YouTubeでパンチャンネル開設してる元パン職人。
この度10年努めたパン職人をあがりました。現役引退です。これからは元パン職人として活動します。
自家製梅酵母と自家製ルヴァン酵母で仕込む、全粒粉のカンパーニュ
そしてもうひとつのカンパーニュはこちら。自家製梅酵母と自家製ルヴァン酵母で仕込む、全粒粉のカンパーニュです。ベースはリスドォルに、ディンケルスターと道産全粒粉を配合しています。こちらもバリッと焼けました。クラムも程よく軽く、食べやすいです。ミチミチに詰まったカンパーニュもありますが、私の好みではありません。程よくしっとりやわらかいクラムと、バリバリのクラスト。このコントラストが私は好きです^^朝か...
本日は2個カンパーニュを焼きました。そのうちのひとつ。ライ麦のカンパです。クープもエッジも粗いけど、バリッと焼き上がりました。味はもっとライ麦が強くて良い!次回配合を改善しようと思います。癖の強い、でも食べやすい美味しいラインを狙います。クラムも、後もう一歩!という感じかなぁ、、、。とにかく美味しいのでまた焼こうと思います。自分好みのドンピシャのパンが焼ける(それに近くなる)と嬉しいですね^^喜び...
国産小麦「キタノカオリで作るバゲット企画!加水比べ焼き比べ」第一弾、加水70%バゲット動画をYou Tubeに公開しました。
You Tube、動画公開のお知らせです。国産小麦「キタノカオリで作るバゲット企画!加水比べ焼き比べ」第一弾。スタートは加水70%のバゲットです。このバゲットを一緒に焼きましょう^^!加水は、70%、75%、80%、85%、90%、95%と6段階でアップします。シリーズでどんどん公開します。さて、どのような変化が起こるのか??一緒に見てみませんか??You Tube動画はこちらです。他にもたくさんのパン作り動画を公開しています。よかっ...
今日はシンプルでリーンな食事パンを焼きました。ライ麦とオートミールのパン!私はハードパンが大好きですが、ハードではないパンでも、リーンなパンが好きです。ソフト・ハード関係なく、リッチよりリーン派。こんなシンプルなパンが大好きです。毎日食べたいパン。今日は大きなサイズ、2個同時に焼成しています。私の石窯ドームでは2個焼なら、これが限界かもしれません(サイズ的に)窯出し動画を貼ります。(Instagramより) ...
昨日焼いたバゲットです。現在、次回のYou Tube動画制作中です。次は企画もの。シリーズで何本も動画が出ます!全部バゲット!どんな動画になるかはお楽しみに^^こちらが次回動画のバゲットです。まずはこちらからスタートです。これを焼きましょう!私は凝り性なので、一つの疑問が湧くと解決するまで焼き続けます。自分なりに納得の行く答えを見つけるまで、それは続きます。かなり根気のいる作業ですが、だんだんそれも短時間...
昨日焼いたバタールです。私のバタールは生地量360g強。一般的には350gです。私の働くお店でも350g。バゲットも同じ生地量です。長さが違うだけで、生地も同じ、成形方法も同じです。自宅のオーブンで60cm、80cmのロングが焼けたら良いのだけど、それは業務用オーブンでないと不可能な話しで、、、、、。結局焼けるのは、40cm~45cm程のバタールが限界なのです。家庭の一般的な電気オーブンでどこまでのバゲットやバタールが焼ける...
「三つ折りバゲット成形 / 成功する3つのポイント」動画を、You Tubeに公開しました。
動画公開のお知らせです。タイトルどおり、今回のYou Tube動画は、バゲットの成形テクニック編です。バゲットの成形だけをクローズアップしました。難しいと言われるバゲット成形。その中でも基本的な三つ折り成形を、細かく、角度を変えて、手元をアップにした様々なアングルで収録しています。言葉では説明できないことも、映像ならダイレクトに伝わると思います。ぜひ御覧ください。そして、日々のパン焼きにお役立て頂けると幸...
