chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 一年ぶりの日記

    このブログも一年以上更新していませんでした。最近暇なので、今後はこまめに日記を書きたいと思います。ブログは日記としては優れた機能だと思いますね。基本的に匿名ですから何でも書けますし、どこからでもアクセスできます。 一年前テニスを再開したことを書いていますが、それ以降コンスタントに練習し結構上達したと思っています、サーブ以外は。いまはどうにかしてサーブを向上させたく練習に励んでいます。今の僕の優先順位一番はサーブの練習。肩と肘を傷めない程度に週数回は練習しています。今日も雨が上がったので夕方近所の公園のネットめがけてテニスボールを打ち込んできます。

  • テニスのサーブ

    24年ぶりにテニスを始めました。かつては週末プレーヤーでしたがメンバーだったテニスクラブの廃業などもあり24年ほど前にテニスをやめました。それからラケットを握ったのは一度きりでした。だから思うようにはラケットを振れない。それで、せめてサーブだけはと思い、週末に公園で練習しました。トスは今の状態だと軸足からシューズ一足分くらい先。トスは手の平で。ラケットは張り切った後もう片方の手で受けるという意識をすると体が回ってくれる。とりあえずこれら意識するだけで随分と違ってました。これでサーブがコートに入ってくれるでしょうか?

  • クロールの右手のストローク。

    昨年の8月から週一くらいで泳いでいます。もとより運動神経は良くないのであまり上達はしていません。それでも10カ月もプールに通っているとそれなりに気がつくことがあり少しづつフォームも改善されているのではないかと思います。昨日も一つ気がついたことがありました。今までどうしても右手のストロークでうまく水を捉えられていなかったのです。いろいろ工夫しましたがどうしても抜ける感じがありました。しかし、昨日ふとしたことから抜ける感じの解決策が分かりました。手の平、つまり、手の指でない部分で水を捕らえるように意識するとうまくいくのです。今まではゆびの開き方とかストロークの軌道ばかり気になっていたのですが僕の場合はもっと根本的な問題だったようです。

  • 海外旅行なら激安プリペイドSIM

    先月久しぶりに欧州への出張があり、せっかくなので一日半ほど自腹でパリ観光をしました。その際に絶大な威力を発揮したのがアマゾンで購入したプリペイドSIMでした。30日間有効1GBで1580円でした。 Threeデータ通信プリペイドSIM【イギリス含む42ヶ国対応】【1GB / 30日タイプ】 。 パリではGoogle Mapを中心に使用し、その後の二週間の出張中も日中に個人メールとニュースのチェックに使用して実際の使用料は300MBくらい。1GBは少ない気もしましたが、ホテルではフリーWIFIがもう常識ですからこれだけあれば十分でした。 海外でもいつでもネットに料金を気にせずにアクセスできるという安心感は絶大です。日本の通信会社のプランを使うとわずかでもネットにアクセスしたら一日で2000円程度課金されてしまいます。これと比べるともう本当激安です。現地でも同じ..

  • 外国人労働者は絶対反対

    ハローワークには職探しの中高年で溢れているというが、世の中は人手不足なのだ。失業率も低下している。そして少子化が続く中で労働者の増加は見込めない。この状況下で、人手不足解消のために外国人労働者を受け入れようという意見がが大きくなっているような気がする。が、僕は絶対に反対である。絶対に。 今日の朝のNHKの番組でもこのことが取り上げられていた。その中での受け入れ推進派の意見は矛盾だらけで聞くに堪えない。いったい彼らの狙いは何なのか。 異文化コミュニケーションとか英語でのコミュニケーションとかそんなことを語っていた。確かに日本人が外国人労働者に対して拒否反応が強いのはそういった理由もあるだろう。しかし現在は、手軽に食べられるレストランに行けばごく普通に外国人労働者が接客係として働いている。ほとんどの日本人はもう外国人に慣れているのだ。 欧米では移民が人口の10%以上を占めてい..

