湘南地方も本日梅雨明けしました。夏って、我が家の周辺では、咲いている花がぐっと減ってしまいます。母屋で咲いているのも、今はこの琉球紫陽花と、ドデカ芙蓉くらいですぅさて、先日、「釧路で初水揚げのサンマに、1匹5万円の値がつきました」ってニュースで言っていま
被災犬の貫太、元保護猫のまる子。2匹の湘南での暮らしを綴ります。時々ミッチー&タロ兵衛&あんの思い出も。
福島第一原発の事故で飼い主と別れ別れになった貫太。元保護猫で右後ろ足の先端が欠損している茶トラのまる子。2匹の湘南での暮らしを写真と動画でご紹介します。2018年に空へ旅立ったミッチー&タロ兵衛、2022年春、突然旅立ったあんの思い出話も時々綴ります。
8月最終日、お昼過ぎから青空が広がった湘南地方です。歩道脇の花壇でまっすぐ上に伸びて咲く、花トラノオ。なぜ「虎の尾?」って思ったので検索したら、花の形が、虎の尻尾のようだからとか…ん??(笑)さて、茶虎のまる子ちゃん、短めの尻尾を揺らしながら、夫の足にス
ここ数日、かなり涼しかったので、貫太の夕方の散歩は、5時ちょっと過ぎに出発していたんだけど、たまたま昨日は、少し遅めになってしまった。出かける前にふと外を見たら、パラパラパラという音!「え⁈ 雨??」そう、突然雨が降ってきましたしかも割と大粒。で、貫太は、
貫太が立ち寄った公園で、久しぶりに四葉のクローバーを見つけました。この四葉は、まる子のクローバーかな。猫初心者の父ちゃんと母ちゃんだけど、貫太とまる子が毎日楽しく過ごせるよう、頑張るね。…なんて思いながら写真を撮っていたら、あっこういうところが、あんっぽ
今日も涼しい湘南地方です。昨日の夕方の散歩も、涼しい中行くことができました。でも、30分以上速歩の貫太は、ハアハアしちゃいます。あと2日で9月か…1年の3分の2が終わっちゃう〜にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押し
我が家と母屋の庭に何本も咲くテッポウユリ。清楚で美しい花です。でも、百合は動物にとって毒があるとのことなので、切って飾ることはもうないな。さて、あんがこの世を去ってから、お花や置物やぬいぐるみなど、心温まる品々を頂戴しました。その際、実は貫太にも嬉しいプ
重い腰を上げて、これから、庭の草むしりをしようと思います。気持ちよく新学期を迎えるためにね。って、誰も学校に行ってないけど。それにしても、まる子の顔を見た後、貫太を見ると、その“おっとり顔”に笑える〜。では、草むしり、頑張ってきま〜すにほんブログ村貫太
昨日の夕方、貫太と歩いていたら、前方の空に、猫みたいな雲が!しかも、2匹?それとも影??姿が重なっているように見えました。思わずパチリ。空とか、雲とか、眺めるのが好きなのです♡さて、我が家の猫さんのトライアル9日目の様子をお伝えします。動画の編集が間に合わ
昨日の散歩で、ススキを見かけました。「ああ、季節は進んでいるんだな…」なんて思いながら写真を撮っていたら、今日は、いきなり秋になった〜風も割と吹いていて、じっとしていると、涼しいを通り越して、私には肌寒いほど。貫太は、気持ちよさそうにしていま〜すにほんブ
散歩の途中で見つけた鮮やかなオレンジ色の花。名前を調べる時間が…なかった〜さて、夜な夜な繰り広げられる、まる子と私の、夜遊びタイム。11時から11時半。まる子が遊んでいるのか、私が遊んでもらっているのか??夜中にまる子をフリーにしておくのはまだ心配なので、こ
散歩の途中で、久しぶりにゴン太に会ったよ。って思うでしょ。ゴン太は、テレビCMで、「ほねっこたべて〜」って歌っている、おっさん系のラブラドールレトリーバー。我が家では、ほねっこって与えた事ないかも。シニアの貫太にはもう無理かもね。でも、たまにこの車を見かけ
日が暮れるのが、本当に早くなったと感じます。白の百日紅…青空も、夕焼け空も似合う♡さて、一昨日の水曜日、午後から雲行きが怪しくなり、2時ごろ、貫太が大の苦手な雷が来てしまいました。シッポはたら〜ん先ずは押し入れ下のスペースに逃げ込みました。が、雷鳴からは当
