chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
エリス7
フォロー
住所
東京都
出身
静岡県
ブログ村参加

2009/10/01

  • 【iOS 18】とJournalアプリ

    ついに発表されたios18 中古で購入したiPhoneSE2にも対応予定されているようで一安心日記アプリ ジャーナルは気分の記録や目標の追跡、新しいインサイトビュー、検索サポートが追加されるそうですとはいえシンプルすぎて今まで使っているAwesome Note 2と比べて機能的にまだまだなところがありますAwesome Note 2はiPad版もあり、カレンダーやリマインダーとも同期でき、過去を見直すには最適なキラーアプリそこで純正アプリJourn...

  • 今日の富士山

    誰も知らない教えないスポットで富士山を撮る これが一番価値がありますiPhoneSE2で撮影...

  • お守りに自転車用マルチツール

    自転車のサドルバックに入れているマルチツールツールです 8mmの六角レンチがVオープンセンタースタンドが緩んだ時に必ず必要になるので役に立っていますチェーンツールは使うかどうかわかりませんタイヤレバーは分離して使えてチェーンツールのハンドルにもなりますが、タイヤレバーは1本では足りませんスポークレンチもイマイチ使いづらいです作りは良くて見た目もかっこいいです 少し重いので常時お守りとしてサドルバック...

  • ダイソー自転車用瞬間パンク修理剤と仏式→英式 フレンチバルブアダプター

    通勤中のお守りとして常に持参しているダイソー自転車用瞬間パンク修理剤これは英式なので自分のアンカーCX500の仏式に使うには仏式→英式 フレンチバルブアダプターが必要となります実際使ったことがないので、本当に使えるのかわかりませんが、ネットで調べたところ、使えるとか、泡が吹き出るのでポンプがダメになりそうとか書いてあってちょっと気をつける必要がありそうですとりあえず一番安いのを買ってみましたRuler(ルーラ...

  • 蓮沼川の桜

    源兵衛川(げんべえがわ)の隣の蓮沼川 楽寿園の小浜池が源流だそうですいつも鴨と鯉が泳いでます 車が結構通るので注意です...

  • 自動販売機ポタリング

    10円玉が貯まると自販機で消化するようにしていますが、どうせなら珍しいドリンクを飲んでみたいそこで大好きだが、どこにも売ってないUCCミルクコーヒーを探してポタリング業務スーパーにありそうでない 通勤途中の自販機もにもない Amazonで安く買えるけど沢山は必要ないとたまたま家の近くの細い路地を自転車で通ったら発見 当たり付きの自動販売機まさに灯台下暗しホットで120円 今は珈琲は無糖ミルク入りしか飲まないけど...

  • ポタリング用に無印の小銭入れとEDC

    ポタリング中に自販機でジュースを買ったりEdyを使うための無印の小銭入れです最近、OLIGHT(オーライト) I3Eを追加 明るくてなかなか気に入っていますOLIGHT(オーライト) I3E EOS 懐中電灯 この小銭入れにはなるべく10円玉と50円玉を入れています お札やカード100円と1円はモンベルのトレールワレットに入れて分けていますこの方法だと小銭がたまらないのと、わかりやすくなるので便利この無印のメッシュ財布 パラグライダーク...

  • GIYOエアゲージTWINVALVE 購入

    夕イヤの空気圧を測定するエアゲージを購入使い方は簡単 仏式バブルをフルオープンしないで少し空けて空気があまり漏れないようにしましたボタンを押すまで数値は維持されるので抜いても大丈夫 簡単ですさっそく測ってみましたが、タイヤに書いてある数値 パセラ 665kPa(6.7bar 95P.S.I.) で比較すると2bar 程度しかなく全然足りないようだ・・・個人的には結構入れてると思い込んでいたが違いました。たしかに乗ると少し凹む...

  • 自転車と雨対策 レインキャップと防水スプレー

    通勤時の梅雨対策として変わったレインキャップと安いスプレーを購入写真のレインキャップは雨よけ布をベルクロで後ろに装着できる帽子実際何回か使ってみて大雨でなければこれで十分だし、周りもよく見えるし、音も遮らないのでフードより遥かに安全です見た目がちょっと変かな?と思ったがそうでもなさそうです これで濡れませんよーって主張してるような感じです暑苦しくないシルバー(白に近い)が良いと思います自分の頭のサ...

