おはこんばんちは!また一月もブログさぼったぜ。もう見ている人いないかもだぜぇ~~(-_-;)いいんだ、備忘録だから。。。。 なわけで一月後の畑の様子です~ソラマメ、もう収穫が始まってます。 今年もギューギューなのによく育ってくれました。 去年の後半はアブラムシにやられてましたが、 今年は油せっけんなるものを作ってみて、 ちょっとだけ薬剤使わないことにチャレンジしたよ。でも、それよりもアブラムシ...
台風一過は晴れると思いきや、グズグズ天気で洗濯ものの山を見つめてため息・・・・関東は雨がひどくて台風の影響はそんなになかったかな?なーんて思っていましたが。 トマト棚、・・・・・wwまぁ、時々なるんで想定内。よっこいしょ!と直して、もうちょっと頑張ってもらいます。この緑緑したトマトは、赤くなるかしら・・・急に寒くなったので難しいかなぁ~秋ナスは今絶好調。やっぱトマトーンのおかげか、石ナス回避し...
先日旦那と話していて、秋はいつから?と聞かれたので、10月!!とこたえましたら「ブブー!」と言われました。秋は9月~11月なんだそうで・・・? いやいや、更年期のこデブに言わせたら、9月は夏やよ!最近では6.7.8.9月が夏。秋は10月から11月のたった2か月。なんだか寂しいわねぇ~。 そんな我が家の菜園も、徐々に秋冬仕様になってきました。まずは、ポットでお育ちになる葉物たちは、8/30日のホウレンソウ。順調に発芽...
「ブログリーダー」を活用して、はじめ♪さんをフォローしませんか?
おはこんばんちは!また一月もブログさぼったぜ。もう見ている人いないかもだぜぇ~~(-_-;)いいんだ、備忘録だから。。。。 なわけで一月後の畑の様子です~ソラマメ、もう収穫が始まってます。 今年もギューギューなのによく育ってくれました。 去年の後半はアブラムシにやられてましたが、 今年は油せっけんなるものを作ってみて、 ちょっとだけ薬剤使わないことにチャレンジしたよ。でも、それよりもアブラムシ...
おはこんばんちは!今日は久々の雨。天気が良いとやることがてんこ盛りなので、雨の日に今やっていること書きとめるぜぇ~ひと月分なので長文だよ~~ まずは収穫編からほうれん草(水耕栽培)全収穫、全食べしましたー!水耕栽培だからなのか、うちのほうれん草えぐみが全くなく、めっちゃやわらかく甘みがあっておいしいです。最初のころは、外葉だけ摘んでましたが、ここのところの温かさで茎も太くなり、トウダチしそうだ...
おはこんばんちは!気温の乱高下が続く中、皆様お元気でしょうか?おこんばんちは。お久しぶりです~なんか一月も間が空いてしまいましたよ。3月は怒涛の2週間がありまして、畑は見ないように目をつぶって過ごしておりました。 というのも、今だから言えるのですけど。旦那さんが前立腺がんで入院手術してまして、なおかつ仕事がそこ?その週??まじすか?な感じで。なおかつ、他の畑の手伝いもしなくちゃいけない事態でし...
おはこんばんちは!今日から春の日差し!風もなく外作業していたら、暖かいと感じましたよ。昨日までマジで寒かった~~~こんなころころ変わる天気に左右されるの農業よねぇ。今年もどうなるのかしらん・・・・ そんなこんなですが、世の中のキャベツ高騰に沸く中。小さいけど大丈夫・・・・にやりとほくそえんでいる今日この頃です。 ほーらほーらww小さいんだけどねぇ~今日から大きくなる??あったかいよぉ~こん...
寒いです・・・・!!雪は1mmも降っていない関東ですが、寒いっす。雪の大変な地方の方、ご苦労様です。吹雪でも出勤な妹から、愚痴LINE来てます。(笑) とうぜんのことながら、寒い、雨降らん、で野菜の成長は微量です。前回お見せしたキャベツがほんの少しだけ大きくなったかしら??というくらい。大きさわかるように手を添えてみましたww一瞬で食べつくせる大きさっすww 今回20株くらい育てている中で、2株...
遅まきながら・・・・・ あけましておめでとうございます。今年もゆるゆるとお付き合いください。 さてさて、関東は一瞬だけ雨降りましたぁぁぁぁぁ。そのあとはまた乾燥が続いております。今年の冬は(というか夏に続き)農家さん、家庭菜園にはきびしーーー!ニュースでキャベツひと玉1000円?っていうニュース見て、ひそかにガッツポーズしてましてん。なぜならうちの庭に、春まで買わなくていいほどキャベツがあ...
お寒うございます。今日は暖かい関東でもちらっとあられが降りました。30秒くらい・・・・? 雨降ってほしいのよねぇ~ 冬野菜といえども、大きくならないのよねぇ~凍るのやだから水撒きはよほど暖かくないとやらないし。 お久しぶりのおはこんばんちは!水不足ゆえか、葉物全体的に小ぶり。大根、カブも少々小ぶり。 待てずに収穫しておりますがね。小ぶりなカブ小ぶりな白菜小ぶりなキャベツ と言いたいと...
