chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
楽しい手作りルーム https://ameblo.jp/ume-ymea

ハーブや簡単な小物作りの作品、大好きなお花のお部屋です。

横浜の緑区に住み、大好きなハーブ、手芸、そして、お菓子などの趣味の楽しいページです。 また、南ドイツに住んでいたので、その香りをたっぷりと含んだ作品を皆さんに紹介したいと思っています。 皆さん、遊びに来てくださいね。 おいしいものや簡単料理、そして、子供たちと作った作品など。楽しい活動風景も載せていきます。

梅ちゃん
フォロー
住所
緑区
出身
南区
ブログ村参加

2007/12/02

arrow_drop_down
  • リトミックで風鈴作り

    紙コップを使って風鈴を作りました。音もきれいな音がします。今回は、鈴で音を出すようにしました。  簡単にできるようにシールを張ってから、お花を飾り付けました。…

  • 申し込みは、今日まで

    夏休みこども体験講座2025の申し込みは、今日までです。梅ちゃんは、スェーデン刺繡を8月3日(日)の午前中にします。     皆さんも申し込んでください。15…

  • パソコンカバーできあがり

    この間の出来上がった刺繍をパソコンのカバーにしました。 縦にしてみると。   裏側です。  パソコンを入れるとこんな風になります。  最後の仕上げの洗いが残っ…

  • 大門素麺

    大門素麺をいただきました。おいしい長~い素麺ということで楽しみ楽しみに。 中を開けると そして、半分に割ってこんな感じに割ります。 この通りに作りました。 富…

  • ベジたべーな 直売所(神奈川県相模原市)

     ここの直売所久しぶりに来ました。お野菜は、新鮮でお安く、たくさん買ってきました。    そして、おいしかったのは、湘南ゴールドのソフト。買い方は、どこのレジ…

  • 刺繍完成

    この間、作っていた刺繍ですが、完成しました。 さあ、これで何を作ろうか?現在、考え中です。この刺繍作品を形を変えて使えるものにしたいと思っています。   真ん…

  • サンフレッセ(埼玉県)

    ここサンフレッセの伊奈町にある工場直売所です。  直売所名 サンフレッセ 工場直売店 ジャンル パン …

  • 宮坂米菓(埼玉県)

    川越にあるお煎餅の工場直売所です。工場には、大きく宮坂米菓と書いてあります。そして、お店の方は、匠屋本店となっています。おいしいお煎餅がいっぱい。  どれを買…

  • 暑い毎日

    暑い毎日ですね。まだ、梅雨明けがしていないですが、梅雨明けのような天気が続いています。庭の植物たちもなんとなく暑そう!!    ミョウガが沢山、採れ始めました…

  • 夏休みこども体験講座2025

    今年も申し込みが始まりました。7月15日まで申し込み可能です。人数が多い場合は、抽選となります。    ちょっと先生の夏休み子ども体験講座2025~これまで培…

  • 安楽亭 肉丼ランチ

    安楽亭に行ってきました。  このランチは初めて。鳥のからあげ丼と焼肉です。 こちらは肉丼です。  こんなランチもあるんだと。 おなか一杯になりました。 にほん…

  • 紫インゲン

    インゲン豆にもいろいろな色があるんです。毎年のように種を採り育てている紫インゲン。 今年も採れ始めました。    今年の天気は梅雨があるのかないのか?今日も降…

  • とんでん長津田みなみ台店

    和食れすとらんで北海道生まれのレストラン。久しぶりに入りました。北海道のおいしいものが食べたくなるとここへ来たくなります。今回いただいたものは、ホッケ定食。ホ…

  • フーフーごま

    両手ではさんでフーと息を吹きかけるとくるくる回るコマ。作りました。12枚の折り紙でできています。  音楽リトミックでは、大きなものを一つみんなで作りました。 …

  • アジサイがかわいそう!