猫初心者の私ですが、まる子は“小柄”だということはわかります。2019年の7月頃、子猫として保護されたので、3歳の成猫。昔(昭和とか)は、大きさを伝えるため、マッチ箱とか、タバコとかを隣に置いて、サイズの比較をしたけど、マッチ箱もタバコも我が家にはないから、ペ
貫太の散歩の途中で見かけた、夕焼けに照らされた白い百日紅です。まる子の正式譲渡に対して、たくさんの「おめでとう!」コメントをありがとうございました。そんな嬉しい、めでたい日に、貫太はサロンでした(笑)。トリマーさんのお迎えが来て、車内のクレートに入れるた
ま、今更…って感じもするのですが、無事2週間のトライアル期間が過ぎ、まる子ちゃん、正式譲渡となりました。全身全霊をかけて、愛します♡一番心配だったのは、貫太の反応ですが、特にストレスを感じている様子はなく、いつも通り過ごしています。なので、問題な〜しその
夏が…夏が終わる〜ぅ。午前中は晴れて蒸し暑かった湘南地方、午後は雷雨がありました。ブヒブヒゼイゼイ(緊張して)の貫太兄さんの様子は、後日お伝えします。さて、ご報告が今現在になかなか追いつきませんが、まる子のトライアル8日目(8月17日)の様子をお伝えします。
パソコンの前に座っている私の、近くに歩み寄って来た貫太が、こんな事を聞いているように、見えちゃう。いや〜ん、当たり前じゃない!大、大、大好きよ〜貫太はハグも抱っこも苦手だから、(時々撫でられるのも嫌がる)私の愛をどう伝えればいいのか…身悶えしながら悩む(
今日はお天気がもった湘南地方だけど、明日からぐずついた日が続くらしい。8月もあと1週間ほどなのに…「夏〜っ」って日は、もうないかも。ちょっと寂しい気分。さて、甥っ子が来たトライアル10日目の報告は既にしちゃったけど、その3日前の、7日目の様子をご紹介します。初
毎日の貫太の散歩に、私は小型のミラーレスカメラをぶら下げて出かける。1枚も写真を撮らずに帰ってくる事の方が多いけど、「もしかしたら残しておきたい場面があるかも…」って思うから、少々重いけど、必ず持って出る。昨日は、残しておきたいほどの景色でもないけど、周囲
甥っ子にもたれて、お腹をぽりぽりするまる子。この恰好…猫だわ♡まる子は体重2.7kg。しっかり食べて、もう少し肉を付けてもいいかな…貫太は引き続きダイエット!にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援していただ
8月も残すところ10日ほどとなりました。私が子供の頃は、夏休みはほぼ遊び呆けていて、今頃から残っている宿題の多さに愕然とし、絵日記とか、焦ってまとめ描きしたり、読書感想文用の本を買いに行ったりしたものです。今の子供達は、夏休み初めからしっかりやるとのこと。い
夕暮れの風に揺れる、白い百日紅。日が落ちるのが随分早くなり、一昨日はツクツク法師の鳴き声を聞きました。夏も残り少なくなってきましたねぇ。さて、金曜日に我が家に来てくれた甥っ子、まる子へのお土産として、こんなに沢山のちゅ〜るを持ってきてくれました♡上から見
もう1週間も前のこと。おや、まる子さん!そ、そこは…貫太兄さんのベッドですけど。そんなオープンスペースで寛いで、平気なの?まぁ、我が家のルールはそうなんですけど…いいんだけど、貫太兄さんは、そのベッドを買ってから、入るまで2ヶ月ほどかかったのよ。(警戒し
まる子のトライアル10日目の昨日、甥っ子(現在東京在住)が遊びに来て、貫太の夕方の散歩に付き合ってくれました。家を出てすぐ、ご近所ワンコのあられちゃんに遭遇。犬好きの甥っ子は、貫太に引っ張られながらも、あられちゃんとラブ♡LOVE♡してから、たっぷり歩いてきま