意外と早い更新です~暇なのか?多分そうな私、おはこんばんちは。とはいえもうすぐ12月って知ってました??早いわぁ~~~年末大掃除がねぇ・・・大変だから。少しずつでもやっていかないといけないとは思っていますが。 今日は腰痛なんでパス! さて、今日は20度と暖かい日ですが、明日はなんと10度!!??もうね人間だけじゃなく猫だって具合も悪くなるよ。銀ちゃんはここ数日ステロイドのお世話に...
お久しぶりのおはこんばんちは!やっと秋になったようですね。 で、今週末から一桁気温!!??あ、もう冬来ちゃうんだ??あそう、やっぱ秋はなかったんや!? がーーーーーーーん!! うすうすはそうかな~?日本には四季が無くなったのかな~? とか思っていましたが。 どこかでまさかぁ~~、冬はもっと遅いのでこれから秋を満喫じゃね?とか思っていたのですけど・・・・・。 マ...
お久しぶりのおはこんばんちは!今日は寒いね~~。前回、確か暑い!って書いてた・・・・・。 もう秋はないんじゃね???もうストーブ時期到来でしょうか????? そんな感じですけど、畑は今年はあきらめモード突入なのよ。なぜならば、自滅したから・・・・・。 前回9月初旬に種まきしたいろいろが順調に育って、で、巻き直しでポット上げしたんですよ。「おおきくな~~れ~~」って水撒いたの。 &nbs...
あつい~~~~(;゚Д゚)9月半ば過ぎだっていうのに・・・・・。9月は夏ってことで、もう日本国民、いや世界中それでOKでしょうか??9月はそろそろ紅葉シーズンよね~~とか絶対違うからーーー!! はぁはぁ・・・・・・ そんなわけで、マジで冬野菜の進捗が滞っております。種まきしたって発芽しないもんね!(と言い訳していますが、暑くて外に出たくなかっただけともいう)かろうじて8月初旬に種まきした、...
やっと最近は雨が降るようになりました。降る?降らない?降る?降らない?占いをしつつ、 水やりしたのに降ったり、しなくて降らなかったりと、もやもやした夕刻を過ごしてます。 今日は降るっていうから、洗濯物は部屋干にしたけど、めっちゃいい天気なんだが・・・・??ちくしょーーー!!! そんな感じですが、ようやく煮えトマトから、フレッシュなトマトができるようになりました。日よけ効果は抜群で、つけた後...
あづい~~~~(-_-;)雨が降らない~~(-_-;)でも、野菜頑張ってる・・・・。 そんな灼熱地獄で、去年同様トマトが腐り始めた。 こんな感じで赤くなる前にもう熱で腐る現象。うちだけ??他の人からあまり聞かないからうちだけなのか??7月後半に「夏はいつまでなんだ?」とふと考えたら、 ・・・・・・・・・ん? 「あ・・・、夏はこれからじゃん!(;゚Д゚)」って気が付きまして。こり...
関東は恵みの雨・・・・。って喜べないとこあるんですけどね。被災された地域の方はごめんなさい・・・・。 この6月はマジで雨が降らずに暑すぎて予定通りにいかないことが多かった。そのいちばんがショウガ!!毎年芽出ししたショウガを植え付けたら、黒マルチして、芽がにょきにょきしてきたらマルチを破ってあげる。それでここ何年も自前の越冬種を使っていたのに・・・・・ 芽が出たそばから枯れていく・・・...
今日は雨・・・・・久しぶりに水撒きから解放されたけど、線状降水帯は怖い。。。(;゚Д゚) そんな日本列島雨模様の中お元気でしょうか?なんだか毎日忙しく(遊びも含め)予定がない日が週1日だけとかいう毎日です。年を取ると体のあちこちに支障が来てて、 特に骨折で変形した腕の関節がヤバメでして、 日本全国めぐって名医を探す旅に出ていたわけなんですが、最近になってようやく、名医かどうかはわかりませんが、上腕...
おはこんばんちは。あついあつぅ~い!!(夢グループ?)な感じの日本列島!今日も全国的に30度超えるんでしょうか???いろんな異常が続きすぎてもはや日常な感があるんですけど。 そんな我が家ですが、ちょっとだけ下界より涼しいです。今のところまだエアコンは稼働してません。つか、夜は足元にフリースがまだ必須だったりします。フリース大好きなにゃんずにはまだモテモテです。 さて、急に暑くなって、もうこれ...