    一昨日まできれいに咲いていたアジサイ。びっくりのことが起こりました。一晩にして日焼けによる花焼けが起こってしまったんです。今までになかったことです。 みてくだ…

  • ロハピ アース製薬

    アース製薬の害虫対策のロハピ。使っています。今年は、つゆに入ってから、急に虫がすごくなってきました。届いたロハピです。 この上のノズルの部分が2種類の噴射があ…

  • くるまやラーメン

    本当に久しぶり、10年以上前に食べに行ったきりのくるまやラーメン。家の近くにもあったのですが、なくなってしまったくるまやラーメン。千葉に行ったときにいただきま…

  • ネスカフェホイップタイム

    モラタメさんからネスカフェホイップタイムが届いて3週間ほどが経ちました。毎日が楽しいです。甘さもちょうどよく、ホイップというくらいにふわっととした泡がとてもき…

  • 壱鵠堂のラーメン

    久しぶりにこのお店に入りました。おいしかったです。今回は、麺少なめというのがあったのでそれをいただきました。    この量で充分、軽く食べたいときは、これは最…

  • ミサンガ1本目

    変わりミサンガを作りました。形が面白いでしょう。細いところや太いところがあるミサンガです。このミサンガ、編んでみて色がいろいろに出るミサンガなんです。   く…

  • 塩キャベツの素をほかの野菜で

    キャベツでやってとてもおいしかったので違う野菜でも作ってみました。 ニンジン、大根、キュウリで作ってみました。 キャベツの素を切った野菜の上にかけただけです。…

  • 5月の野菜たち

       アスパラが採れ始めました。 小梅が今年もたくさん、採れました。今年は、小梅、何にしようかと。梅ジュースにしようと。小梅と氷砂糖と。   だんだんと氷砂糖…

  • 熊のお花のカップケーキ

    熊さんのプリンケースがこの間の音楽リトミックで余ったので家でもう一つ作りました。かわいいものがまたまた、出来上がりました。この間作ったものと一緒に玄関に飾りま…

  • 音楽リトミックでのお花のカップケーキ

    お花のカップケーキを作りました。どれもかわいくて。簡単にできるのがよかったです。そして、素敵に仕上がりました。            楽しい時間が終わりました…

  • お花のカップケーキ

    今月の音楽リトミックでは、お花のカップケーキを作ります。とてもかわいく仕上がりそうです。入れ方を変えるだけで違う作品ができるのが楽しみです。     かわいい…

  • 今、作っている刺繍

    現在、作っている刺繍作品は、これです。ピンク色の部分が出来上がりました。今度は、淡い紫色の部分に取り掛かります。いろいろな模様があるでしょう。 この真ん中の部…

  • 富士見あられ(東京)

    長崎バウムクーヘンのお店の前に富士あられのお店を見つけました。   ここのおせんべい、自然乾燥のお煎餅(あられ)なんです。 自然の恵みで乾燥させるあられです。…

  • 元祖長崎バウムクーヘン(島田屋製菓)

    駐車場は、2か所あります。お店の方に向かってもっと近くにもう一つの駐車場が。 ここがもう一つの駐車場です。  お店に入るとたくさんのお客さん。バームクーヘンは…

  • 辻園(ららぽーと横浜店)

    ららぽーとの中にある辻園、お茶をしてきました。お茶を使ったデザートメニュー。おいしかったです。  メニューを見るとどれもおいしそうで。  この中にわらび餅が入…

  • 桜の季節から1か月

    4月の桜🌸から1か月が経ちました。霧ヶ丘から十日市場までの通りの桜が散っていまは、葉桜。ずっと葉桜なんです。その桜の花道の写真がありました。あの綺麗だった桜🌸…

  • 幸楽苑

    久しぶりに幸楽苑のラーメンを食べてきました。何年ぶりでしょう。 安くておいしいラーメンでした。   おいしかったです。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほん…

  • むくの実亭(神奈川県都筑区)

