chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • おかわり

    こっちに書くのがめんどくさくて更新が滞ってます。かわりに インスタ でどうぞ。 https://www.instagram.com/tachitsky/ こっちは気まぐれで更新します。

  • 山中越え

    2024.01.23の走行記 昨年オーバーホールしてもらってから全然乗れてなかったバイクの走行ルートを開拓してきました。 京都に抜ける道の一つ、山中越えルートを探索。ドライブウェイ入り口まで行ってUターンするつもりがそのまま進んで京都まで行ってしまいました。山中越えルートは所々1...

  • 模型戦車道始めました

    100回払いで戦車買いました。納車は2年後です。

  • 小関越

    20231202の走行記 大阪でよく登っていた十三峠に変わる峠を探して 京都へ抜ける道 小関越を開拓。十三峠の半分くらいだけど、山科側に降りて登り返したら距離的には同じくらいになりそう。しかしロードバイクは全然見かけなかったのが寂しい。滋賀のバイク乗りはどこ走ってるんでしょうか?...

  • HGズゴック その1

     半年以上プラモを作っていなかったので、リハビリにこれはじめました。ガンプラは初代の頃幾つか作ったけど、色プラになってからはほとんど作ったことありません。塗装はランナーごとやっつけました。あとはプチプチ嵌めるだけってめっちゃ楽やん。

  • ナンイチ

    20231123の走行記 南湖西岸から唐橋へ。東岸をあのモニュメントまで北上してピエリのバーガーキングで補給。琵琶湖大橋を渡って西岸を南下して帰宅。50kmに満たないがチョコっと走るには良い感じ。定番コースになりそう。 走行距離:46.45k m 標高:128 m 23.11.2...

  • 岩間寺

    20231101の走行記 大阪に住んでた頃は近かったのでしょっちゅう十三峠 へ行っていた。同じような所はないかと探して岩間寺ヒルクライムを見つけたので行ってみた。十三峠より短いので大丈夫と思ってたら負けました。10%超える坂が続き足つきしてしまった。体力が戻ってから再挑戦だ。 例...

  • ナンイチ

    2023.10.18の走行記 ビワイチはまだ無理でも南湖一周ならできるでしょう。ということで、唐橋のスタート地点まで。 東岸を北上して20kmほど走ったところでしんどくてもう帰りたいと思ったけど、さらに頑張って走ってると徐々に楽になってきた。体が暖まって解れてきた様だ。 その後な...

  • 瀬田川ぐるっと

    2023.10.13の走行記 移住を決めてから体調を崩してずっと走れてなかったけど、ようやく体調戻ってきたのでちょっと乗ってみました。 ビワイチの起点 瀬田の唐橋まで行って瀬田川西岸を下って石山寺まで。ここは後にちゃんと拝観に来よう。南郷の洗堰まで下って東岸に渡り北上。唐橋まで戻...

  • 十三峠

    2023.04.11 天気はいいが強風の予想。こんな日はちょっと登ってすぐに帰るに限る。十三峠登ってたら 3 キロ地点で一人抜かれたが、その後引き離されることなく背中を見て登頂できた。ちょっとは成長したようだ。 フラワーロード通って朝護孫子寺のバンジー見て のどか村へ行こうと思っ...

  • http://odiyalab.blogspot.com/2023/04/2023.html

    2023.04.03 筋力も戻ってきつつあるので、そろそろ登りも練習しとかなければ。金剛トンネルへ行こうと思ったけど、森屋の交差点まで来たところで早くもケツワレ気味だったので行き先を金剛 RW に変更。みなさん 30 分くらいで登るらしいけど、たっぷり1時間以上かけてゆっくりと。...

  • 嵐山

    2023.03.29 前回のライドで花粉を目一杯吸い込んでダウンしちゃったので出不精になっていたが、そろそろ活動しないと筋力が落ちてしまう。今回は回復走という事で平地クルクル作戦で行く。まずは淀川 CR で背割堤を目指す。淀川の菜の花越しに背割堤の桜が見えてきた。 橋の上は大勢の...

  • 青谷梅林

    2023.03.15 清滝登ってくろんどいけに向かい307へ抜け北上。 くろんどいけには相撲部屋ができてた。 初めて青谷梅林へ行ってきた。こじんまりしていい感じ。 休日は出店が出るらしいけど、この日はポン菓子屋だけ。ハイキングがてらにきてる人がちらほら。道が狭いので休日は車で混雑...