まる子です。おばちゃんは、「危ないからやめなさい!」って言うんだけど、あたしは、今流行りのボルダリングにチャレンジしているだけ。全然焦ってないから!(ウソっぽい)心配ご無用。だって、はい、はい。どうもね…ケージから出たいのに出られない時とか、イラッとする
本日は爽やかな夏の1日でした。キバナコスモスも咲き始めていましたよ。さて、まる子のトライアルは今日で10日目。順調に進んでいます。今日は、4日ほど前の、トライアル6日目の様子をご紹介します。朝、私が1階に降りる6時半、まる子は、ケージ3段目のベッドにいる事が多
8月も後半に入り、吹く風に、ちょっぴり秋の気配を感じ、少しだけ寂しく思っています。まる子のトライアルも、無事10日目を迎えました。新しい家族が加わると、どうしてもそちらの情報発信が多くなります。ましてや、我が家にとって初めての猫。初めてづくしで、写真も話題も
午前中は大雨も降ったのに、お昼過ぎから真っ青な空が広がりました。母屋の柿の木を見上げたら…あら、柿の実が随分大きくなっていた。お盆を過ぎると、秋の気配…ちょっぴり感じます。さて、まる子のトライアル5日の様子です。5日目というのは、日付で言うと8月14日。先週の
貫太が日々、のんびり昼寝をしているリビングを、まる子が、悠々と横切っていく、幸せ♡Daily photosというカテゴリーだけど、この写真は、8月14日に撮ったもの。トライアル5日目です。猫初心者の私のイメージでは、環境が変わった猫は、しばらく(1週間とか?)警戒して、
まる子のトライアルが始まる前のこと、歩道脇に咲くピンクの百日紅を眺めながら、貫太と散歩をしていたら、ももちゃんに会いました〜♡ももちゃんは、貫太が我が家に来た直後に知り合った、いわば貫太の初恋の相手。以前は、ももちゃんを含むワンコ友達と、毎日公園で会って
昨日はお盆最後の日。夜、夫が送り火を焚きました。火をつけて、「ゆっくりお帰りください」と呟いた夫。それを聞いて、ぐっときた…若い頃は、「お盆休み」と言えば「真夏の連休」くらいにしか考えていなかったけど、今、大好きな人たちや、大切な犬たちを見送って、しみじ
今日が暑さのピークですかねぇ。義妹家の百日紅で〜す♡あんと同じで、ピンクが似合うまる子ちゃん。トライアル4日目にもなると、ベッドマットの下に潜るどころか、手足をベッドから出して寝ていました。そして、目が覚めると、ケージの外に出たがります。3段目の棚板から下
暑さに負けず、元気に咲いていたガザニア♡実は私も、暑さには強い。過信は禁物だけど、今日くらいの暑さは、平気で〜す(笑)。さて、我が家の犬&猫たちの、へっぽこ催眠術に、簡単に、引っかかる、わ・た・し(笑)。はい、はい。出してあげましょうね。そして、眠たくな
台風が過ぎ去り、猛暑が戻ってきました。外が暑いと、エアコンも、「それ〜っ!」とばかりに、ガンガンに頑張る。故に、暑い日ほど、家の中は涼しい。必然的に、誰もが、眠くな〜る。夫も私も、午後、ちょっとだけウトウトしました お盆疲れです(笑)。にほんブログ村貫
トライアル3日目の朝のまる子です♡昨日、編集が間に合わなかった、トライアル3日目の動画で〜す。またまた長い動画ですが、よかったら見てください。この日も貫太に一喝され、ビックリのまる子でした。貫太は、「来ないで!」って言ったと思います。まる子が近寄ろうとしな
お義母さんの新盆ということで、台風が去った本日、5組もの親戚、ご友人がお線香をあげに来てくださったので、まる子のトライアル3日目の動画を編集する時間が…さすがになかったということで、本日の貫太と、まる子(&夫)で、ございま〜す。お盆休みの方も、そうでない方
昨日、夕方まで雨も風も強かった湘南地方。なので、夕方の貫太の散歩は、久しぶりにカッパで行きました。でも、途中で雨も風もやんで、快適に歩けましたとさお盆で来客があるので、まる子の様子は夕方にでも…にほんブログ村貫太&あんは2つのランキングに参加しています。