  • おすすめの英会話通信講座、アルク英会話ADVANCE

    長距離通勤者の僕は58才になりました。ブログを始めたころは50になったばかりでした。時がたつのは早い、もう定年目前です。 しかし、定年後も働きたいと思っています。会社には雇用の延長制度はありますが、今までの例を見るとどうもその判断は会社側にあるようです。こちらが十分に働ける状態にないと、思うような雇用の延長は難しそう。それで、定年間近ですが、仕事力を衰えさせないために勉強をすることにしました。 僕はずっと英語の発音が不安でしたからその改善に取り組むことにしたのです。それで、英語通信教育教材では定評のあるアルク社の「英会話ADVANCE」を選びました。受講対象者の想定TOEIC SCOREは550-860です。 コース期間は半年でコストは3万円強。大して役に立たない会社で手配する講習は一日10万円くらいが相場ですから、3万円というのは自己負担ではありますが決..

  • 長距離通勤を続けられている合理的理由

    長距離通勤を続けている50代後半のサラリーマンです。周りからはよく続けられますねと言われるのですが本人はそれほどでも苦痛ではないのです。僕にとっての長距離通勤は言われるほど大変ではありません。 しかし、片道の通勤時間は二時間を超えているのになぜ続けられるんだろうと自分で思うこともありました。単純に慣れてしまったのだろうと考えていたのですが実はそこには一つの合理的な理由があったようです。 例の電通の「事件」以降、労働時間に関する報道が多く各国の状況なども取り扱われています。そのなかで「勤務間インターバル制度」というものも知られるようになりました。欧州では一定時間の労働の後は最低11時間の休息を労働者に与えなければならないのだそうです。 その11時間に通勤時間を含めるかどうかは労使の交渉によるようですが、この11時間という数字には人間の生理的な理由があるのだと思います。休息が..

  • ゼニゴケ退治は簡単だった。

    我が家には狭いながら庭があります。北関東の、当時は地の果てとも思えた技術研究所に移動になったとき、空虚な気持ちを紛らわすために何本かのバラをこの庭に植えました。 当時のバラはカミキリムシの被害にあったりして残っていないのですが、バラはいまでも数少ない僕の趣味の一つになっています。 その庭に、昨年からゼニゴケが2平方メートルくらい蔓延ってしまったのです。最初は気にしていなかったのですがよく見るとあまりきれいなものではありません。それで、削り取ろうとしてみたのですが、これもうまくいかない。それで、別段段大きな被害もないのでそのままにしておいたのです。 が、先日、バラの肥料をまこうとして地面を触ってみると、なんと簡単にゼニゴケがはがれました。霜柱によって地面の表面が浮き上がる際にゼニゴケも一緒に浮き上がっていたのです。ほかの場所のゼニゴケも同じように簡単にはがれました。 ..

  • 銀行金利とポイントサービス

    長距離通勤を12年続けてきた僕は定年までもう少しという年齢になりました。今の事業所に飛ばされたときは定年は果てしなく遠いものに感じましたがもう目前です。年金給付年齢の引き上げなどがありましたから僕としては定年後も数年は働きたいと思っているのですがいずれにしても僕が長距離通勤を続けるのは東京五輪くらいまででしょう。つまり僕はもう退職後の具体的なプランを考えざるを得ない年齢になっているのです。 退職後のプランを考える際に真っ先に考慮しなければならないのはお金のことです。一体いくらくらい必要であるかはちょっとネットで検索すればいくらでも情報は出てきます。3000万円くらいの数字をよく目にしますがこれらはすべて一定の収入と支出に基づいたシミュレーションにすぎません。何かを保証する金額ではありません。引退後とはいえ生き続けるわけです。ですから万が一に備えてに節約した方がよいし、資産運用もうまく..

