蛍光灯のラピッドスタート型。
我が家は築十六年です。新築時に買いそろえた家電製品の全てはその寿命を終え、いまは二代目が稼動しているはずでした。しかし、台所の蛍光灯だけはなんと16年間無交換だったのです。昨日やっとその長寿を終えられたので、近所のスーパーで新しい蛍光灯を買い求めました。 いまは蛍光灯でもLEDタイプなるものもありその値段はさまざまです。僕が購入したのは何の変哲もない普及品。特価で541円でした。LEDタイプは5000円近くするので価格は約九分の一でした。それでも15000時間は持つ製品です。節電効果は低いかもしれませんが普及品でも十分に経済的です。 古い蛍光灯を外す際に気が付いたのですが、キッチンの蛍光灯にはグロー管は付いてないのです。蛍光灯にはこれが必ず必要であると信じていたのですがいくら探しても付いていない。おそらく40型の蛍光灯はこういうものなのだろうと考えて買いに行きました。 し..
2015/05/06 10:17