台風が接近していて、雨風が強まってきました。貫太の散歩…この大雨がやんでから行くしかなさそうです。さて、まる子のトライアルの2日目の様子です。朝、ケージを覗くと、まる子は、カゴベッドのマットの下に隠れていました。そっとマットを外すと、表情は、まだ緊張気味で
お天気はどんどん悪化していますが、今日は盆の入りですね。母屋でのお迎えの準備はほぼ整いました。一昨年までは、お義母さんと準備していたっけ。体調が良くなかった去年は、主に夫が準備しました。そして今年は、そのお義母さんの新盆です。もう、お戻りになったかな…我
台風接近中!せっかくのお盆休みなのに…一昨日からスタートした、まる子のトライアルの初日の様子です。動画で見てください。(長いよ)明日もがんばりますにほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援していただけた
昨日は、温かい応援コメントをたくさんお寄せくださり、ありがとうございました♡猫初心者の柴好き夫婦、みなさんからのアドバイスなどもいただきながら、先ずは2週間のトライアル、頑張りたいと思います。さて、板橋の犬たちさんに、「猫初心者の私たちで育てることができ
歩道脇の花壇で見つけた、ショッキングピンクのゼラニウム。潔いほどのピンクだわ〜さて、我が家が猫を迎えようとしていることに、ビックリされた方も多いと思います。なぜ猫になったのか…を、先ずはお話しします。突然あんを失ってから、私はほぼ毎日泣いていました。通常
どうせ2週間も黙っていられないからお知らせします。トライアル、始めました〜♪
百日草が、真夏の風に揺られ、暑い日差しが照りつけた昨日から、我が家、また一歩、踏み出すことになりました。新しい家族を迎えるべく、昨日からトライアルスタートです。誰を迎えようとしているか…予想つきますかねぇ?ヒント、今回も、板橋の犬たちさんから迎えようと思
湘南地方某所(我が家付近)に、夜毎現れるのは、謎の、ちょいちょい妖怪。おどろおどろしい(?)顔で、私を誘う…きゃ〜っ かわいい失礼いたしました〜。にほんブログ村貫太&あんは2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援していただけたら嬉し
「なんこつ」と読む(笑)!真夏の太陽が照りつける中、歩道脇の花壇に咲く、ビーチパラソルのようなペチュニア♡あ〜、ハワイとか、行きたいなぁ(笑)。さて、昨日の、歯磨き後のオヤツタイム。小さく切って、サメ軟骨をあげました。がっおや?食べるのに、かなり手こずっ
猛暑、湘南にも来ちゃいました一人で外を歩く時、自転車に乗る時…「勇気を出してマスク取ろうかな〜」って、本気で思いました。さて、こう見えて、推定年齢13歳〜14歳の貫太。正真正銘のシニア犬ですが、まだまだ若い、少年の心を持った、柴男子で〜すにほんブログ村貫太&
昨日と今朝アップに失敗した動画、コメントで銀さんに教えていただき、無事アップできました〜感謝、感激で、貫太の散歩動画です。銀さん、ありがとう♡わたくし、お昼過ぎに帰宅しました。いや〜、暑かったにほんブログ村貫太&あんは2つのランキングに参加しています。
昨日の記事にいただいた、たくさんの温かいコメントに感謝して、(まとめてになっちゃうけど)お返事を書こうと思っていたのですが、今朝になっても動画のアップに失敗し(涙)、これから出かける用事があるので、取り急ぎ感謝の気持ちだけをお伝えし、行ってきま〜す。貫太
はぁ〜っ、今日は暑かった〜!でも、どんなに暑くても、朝晩2回、貫太は散歩に行きますなるべく木々のある場所を歩くようにはしているけど、貫太が行きたい場所もあるので、暑くても、二人(貫太と私)で、頑張って歩いていますだって、から。帰ればエアコン!帰ればごはん
暦の上では「秋」とのことですが、湘南地方に、真夏が戻ってきました〜!太陽ジリジリ。暑いです。みなさま、いつも我が家の犬たちを応援してくださり、ありがとうございます。貫太から、一言、夏(ん?秋??)のご挨拶をさせていただきます。この先、しばらく残暑が続くよ