私がトウモロコシを作ろうとすると・・・・なぜか受粉タイミングで大雨になるという。なぜ?なぜ?なんでだよぉぉぉぉぉーー!!と毎年この時期は泣き暮らしておりました。そして今年、並々ならぬ決意で、一番場所がいい、ところでお育ちになられました。ちょと細い感はあります。(農家さんどんだけ肥料入れてる???)しかし、今年は雄穂のタイミングと雌穂のタイミングがよく、っていうか、雄穂小さめなのに雌穂もう出てきちゃ...
おはこんばんちは!意外と早く更新してまっせ。それにしても気温の乱高下がすさまじいね・・・・今日はストーブ焚きたいくらい寒い・・・・。どうなる日本の夏キンチョール! さてさて、夏野菜一気植えしてから2~3週間。行燈で大事にされていた苗たちも、ビニールの中でギューギューしてたので外しました。 大玉トマト麗夏は弱弱しさが一転、茎も太い立派な姿になっておりました。後からこっそり仕込んだ乳酸パワー有...
あ!4月に入ってもうた!!!(;゚Д゚)って言ってからもう4月も下旬!(;゚Д゚) 今年も異常気候ですなぁ~~農家さん、大変だろうなぁ~~家庭菜園らーも大変なんだよぉぉぉ。。。。 例年でしたらGW一機植えをもくろんでいるところですが、今年は早々に苗が届いちゃいました。もしかしたら早いかも~~と予想して、4月2週目くらいから土づくりしててよかったよ・・・・。なわけで一機植をどうぞ!まずは大玉トマト麗夏実...
あ!4月に入ってもうた!!!(;゚Д゚)すぐ記事書くとか言っておきながら~~とはいえ、色々あったんすよ。(後で出てくる)畑どころじゃなくて・・・・・。 で書こうと思ってたけど大したネタでもないのをサクッと!去年は雨にやられて全滅した1回目のトウモロコシを、今年は回避しようと、早蒔きしたんすよ。さいが蒔きってうらしいんですが、 トレイに水湿らせて、3日くらいあったかくすると、芽と根が同時に出て生育も...
おはこんばんちは!意外と早く更新してまっせ。それにしても気温の乱高下がすさまじいね・・・・今日はストーブ焚きたいくらい寒い・・・・。どうなる日本の夏キンチョール! さてさて、夏野菜一気植えしてから2~3週間。行燈で大事にされていた苗たちも、ビニールの中でギューギューしてたので外しました。 大玉トマト麗夏は弱弱しさが一転、茎も太い立派な姿になっておりました。後からこっそり仕込んだ乳酸パワー有...
あ!4月に入ってもうた!!!(;゚Д゚)って言ってからもう4月も下旬!(;゚Д゚) 今年も異常気候ですなぁ~~農家さん、大変だろうなぁ~~家庭菜園らーも大変なんだよぉぉぉ。。。。 例年でしたらGW一機植えをもくろんでいるところですが、今年は早々に苗が届いちゃいました。もしかしたら早いかも~~と予想して、4月2週目くらいから土づくりしててよかったよ・・・・。なわけで一機植をどうぞ!まずは大玉トマト麗夏実...
あ!4月に入ってもうた!!!(;゚Д゚)すぐ記事書くとか言っておきながら~~とはいえ、色々あったんすよ。(後で出てくる)畑どころじゃなくて・・・・・。 で書こうと思ってたけど大したネタでもないのをサクッと!去年は雨にやられて全滅した1回目のトウモロコシを、今年は回避しようと、早蒔きしたんすよ。さいが蒔きってうらしいんですが、 トレイに水湿らせて、3日くらいあったかくすると、芽と根が同時に出て生育も...
あら???なんだかもう3月に入ってるって・・・・知ってましたか奥さん???(;・∀・)寒かったり暑かったり寒かったり~~~で、ふわっと気が付いていなかった私です。 おはこんばんちは! もうね、今年の冬野菜はちょっちね~~~!?な感じでしてね。ブロッコリー、カリフラワーなんかは、まぁまぁ良い感じでしたが。ニンジン細!!(;゚Д゚)あと、大根ちっさ!!手前の蕪にめっさ負けてる~~これは私が間引かなかった...
明けまして・・・・からはやひと月もはや月間並みになっているところへようこそww もうねぇ~~畑に進捗無さすぎて更新する気にならんすよ。 今年は温暖な気候なのにも関わらず、 なぜ不調なのか? 種まきも9月頃やってるし(ほんまか?)そんなに悪くないはずなんだけどねぇ~~~ってことは土づくりが良くなかったってことなんでしょう。来シーズンはもっと堆肥をたくさん入れてみよう。 ってなわけで、何とか食...
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。本年もゆるゆるとお付き合いくださいませ。 いやぁ~~、年末はとっても忙しくて、いろんな用事をこなせずに年明け回しになりました。年が明けそうそう、あの地震でしょ。実家付近もだいぶ揺れたようで不安。で、年末からの忙しさがたたったのか、メニエルの発作で難聴になって、今に至ってます。今回の発作は、めまいはなく左耳が聞こえなくなっただけなんだけど、それを繰...