  • 地中戦車ビッグモグラス 動画公開

    地中戦車ビッグモグラスが完成した。動いているところを見ていただこう。 その前にギミックを紹介しておく。 ・履帯駆動に合わせて左右ナセル前後がそれぞれ発光(暗くて見にくいが) ・ミサイル発射(手動)  ・ドリル回転 ・上部に内蔵した小型航空機射出 PS3のコントローラで操作できる。...

  • 地中戦車ビッグモグラス 完成

     天気がいいので自転車に乗りたいけど、花粉と黄砂がひどくて参る。なのでプラモ作成が捗って唐突に完成。動いているところは別投稿で。

  • 花粉に負けた

    2023.03.07 走り出しは寒いけど淀川に着く頃にはポカポカしてきた。同時に鼻ムズ、ハナタレ、くしゃみに目は痒いであかん。淀川CRから木津サイに入りながれ橋を見て307に出たところで早々に帰路へ。 花粉に負けてあんまり走れんかった。これからあったかくて走りやすいけど花粉との戦...

  • 地中戦車ビッグモグラス その7

    バラックで配線と動作を確認したので配線図を書き出しておく。 正式に配線してぼジュールを押し込んでいく。 後にかなり空間があったので割と楽に入れ込むことができた。 さあ、あとは上下を接着して苦手な塗装をしたら完成だ。何色に塗ろうかなぁ。やっぱりメタリックブルーかなぁ。

  • 水越峠

    2023.02.27 出発時は寒かったけどリビエールに到着した時にはほっかほか。石川 CR をまったり走って水越峠を目指す。この頃気温は 10℃ 。上りは暑かったけど、同じ気温でも下りが激サム。奈良側をぐるっと回ってリビまで帰ってきた。昼を過ぎて気温が上がり風もないので暑い。花粉...

  • 地中戦車ビッグモグラス その6

     発射装置のメカを取り付けた。まだもう少し調整が必要だがこれでなんとか行けそう。 メカの目処が立ったので電気回路の確認。こちらもいつも通りなので大丈夫そう。 追加のドリルと発射装置のモーター駆動と発光回路を作らねば。それとソフトも追記しないとなぁ。だいぶ前のことなのですっかり忘れ...

  • http://odiyalab.blogspot.com/2023/02/2023.html

    2023.02.22 寒さで出不精になってるけどなんとか出動。けど寒い・・・のでやっぱり十三峠。登ってたら汗かくけど下りで一瞬にして凍える。グリーンロードから朝護孫子寺行ってのどか村からぶどう坂降って帰る。帰って風呂入ったら手足の指先がジンジンして 2 度追い炊きしてやっと回復。...

  • 地中戦車ビッグモグラス その5

    ミサイルの昇降装置用にギアを組み始めたが(写真上)、これでは上手く昇降できないことが分かった。そこでSG90サーボモーターのケースに入ったギアボックス(写真下)を使う事にした。 しかしこれを入れるには1mm高さが足りない。そこでボディーとシャーシの間に1mmのプラ棒を挟む事にした...

  • 十三峠

    2023.02.11 最近の走行ではほとんど標高を獲得していない。今回のミッションは1,000mを登ること。午後から用事があるので手っ取り早く十三峠へ。十三峠の標高は約400m、なので3回登れば1,000m達成できそうだ。昨年までの冬は十三峠一本登って帰るパターンが多かった。今年...

  • 地中戦車ビッグモグラス その4

    ドリルの製作。 ドリル部品を貼り合わせて整形し塗装しておく。  先端に回転する軸を固定して根本に歯車を取り付ける。 後に配したモーターで回る様にジョイントする。 お次はミサイル発射装置。 扉がパカっと開いてミサイルが持ち上がり、バネで飛び出す仕掛けだが上手くいくか相当怪しい。

  • 地中戦車ビッグモグラス その3

     ギアボックス取り付けの目処がついたのでドリルの制作に入る。 まずはメッキ部品をワイドハイターの原液に浸けて剥がしておく。 中心に回転用の軸を通す。 回転軸に歯車を取り付ける。駆動用ギアボックスも接着した。

  • 吉岡里帆さんおすすめ 中村屋惣菜製作所のコロッケ

    山は凍結の心配があるので平地クルクル作戦。淀川CRから桂川CRへ入って嵐山へ。川沿いだけあって50km走って獲得標高が100m届かない。京都の河原にはまだ雪が残っていて寒い。 さて今回の目的は中村屋惣菜製作所の吉岡里帆さんおすすめ コロッケとメンチカツサンド。行列覚悟だったけど行...