雨があがって、青空が広がった立秋の日曜日。3日間ほど涼しい日が続きましたが、これからまた猛暑がやってくるらしいですね。さて、先日の木曜日、妹と甥っ子が帰ってからすぐ、貫太はサロンに行っていました。そして3時間後、いつものようにサラピカになって帰宅。今回のお
朝降っていた雨は、10時にはやみました。これから蒸し暑くなりそうだな…さて、妹と甥っ子が帰って、ほっと一息する間もなく、貫太はハーネスを付けられ、庭へ。そう、この日(妹たちが帰った4日)は、サロンでした(笑)。3週間、早っ例のポーズで抱き上げられ、お迎えの
最近のひまわりは、赤っぽかったり、茶色だったり…種類が増えましたね。珍しい色もいいけど、私は、やっぱり黄色くて大きいひまわりが好き♡さて、母の法事の後の話の続きです。明け方まで雷鳴が轟いた夜が明け、私が6時半過ぎに1階に降りると、リビングで寝ていた甥っ子も
法事後の「つづき」記事は、夕方にでもアップしますね〜。今朝の湘南地方はとても涼しかった!その証拠に、犬がベッドで、丸くなっておりました〜(笑)。もちろん、エアコンは付けていませ〜ん。さて、昨日私は、4回目の新型コロナウィルスワクチンの接種を受けてきました
母の三回忌を終えた後の話の続きです。夜、妹と甥っ子から“好き♡好き♡攻撃”を受けた貫太、逃げ出すように2階に上がりました。( これは別の日の写真です)ベッドルームで寝始めて3時間半後…きちゃったんです、( これも別の日の写真)大の苦手な雷が午前2時半、遠くで
昨日は久しぶりにパラパラ雨が降った湘南地方。今日も、2日前までの猛暑が嘘のような、涼しい8月となっています。さて、母の法事の後の続きです。夕食が終わり、貫太の夜遊びが終わり、11時ごろ、来客用の布団をリビングに出しました。すると、すかさず“敷物好き”の犬が
今日は、いきなり過ごしやすい気温となりました。久しぶりにエアコンを付けずに過ごしましたよ〜もうっ、極端すぎません?!さて、続きの記事です。夕方の散歩を終えた貫太は、自分のごはんをペロリと平げ、私たち(夫、妹、甥っ子、私)が囲む夕食のダイニングテーブル下に
連日、ヒマワリも干からびるほどの暑さが続いている湘南地方。今日は、だいぶ過ごしやすい曇り&雨ですが、昨日の夕方は蒸し暑かったそんな中、貫太の散歩に、甥っ子が付き合ってくれました。貫太を優しくリード。歩きながら、甥っ子をチラ見する貫太。貫太が我が家に来た頃
夏空と緑が広がる多摩市にあるお寺さん。母の三回忌を無事終え、午後3時に帰宅しました。玄関に、夫以外の誰かが!それは、久しぶりのおばちゃん(私の妹)と甥っ子でした!二人とも、車の中から「貫太貫太」って、貫太に会うのを楽しみにしていたので、家に入るなり、ハイテ
部屋は、貫太のために、冷え冷えにして行くから、君は、大あくびでもしながら、のんびりと、留守番、よろしく!夏の少し長い時間の外出で、一番怖いのは「停電」。エアコンを付けて行くから、部屋は締め切って出かけます。万が一停電したら…と思うと、急いで帰りたくなる。
今日は蒸し暑かった〜空気中に水蒸気が多いと、夕焼けの色が鮮やかになると言われています。で、今日の夕空は美しいグラデーション♡さて、朝からずっと冷房の効いた部屋で過ごしている貫太は、外の暑さを知らず、夕方5時ごろになると、「母ちゃん、そろそろ…散歩に行きまし
昨日の記事で、「貫太が黄色い泡状の物を吐いた」と書きました。この黄色い泡状の液体は、「胆汁」と言われる消化液だそうです。貫太は元気だし、食欲もあり、便もいつも通り、散歩でもしっかり歩くので、健康状態には問題ないと思われます。この胆汁を吐く原因の一つとして
今日も太陽ギラギラだった湘南地方。ルドベキアが元気に咲いていました昨日、我が家に新しい“武器”が届きました。夫がネットで購入した物。それは、ケルヒャーのスチームクリーナー。実は先日の早朝、散歩から戻った貫太、夫が朝ごはんを用意している間に、「ウッ!ウッ!
