこだわりのある街の洋食屋さんです。メニューを見たら、普通のランチの他にビアランチがありました。本日のランチにエビスビールがついていて1,500円(税込み、訪問時の価格)お得感満載でビールが飲めるなんて最高!まずはビール。我慢できなくて写真撮る前にちょっと飲んじゃいました。ランチ。ご飯は少な目にしました。箸置きのナプキンが京都らしくおしゃれです。ご飯とみそ汁。マヨネーズは自家製です。本日のランチは、海老フライ。オムレツと小鉢3種類に新鮮なお野菜も…きゅうりの味噌も自家製。背開きの海老フライは2尾、サクサクに揚がってました。とってもとっても美味しかったです。近くにあれば毎週通うのに…ご近所の...大進亭でビアランチ

  • 非公開「香雲亭」で愉しむ朝食 京のゆば粥御膳

    2024年9月6日たまたま見ていたテレビで、日頃は公開していない二条城にある香雲亭でお食事ができると言うのをやっていました。1日限定40名、一人4,200円(税込み)。もちろん要予約でしたが…京都にいる時にそういうイベントに遭遇するのはそうそうあるものではないし、今後また京都に来るかもわからないので、ぜひ参加したいと、ダメもとで電話をしてみたら、予約できました。9時に現地集合。二条城の開城を待って急いで香雲亭へ…お料理の提供は、京料理いそべさん。お話の上手い担当の方がお料理だけでなく、香雲亭についても色々と解説してくれました。セットされたお膳メニュー季節の一品の解説季節の一品もそろい、お食事開始。籠の中青竹の中季節の一品は、萩豆腐と鱧の吸物最後にゆば粥が提供されました。ゆっくりとお上品に味わいながら食べる...非公開「香雲亭」で愉しむ朝食京のゆば粥御膳

  • やきとり一番で飲みの夕食

    2024年9月5日ホテルの窓から見えるところに焼き鳥屋があると、夫が気づきました。口コミもなかなか良かったので、行くことにしました。夫の好きな釣具屋さんも近くにありました。やきとり一番五条大宮店。扉を開けると、威勢よく迎えてくれました。まずはビール。ビールはハーフ&ハーフ。お通しが豪華。苦手なニンニクは、一つだけ食べて後は夫に食べてもらいました。美味しい焼き鳥でビールをもう一杯。夫は日本酒。二人合わせて4,850円でした。一見さんでも居心地の良いお店でした。とっても美味しかったです。やきとり一番五条大宮店(焼き鳥/丹波口駅、四条大宮駅、大宮駅)blogランキングに参加してます。よろしければクリックをお願いします。↓↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村やきとり一番で飲みの夕食

  • 火楓源でランチ

    2024年9月5日ランチは中華。夫の事前調査のお店がなんと定休日。次の候補のお店も臨時休業。え~どうするの?と、お腹もすいてちょっとイライラしつつ、さまよい歩くと…中華のお店発見。もう、中華にこだわりはなかったけれど、せっかくだから…と入店。ほぼ満席に近く、中国人もお客さんがほとんど。ちょっと期待。定食のメニューが豊富。何にするか迷いました。単品もあるけれど、やっぱり定食がお得。蒸し鶏のネギソース麺定食(980円。税込み、訪問時の価格)にしました。蒸し鶏にネギソースがかかった塩味のラーメンと小炒飯のセットです。小鉢(小皿)とデザート(杏仁豆腐)もついていました。割とあっさりとしたお味でした。お腹空いていたので完食しましたが、お腹いっぱいになり苦しくなりました。ごちそうさまでした火楓源(中華料理/元田中駅、...火楓源でランチ