  • 瓢箪山のドーナツ屋さん

    ここ数日雪が降るほど寒い日が続いて出かけるのが億劫になっている今日この頃。日の出時のマイナス2℃から9時でようやく2℃になる。走り出すと末端が痛いくらい寒い。こんな時はイッキに暖まりたいので十三峠へ。 第一ヘアピンまで来ると予想はしていたが案の定通行止めのバリケード。仕方ないので...

  • 地中戦車ビッグモグラス その2

     起動輪を駆動する為にタミヤのツインモーターギアボックスを使う。 しかしこやつバカでかい。そのままではすんなり入ってくれない。 ので、シャーシに大穴を開けて強引にぶち込む。 一本の軸に左右の転輪を打ち込む用になっているが、別々に回転する様に改造が必要だ。転輪にバカ穴を開けてクルク...

  • 地中戦車ビッグモグラス はじめました

    童友社が復刻販売した旧緑商会の地中戦車ビッグモグラスを作る。 復刻に際して例によって動力部は省かれているのでそこを再現させる事にする。 部品点数はこの通り非常に少ない。 さて、動力部を含めて完全復刻なるか!?

  • サンダーバード秘密基地 完成

    少年の頃憧れだったサンダーバード秘密基地が完成した。半世紀の時を経て夢叶う。 最初はストレートに組むつもりだったけどやっぱり手を入れたくなって色々改造した。 1号のウイングが水平飛行(開いた)状態だったのを閉じる 1号エンジンの小さな翼が無かったので制作 3号発射塔の階段を追加 ...

  • 万灯呂山展望台から大正池へ

    20230119の走行記 清滝登ってくろんど池へ。 そこから307を通って万灯呂山展望台を目指す。頂上までは比較的緩めの上りで登頂しやすい。今回は万灯呂山展望台から大正池に抜ける道を行くこと。 大正池への分岐に到着、まずは絶景が広がる頂上へ。 しばし休憩して大正池方面へ。この道は...

  • サンダーバード秘密基地 その15

    2号発射装置は難なく動作したので、島の仕上げに入っていく。 椰子の木はオーバースケルだが、おもちゃっぽさがいい・・・としておこう。 3号サイロに階段がなかったのでプラ板を重ねて作った。地面に草を生やしてみたがなんかバランスが良くない。色々手を加えてみたがここらで一旦終わりにする。...

  • サンダーバード秘密基地 その14

    2号の発射装置と3号発射装置兼5号回転はモーター動力になっている。島についた椰子の木とアンテナがそれぞれのスイッチになっている。これがどうにも間抜けなのでなんとかしたい。電池交換もねじ止めなので簡単にしたい。 という事で島の後ろ側にスイッチを取り付け、電池ボックスを新たに取り付け...

  • 竹内街道と裏水越峠

    前回と同じウェアで玄関を出たら凄く寒かったので急いで厚手に着替えて出直す。それでも走り出しは寒い。リビエールに着く頃にようやくほかほかしてきた。 フラワーロードから竹内街道を通って奈良に入り裏水越で帰ってくるコース。昼頃には気温も上がって平日にしてはローディーさんも多かった。 走...

  • 朝護孫子寺

    暫く喉の痛みが続いてたけど今朝はかなりマシ。気合い入れて走り出したら気持ちいい。十三峠登ってフラワーロードから朝護孫子寺へ。 自販機と「この先通行止め」の看板を目印に短い激坂を登る。短い アップダウンを繰り返して最後は少し荒れたところを走ると本堂の少し上に出る。 初詣の参拝者が結...

  • サンダーバード秘密基地 その13

     島の塗装がめんどくさくて停滞中。かわりに2号発射装置の組み立てを進める。 だいぶメカメカしくなってきた。このまま1号と3号の発射装置も作っていこう。

  • ぶどう坂から裏十三峠へ

    20221226 寒いと坂昇って短距離に終わりがち。 なんとなく苦手で敬遠しがちなぶどう坂へ行ってみる。最初が急で途中休んで最後がまた急になるのがなんとなくイヤ。霊園から竜田古道方面を回って信貴山へ行く道をGoogleの自転車案内に従ったらほっそーい激坂案内されおして上がる。次か...

  • http://odiyalab.blogspot.com/2022/12/20221221-53.html

    20221221 冷え込んだ朝は辛い。一気に体を温めるために十三峠へ。登頂したら汗だく。そのまま下ってもう一本行っとく。奈良側に降りてフラワーロードを走り信貴山へ。朝護孫子寺では初詣の準備が進んでる。干支の寅さんご苦労様でした。 奈良側に降りてフラワーロードを走り信貴山へ。朝護孫...