    始めていきました。こんなところにお店があるなんてというくらい不思議な場所でした。そして、素敵なお店でした。竹藪の中にお店があり、こんなところにお店が。というと…

  • 春の野菜たち

    今年は、サラダ野菜が沢山採れて。         今年最初のアスパラガスです。 ふきも取れ始めました。 にほんブログ村に参加しています。写真をクリックしてくだ…

  • リボン付きスウェーデン刺繡カバー

    ポケットティッシュカバーの新しいのが出来上がりました。今回のものは、リボンが付いています。スウェーデン刺繡のポケットティッシュカバーです。 裏側です。同じ裏側…

  • ポケットティッシュカバー

    スウェーデン刺繡のポケットディッシュカバーを作りました。  ビーズでワンポイント飾りを付けました。   裏にスウェーデン刺繡をたくさん入れてあります。   に…

  • さくらの4月

    山梨県のフルーツ公園に来ました。さくらが綺麗でした。見てください。さくらの花を見ることは、楽しいですね。

  • 大きな刺繍入りトートバッグ

    出来上がりました。刺繍のモチーフを使って作りました。これがモチーフです。そしてトートバッグになりました。最後にくるくるっとすると小さくなってエコバッグにもなり…

  • 魚魚炉(ととろ)神奈川県横浜市緑区

    おいしいお魚料理屋さんを見つけました。お魚もとても新鮮で。おいしかったです。ラーメン次郎さんの隣にあるお店なんです。 行列が中山にあるラーメン二郎さんのお店。…

  • スウェーデン刺繡のモチーフ

    スウェーデン刺繡のモチーフが出来上がりました。  さあ、これから、これをあるものに仕立てます。楽しみにしていてください。   にほんブログ村に参加しています。…

  • イースターのたまごアート

    もうすぐイースターですね。たまごアートを作りました。音楽リトミックをしたあとにやる工作。楽しくつくりました。このたまごアート、上の方が開いていてお手紙などが入…

  • 町田商店

    町田商店のラーメンは、おいしいですね。久しぶりにいただきました。あちこちに支店がある町田商店。    お店の中の雰囲気もとてもよかったです。ここのお店に入るの…

  • ふきのとう・ロケット・小松菜など

    春を感じるふきのとうです。 小松菜なのですが、なぜか、白い葉っぱのものが。  雨の日に採るとやはり、土が。 ごまの味がするロケット。緑の葉っぱがこのところ、た…

  • ポルトガル刺繍のトートバッグ

    この間のポルトガル刺繍、トートバッグにしました。 中も同じ布地で仕上げてあります。また、ポルトガル刺繍の部分は、ポケットになっていてポケットの中も同じ布地をつ…

  • 新しいポルトガル刺繍

    久しぶりにポルトガル刺繍が完成。毛糸のパッチワークといわれるポルトガル刺繍です。これでトートバッグを作ろうと思っています。どうなるのかは、出来上がってからのお…

  • ビーズのストラップ体験講座

    体験講座された方の作品です。大人の方から、男の子、女の子と楽しんでくれました。      にほんブログ村に参加しています。写真をクリックしてくださいね。 にほ…

  • ストラップづくりを楽しんで

         どのストラップもみんな好きなようにビーズを通してストラップを作りました。このストラップゴムのひもに通してあるのでストラップを外しても使えます。使い方…

  • 体験講座 ビーズストラップ

    今日の午後、体験講座が終わりました。沢山のご来場ありがとうございました。ビーズのストラップ、人気があり、あっという間にチケットを配るのが無くなってしまいできな…

  • 明日は、みどりーむまつり

    今日は、みどりーむまつりの準備のお手伝い。バルンアートづくりを手伝ってきました。 この風船が。下のものに。   他にもたくさんの風船が。皆さんも入場無料のみど…

  • 田所商店

    田所商店が神奈川県横浜市の都岡に昨年、新しくできたので行ってみました。味噌ラーメンに特化したお店でした。      味噌ラーメンにこんなにも種類があるとは。日…

  • 緑のたぬきと歌舞伎揚げ

    緑のたぬきの歌舞伎揚げって知っていますか。これを買ったのは、歌舞伎揚げの直売所に行ったときに買ったものです。緑のたぬき味の歌舞伎揚げに緑のたぬきに入れたらと書…