  • 10年目のiPhone6からiPhoneSE2に移行する

    Macの周辺機器として特に問題なく使ってきたiPhone6 最近になって銀行アプリのアップデート更新がされなくなってきたので、ゲオで購入した中古iPhoneSE2に交換しました中古iPhoneSE2は4ヶ月の間Wifi運用して徐々に機能を移動。あとはバッテリー交換とSIMの入れ替えのみ バッテリーは自己責任で自分で交換 SIMは時計用のドライバーセットの細いピンを使って交換 (ちゃんと代用できました) このBEST ちびリブ ドライバーセッ...

  • ユニフレームのコーヒーバネットを使いやすくする

    全然使ってなかったコーヒーバネットとハリオのドリッパー カフェオールこの2つを合体させて使いやすくしてみましたコーヒーバネットはコンパクトになるが滑る カフェオールは台座が安定してるが、粉がでる。そこで台座にコーヒーバネットをアルミのケーブル コード止めで固定してみました3つの穴にケーブル コード止めを通して内側に折り曲げるだけ安定感抜群になり、収納するときもよじれたりしなくなりましたバネットは大きい...

  • サーモス 280ml JDH-280 Sでコーヒライド

    自転車でのコーヒーライド用EDCアイテムとしてサーモスの真空断熱カップを購入しました※ EDCとは(エブリデイキャリー)の略。 毎日持ち歩くモノという意味です家では無印のステンレスタンブラーを使っていますが、持ち出すのには少し大きいそこで小さくて保温性能が良く、応用が効く物を探してサーモス jdh-280に決定満水(280ml)とコーヒー一杯にちょうどいい大きさ無印は約300ml表記ですが、満水にすると370mlほどあってやっぱり大...

  • Jelly pro設定メモ

    Jelly proはApple Watchを買うまでの繋ぎとして買った超小型スマホです結局はバッテリーが持たないのでお蔵入りしかし防災用に再設定してみたらまだまだ使えそうフラッシュライトが懐中電灯の代わりになり、FMラジオも小型で使いやすい緊急速報メール設定もあります(試していませんが)これからはEDCツールとして使っていこうと思いますとりあえず以下新たにやったことと従来の設定ですバッテリーは電源を切っておけば、自然放電...

  • 安くてシンプルなMINOURA(ミノウラ) ペットボトル用ケージ取り付け

    TOPEAK(トピーク) モジュラー ケージ 2を10年使ってますが、アンカーCX500はもう一箇所つけるところがあるので勿体無い。そこで2個目を追加しましたシンプルなMINOURA(ミノウラ) ペットボトル用ケージ(チタンカラー)を選んだのでごちゃごちゃ感もなく良い感じに収まりましたTOPEAK(トピーク) モジュラー ケージ 2のゴム部分は劣化してなくなってますが、何をつけても落ちることなく安定感ばつぐんですMINOURA(ミノウラ) ペットボ...

  • 自転車のメンテナンスで使った100均アイテム

    クロスバイクのメンテナンスで役に立った100均のアイテムの紹介です● セリアのスリム小物ケース釣り用ですが小さな工具箱として使えます● ダイソー両面収納小物ケース4ポケットでパンク修理キットや自転車のネジ類 ワイヤーエンドキャップの収納に便利です● シリコンスプレー 家の大掃除にも使えます KUREと容量で比較するとあまり変わらない値段です どちらがお得?というiPhoneアプリで比較できますKURE [ 呉工業 ] シリコ...

  • 年末年始クロスバイク レストア費用

    14年乗っているオンボロになったアンカーCX500 年末年始にかけて直すのにいくらかかったか計算してみましたKing TTC ワイヤーロープカッター WC-150 1100円パナレーサースーパーチューブ [700 x 28~32C] 仏式 バルブ 34mm 1382円パナレーサー(Panaracer) クリンチャー タイヤ [700×32C] パセラ 2482円Jagwire(ジャグワイヤー) 2mオリジナルアウターキット シフト用 585円シマノ(SHIMANO) シフティングレバー(MTB) SL-RS35...