  • ネットで購入したら百貨店の袋がついてきた。

    僕はほとんどの買い物をインターネットで済ませています。通勤に時間を取られるということもあるし、そもそも店員とのやり取りが好きでないのでインターネットでの買い物は僕にとってはある意味で救いです。 しかし、それにより既存の店舗の存続が脅かされているという事実がありますからなにか少し後ろめたい気もしています。本当は店舗で購入するべきなのかななどと考えることもあります。 れもやっぱりネットで購入してしますのです。先週も、息子の成人式のお祝いを僕の両親から頂いたのでそのお返しをインターネットで購入しました。そしたらなんと、三越デパートの紙袋がついてきたのです。 【LOHACO】by Yahoo!×ASKUL もちろん、両親へはお返しを三越の紙袋に入れてい渡しました。もしかしたら、いや多分、僕たちがデパートに出向いて羊羹を購入してきたと思ったでしょう。なんだかこれも後ろめたい、..

  • 労働問題は総合的に議論されるべきなのである。

    今日の朝、NHKで長時間労働についての番組が流されていました。特に目新しい情報もありませんでしたが興味がある話題でもあるので何となく見ていました。 どの問題でもその問題が単独で問題であるということはほとんどありません。この労働の問題も同じです。同じというより、日本のほとんどすべての社会問題が凝縮されて長時間労働や非正規雇用という形で表れていると思います。ですから総合的に議論しなければなりません。相当の時間がかかりますがこの問題を避けては日本の将来は築けないと思います。 日本の労働にかかわる問題は、 長時間労働 正規雇用と非正規雇用の賃金、待遇格差 少子化による労働人口の減少 移民受け入れ AIの脅威 低賃金による貧困層 シングルマザー ロストジェネレーション 生活受給者の拡大 年金 大企業の内部保留の拡大 大企業と中小企業の格差 日本の労働習慣 ..

  • 長距離通勤には適切なエネルギー補給が必要

    通勤に片道二時間以上かけている長距離通勤者です。先月から間食用にチョコレートを持ち歩いています。その効果の記録です。 やはり間食をすると体が楽です。間食は体にはよくないと言われているのでなるべく間食をしないようにしてきました。一時通勤途中の駅中コンビニでスイーツを購入しそれを会社で食することを楽しみにしていたこともあるのですがそういう生活をするとすぐに体型がメタボ化します。そういうこともあって空腹を感じても間食は極力避けてきました。 しかしやはり疲れます。最近はそれを感じるようになってきました。それでエネルギー補給のための間食です。いろいろ調べ、ポリフェノールが多く含まれているチョコレートを試しています。今のところその結果は良好。四時ころに一つ二つ食べると帰りが楽ですね。ひどい空腹は感じなくなりました。長距離通勤にはそれなりの適切なエネルギー補給が必要なのでしょう。通常の通勤と..

  • 長距離通勤にチョコレート

    長距離通勤をはじめて10年以上になります。年齢も60歳がすぐそこまで来た58歳です。長距離通勤自体はもう何の苦でもなく毎日淡々と電車を乗り継いで出勤しています。しかし、最近、夕食後に疲れを感じるようになりました。 いろいろ考えてみると、カロリーと栄養の摂取が足りないのではないことがその原因ではないかということに思い当りました。今年の八月に受けた人間ドックの結果から心筋梗塞、脳梗塞のリスクが高まっていることが分かり、それから食生活に気を付けるようにしていました。油ものを避け、甘いものも避け、酒も自宅では飲まず、間食もやめていました。健康的な食生活です。少なくとも来年の人間ドックまではこの食生活を続けようと考えていました。 健康に関しては全く問題のない食生活のようではありましたが、過ぎたるは及ばざるがごとし。健康のための食生活で体が疲れては何にもなりません。それで今日は動脈硬化に影..