昨日の日中はとても暑かったので、夕方の散歩は、6時過ぎに出かけました。西の空に沈みゆく夕日に照らされて、ピンク色の百日紅が、更に鮮やかになっていました。この時間になって、ようやく涼しい風が吹き始めました。連日の猛暑、みなさま、どうぞ、ご自愛ください♡にほん
「ブログリーダー」を活用して、Michyさんをフォローしませんか?
湘南地方も本日梅雨明けしました。夏って、我が家の周辺では、咲いている花がぐっと減ってしまいます。母屋で咲いているのも、今はこの琉球紫陽花と、ドデカ芙蓉くらいですぅさて、先日、「釧路で初水揚げのサンマに、1匹5万円の値がつきました」ってニュースで言っていま
いよいよ本格的な夏到来!ですね。今年の夏も、猛暑続きとなるのでしょう。地球環境も心配ですが、先ずはシニアの貫太、冷房が余り好きじゃないまる子の体調管理に、気を配らねば!と思います。気を配らねばならない自分の体調にも気をつけないと。ね。皆様もご自愛ください
午前中は雨、午後から曇りって予報だったけど、朝から晴れました〜明日には梅雨明け宣言が出されるでしょうね。ってことは、先日の夜の散歩みたいな、カッパ姿の貫太とは、しばしお別れ。(多分)雨の中、散歩に連れ出すのは好きじゃないけど、貫太の、エイトマン、もしくは
梅雨、明けるんでしょうねぇ。湘南地方、ジメジメ、シトシトっていう梅雨じゃなかったけど、明日には梅雨明け宣言かな?暑さには強い私、(逆に寒いのは大の苦手です)カーッ!と晴れている方が好き。今から美容院に行ってきま〜す。バビューンにほんブログ村貫太&あん&ま
緑色になるまで咲き続けてくれた、挿木に成功した我が家のアナベルです。来年はもっとたくさん花をつけるかな…楽しみです。さて、今日は雨が降ったりやんだりの1日。夕方、雨がやんでいたので、「かんた〜、散歩に行く?」って声をかけたら、この表情。眠くて、行きたくな
皆様に見守っていただいた、妹が保護した猫一家ですが、昨夜連絡がありまして、全員に里親希望のお申し込みがあったそうです。しっかり話を聞いた上での、いいご縁だったとのことです。子猫はチャンスがあると思っていましたが、若いお母さん猫も、男の子と一緒にペアで迎え
【追記】母猫と仔猫3匹全員に里親希望のお申し出があったため、里親さんの募集を停止いたします。ご協力ありがとうございました♡朝から雨だと思っていた湘南地方、パラパラと降り出したのは、夕方になってからでした。そして、今、またやんでいます。変な天気…さて、昨
2ヶ月ほど前は、花だったレモンの実が、5cmほどの大きさに成長していました。これから来るであろう台風とか、雷雨に耐えて、立派なレモンになってもらいたいです。さて、寝ている貫太のおでこ付近に、私の大好きなでっぱりを発見!そっと引っ張ると、小さなツノが出てきまし
【追記】母猫と仔猫3匹全員に里親希望のお申し出があったため、里親さんの募集を停止いたします。ご協力ありがとうございました♡話せば長くなるので、今回はかいつまんでお伝えすると、那須塩原市に住む私の妹の家に、少し前から小柄な三毛猫が訪れるようになり、野良猫
写真では分かりにくいと思いますが、この母屋の芙蓉、とっても大きいんです。今時の柴犬としては、大柄な貫太の、大きな顔と比べると、ほら、この通り。測ったら、この芙蓉の直径は約20cm。貫太の顔の幅は18cm、まる子は10cm。皆さんの愛犬、愛猫の顔の幅も測ってみて!いか
明日、台風が接近すると予報されている湘南地方ですが、今日は見事な夏空積乱雲が、“入道”ではなく、ガッツポーズをする“コアラ”に見えちゃいました。(雲を見て、あれこれ想像するのが好きな、乙女チックな面があります)さて、我が家の乙女に、連日“構って攻撃”を受
キャットドアに頭を突っ込むのが、貫太の、「散歩に行きたいです!」のサイン。なので、連れ出してやったのに、そのやる気のない態度、やめて〜っ!!(怒り笑い)にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援していただ