  • クロスバイクの年末修理完了

    28日に発生した後輪のパンク よく調べてみたら自分でタイヤとチューブを交換して8年間パンクなしで乗れていたことになります前輪も7年間ノーパンク 距離は短いけど毎日乗っていてこれなら、次も同じメーカーのタイヤとチューブでということでパナレーサーのチューブ [700 x 28~32C] 仏式 バルブとパナレーサーパセラを装着パナレーサー(Panaracer) クリンチャー タイヤ [700×32C] パセラチューブは間違ってスーパーチューブを買...

  • 年末に自転車がパンクで徒歩通勤

    10日ほど前に穴にはまってリム打ちしたので、心配していたが昨日買い物途中でパンクここで役に立ったのがLANDCASTの小型ポンプ 2回に分けて途中空気をいれてなんとか帰宅 家で用意してあるチューブを装着パナレーサー(Panaracer) 日本製 スーパーチューブ [700 x 28~32C] 仏式 バルブ 34mm / 48mmよしよしと思っていたのも束の間、作業途中に錆びた変速機のワイヤーが切れてしまいカタカタ音が鳴るようになってしまいました ...

  • ユニクロ ライトウェイトバックパックに蓄光式ジッパータブを装着する

    ユニクロ ライトウェイトバックパックとモンベル ルルイパック 23に便利なジッパータブをつけてみました横幅は2.7センチで人差し指を引っ掛けて開けるタイプで、リュックにちょうどいいしアクセントにもなりますガジェットケースなどは2センチくらいが良いかと思いますが、売ってませんでしたジッパータブ ジッパープル 蓄光式 10個セット ファスナー 引き手 持ち手 アウトドア リュック カバン バッグ ポーチ PR-CHUCKHOOK33【メ...

  • いつもの富士山

    富士山は登るより見る方が良いと思います 小学校の遠足で登ったのが最後です...

  • iPhone6と中古のiPhoneSE2

    9年目のiPhone6にゲオで購入した中古のiPhoneSE2を加えて2台持ち体制にしましたゲオで購入したiPhoneSE2はBランクで1.7万弱(ポイント10倍を含む) 【中古】【安心保証】 iPhoneSE 第2世代[64GB] docomo MHGP3J ブラックBランクとはいえ、薄い小さい傷が一箇所あるだけで、すごく綺麗 これでBなのか? 売る方は大変ですさっそくcoconutBatteryで状態を調べてみます89.1%で1622mAhがMAX サイクルカウントが631回が気になります...

  • PayPayのオフライン決済を試してみる

    今だにiPhone6でPayPayを使ってますが、使う前にバージョンアップするように促されるし、動作も遅いなのでSIMなしのRakuten Hand5GをテザリングしてPayPayを使ったりしてますが、繋げるのが面倒だで、最近PayPayのオフライン決済というサービスがあるのに気づいてSIM無しRakuten Hand5Gで試したら問題なく利用できることがわかりましたSIM無しの事は特に書いてないのでこれはラッキーです(試してみる価値ありです)※過去1週間にPa...

  • iPhone用に懐中電灯付きモバイルバッテリー購入

    今まで仕事用のライト、臨時の自転車ライト、iPhone充電用に超便利に使っていた懐中電灯付きスティック型モバイルバッテリー。その後継として購入しました (写真中央)これを選んだ理由5000mAhの大容量でLightningコネクタ付きでケーブルが必要ない100グラムと軽くて全長が8.9センチと短いので持ち運びが便利 懐中電灯として実用的に使える明るさと形1000円台(購入時)と安かったFaimed モバイルバッテリー 軽量 小型【業界初デ...

ブログリーダー」を活用して、エリス7さんをフォローしませんか?

ハンドル名
エリス7さん
ブログタイトル
iPhoneと自転車でシンプル生活
フォロー
iPhoneと自転車でシンプル生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用