  • ふるさと納税、地方税が減額されていなかった。

    長距離通勤者の僕も一昨年からふるさと納税を始めました。おかしな制度だとは思いますが、生活費の節約になるので食品のお礼を目当てに続けています。 ふるさと納税がお得なのは、所得に応じた限度額までは自己負担は2000円であとは所得税と住民税の減額で全て戻ってくるからです。 所得税は寄付した年度の所得税から戻されます。確定申告をすれば、程なくして税務署からその分の銀行振り込みの通知が送られてきます。確認は簡単です。分かりやすいのです。 一方の住民税は翌年支払う税金が減じられる仕組みです。しかし、住民税の場合は減額の通知はありません。いつもと同じ納税計算書が送られてくるだけなのです。分かりにくいのです。 地方税の計算書など通常は見ませんが、前年に初めてふるさと納税の寄付を行ったので、それがどのように住民税に反映されるのか興味があったのでチェクしてみました。 そしたら何と、住民税..

  • 農薬散布用マスクを試す。

    今年のGWに行う予定にしていた家事のひとつがムカデ退治です。そのための薬剤散布を予定していました。 薬剤散布といってもそれほど大掛かりでなく、家の周囲にアース製薬 虫コロリアース(粉剤) 550gをまき、ムカデが侵入しそうな場所にムカデキンチョール 300mLを吹き付けるくらいのことです。そして今年は、我が家の外構にも両薬剤を使いました。 家にムカデを入れないことは最低限の目標でそれは達成続けているのですが、庭もムカデフリーな状態にしたいのでムカデの侵入が考えられる外構の三面にも薬をまきました。 家庭用の薬剤ですから劇薬ではありませんし(たぶん)、年数数回程度の散布なのでいままで健康上の問題はあまり感じたことはありません。しかし、今年は本腰を入れて駆除したいので散布の頻度も増やすつもりです。家庭用の殺虫剤とはいえ慎重に扱うに越したことはありません。それて、農薬散布用のTO..

  • ムカデが庭で繁殖していた。

    一昨年の秋に、ムカデを見つけました。小さい鉢植えのバラを植えていたのですが、その植木鉢が倒れないように二周りほど大きな植木鉢に入れておきました。その小さな植木鉢を持ち上げたら、大きな植木鉢の端にいたのです、ムカデが。 ほとんどパニックになりましたが、ムカデを刺激しないように小さい植木鉢を脇に置き、呼吸を整え、どのようにムカデを処理するか考えました。結論は圧殺。長さ30センチほどの釘抜きが庭にある小さな倉庫にありました。そのくぎ抜きでムカデを鉢の脇に押し付けて処置することにしました。 殺虫剤を使う手もありましたが、それでは動き回られてしまいます。押し付けてしまえば動き回られることはありません。ムカデに近づかなければなりませんが、確実にその最後を確認できます。もし逃げられたりしたらそれも恐怖です。勇気を出し、くぎ抜きで押さえつけ、致命的なダメージを与えました。なによりも、確実に致命..

  • 少子化は日本のアドバンテージではないか。

    先週の金曜は息子の大学の入学式でした。始めは出席するつもりはなかったのですが、一人息子ですからもうこういうチャンスはないわけですから久しぶりにネクタイを締めて出席してみました。 意外に保護者の出席者が多く開園30分以上前に満席になってしまったようでした。僕の場合は、常に時間に余裕を持たないと気がすまない妻が40分以上前に会場の到着し時間にルーズな僕の分の席も確保してくれていたので、開会直前に到着したにもかかわらず着席して式に参加することが出来ました。進学重視の高校とは違い学長さんの式辞はアカデミズム全開といった感じで、やはり大学は学問をするところなの妥当ことをいまさらながら認識しました。 今は少子化の時代で大学入試も難易度は低くなっているようです。大学は推薦とかAOとかの入試方法で一定数を確保して一般入試の人数を少なくしているため、表向きの偏差値は高く保たれていますが実質的には..