一昨日焼いたカンパーニュです。粉:スペルト、リスド酵母:梅酵母、ライ麦ルヴァン酵母ここ数日、自家製酵母のカンパーニュが美味しくて美味しくて、立て続けに焼いています。サンドにするとたまらない~~!かなり大きいサイズのカンパーニュです。こちらはクラム。もう少し加水上げてもいいかな?と思いました。これはこれで美味しいのよ^^そして今日もまた仕込む。毎日食べても飽きないのがカンパーニュです。と言うかハード...
最近、私の波刃(パン切り包丁)が切れなくなってきました。長年(15年)愛用していたので、そろそろ寿命かな??そこで、以前から気になっていた、電動パン切り包丁を買いました。この手のタイプは初めて使います。私の中では、職場で使うハクラ精機のAlphaスライサーを想像していますが、それは期待持ちすぎだと思います。笑でも電動だから、ハンディでもそれくらいに切れてほしいです!!使用感はインスタにアップしたので、そ...
「牛乳ソフトフランス生地で作る、フランスあんぱん」動画を、You Tubeに公開しました。
You Tubeチャンネルに動画を公開しました。牛乳ソフトフランス生地シリーズ、まだまだ続きます^^今回は、牛乳ソフトフランス生地で作る「フランスあんぱん」です。菓子生地のふわふわあんぱんとは違う、フランス生地の引きちぎるあんぱんとも違う、ソフトフランス生地ならではのあんぱんです。この違い、食べ比べたら絶対にわかります。あんぱん好きさんにはぜひレパートリーに加えていただきたいあんぱんです。You Tube動画はこ...
ここ最近はソフトフランスばかり作っていたので、ハードパンが恋しくなりました。そこで、昨日焼いたのがこちら。久しぶりのカンパーニュです。自家製レーズン酵母とルヴァン酵母で仕込んでいます。めちゃめちゃバリっと焼けました。良かった~^^柔らかいパンばかり食べていると、無性にこのシンプルなハードパンが食べたくなります。やっぱり私はソフトよりハードが好き。毎日食べたいのはこのハードパンなのです。2日掛かりで...
「牛乳ソフトフランス生地で作る明太フランス」動画を、You Tubeに公開しました。
「牛乳ソフトフランス生地」シリーズ、まだまだ続きます。今回は「牛乳ソフトフランス生地で作る明太フランス」動画を、You Tubeに公開しました。ミニバゲットにフィリングを入れるだけです。とても簡単なのに、とても美味しい。自宅でも、お店に負けないめんたいフランスを作ることが出来ます。今回もソフトフランス生地を使っているので、口当たりはソフトで、幅広い年代にの方に食べていただけます。硬いフランス生地で作るバゲ...
昨日は明太フランスを作りました。8本!この写真の時点で、すでに2本減っています。我が家では大人気のパン。皆さんも明太フランス、好きですか??自宅で作るととてもフレッシュで美味しいですよ。お店の明太フランスよりも明太子感が強いです。インスタの動画より。 この投稿をInstagramで見る ゆり(@x2.yuri)がシェアした投稿 昨日は焼きまくりの日でした。仕事あったのに、すごいパワー。我ながら驚きです...
この時期限定!梅シロップの梅から作る梅酵母。私は、2回梅を利用しています。梅シロップが完成したら、その梅を取り出して、次は酵母つくり。とても元気な酵母が出来上がります。今年は更に元気。ビールかと思うほどのアワアワです。動画のほうがわかりやすかな?とにかくシュワシュワ~!あっという間に酵母液が完成します。2日目からこの状態でしばらくピークが続きました。 この投稿をInstagramで見る ゆり...
ガーリックソフトフランス!パン生地をどんどんアレンジ!&パン職人としての小話
先日は「牛乳ソフトフランス生地」を使い、プレーンなクッペ、ミニバゲットを作る動画をYou Tubeに公開しました。今回はミニバゲットを使い、ガーリックフランスを作りました。ガーリックの香りが食欲をそそるパンです。そして塩味が効いた、お酒によく合うパン^^フランス生地で作るバリバリに硬いバゲットのガーリックフランスも好きですが、食べやすいソフトフランス生地のガーリックフランスも好きです。両方作ることが出来れ...
「ブログリーダー」を活用して、ユリさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。