可憐で清楚な花、デルフィニウム。よくアレンジメントに使われますね。花びらが薄く、繊細そうなので、花壇で見るのは初めてだったかも。さて、のそのそ歩き出した貫太の前を、わざと横切ろうとしたまる子。貫太「ちょっ 邪魔すると食っちゃうぞ〜!」とでも言ったのでしょ
今日も涼しい風がリビングを吹き抜ける我が家。まる子、6歳。人間に換算すると、約40歳。美魔女かい⁈にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援していただけたら嬉しいです。猫ランキングありがとうございます♡
我が家の紫陽花はほぼ終わってしまいましたが、咲くのが遅れていた母屋の柏葉紫陽花は、今が見頃です。白と緑の爽やかな色合いです♡さて、まる子がこんな真剣な顔で見ているのは、まる子の為に購入していた、(スタンダードプロダクツで買ったので、お手頃価格でしたが)フ
って、飼っていない人は思うかもしれないけど、例えば昨夜の貫太の散歩、雨が降っていたので、カッパを着せたところ、この表情。明らかに、「行きたくね〜っ」って顔だよね。あるんですよ、犬にも猫にも、表情が。しかも、人間と同じだったりする(笑)。にほんブログ村貫太
先日まで蕾だった大きなアザミが、開花していました。写真では分かりにくいかもしれませんが、私の拳より大きな花なんです。花が大きいから、きっと蜜もたっぷりあるのでしょう。2匹のカナブンが顔を埋めて、一心不乱に蜜を吸っていました。で、このアザミの事を検索してみ
朝ご飯、昼ごはんが普通に食べられて、外は暑いけど、エアコンで涼しくした部屋で過ごせること…は、本当にありがたい。そんな小さな幸せさえ奪われている人々が世界中にいるってこと、忘れちゃいけないんだなって、たった1日絶食しただけの私が、あらためて思いました。猛
本日の人間ドック、終了したのは午後5時半。前日の夜8時半からず〜っと何も食べられず、もうお腹ぺこぺこを通り越して、空腹でフラフラ。病院から出て、すぐ近くのマックに寄り、私の夕食は、ビッグマックとフライドポテトポテトは、我慢できず、家まで歩きながら食べていま
頑張ったけど、あと300mlが飲めなかった…途中で暑い外まで散歩に行ったり、部屋の中で歩き回ったりして、自分なりに頑張って飲み続けたけど、あと1杯半のマグロコールが飲めなかった次の薬(水に溶かす)を飲む時間が来てしまったので、ここで断念しました。無念です。3時
梅雨明けして、予報通り、気温急上昇!そして貫太、いつも以上に眠いらしい。寝返りも、場所移動も余りせず、ひたすら寝ている実は、先日の浜降祭の時の、近所の神社の段雷(音花火)が原因で、2階の寝室で寝ることができなくなっていました。浜降祭後の2日間は、天気が悪
リフォーム前のダイニングには、椅子が4脚あったから、まる子が私の椅子に座っていても、隣の椅子を使えばよかったけど、今は夫と私の分の2脚しかないから、まる子がいると…私が座る椅子が、な〜いで、そんな時は、仕方なくオットマンを使っています。まる子をどかせばい
先日、いつもの年より早く咲き始めた母屋のエンゼルトランペット、次の蕾が膨らんできました。梅雨明けした木曜日、朝からピーカン だったので、早めにエアコンオン。冷房が余り好きではないまる子も、キャットタワーの上の方で、のんびり毛繕い。カーテン越しに、じんわ
んっ!梅雨、明けたかな?…と、青い空とギラギラ太陽を見て、思った朝。発表、あるかな〜?【追記】たった今、関東甲信&東海地方の梅雨明けが発表になったみたいで〜す。にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援し
朝と夕方、ざっと雨が降りました。梅雨明け、まだかな?さて、少し前に買った“はたき”みたいな猫のおもちゃ。まる子がちょっとだけ遊びましたが、その後は反応が薄かった試しに貫太の前でシャカシャカ振ってみたところ、一瞬遊びそうになったけど、やっぱりボール以外は興
昨日の夕方、貫太の散歩の時間を、豪雨が直撃!で、時間を1時間近くずらし、小やみになった頃合いをはかって出発!でも、カッパ着用、やむなし。でも、余り濡れずに行くことができました。出すものも出せて、めでたし、めでたし。ですが…梅雨明けは、カッパ de 散歩は苦手