  • サンダーバード秘密基地 その12

    島の塗装をボチボチと。 山頂と低地をスプレー缶で塗り分け。砂浜と波打ち際にタミヤの情景テクスチャーペイントを塗りつける。海岸はメディウムに白の塗料を混ぜて筆でチョンチョンとつけて白波の様にした。 メカの取り付けまでまだまだ進めない今日この頃。

  • 金剛RW

    22.12.12 冬になると陽が短く長い距離を走れなくなる。寒いと体力の消耗も激しい。山道は凍るのでヒルクライムも難しい。今週は平地でも雪が降る可能性があるというのでその前に金剛 RW ヘ行ってきた。頂上の気温は 5℃ で日差しがあると比較的暖かい。対してダウンヒルは凍える。 1...

  • 裏大正池

    22.12.08 冬装備して出かけて清滝峠登ったらすでに暑いやん。 でも下りが寒く無いからまあいいか。 今日行こうと思ってGoogle mapで入念に 予習していた木屋峠が通行止め。 仕方なく163を戻って木津信楽線で和束まで行く。さてこのまま信楽へ行こうかと思ったが、裏大正池コ...

  • たまごのたまこ

    最低気温3℃と急激に冷え込んだ今朝(土曜日)。慌てて真冬対応のウェアを出してきた。とはいえ走り出すと暖かくなってちょうどいい。新しく仕入れたおたふくのインナー手袋も¥191とは思えない快適性。もう一つ買っとこ。 金剛トンネルを越えて261号線を北上するとたまごのたまこがある。 ず...

  • サンダーバード秘密基地 その11

     プールサイドの建設と塗り分け。邪魔くさかったけどなんとかやり遂げた。 引き続き島と海の塗り分け作業中。

  • 殻池峠

    和束から信楽に抜ける木津信楽線は僅かに登りが続き、道が良くて車もほとんど通らないのでお気に入りのコースになる。トラックに煽られる163を回避するルートを開拓せねば。木津信楽線の途中から北上する峠がいくつかあるが今回は殻池峠へ行ってみた。 湯船で左に曲がるとすぐに木々に囲まれた林道...

    地域タグ:宇治田原町

  • サンダーバード秘密基地 その10

    箱絵と製作写真にあるプールサイドのタイルが無い。 なんとか再現したいものである。 1号と3号の発射台を繋ぐようにプラ板を切り抜く。 隙間にパテを塗りたくってプラ板を貼り付ける。プラ板にはタイル模様を罫がいておいた。塗り分けめんどくさそう。

  • 紀見峠表裏とはしたま

    紀見峠を越えてはしたまで卵かけご飯食べるride。 今回はだし巻きを我慢してぴよぴよプリンを頂く。硬いのが好みやけどこののはとろっとろ。これはこれでうまい。 帰りの紀見峠をGoogleの徒歩ルートにしたら山道案内されて後1キロのところで断念。引き返して登り直した。 走行距離:11...

  • サンダーバード秘密基地 その9

    本部の煙突に貼るデカールが劣化して1時間水に浸けても浮いてこない。半日ほったらかしといたらなんとか剥がれてきたので貼ってみたら バキバキに割れてしまった。 テキトーにペイントして修正。

  • 信楽の天下一品

    和束から信楽へは、僅かに登り基調(せいぜい5%)で車通りが少なく走りやすい。307から集落の方へ進むと古民家を改装した天下一品がある。 これ天一?っていう店構えで靴を脱いで畳に上がるスタイル。行列ができると聞いていたが、平日の昼前だからか空いていて一人で4人席に通される 。 店長...

  • かつらぎ散策

    グリーンロードから竹内街道に入って峠から道の駅 かつらぎへ抜ける南阪奈道路の脇道を探索。一方通行の側道へ入るとアップダウンの繰り返しで、とても自転車に優しくない道。 車はほとんど通らないので紅葉を見ながら徐々に降っていく。 平石峠という看板を発見。 峠とあらば行ってみなければなら...

  • 犬打峠

    本日は和束から犬打峠を越えてたなか屋でうどんを食べるライド。犬打峠は短いけど終始10%以上かつ15%越えがしばしば現れる激坂。路面も悪くて狭いし車が来るとヒヤヒヤもの。 峠を越える前に和束のローソンでおにぎりと大福でエネルギー補給。これがまずかった。たなか屋でサービスセット頼んだ...