  • 千里うなぎでディナー

    2024年9月4日夕食を食べるところをネットで検索。近場にうなぎのお店発見。お散歩がてら出かけました。立派なホテル(エミオン京都)の2階にある千里うなぎ。贅沢にうなぎです。ネットで見るとそれほどお高くはなく、口コミも良かったので決めました。18時を過ぎていましたが、まだそれほど混んではいませんでした。注文はタブレット。外国人客も多いので仕方ないのかもしれませんが、やはりタブレットでは情緒がないですね。上うな重(3,300円。税込み、訪問時の価格)を注文。やってきました。蓋を取ると…じゃじゃーんとうなぎ。3,300円でうなぎが食べられるのは、年金生活者にはありがたいです。ランチなら2,000円台もありました。お味は…可もなく不可もなく。でもお値段以上ではあると思います。田舎庵のうなぎを食べて舌が肥えちゃって...千里うなぎでディナー

  • 太陽カレーでランチ

    2024年9月4日この日のランチは、夫おススメの(前回の京都旅行の別行動のとき、ひとりで食べて美味しかった)カレー屋さん太陽カレーへ行きました。お店は2階にありますが、階段まで行列ができてました。お店に入店できてもまだウェイティングスペースがありました。元ソムリエがオーナーの大人気のお店でした。シーフードフライカレー(1,250円。税込み、訪問時の価格)を注文しました。私の想像とは全く違う見た目のカレーです。開いて揚げてある海老フライ。ご飯の盛り付けもおしゃれです。サラリとしてますが、スパイスが効いていて程よい辛さでした。とってもとっても美味しかったです。常連さんと私たちのような一見さん、半々ぐらいの店内でした。常連さんへはお声かけしてましたが、さりげない感じで一見さんでも疎外感をもたなかったです。帰ると...太陽カレーでランチ

  • はやの食堂でランチ

    2024年9月3日彦根城へ行くならここでランチ、と夫の事前調査のお店はやの食堂。彦根駅から彦根城へ行く途中にありましたが、行きは満席でした。帰りはお昼時を過ぎていたので入店できました。メニューは、品名と値段の記載のみ。店頭に食品サンプルが飾ってあります。夫はオムライスを注文。私はビールとミックスフライ。ミックスフライはケースに入った商品を自分で選べるようになってましたが、時間も時間だったので、残念ながら2種類しか残ってませんでした。ミックスフライ。なんと350円(税込み、訪問時の価格)トマトにサラダもついていてこのお値段。驚きでした。ちなみにビールは大瓶で600円でした。夫が分けてくれたオムライス。600円(税込み、訪問時の価格)お値段はリーズナブルだけど、お味は最高。こういうお店が近くにあれば毎日でも通...はやの食堂でランチ

  • ドルチェカサリンゴのブドウ・イチジク・チーズ

    2024年9月2日ドルチェカサリンゴの一期一会のパフェ。9月前期は、ブドウ・イチジク・チーズ。旬のブドウ、イチジクにゴルゴンゾーラチーズジェラートを合わせた、秋らしいパフェです。前から後から上から組み合わせおススメのドリンク、ブドウソーダ。ゴルゴンゾーラチーズジェラート、ブドウソルベ、ブドウ、イチジク、イチジクの赤ワインコンポート、カシスシャンティクリーム、ディプロマットクリーム、クランブル、赤ワインジュレ、チョコプレート、焼きメレンゲ、ハーブ、食用花、金箔ゴルゴンゾーラチーズは苦手なのに、ドルチェカサリンゴのゴルゴンゾーラチーズジェラートはとっても美味しいから好きです。ゴルゴンゾーラチーズの配分が絶妙なのですね。生のイチジクとコンポートのイチジク、どちらも甘すぎずに美味しかったです。赤ワインジュレも甘く...ドルチェカサリンゴのブドウ・イチジク・チーズ