  • 蛍光灯のラピッドスタート型。

    我が家は築十六年です。新築時に買いそろえた家電製品の全てはその寿命を終え、いまは二代目が稼動しているはずでした。しかし、台所の蛍光灯だけはなんと16年間無交換だったのです。昨日やっとその長寿を終えられたので、近所のスーパーで新しい蛍光灯を買い求めました。 いまは蛍光灯でもLEDタイプなるものもありその値段はさまざまです。僕が購入したのは何の変哲もない普及品。特価で541円でした。LEDタイプは5000円近くするので価格は約九分の一でした。それでも15000時間は持つ製品です。節電効果は低いかもしれませんが普及品でも十分に経済的です。 古い蛍光灯を外す際に気が付いたのですが、キッチンの蛍光灯にはグロー管は付いてないのです。蛍光灯にはこれが必ず必要であると信じていたのですがいくら探しても付いていない。おそらく40型の蛍光灯はこういうものなのだろうと考えて買いに行きました。 し..

  • 通勤靴のダウングレード

    先日、アマゾンでウォーキングシューズを購入しました。タイムセールで3100円くらい。 僕はこの格安シューズを通勤用に使っています。クッション性は良いし、軽い。何より通気性がいいですね。 アッパー部がメッシュ状の素材ですから通気性が良いのは当然です。これは耐水性がほぼないことを意味しています。 しかし、今の天気予報の精度はとても高いので、降水確率が高い日にはそれに応じた靴を選べばよいのでこれはほとんど弱点とは思いません。 ファッション性ですが、スーツには合わないでしょうが、僕は基本的にチノパンで通勤しているので、黒一色のものを選べば違和感は全くないです。 値段的には今までの靴より安いのでグレードは下がったことになるのですが、歩くためのツールと考えれば性能的には今までのものよりは全然よいですね。 3000円台のウォーキングシューズ、侮れないと思います。 ..

  • 通勤かばんの耐久性。

    先月新しい通勤用のカバンを買いました。長距離通勤を始めて5代目のカバンになります。 長距離通勤は今十年目ですから、だいたい、二年に一度バックを買い替えていることになります。 僕はあまりファッション性は重視しません。カバンに求めていることは機能性が中心です。買い替えも、その機能性に問題が出たとき。バックのどこかの部分が壊れたときに買い替えます。つまり、僕の長距離通勤においては、バックの耐久性は平均して二年であるということです。 長距離通勤においては、持ち物が多く、また、風雨にさらされる機会も多い。何より、通勤時には長時間使われるわけですから、早く傷んで当然です。 また僕の場合、ノートパソコンも持ち歩いているので、バックへの負担は大きいのです。ですから、二年持ってくれれば御の字ですね。 基本的に消耗品ですから高いものは買えない。それで、今回は初めてインターネットで..

  • Yahooで多量の不正アクセス発見。

    昨日、何の気なしにYahooの僕のIDへのアクセス履歴を見てみました。こんなことをするのは初めてでしたが、そしたらなんと、自分でない誰かが、それも複数の誰かが、僕のIDでYahooにアクセスし続けていたことがわかりました。信じられません。 昨年だったかな、YahooのIDが漏洩したときにはその通知があり、僕のIDは対象外でしたで。ですから、この漏洩事件等は関係なしに僕のIDは誰かに知られていたということなのでしょう。 僕はYahooのメールは、金融関係ではないインターネットサービスの連絡用に使っているので、幸い金銭的な被害はありませんでしたが、そういう問題ではありません。すぐにシークレットIDでのログインに変更しパスワードも変更しました。 今まで自分はこういったこととは無縁であると思っていたのですが、それは単なる幻想であったようです。自分も常に不正アクセスのリスクにさらさ..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、中年マヨさんをフォローしませんか?

ハンドル名
中年マヨさん
ブログタイトル
徒然なる長距離通勤の日々
フォロー
徒然なる長距離通勤の日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用