  • お雛様つくり

    トイレットペーパーの芯を使ってお雛様を作りました。とてもかわいく出来上がりました。      どれも素敵にできて。楽しい時間でした。 にほんブログ村に参加して…

  • 緑公会堂フェスティバル

    緑公会堂フェスティバルが終わりました。梅ちゃんも参加しました。今回は、PR活動とのことでスウェーデン刺繡のちょっとしたやり方を説明。楽しんでいただけました。 …

  • 江戸屋商店(山梨県笛吹市)

    ごま豆腐がおいしいお店です。 山の中の道を行くとこの看板が見えてきます。入口を入るとかごが飾ってあり、これが買い物かごです。 沢山の懐かしいものが置いてあり、…

  • 懐かしいカリフォルニア米

     お店にいったら、カリフォルニア米が売っていました。あまりにも急激なお米の高騰。それで、売っていたのだと思います。私たち家族にとってアメリカ米は、懐かしいお米…

  • 緑公会堂のアピールコーナーに参加

    2月16日(日)の午後13:30~16:00まで緑公会堂フェスティバル2025に参加することになりました。公会堂の中では、フェスティバルのもよおしがあり、その…

  • 大桜(十日市場本店)神奈川県横浜市緑区

    最近は、大桜のラーメンのお店も増えてきましたが、初めにできたのは、ここの十日市場店です。ここが本店。   ラーメンです。1000円です。 道路を渡るところに駐…

  • 冬の野菜

    冬でも野菜がお庭で採れて。小松菜です。 ロケットです。  キンカン もう、フキノトウが採れました。 これから、もっと温かくなってくればと。  にほんブログ村に…

  • 味の民芸

    ランチを味の民芸でいただいてきました。ここは、JAFに入っていると割引があるお店です。今回は、その中で1割引券があったのと飲み物を1杯無料という割引があり、使…

  • ROYAL(幕張メッセ)

    幕張メッセに行ったとき食べたご飯です。  時間的に早かったので凄くすいていて。 ゆったりと食べることができました。  にほんブログ村に参加しています。写真をク…

  • Open!みどりーむVol.23「みどりの楽しさ再発見‼」

    Open!みどりーむVol.23「みどりの楽しさ再発見‼」横浜市内№1の緑被率を誇る緑区。四季折々の表情を見せる市民の森、区の中心部を流れる恩田川と鶴見川。わ…

  • グレープフルーツとキンカン

    今年のグレープフルーツは、全体的に小さかったのでお酒とフルーツサワーにしました。 これを小さく中身だけ切って。 氷砂糖と一緒に焼酎につけました。グレープフルー…

  • パッチワーク刺繍

    ポルトガル刺繍の作品です。毛糸のパッチワークといわれるポルトガル刺繍です。 こちらは、刺繍糸で作りましたが、本来、毛糸で作ります。  これを模様にするともっと…

  • 刺繍マグネット

    いろいろな刺繍マグネットを作っています。少しだけですが、紹介します。白いものは、同じ刺繍布からの作品ですが、そのほかのものは、1点ものです。マグネット仕立てに…

  • ふわふわさつまあげ

    ダイワフーズの工場直売所で買ったさつま揚げのもとを使って。  これにひじきを混ぜてあげてみました。 このひじきは、生協のパックになったひじきです。 揚げました…

  • パスタキューブでパスタを!

    初めて使いました。パスタキューブフライパン一つでできるということで楽しみに待っていました。そして、作りました。この作り方は、パスタでは初めて。フライパン一つで…

  • お花のコースター

    沢山のお花のコースターを作りました。 全部違う柄の花柄です。 裏も花柄です。まだまだ、布はあるので作っていきます。和の布も使って作っていくつもりです。 にほん…

  • ダイワフーズ(横浜市青葉区)

    横浜市青葉区にあるお肉の工場直売所。自宅からは、近い場所で行きたかったお肉屋さん。やっと行ってきました。          荏田餃子は、とてもおいしく、また、…

  • 目利きの銀次

    久しぶりに目利きの銀次という十日市場駅のところにあるお店にランチを食べに行ってきました。10食限定ランチをいただけました。それがこちらです。おいしかったです。…

  • 来月は、豆まき!鬼と豆と!