  • ハルちゃんの学校の文化祭

    昨日は、娘一家と一緒にハルちゃんの学校の文化祭に行ってきました。ハルちゃんの通学経路とは違う経路で行ったのですが、遠い!よく毎日通っているものだと、感心します。通学が遠くなるのに、よく引越ししてくれたと感謝してます。最初は引越しをいやがってたけど、引越ししてからは文句ひとつ言わないんです。優しい子です。ハルちゃんの学年は、教室を使っての催し。お化け屋敷や忍者屋敷、ゲームハウスなどがありました。ハルちゃんのクラスは、カジノ。予約をして、中を覗いたら、ハルちゃんはディーラーをやってました。順番が来ましたが、残念ながらハルちゃんの卓ではなかったです。娘一家と私の4人でブラックジャックをしました。最初は勝てませんでしたが、最後は一人勝ちでした。段ボールとつまようじを使ったルーレットに挑戦しましたが、当たったけど刺...ハルちゃんの学校の文化祭

  • 破門フェディリコ~くたばれ!十字軍~

    破門フェディリコ~くたばれ!十字軍~2024年8月28日PARCO劇場P列7番作:阿部修英演出:東憲司出演:佐々木蔵之介、上田竜也、那須凜、栗原英雄、田中穂先、石原由宇、磯部莉菜子、加賀谷奏音、熊野義貴、増山海里、山崎類、渡辺はるか、六角精児歴史は苦手だけど…出演者が魅力的だったので観劇しました。睡魔に襲われたらどうしよう、って心配でしたが大丈夫でした。ローマ教皇の権力ってすごかったのね、とか…十字軍って聞いたことあったな、とか…なんかお勉強しているみたいでした。ローマ教皇に3度も破門を言い渡されても、自分の信念を通したフェディリコは立派でした。いつの世でも、争いを好まず平和を愛することは、とても素晴らしいことです。この地球上で今も続いている戦争。平和を願う人はたくさんいるのに…憎しみからは憎しみしか生ま...破門フェディリコ~くたばれ!十字軍~

  • おジョウちゃんとデート

    2024年8月23日お孫のおジョウちゃんとデートしました。夏休み中、お弁当がない期間(と言っても娘の休みを引くと14日間ぐらいなんですが)お孫ちゃん二人のお昼ご飯を頼まれていて…あまりにも暑すぎて外に出るのが嫌、と言われお家ご飯を頑張って作ってました。私が作る夏休みのお昼最後の日。夫は魚釣りでいないことがわかっていたので、前日にハルちゃんとおジョウちゃんにスシローを提案しました。ランチの後二人で家に戻ってもらい、私は映画を観に行くつもりでした。でもハルちゃんは学校があることがわかり、おジョウちゃんと二人のお昼になりました。まさか、おジョウちゃんを一人で家に帰すわけにもいかないので、スシローでお昼食べた後に一緒に映画を観ない?と誘ってみると、快く了承されました。映画の予約をして、逆算してスシローにでかけまし...おジョウちゃんとデート

  • ラストマイル

    ラストマイル2024年8月23日イオンシネマ新百合ヶ丘スクリーン1J列12脚本:野木亜希子監督:塚原あゆ子出演:満島ひかり、岡田将生、ディーン・フジオカ、大倉孝二、酒匂芳、宇野祥平、安藤玉恵、丸山智己、火野正平、阿部サダヲ、石原さとみ、井浦新、窪田正孝、市川実日子、竜星涼、飯尾和樹、吉田ウーロン太、薬師丸ひろ子、松重豊、綾野剛、星野源、橋本じゅん、前田旺志郎、金井勇太、永岡卓也、麻生久美子、望月歩、中村倫也「アンナチュラル」[MIU404」と繋がるシェアード・ユニバース・ムービー。ラストマイルとは、顧客に商品を届ける物流の最後の区間のことだそうです。テレビドラマ「アンナチュラル」も「MIU404」も見ていて、同じ監督、脚本なら面白いに決まってる。しかも、登場人物がそのまま出てくるんだから、どういう風につな...ラストマイル