    地域タグ:宇治田原町

  • サンダーバード秘密基地 その8

    本部ににょきっと生えているアンテナはあまりにも不細工だったので外した。更に窓を開けて透明板を貼り付けて中にLEDを入れる事にした。 試しにLEDを点灯してみた。でも何か物足りない。そうだ手すりをつけよう。 という事にそれっぽく仕上げてみた。手すりに使った材料はこれ 百均で買った滑...

  • 水越峠表裏

    水越峠表裏を走る100キロ1000アップコース。奈良側から帰る時に水越経由がマイブーム。 補給に草餅。コンビニによって和菓子系が置いてないところが多いが、サイクルラックがあるところは置いてる確率高し。わかってらっしゃる。 石川CRにはシクロクロスコースができていた。準備中?大会や...

  • 明日香村で激坂を堪能

    雲一つない秋晴れの一日、明日香村へ行ってきた。 まずは十三峠登って平群に下り観光客で賑わう法隆寺前を通過。 24号線に出て南下して飛鳥村に到着。朝寒かったけど昼前ですでに暑い。 駅から程近くの道路端にある小さ目のコキアに少々ガッカリ。 もっと太れぇ。 棚田を見に来たらそこらじゅう...

  • 金剛トンネル

    リビエールから石川CRで河内長野まで行く。ここから金剛トンネルまで登りが続く。 下界は暑いが登るにつれ次第に涼しくなる。トンネル手前ではバイクがカーブを攻めて何度も往復しててちょっと怖い。 トンネルを越えると紀の川を見下ろす絶景が広がる。下った後は北上してたまごのたまこに寄ってみ...

  • 峠三昧

    旧奈良監獄を見たくてまずは十三峠を登る。 出だしは寒かったけどすぐに暑くなって山頂ではヘルメットから十三峠の美味しい水が大量に絞れる。フラワーロードを通って生駒へ降り、もう一山越える最短ルートは激坂の榁木峠。 峠入口の歓喜の湯 足湯から700m。googleで検索するとほぼ平坦と...

  • サンダーバード秘密基地 その7

     次は本部の組み立て あれぇ、本部にこんなアンテナ生えてたっけ?さて、往年のキットの味を生かしてそのままとするか、とっぱらってしまうか思案するところだ。

  • 近畿二府四県制覇

    22.10.03の走行記 ロードバイクに乗り始めた頃は清滝峠登頂は目的だったけど今ではスタート地点になってる。昨年は骨折したり体調悪くて寝込んだりで体力ガタ落ちだったけどようやく回復してきている。 さて、今回は清滝越えて163から木津信楽線を進み信楽まで。 どこまで行っても茶畑の...

  • サンダーバード秘密基地 その6

    サンダーバード1号から5号完成。 デカールが劣化していて失敗したところは手書きで対処。よれよれの線や文字で適当もいいとこ。 乾いたらクリア噴いておこう。

  • 卵かけご飯

    22.09.30の走行記 久しぶりに和歌山突入。 紀見峠までのととろ坂は陽がささなくて寒い。 橋本側に降って”たまご庵はしたま”へ 卵かけご飯とだし巻き卵ハーフを注文。口コミを見ると以前はかけ放題だった卵が5個までになってると言ってるけど2つもあれば充分。 この辺りは卵の産地なの...

  • 金剛トンネルと水越峠

    22.09.25 の走行記 昨年骨折してから乗れない時期が続いたので代わりに自転車系youtube をよく見るようになった。最近のお気に入りは 管理栄養士EMI さんのチャンネル。 住いが同市と言うこともあるのと管理栄養士さん目線の補給食の選び方など非常に参考になる。 今日はいつ...

  • サンダーバード秘密基地 その5

    色塗りは一気にやった方が捗るので3,4,5号の組み立てを先に進める。  3号はスプリング内蔵、4号はコロ走行、5号は(単体での)ギミック無し。ちょっとずつ修正を加えながらサフ噴きまで完了。

  • 天瀬ダム

    淀川CRでさくらであい館まで行って宇治川沿いを遡上。1号線手前にヘリポートあった。 1号線はまっすぐ越えられないが脇にこんな道があっておして進むことができる。 宇治のあたりで結構迷って平等院まで行く。 平等院は拝観料要るので行かないけど。 宇治川は台風の後で水量増しまし。ちょっと...