    鬼の折り紙をたくさんおりました。そして、それに顔を書いて。それを画用紙に貼り、その後、紙テープを使って豆を作り、画用紙に貼りました。立体的に!それでいて画用紙…

  • 今年のグレープフルーツ

    毎年、1月の終わりごろにグレープフルーツの収穫をしているのですが、今年は、あったかかったこともあり、一つ、採ってみました。 二つに割ってみると  もう収穫しな…

  • マグネットの芋虫君

    芋虫君を前に作ったのですが、これをマグネット仕立てにしました。みどりーむまつりで販売する予定です。       にほんブログ村に参加しています。写真をクリック…

  • 肉めし 岡もと

    前にお弁当で食べた肉めし。おいしかったのでお店の中に入りました。そして、いただいてきました。やはり、おいしかったです。      期間限定のビーフシチューを頼…

  • ホットワインとハリボー

    クリスマスマーケットに行くとホットワインが売っていますね。ドイツに住んでいた時にも飲んでいました。毎年のように買っていたホットワイン。クリスマスマーケットに行…

  • 明けましておめでとう!2025年

    謹賀新年2025年もよろしくお願いします。 新しい年になりました。今年もいろいろなことが起こるのかなあと期待しつつ。先ほど、神社にお参りしてきました。1月1日…

  • 行きたかったメヒコ

    今年も1年間、ありがとうございました。2024年も終わろうとしています。コロナ過から抜けて日常の生活を過ごせるようになってきました。変わったこともたくさんあり…

  • 今日は、クリスマスイブ

    今年のクリスマスケーキは、すでにいただいてしまったんです。その時に作った手作りのクリスマスケーキ。おいしかったですよ。いちごをたっぷりのせて作りました。  こ…

  • 納豆たまご

    らでぃっしゅぼーやの卵を使って納豆たまごにしました。たまごかけご飯もおいしいですが、納豆も大好き。一緒に組み合わせてお醤油をかけていただきました。そうそう、一…

  • レンコンのステーキ

    らでぃっしゅぼーやの野菜たち。その中にあったレンコン。大きかったのでこちらはステーキに。これがとってもおいしかったんです。簡単でそれでいておいしくて。 皮の汚…

  • らでぃっしゅぼーやの野菜たち

    不揃いの野菜たちをお安く売っているおためしがあると聞き、買ってみました。箱が送られてきてこんなにたくさん入っていました。 果物が入っているとは思っていなかった…

  • エースコックの五目春雨

    エースコックの春雨ヌードルの五目春雨をいただきました。おいしかったです。あまり辛くないかなと思ったら、最後に辛さがピリッときて、それがまた、おいしくて。  ふ…

  • 牛乳パックのごみ箱

    牛乳パックを使って車で使うごみ箱を作りました。ちゃんと閉まるように作っています。   中を開けると。 そして、最後に車に置くとぴったりとはまって。  にほんブ…

  • チャレンジ講座の作品たち

    12月1日にチャレンジ講座を行いました。どの方もとても素敵な作品。作ることの楽しみを体験してくれました。スウェーデン刺繡は、初めての方ばかり。基本的な刺繍を…

  • 明日は、ちょっと先生のチャレンジ講座

    梅ちゃんも参加するちょっと先生のチャレンジ講座が明日となりました。当日参加できる講座もあります。もちろん、梅ちゃんの講座も若干の余裕があります。当日参加もOK…

  • チャレンジ講座12月1日(日)