  • ドルチェカサリンゴのフェリーチェ

    2024年8月22日ドルチェカサリンゴの一期一会のパフェ。8月後期は、フェリーチェ。フェリーチェはイタリア語で幸せとか楽しいって意味。季節の桃を使った、食べたら幸せな気分になれるパフェです。前から後から上から桃、桃のグラニテ、桃ソルベ、杏仁ジェラート、ライチ、ライチジュレ、ローズジュレ、ディプロマットクリーム、クランブル、フランボワーズぺパン、アーモンドクラッカン、ドライフランボワーズ、ハーブ、食用花ゴロゴロと大き目にカットされた桃と桃のグラニテ、桃ソルベが最高。杏仁ジェラートとライチとの組み合わせも良かったです。店主さんの感性は素晴らしいです。とってもとっても美味しかったです。ドルチェカサリンゴblogランキングに参加してます。よろしければクリックをお願いします。↓↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村にほ...ドルチェカサリンゴのフェリーチェ

  • くくるでランチ

    2024年8月18日ランチを食べようと駅前に行きました。特に食べたいと思うものもなく…プラプラと歩きまわって…疲れたから座りたいなってことで…大阪の有名なたこ焼き屋さん、たこ焼きくくるでイートインすることに…以前は満席で座れなかったので、リベンジでした。たこ焼き792円(税込み、訪問時の価格)明石焼き836円(税込み、訪問時の価格)夫とシェアして食べました。明石焼きには汁が二つ付いてきたのですが、色が違ってました。汁が2種類あるのかしら?不思議でした。明石焼きはふわっふわっでした。とっても美味しかったです。たこ家道頓堀くくる町田東急ツインズ店(たこ焼き/町田駅)blogランキングに参加してます。よろしければクリックをお願いします。↓↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村くくるでランチ

  • 上海公司でランチ

    2024年8月13日お盆休みで娘も休み。この週は、お孫ちゃんのお昼ご飯作りもお休み。ランチは中華にしようと、上海公司に行きました。ちょっとだけ待ちました。お得なランチもお盆休み期間でホリデーランチになってました。ホリデーランチA(海老チリソース煮、黒酢酢豚、サラダ、スープ、漬物、デザート)1,000円(税込み、訪問時の価格)夫は、半炒飯に麻婆豆腐のハーフ。すべてではないのですが、ハーフサイズがあるので小食の夫にはありがたいです。とってもとっても美味しかったです。上海公司blogランキングに参加してます。よろしければクリックをお願いします。↓↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村上海公司でランチ

  • 奇ッ怪 小泉八雲から聞いた話

    奇ッ怪小泉八雲から聞いた話2024年8月9日東京芸術劇場シアターイーストH列6番原作:小泉八雲脚本・演出:前川知大出演:浜田信也、安井順平、盛隆二、森下創、大窪人衛、松岡依都美、生越千晴、平井珠生仲村トオル主演の同じ題の舞台を観たことがあります。今回は、劇団イキウメとしての公演でした。しかし、イキウメって結構強烈なネーミングですよね。劇団名の由来、どなたかご存じの方いらっしゃいますか?夏にふさわしい怪談話。あとからじわじわとやってくる怖さ。5つの話(常識・破られた約束・茶碗の中・お貞の話・宿世の恋)が、田舎の宿に泊まったふたりの男たちに語られる。話なのか、現実なのか曖昧な中。起きてみるとすべてが露と消えていた。浜田信也をはじめとした、宿の者たちの所作がとてもきれいでした。上演中に、グラりと地震発生。特に客...奇ッ怪小泉八雲から聞いた話

  • 職業欄には何と書く

    完全リタイアして2年半。仕事をしていた時は、職業欄は地方公務員と記載してました。でも今は…無職とか年金生活者とか…先日のアンケートには、リタイアって項目があったので、迷わずチェックしました。主婦って書くのはなぜか抵抗があって…主に婦って何よ。今は主夫って言葉もあるけれど…今も働いていた時も家事はほとんど私がやってるけど…働いていたってことにこだわりがあるのかもしれません。昨日、六本木ヒルズから見た東京タワー。blogランキングに参加してます。よろしければクリックをお願いします。↓↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村職業欄には何と書く

