chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
りえこの日々のつぶやき https://rierie0303.blog.ss-blog.jp/

大阪在住のアラフォー、りえこが日々感じた事をつぶやきます。

現在カテゴリーを増やしてるところです。 三日坊主がいつまで続けられるか?みものです。

さかなとうふのりえこ
フォロー
住所
都島区
出身
大阪府
ブログ村参加

2009/05/23

arrow_drop_down
  • デザイナー心を刺激する仕事だったのか

    上司の紹介で知り合った、同じ会社の別の部署の方。 去年、一緒の研究の仕事をして。 電車が遅れた日の帰りに、 ノロノロと調整したりで進まない電車の中で 小1時間ほど、いろんなお話をしました。 私や上司のいる部署の仕事に すごく興味を持ってくださってて。 なんと彼女のお嬢さんが、 これ方面の専門家でお仕事されてるそうです。 で、いろんな方面でとても面白がってくださって 「りえこさんはパソコンに詳しそうだし 相談する方面でもあるし この仕事手伝ってもらったら?」と 彼女の同じ部署の別の方にお話なさったそうです。 その方とは、私も異動前の所属でご一緒してた人なんで 割と話が早く。 りえこさんのこと、推薦しといたからねーと 伺った翌日ぐらいに、 ご相談がきました。 で、第一弾を提出して。 忘れた頃に、第二弾がきました。 ううむ..

  • 次はグレージュで作ってとおねだりされる

    大阪のライブ友達と久しぶりにお会いしまして。 お隣のお席でライブに参加。 いやー、彼女と一緒なのはとても気楽でたのしい。 楽しいライブが、さらに楽しいのであります。 そういえば、いつから一緒にチケット取って 一緒に見るようになったのかな。 2000年頃までは、私は別のライブ友達と 一緒にチケット取ってたなあ。 その頃にはすでに知り合ってて、 お互いに大阪住まいなのに、年数回の文通で やりとりしてたはず。 そっか、お互いに大阪は一人で参加してたのを知って 2日公演を手分けして申し込みしたのかな。 彼女とは、お互いに手芸が趣味ということで LINEで作品を見せ合ったり 私がプレゼントしたり。 今回、私がすっごく初期に作った 太糸レース糸のコロンッとしたフォルムの 花のコサージュをつけて来られました。 ...今は色とりどりで編..

  • どうしてもスケジュールが集中する週でした

    あんまりいろいろ予定を詰め込むのは、苦手です。 習い事や、仕事以外の個人活動などの定例のものがあるので、 できるだけ、イベントごとは週2つぐらいに抑えておきたい。 でも、どうしても、次から次へと スケジュールが集まる週というものが あるようで。 それは先週でした。 そもそもが、日曜に休日出勤であった、というのが イレギュラーの始まり。 普通に仕事に行って、帰ってきて、というのは 月曜火曜だけ。 水曜は、6月のライブの振替公演。 午前中だけ仕事して、帰ってきて ライブモードに髪も顔も服も変えて 再び出動。 ライブの時にしか会わないお友達や そのお友達と会って、おしゃべり。 木曜は、午後から定例の個人活動。 またしてもお仕事は午前中だけ。 午後の個人活動のあとは、 ちょっとお茶して、社交ダンスのお稽古に。 金曜は普通に夕..

  • なぜかセミナー運営者に巻き込まれました

    私が持ってる資格のなかで 更新までにコツコツ単位を集めるものがあります。 まあ、年に1回ぐらい1日の講習に参加すると 充分ぐらいのペースです。 資格を認定している団体の公式の講習会の他に 関係団体の運営する講習でも、単位が取れます。 住んでるところが便利なので 大阪だけでなく、奈良、兵庫、京都ぐらいなら 出かけます。 ...まだ行ったことはないけど、 岡山、広島辺りもライブで馴染みの場所なんで 行こうかなあ、と計画したことがあります。 今回は神戸。 ...関係団体から案内をもらったんですが、 何だかちょっと、ここって変な団体かもなあ、と思ったんです。 まず、講習の案内用紙が、 片面印刷だったり両面印刷だったりが統一できてなくて、 8月〜12月まで毎月1回ずつ開催する講習の書き方も 見慣れたようで、ちょっと違和感あり。 講師の選定..

  • 今年の夏は、実用てぬぐいをよく使いました

    バレエのお稽古の時に 汗拭き用のタオルを使ってたのですが、 何度も拭いているうちに、 比較的皮の薄い顔とか首とか、ヒリヒリしてきて。 何度も洗った手拭いだと、 サッと押さえるだけで汗を吸ってくれるので 断然肌に優しい。 しかも、汗かきなので、2枚持っていって 1枚が前半で汗でかなり湿ったら バーの端っこで干しておくと、乾くという便利さ。 というわけで、 大阪の、染めが綺麗なメーカーさんのを 愛用してます。 今年の夏はめちゃくちゃ暑かったので、 お稽古の時以外に、普段の生活でも 手拭いを使うことに。 首に巻いておいて、 顔だけでなく首周りの汗もすぐ拭ける。 お風呂から上がったあと、 細めの幅に折った手拭いを 髪の生え際あたりに巻いてしばらくあれこれしてると 顔に髪が張り付かず、いい塩梅に乾きます。 これ、タオルで同じよう..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さかなとうふのりえこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さかなとうふのりえこさん
ブログタイトル
りえこの日々のつぶやき
フォロー
りえこの日々のつぶやき

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用