今日は朝からずっと雨。昨日の浜降祭、こんなお天気じゃなくて良かった。せっかくオーバーホールした、大事なお神輿だもんね。(宮大工による修理で、費用は2000万円近くしたらしい)我が家の真横を通過したお神輿は、裏を通って町内をぐるっと回った後、再び我が家の前を通
一昨日の真夜中から始まった浜降祭は、明け方に海岸で神事が行われ、夜6時半ごろ、我が家の前をお神輿が通り過ぎ、この後神社に戻って、無事終了となりました。が…5時半に夕方の散歩から戻った貫太は、終始落ち着かず、(外のざわつきが気になったのか?女子ワンコの香り
思いがけず、午前中青空が広がった、海の日の湘南地方。母屋の琉球朝顔があちこちで咲いています。(秋まで咲く)茅ヶ崎で「海の日」と言えば、浜降祭。先ほど家の前をお神輿が通って行きました。浜降祭が終わると、我が街に本格的な夏が訪れます。貫太と13回目の夏。そして
少し前の、母屋のアガパンサス。この水色、大好きです♡昨日の夕方、貫太と歩いていたら、後ろから、「貫太く〜ん!」という声がして、振り返ると、向こうから黒柴のこてつ君が、(この暑いのに)こちら目掛けて走って来てくれていた。可愛いやら、嬉しいやらでした。さて、3
連休2日目。もっとお天気が悪くなると思っていたのに、午前中は曇ったり、雨が降ったりでしたが、午後は晴れた湘南地方です。さて、毎日の貫太の散歩の事です。出かける時間になったので、玄関にあるハーネスを持ってリビングに入ると、貫太のテンションが一気に上がり、「散
去年の今頃、夫が設置した2階寝室のキャットドアが通れるようになるよう、まる子を特訓していました。そんな特訓の成果か、リフォームした時に選んだキャットドア付きの扉を、なんの躊躇もなく、スルリと、通り抜ける、まる子なのでした。でへへ〜時々小走りで頭から突っ込
午前中は晴れ、午後はずっと曇りだったのに、「そろそろ貫太の散歩の時間だな」って思っていた頃、ポツポツ雨が降り出した〜ぁ晴れなくていいから、降らないで欲しかった。ただ、5時半ごろから曇り予報なので、カッパなしでも何とか行けそうです。でも、昨日はしっかり降っ
昨夜降った雨が、朝日を浴びて、キラキラな庭でした。3、4日前の猛暑が一旦落ち着いた湘南地方。昨夜も、寝室のエアコンを付けずに寝ることができました。朝の空気も案外心地よくて、網戸の前でまる子はリラックス。一方の貫太は、ちょっと暑そうにしていました。で、貫太
母屋の大きな芙蓉の花。今日は花びらにいっぱい水滴が付いていました。さて、こんな物買っちゃった〜。犬猫用の食器なのですが、ごはんや水を食べたり飲んだりしている姿を、反対側から見ることができるんだって。つまり、こんな風に見えるらしい。近所のスタンダードプロダ
昨夜は、外気温25度と、ちょっと涼しかった湘南地方。久しぶりに1階で寝ることになった貫太、幸せそうでした♡とにかく1階が好き。と言うより、2階が苦手。近々また2階で寝る夜が来そうで〜す。にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。と
近所の道路脇に、にょきっと咲いている大あざみ。本当に花が大きくて、私の拳くらいあるんです。さて、昨日、一昨日と比べると、今日はかなり涼しく感じました。で、シニアの貫太もはりきって遊びま〜す。投げたボールを足元に落とし、顔で潰して音を出したり、咥えて、嬉し
まる子のへそ天。にゃにゃ〜んにほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援していただけたら嬉しいです。ペットランキングありがとうございます♡
午前中は晴れていた湘南地方。風もあって、咲き始めたコスモスが揺れていました。昨日のサロンの話題の続きです。朝9時、ハーネスを付けられ、憂鬱な表情の貫太。その顔が、送っていく車内では更に引き攣りました。でも、サロンに着くと、階段をぴょ〜ん!と駆け上がり、開
湘南地方、海が近いってこともあって、内陸より2、3度気温は低いようですが、それでも連日の夏日&猛暑日。今日も、我が家の2匹は、涼しいリビングで寝ています。「災害級の暑さ」と言われています。お互い体調の管理は怠りなく!ですね。にほんブログ村貫太&あん&まる