  • いまいパンの揚げパン

    2024年8月9日観劇と観劇の間、時間があったので東武百貨店池袋店の催事場へ行ってみました。ちょうど大沖縄展が開催されてました。ぐるりと回って、おやつになりそうなものを探してみました。発見!いまいパン。きな粉餅揚げパンが人気の商品だそうで…でも私が選んだのは…同じ揚げパンでも中身が紫イモの揚げパン。お砂糖たっぷり。408円(税込み、訪問時の価格)紫イモの餡とおもちが入ってます。催事場と同じ階にある屋上のベンチで、ゆっくりと座って食べました。とっても美味しかったです。いまいパンblogランキングに参加してます。よろしければクリックをお願いします。↓↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村いまいパンの揚げパン

  • コスモスー山のあなたの空遠くー

    JIS企画公演コスモスー山のあなたの空遠くー2024年8月9日ザ・スズナリD列5番作・演出:竹内銃一郎出演:佐野史郎、広岡由里子、佐々木春香、土本燈子、北澤響、佃典彦竹内銃一郎と佐野史郎の演劇ユニット:JIS企画。なんと20年ぶりのこの公演が最後の公演だそうで…そんな先入観があってか…歳を重ねた者が若者に未来を託すってことを連想しました。佐野史郎出演の舞台を観るのは、なんと13年ぶり。病気をされていましたが、お元気そうで何よりでした。観劇後、物販売り場の前に大高洋夫の姿がありました。blogランキングに参加してます。よろしければクリックをお願いします。↓↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村コスモスー山のあなたの空遠くー

  • ドルチェカサリンゴのアナナス

    2024年8月6日ドルチェカサリンゴのデセール(デザート)8月前期は、アナナス。パイナップルのデザートです。前から後から上からパイナップル、パイナップルチップ、バナナキャラメルジェラート、トロピカルグラニテ、マンゴージュレ、ココナッツミルクプリン、ココナッツメレンゲ、ココナッツファイン、ホワイトチョコレートクリーム、ピスタチオ、クランブル、ハーブパイナップルの上のトロピカルグラニテがかき氷のように盛られています。バナナキャラメルジェラート、ココナッツミルクプリン、ココナッツメレンゲもパイナップルとの相性は抜群。いつもながら店主さんのアイデアには感服します。おかわりにアイスを食べちゃいました。いつもあるわけではないので、メニューに載ってると思わず注文しちゃいます。とってもとっても美味しかったです。ドルチェカ...ドルチェカサリンゴのアナナス

  • 瀬戸内でランチ

    2024年8月2日久しぶりに、うどんの瀬戸内でランチ。夏の瀬戸内と言ったらこれでしょ、ジャージャーうどん。ちなみに冬は鍋焼きうどん。9割の人が食べてます。ジャージャーうどん600円(税込み、訪問時の価格)ちょっとだけピリ辛で、ひき肉たっぷりでとっても美味しいです。娘が赤ちゃんの頃から通ってますが、ほとんど値段が変わってなくて…やっていけるのかなって勝手に心配してましたが…いつからなのかはわかりませんが、値上げしてました。それでも、一番安いうどんは500円なので、まだまだ良心的なお値段です。値上げしても文句言う人はいないと思います。とっても美味しかったです、ごちそうさまでした。瀬戸内blogランキングに参加してます。よろしければクリックをお願いします。↓↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村瀬戸内でランチ