    もうすぐ、チャレンジ講座の締め切りが近づいてきました。まだ、梅ちゃんの講座も少しだけ余裕があります。みなさん、申し込んでください。クリスマスのスウェーデン刺繍…

  • 10月からのお野菜

    ががいもです。   しその実も さといもと菊芋 こちらはサトイモの親芋です。 菊芋がたくさん採れました。  にほんブログ村に参加しています。写真をクリックして…

  • スウェーデン刺繡のポケットティッシュカバー

            にほんブログ村に参加しています。写真をクリックしてくださいね。 にほんブログ村に参加しています。写真をクリックしてくださいね。 にほんブログ村…

  • チャレンジ講座の新しいパンフ

    12月1日に行われるチャレンジ講座。素敵なパンフの新しいものを作ってくれました。    クリスマスらしいパンフレットです。皆さん、申し込んでくださいね。 梅ち…

  • 12月1日(日)チャレンジ講座

    来月の最初にチャレンジ講座が行われます。梅ちゃんは、午前中にスゥエーデン刺繡を行います。申し込みは、今月22日までです。みなさん、参加してくださいね。梅ちゃん…

  • 豆乳鍋つゆ2種

    こんな形でモラタメさんから届きました。中を見てたくさん入っていたのでうれしくなりました。そして作ったのは、しゃぶしゃぶのほうから。 これにしゃぶしゃぶ用の肉を…

  • 今日は、ハロウィン

    ハロウィンの行事も毎年のことになってきて。日本の中でも皆さんがわかる行事になってきました。この間の日曜日には、中山ハロウィンのほうに参加しました。 中山ハロウ…

  • かっすい亭

    今日は、お友達と一緒にランチ。かっすい亭というところを教えてもらい、行ってきました。楽しかったです。おいしかったです。  この近くは、よく通っている場所なんで…

  • 緑区民祭りは楽しかった

    緑区民祭りが終わり、1週間近くがたちました。今度の日曜日には、また、中山ハロウィンが行われます。 作ってすぐにお洋服へ。こんな使い方もあるんだなあと。まだ、ボ…

  • 緑区民祭りのピンチにデコ

        どの作品の素敵です。一つ一つ、味のある作品。そして、楽しんで作ってくれました。 日曜日には、中山ハロウィンがあります。その時ですが、ちょっと先生のプレ…

  • 緑区民まつり

    緑区民まつりでみどりーむ内で出店しました。たくさんのご来場ありがとうございました。皆さんの作品をこれから、載せていきます。少しずつですが、楽しみにしていてくだ…

  • ペットホルダー入れ

    昨日は、緑区民まつり、たくさんの方々に体験していただき、ありがとうございました。その作品は、徐々に載せていきたいと思っています。 今日は、こんなものを作りまし…

  • 明日は、緑区民まつり

    明日はみどり区民祭りですね。楽しみにしています。天気は、持ちそうなのでうれしいです。横浜市緑区の四季の森を中心に行われる緑区民祭りです。うめちゃんも参加します…

  • ハロウィンの風船

    音楽リトミックでハロウィンの風船をつくりました。この風船、起き上がりこぼしのようにおもりが付いています。だから、ふわっと浮く風船ではないんです。       …

  • 天乃屋(東京)

    天乃屋の工場直売所、おいしい揚げ煎の天乃屋です。ほとんどが一袋、200円。割れ煎などもたくさんあるのですが、その時々によっていろいろとおいしいものが。久しぶり…

  • 八天堂きさらづ(千葉県)

    千葉県の木更津にある八天堂。工場直売店です。いつものように車を止めると入口に。びっくりしました。販売店が移転したと。 ちょっと上のほうにお店が移転。そして、そ…

  • みどり区民祭りで体験を!

    神奈川県横浜市の緑区民まつりに梅ちゃんも参加します。みどりーむ(みどり市民活動支援センター)でちょっと先生の体験講座を開きます。講座は、6人の先生たちで。午前…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、梅ちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
梅ちゃんさん
ブログタイトル
楽しい手作りルーム
フォロー
楽しい手作りルーム

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用