chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
こう見えてもトイプードルです。 http://bonpoodle.blog117.fc2.com/

ビションフリーゼ?何犬ですか?と聞かれるのは日常茶飯事、こう見えてもトイプードルです。 13歳9ヶ月で他界してしまった、ぼんの生き様の記録。

モコモコ フワフワ モフモフ サラサラビューティな ぼんの成長記録。 生後10ヶ月を過ぎてからで5.4kg〜5.8kgを推移しているデカプーになりました! 基本的にしつけ教室での復習やエサを食べない時の対処など、多くの方が悩むであろう事をぼんも経験してるので、その体験記など書いています。 お勧めのグッズやぼんの好きなおもちゃなども紹介してます。 大病を患い、13歳9ヶ月で他界しました。

ぼん
フォロー
住所
兵庫県
出身
大阪府
ブログ村参加

2010/02/02

arrow_drop_down
  • シャンプー時に見つけた黒いできもの

    8月の話になりますが、お家 de シャンプーしました。乾かす為のトリミング台を設置していると、久々にぐりこが乗っていました。・・・この8月のシャンプー時、ぼんの右前足先端付近に黒いできものをみつけました。それ以前のお家でシャンプーの時には見つからなかったし、トリミング時にも言われたことがなかったので、この8月下旬のシャンプー時直前にできたのかもしれません。ちなみに発見当初の写真は撮っておらず、最近の写真にな...

  • 7年半ぶりにドライフード復活したけど・・・

    ぼんは2歳を越えた辺りから手作り食になったのですが、それ以前まではドライフードを食べていました。その時は「アボダーム」というフードで最初は喜んでいましたが、生後半年を過ぎた頃からとにかく食べるのを嫌がり、全く食べなかったことも頻繁。そしてお腹が空いて黄色い胆汁を吐くという日が多くありました。当時はドライフード以外を与えると、ドライフードより美味しいものを知ると戻れないという話をよく聞いていたので、...

  • 公園で遊べない理由

    凄い久々に、隣町の公園に遊びに行きました。噴水?みたいなところで子どもは水遊び。しかし突然の噴出しの水に驚いたのか、ギャン泣きしたのですぐにおしまい。濡れるので当然ぼんは噴水には入っていません。続けて子どもはボール遊びを希望。自分で投げて拾いに行ったりしていましたが、この日は日差しが結構暑く、ぼんは日陰から出るのはNG。出発時はそれほどなので大丈夫かと思いましたが、公園に着いたら太陽が本気を出してき...

  • 新しいドッグカフェとイベント開催

    今日も私が光ってる。散歩コースで時々お邪魔するペットショップに到着。こちらの店内、かなりリニューアル改装されていました。以前写真を撮影するスポットや遊具が置かれていた場所に、まさかのドッグカフェがオープン。この日は他にお客さんが居ませんでしたが、翌日来ると満席でした。昔は近所にペット同伴可能なレストランやカフェなどあったのですが、みんな閉鎖してしまい。なので飲食店にぼんと一緒に入ったのは相当久しぶ...

  • 謎の遊び

    ぼんが「フヌヌヌヌ・・・」と伸びをしながら歩いている様。「ところでコレは何ですのん?」若干見え隠れしている、誰かさんの髪の毛。「ナンヤなんや?」と、ぐりも近寄ってきました。小さな布団から「バァー」と現れたのは、子ども。みんな知ってました。子どもは普段したこと無いのに、チョイチョイ意味不明な一人遊びをします。大概一回こっきりですが。とりあえず、ドキンちゃんとコキンちゃんとバイキンマンを寝かしつけていた...

  • お盆の来客

    8月のお盆の頃。友人親子が帰省してウチに寄ってくれました。子どもさんは何度目かのご来店。とはいっても今のうちの子どもの年齢ぐらいだったので覚えてないかも。1年半ぐらい前にウチの子は初めてお会いしたのですが、これまた覚えているわけもなく。だけど年齢が比較的近いということもあるでしょうが、やはり子ども同士はすぐに仲良くなるモンなんですね!あまりに子ども達が楽しそうにしているので、ぼんも気になっていた様子...

  • 見たか聞いたかこの姿

    夏の昼下がり。ぼんはアイスのように溶けて寝ています。ぐりの寝床は様々。窓際のぐりこはん。露な姿。猫は季節問わず、いっちゃん良い場所で寝ると言われているそうで。さしずめ、夏だとぐりの居る場所が一番涼しい感じ。ぼんはひえひえボードがお好き。毎年リビングに設置していたひえひえボードですが、今年は別の部屋。いつもはぼんとぐりの取り合い?があるのですが、場所が変わったからか今年はぼんの独り占め状態。ぐりはも...

  • 夏祭りとか花火とか

    今年の夏も例外なく、アンニュイな日々。8月後半になると、近くで夏祭りがありました。とはいっても私とぼんは本当行っただけですが。子どもがアイスを食べていて欲しがるぼんさん。かつて2015年までは毎年近所で打ち上げ花火が開催されていたのですが、色んな事情から翌年から開催中止へ。ところが昨年から3分程度で大幅な規模縮小ではありますが、少し場所を変えて打ち上げ花火をしてくれています。今年も無事打ち上げられました...

  • 鈍感?