  • ふくすけ2024ー歌舞伎町黙示録ー

    ふくすけ2024ー歌舞伎町黙示録ー2024年7月31日THEATERMILANO-Za1階Q列16番作・演出:松尾スズキ出演:阿部サダヲ、黒木華、荒川良々、岸井ゆきの、皆川猿時、松本穂香、伊勢志摩、猫背椿、宍戸美和公、内田慈、町田水城、河井克夫、菅原永二、オクイシュージ、松尾スズキ、秋山菜津子、加賀谷一肇、石井千賀、石田彩夏、江原パジャマ、大野明香音、久具巨林、橘花梨、友野翔太、永石千尋、松本祐華、米良まさひろ、山森大輔三味線:山中信人12年ぶりに4度目の上演。12年前も観てました。最初に感じた毒気は、年取って感度が鈍くなったのか、現実に起こることの方が刺激が強いせいか、マイルドになったように感じました。でも、描いている世界はより現実に近くなっている、と言うよりも、現実が描いた世界に近づいてしまったのかも...ふくすけ2024ー歌舞伎町黙示録ー

  • 渋谷西村フルーツパーラーでおやつ

    2024年7月25日最近は、お腹いっぱいだと眠くなっちゃうので、朝食を遅めに食べたり、量を多く食べたりして調整して観劇前には食事を取らないようにしています。さすがに午後4時近くになるとお腹が空いたので、観劇後におやつを食べることにしました。行ったのは、渋谷西村フルーツパーラー。道玄坂の交差点のすぐ近くにあります。いつ行っても混んでいますが、運よく並ばずに入店できました。桃のパフェにするか、桃と葡萄のパフェにするか、悩みましたが、大好きな桃もシャインマスカットも両方食べることができる桃と葡萄のパフェにしました。前から後から上から皮をむいてあるのが巨峰で、あとはピオーネ(?)とシャインマスカット。桃と桃のシャーベット。桃もぶどうも甘くて、とってもとっても美味しかったです。しかし、税込み1,850円は、ちょっと...渋谷西村フルーツパーラーでおやつ

  • オーランド

    オーランド2024年7月25日PARCO劇場C列22番原作:ヴァージニア・ウルフ翻案:岩切正一郎演出:栗山民也出演:宮沢りえ、ウエンツ瑛士、河内大和、谷田歩、山崎一昔、多部未華子主演で観た時の劇名は、オーランドーでした。宮沢りえの魅力満載。男性として生まれながらも、女性の体になり、いままでとは違って見える世界にとまどいながらも、時代も超えてたくましく生きるオーランド。前から3列目ほぼ中央の良席で集中して観ました。一度は観ている演目だけれど、やっぱり難しい。集中していたはずなのに、なぜだか終盤に睡魔がやってきて…はっと気づいたときには、いい場面を見逃していました。なんだか、情けなかったです。blogランキングに参加してます。よろしければクリックをお願いします。↓↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ...オーランド

  • 昨日帰ってきました

    昨夜、一泊二日の大阪一人旅から帰ってきました。濃厚な二日間を過ごしました。旅行の振り返りは、いずれまた。明日からは、観劇日記に戻ります。blogランキングに参加してます。よろしければクリックをお願いします。↓↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村昨日帰ってきました

  • 新しい手帳

    今日から10月。カレンダーも残り3枚です。観劇で3カ月前の予定が決まる私。スケジュールはアナログな手帳で管理しています。100円ショップで、10月はじまりの手帳をGET。今日から新しい手帳に切り替えます。観劇のための手帳ですが、年齢のせいか、夫への気遣いか、お財布の都合か…最近は、観劇熱が下がってます。会場が遠いとか、観たことのある演目だとか、日程的に重なり過ぎるとか…自分なりに納得してなので、我慢している感はないのです。その証拠ではありませんが…今日から1泊2日で、観劇で大阪へ遠征です。(今日のブログは予約投稿、明日はお休みします。)blogランキングに参加してます。よろしければクリックをお願いします。↓↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村新しい手帳

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、わたきょんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
わたきょんさん
ブログタイトル
わたきょんの観劇(感激)日記
フォロー
わたきょんの観劇(感激)日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用