  • サンダーバード秘密基地 その4

    1号の塗装完了。かなり適当だけど。 THUNDERBIRD他の文字は凸成形になっていたので塗りやすかった。 次のSTEPは2号の組み立て。ヒケがあるのでパテ埋めして乾燥待ち。

  • サンダーバード秘密基地 その3

    組み立て説明書だと1号から5号まで順に作ることになっている。それでは1号から・・・ あれ?発射シーンなのに主翼が開いてる。 プールから発射する際は左の様に翼は閉じていなければならない。 なので翼をバッサリとカット 閉じた形に成形 エンジン部の翼が無い(省略されている)ので1mm厚...

  • 大正池

    220916の走行記 台風来る前に走っとく。 清滝登って木津川越えて大正池へ。山頂は大正池からまだだいぶ先。山頂手前500mからクイっと登ててきつい。ちょっと先から絶景を拝む。帰りは裏大正池攻めようと思ってたがムリ!10%越えが続いてるやん。163方面に出て清滝登って帰宅。天気よ...

  • サンダーバード秘密基地 その2

    組み立て説明書の順では1号から5号まで順に作る事になっているが、 ここは無視してめんどくさいギアボックスとリモコンの組み立てから始める。 リモコンボックスはイマイのプラモデルで良く使われていたものだ。懐かしい。とりあえずギアボックスとリモコンのテストして合格。

  • ガリガリくんに助けられる

    2022.09.13の走行記 数日前に足の小指を強打して折れてんじゃないかと思うくらい痛いし腫れた。今朝はまだ腫れは引いてないけどマシになってたのといい天気だったので強行。出だしは気持ち良かったがどんどん気温が上がって金剛山ロープウェイへのヒルクライム途中でオーバーヒート。一旦休...

  • サンダーバード秘密基地をつくる

    少年の頃の夢が50年以上の時を経て今叶う。 子供の頃サンダーバードプラモデルは1号から5号まで全部作ったけど、秘密基地は持ってなかった。当時300円程度のプラモで満足していたが、こいつは数千円とあまりにも高価すぎておねだりする事さえできなかった。プレミアム価格がついていても今なら...

  • ゆるキャン 志摩リン 完成

     コップに入った ゆるキャン 志摩リン このあとサランラップで蓋をして完成。

  • 清滝峠から第二京阪

    久しぶり乗ったら体が重く全然踏めない。清滝登ってくろんど池へ。調子が上がらないのでゆるゆると行くことに。穂谷行って307に出て第二京阪通って帰る。50km走って帰り汚れた自転車洗って一息ついたら雨降ってきた。終わりよければすべてよし。 写真は失敗 22.09.04 の 走行DAT...

  • ゆるキャン 志摩リン その4

    百均で展示用のプラケース買ってきたけど、家にあったガラスコップの方がピンときたのでそちらを採用。地面を形成するのに"木かるねんど"なるものを仕入れた。 ガラスコップの下に敷き詰めると よしっ、なかなかいい感じ。"木かるねんど"は一日経っても乾いてないので現在冷蔵庫に入れて乾燥中。

  • ゆるキャン 志摩リン その3

    リンちゃん三日目。塗装できた。眼デカールのおかげでなんとか上手くできた。 このままでは寂しいので土台を作って乗せようと思う。ベースを探索中。

  • ゆるキャン 志摩リン その2

    いきなり最大の山場である顔デカール貼りに挑戦。口の細いデカールがどっか行っちゃってなかなか思うように貼れない。 なんとか上手く貼れた。キットには失敗した時様にもう一組ついているが一発で合格。 部品点数は結構ある。 ターナーのアクリル絵の具が届いたので試し塗りしたらまあまあの使い勝...

  • ゆるキャン 志摩リン をつくる

    Youtubeを見ていたら、ゆるキャンのガチャガチャをやっていて"なぁんだ塗装が必要なのかぁっ"て残念そうにしていた。その後スーパーのガチャガチャコーナーでゆるキャンを見つけてしまう。お目当ての リンちゃんを一発でゲット。 顔は目が印刷されたパーツと眼のデカールを貼るバージョンの...

  • 金剛山ロープウェイ

    2022.08.21の走行記 久しぶりに過ごしやすい朝を迎え出動。金剛山ロープウェイまで10kmの上り。 ダラダラ登って登頂 上界は 23℃と涼しい。残念なのは下が寒いということ。 お腹減ったのでちょうど見つけた松屋で牛丼食べようと思ったけど12時過ぎで満席。待つの嫌なので隣のフ...