    まさかまさかの1週間連続更新をしてしまいました。いつぶりか忘れましたが、久々にブログ更新楽しんでいます。・・・ぼんがトリミング前=誕生日前の話。これ以上ないぐらい、ぼんとぐりのリラックスタイム。ぐりも基本は大人しいのですが、ぼんが側にいるとヒョコっと起き上がります。そしてぼんの前足をおもむろに嗅ぎます。その時、漫画みたいに本当に「クンクン」と鼻息が聞こえます。ぼんがトリミングした後はシャンプーのニオイ...

  • 最後のお楽しみ

    今年もアトリエ ワフさんの「ワンコケーキ*ヘルシーディナーケーキ*S」でお祝い。翌日になりましたが、食すところ。楽しみすぎて、ぼんが思わず笑み。即効で貪ります。犬らしく、ガシガシガツガツです。写真では見えづらいですが、実はおでこにケーキの食べかすが付いているほど、夢中で食べている様子。毎年毎回ですが、何故かケーキの頭の部分は横に落とされます。今回は何故か鼻の黒い部分も消えていました。いつもはぐりが見...

  • 10歳の犬用誕生日ケーキ

    後ろにボヤ~っと見えているのは、ぐりこはん。毎年恒例となっておりますが、アトリエ ワフさんの「ワンコケーキ*ヘルシーディナーケーキ*S」を誕生日ケーキとして今年も注文しました。今回は食物アレルギーの件で食べられる食材が限られている為、どうしようかと悩みました。とりあえずぼんがNGの牛肉・牛乳・米・鮭・じゃがいもを除くことは可能かと。お店に相談させて頂いたころ、土台部分をカボチャクリームで対応して頂ける...

  • カレからのプレゼント?

    かつて毎年誕生日は特別食でしたが、ここ数年は普段の手作り食です。今年は10歳の記念イヤーで考えたのですが、結局手作り食。というのも、実はここ最近ぼんはドライフードを食べていました。あくまで試しに買ってみたのですが、まさか食べるとは!という、知る人ぞ知る驚き。ぼんが2歳を越えた辺りから手作り食に切り替えたので、ドライフードを毎日食べるのは7年半ぶりでしょうか。実際には止めてから2年後に一時的にドライフー...

  • 久々におもちゃで遊ぶ10歳

    ぼんへの子どもからの誕生日プレゼントは、ピンクのおもちゃでした。嬉しいような、悲しいような顔のぼんさん。ここ最近、子どもはピンクが好きとハッキリ言いまくります。何でもかんでもピンクが良いみたいです。なので本来なら子どもが自分のものにしたがる可能性もあったのですが、人にモノをプレゼントするという行為もマイブームらしいので、これはぼんへのプレゼントということをしっかり理解している様子。細かい事も色々気...

  • 子どもからの誕生日プレゼント

    ぼんへのお祝いコメントを下さった方々、有難うございましたm(_ _)m・・・誕生日は子どもがぼんへ渡したいものがあるみたいでした。子どもは最近、あげる喜びを堪能しています。お菓子とかでも半分に割って「どうじょ」と言いながらわざわざ譲ってくれたり、人に何かモノをあげることが快感らしく。人だけでなくぼんやぐりにも何かしてあげたい盛りなのですが、ぼんは思わずキョトン。子どもが「どうじょ」と首傾げ。合わせてぼんも「...

  • ぼん10歳

    今日、9月7日はぼんの誕生日です。ついに?10歳になりました。今日はたまたまトリミングの日と重なりました。二桁なんてまだまだやろ~と思っていたけど、アレよアレよという間にまさかの10歳。あぁ、もう10歳になってしまったか~と思うこともあれば、無事10歳まで育ってくれて安堵感もあります。ちゆ12歳は遠いと思っていましたが、あとたった2年。ここ数年は特に皮膚アレルギーなどの問題がメインでしたが、幸いにも命に関わる...

  • 犬用レインコート

    廊下に現れた、迷彩野郎。ぐりが「お前は誰だ!」と警戒アピール。迷彩野郎の正体は、ぼん三郎でした。今年の3月中旬頃より、突如家の中でトイレをしなくなったぼんさん。未だにその状況は続いており、梅雨の時期もロンモチでした。基本的には雨が止んだ隙に外へ出るという流れですが、一日中止まない日もあったりして、ちょっとした小雨程度なら我慢して外へ出てトイレへ行く日々。ただ、10年近く雨の日に散歩をする習慣がなかっ...

  • リラックスは大切

    写真を撮る時は大体トリミング後が多いのですが、珍しくトリミング前のぼんを撮影していたこともありました。大分伸びたなぁと撮っていたら、目の前にぐりがひょっこり出現。普段あまりカメラを好きな素振りは見せないのですが、この時は「ワシを写せ」と言わんばかりか、シテヤッタリの舌なめずり顔。その後、ぼんとぐりが揃ってダラケムードに突入。上からの図。強烈なリラックス。ボホーっと同じところを見つめ。最後は少し見つ...

  • いまさら拾い食い?

    6月上旬のお話です。ぼん地方は今年は梅雨入りが例年より遅く、6月は比較的過ごしやすい感じだった記憶。ついつい、ぼんも笑顔になっちゃうんですよね。散歩コースでは「これでもか!」というぐらい紫陽花が咲き乱れているのですが、この時はまだ早かったみたいで一部のみ咲いていました。雨が少ないと咲くのが遅いのか、雨が少ないからいつでも写真撮れるわ~とか思っていたら、実は紫陽花を撮影できたのはこの日が最初で最後。と...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぼんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぼんさん
ブログタイトル
こう見えてもトイプードルです。
フォロー
こう見えてもトイプードルです。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用