  • グリーンロードで持田展望台

    朝8時はもう暑い。というか夜中も気温下がらん。 石川CRからグリーンロード行って道の駅で休息。 更に走って持田展望台まできた。 展望台から少し降ったところにハス。知らんかった。 ここまで足を使ったというより暑さにやられっぱなし。もうやっとれんので午前中で帰る。 22.08.08 ...

  • 榜示峠

    第二京阪沿いに天の川まで走り榜示峠を登ってくろんど池へ。 今日はこれくらいで帰ろうと思ってたけど調子に乗って京都TOJのコースへ向かう。 山岳賞撮ったところで疲れが目に見えてきたのでTOJコースを半分で終わって帰路へ。清滝を登ったところで68歳のGIOS乗りの方に声かけられ、お互...

  • 水越峠

    22.07.23の走行記 終日薄曇りであまり気温が上がらず快適に走れた1日。水越峠はちょっと雲行きが怪しかったけど降ることはなかった。奈良側の下りは路面が濡れていて慎重に降る。 帰りは久しぶりに穴虫峠経由で。大阪の市街地に出ると急に暑くなってくる。 走っている時あまり食べられない...

  • 自転車ウインカー

    ヘルメットに取り付けるウインカーを新しく作り変えた。機能は同じ。 以前の丸型は大きくて重かったので小型軽量化を図った。実用性は知らんけど目立ちたがり屋にはオススメ。

  • 雨の合間に十三峠

    戻り梅雨の間の貴重な晴れ間に十三峠一本行っとく。山頂でサイコンの気温は24℃と涼しい。上りでかいた滝のような汗が引いて寒いくらい。 22.07.17 の 走行DATA 走 行距離:28.41k m 標高:408m

  • 涼を求めて金剛山

    戻り梅雨の合間の晴れを狙ってのライド。このところずーっと気温も湿度も高かったが、この日は気温わりと低め。それでも暑いのは変わらないので涼を求めて金剛山へ行ってきた。千早赤阪村に入ってからは ずーっと30℃を切っていて走りやすい。 ロープウェイ入り口の看板横に温度計が置かれていて・...

  • MENG model ソビエト重戦車 KV-2 動画アップしました

       MENG model ソビエト重戦車 KV-2の動画。ちっこくて動作がかわゆい。

  • MENG model ソビエト重戦車 KV-2 完成

     MENG model ソビエト重戦車 KV-2 完成。筆でベタベタと全体を塗って、一部着色して少しだけハゲチョロ。デカールを貼って完成。かわゆい。 動画は後ほど。

  • MENG model ソビエト重戦車 KV-2 その5

     パーツは嵌め込み式だが、念の為嵌めた後に流し込み接着剤を注入しておく。全ての部品を組み立てて一応完成。あとは塗装とデカール貼り。 ちょっと動かしてみたが、ちっこくてなかなか可愛い。STAMP PICO使っちゃったのでまたSTOCK分を買いに行かねば。

  • MENG model ソビエト重戦車 KV-2 その4

    STAMP PICOとモータードライバーDRV8833はギアボックスの隙間にチョウッド収まった。 150mAhのLipoは急な動きをするとシャットダウンしたが、220mAのLipoで動作する様になった。前部にも余裕で入るサイズ。 ゴムの履帯がシャーシ上部に擦って動かない。 仕方な...

  • MENG model ソビエト重戦車 KV-2 その3

    タミヤミニモーターのギアボックスを入れるためにシャーシ下部をぶち切る。 なんとか入った。 後部は少しはみ出す。前部の空いたスペースに回路部品を入れ込む予定。 底部はツライチ。 このキットは可動を意識して作られてないので上部のホイールが固定だったり、履帯が弛んでいたりして、動かすに...

  • 溶けちゃう

    外での運動は控える様にとの注意報が出ている中、暑さに慣れる為に走り出す。リビエールから石川CR通ってグリーンロードへ。 近つ飛鳥 道の駅で休憩。 サイクルイベントののぼりがあったけどなんだったんだろう?ちゃんと見とけばよかった。 続いて持尾展望台へ。 この後上河内を抜けて309へ...

  • MENG model ソビエト重戦車 KV-2 その2

    組み立てを始める前にまず回路とスケッチの確認から。 動かないと思ったらDRV8833ドライバがNG品だった。電源を繋いでも何故か電源LED光らず、中国品質。基板交換して動作確認OK。しかし150mAhのバッテリだと急な動きをするとバッテリ自体の過電流保護回路が働いてシャットダウン...

  • MENG model ソビエト重戦車 KV-2

    数ヶ月前からMAC上のArduino IDEでM5stamp系がコンパイルラーになって困っていた。再インストールしてもダメで、非常に困っていた。Windowsマシンでも同じくコンパイルエラーがでていたが、再インストールを何回か繰り返しているうちに動くようになった。でもWindow...

  • 十三峠 信貴山 往復

    いつもの十三峠詣。湿度が高くネッチョリした汗がまとわりつくのが気持ち悪い。 フラワーロード通って信貴山、のどか村へ。そこから降って帰ろうと思ったら通行止め。 八月末まで工事やってるらしい。ぶどう坂から来るのは面倒になってる。 別ルートから降りようと思ったが、来た道を戻って裏から十...

  • 十三峠

    今日は短距離短時間で十三峠一本行っとく。いつも結構早くからギア全部使っちゃうけど、今日は水呑地蔵まで2枚残しで行けた。 ヘルメット脱いだら十三峠の美味しい水がたっぷり搾れた。 22.06.12 の 走行DATA 走 行距離:28.60k m 標高:443m

  • スピンバイクでバーチャルライド

    スピンバイクにスピードとケイデンスセンサを取り付けてバーチャルライドをやってみた。バーチャルライドではZwiftが有名だが、とりあえず無料のTackというのを試してみた。ペダルを回すと視界が動く動く。なんとなく知らない街を走っている気分には浸れた。

  • 車載してダムおかわりとプチ観光

    22.06.09 の走行記 車載を試そうと 積んでみたらスペーシアにピッタリ。 アシストハンドルに二箇所括り付けたら倒れる心配なし。 下にはいらなくなったタオルケットを敷いた。 なななチャンネルさん情報によると奈良健康ランドがサイクルステーションになってて車を停めてもいいそうなの...

  • イギリス高速魚雷艇ボスパー

    イギリス高速魚雷艇ボスパーを近所の水路で走らせてみた。水路が広ければもう少しスピードを出せるのになぁ。暫く遊んでいたら水位が浅い所で水底を擦ってしまい、スクリューが取れてしまった。 後進の時に舵が切れないのはスクリューと舵の位置の問題か。

  • イギリス高速魚雷艇ボスパー 完成

     イギリス高速魚雷艇ボスパー完成。やっぱりでかい。いつも使っている写真パネルに収まらなかった。 動いているところは、また後日。

  • いわわきの森・四季彩館から滝畑ダムでゲキサカを堪能

    22.06.02 の走行記 河内長野からいわわきの森・四季彩館経由で滝畑ダムへ。 四季彩館までの1キロとその先は10%越えが続くゲキサカ。15%が随所に現れ20%越えもちょくちょくあってもう足付き寸前。時々現れる10%がなんだかご褒美に思えてしまう。 頂上からダムへの下りもマイナ...

  • イギリス高速魚雷艇ボスパー その8

     とりあえず全ての部品を組み付け完了。 この後少々追加塗装して完成かな。それにしてもでかい。今から保管場所に悩む。

  • 犬打峠はゲキサカ

    22.05.28 の走行記 今回の目的は新しい峠を開拓。 まずは清滝登って163から木津、加茂通って和束の茶畑へ。さて、今日の目的は犬打峠。起点の和束茶カフェに行くまで徒歩でgoogleナビしたら絶景に次ぐ絶景。ということは当然登り多し。峠下ですでにヘロヘロ。なので絶景の茶畑は写...

  • イギリス高速魚雷艇ボスパー その7

     艇内に18650バッテリ2本分のホルダを両面テープで固定。 バッテリ、モーター、サーボの配線を処理しておく。 電子回路は機関室の内側に詰め込む。動作確認してひとまず配線作業完了。これから仕上げの組み立手をしていく。

  • イギリス高速魚雷艇ボスパー その6

    動力の組み込み。 スクリューとモーターRE-280をゴム管で繋ぐ。モーターの取り付けはばか穴を開けておいて位置決めは目分量。レジンで固定。 舵は自作で真鍮棒を挟んでレジンで固定。レジンがパイプに流れ込んで動きがちょっと固くなってしまったがサーボのトルクが強いので大丈夫。

  • 十三峠

    22.05.25の走行記 いつもの十三峠。STRAVAによると早い人は12分台で登るらしい。 3倍(35分)楽しんで登頂。 フラワーロードを通って信貴山へ。 のどか村まで行ったらその先が通行止め。 仕方なく引き返して裏十三峠を登り直して帰宅。 22.05.25 の 走行DATA ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おぢやさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おぢやさん
ブログタイトル
おぢや Lab.
フォロー
おぢや Lab.

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用