ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
長岡まつり大花火大会が今夏も開催!全国注目の夜空ショー2025年
壮大な2日間、信濃川河川敷が花火の舞台に。 新潟県長岡市で毎年開催されている「長岡まつり大花火大会」。今年2025年も例年通り8月2日(土)・3日(日)の2日間にわたり、信濃川河川敷を舞台に壮麗な花火が打ち上げられます。 開催概要|日程・時
ささだんご
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
夏休みは巨大虫かごへ!越後丘陵公園「カブトムシハウス」で観察体験を楽しもう 2025年7月19日(土)~8月31日(日)開催
自然とのふれあいを楽しめる観察イベント、長岡市で開催 夏の越後丘陵公園で毎年人気の「カブトムシハウス」が、2025年も開催されます。巨大な虫かごの中で、生きたカブトムシを間近に観察できる貴重な体験型イベント。子どもから大人まで自然の魅力に触
越後長岡ゆらいや 全国うまいものグランプリ & ビアガーデン同時開催!
全国の味と涼を楽しむ4日間!長岡市で夏の特別イベント開催 新潟県長岡市のスーパー銭湯「越後長岡ゆらいや」にて、全国のグルメと爽やかなビアガーデンを満喫できる特別イベントが開催されます。その名も「全国うまいものグランプリ」&「ゆらいやビアガー
新潟・長岡のミシュラン掲載店「あおぎりAOGIRI」
長岡では、ミシュランガイド新潟2020で「ミシュランプレート」を獲得した「あおぎりAOGIRI」を訪ねました。 「ミシュランプレート」とはミシュランの星は獲得できなかったものの、ミシュランの基準は満たしているお店という意味で、ミシュランガイドの次点とされます。「ビブグル...
百代之過客
長岡藩の米百俵の故事を訪ねて
先日、新潟県の長岡に行ってきました。長岡というと明治維新期の「米百俵の故事」で有名です。 これは、幕末から明治初期にかけて活躍した長岡藩の藩士小林虎三郎による故事で、「ラストサムライ」河井継之助が率いた戊辰戦争(北越戦争)で破れた困窮していた長岡藩に対して支藩の三根山藩...
連日
JUGEMテーマ:フレンチブルドッグ 連日の気温の並びが…8月な!お空事情毎日暑い。 ブヒ子達は早朝お散歩へ行き、ご飯食べて寝る…。 時々ブヒレス→
tutian
未来へつなぐ川口まつり大花火大会 長岡市の夏を彩る感動の夜 エピセンタが注目!2025年
越後川口の夜空に咲く、音と光の共演 新潟県長岡市川口地域で開催される「未来へつなぐ川口まつり大花火大会」は、地域の絆と未来への希望を象徴する夏の風物詩。信濃川と魚野川が交わる雄大なロケーションで、約3,000発の花火が夜空を彩ります。特に、
紫陽花の挿木水挿し
JUGEMテーマ:フレンチブルドッグ 過去何度か、紫陽花の挿木にチャレンジしたのですが、結局枯れて失敗ばかりしたので、今年は水挿しにトライ! 約1ケ月が経過。。。。なんと発根しました!!! &nbs
地域防災の“今”を知る 新潟「ぼうさいこくたい2025」プレイベント開催!
2025年7月13日、新潟県長岡市で地域防災に特化した注目のイベント「ぼうさいこくたい2025プレイベント」が開催されます。これは、秋に開催される全国規模の「防災推進国民大会」に向けた貴重なプレイベント。中越地震や能登半島地震の教訓をふまえ
新潟・長岡あたり05_長岡 レストランナカタ ハンバーグオムライス
(記2025年7月2日) だいちのモツ煮で〆た長岡ナイト。 長岡の宿はホテル法華クラブ 新潟長岡。 ここの朝ごはん、ご当地メニューがたっぷりで楽しめました。へぎそばに タレかつ。 スキー汁なんて知らなかった。 鮭の焼き漬け、塩のっぺ。 ちょっと朝から食べ過ぎだった。 午前中の仕事を終えて、長岡でお昼ごはん。なんかついさっき朝ごはんを食べたような気がしないでもないが、昔ながらの洋食屋さん、レストランナカタ...
ダイスケ
新潟・長岡あたり04_長岡 居酒屋だいち モツ煮で〆
(記2025年7月1日) 割烹魚仙のあとは、確かどこかのお店に入ろうとして満席で入れず・・・。 結局カネセ商店に戻ってきて、軽く飲み食べ。 鶏の唐揚げ、水餃子などを。 で、今回のメンバーにダイチくんが居て、「居酒屋だいち」というお店があったので、是非行きたいと言う! ということでダイチとだいちへ。 昭和感あふれる居酒屋だ。 「こいつダイチって言うんですけど、だいちに行きたいっていうので来ました」 「おお...
ハワイ気分を満喫!NAGAOKA Aloha Festival 2025が15周年でさらにパワーアップ!
長岡市で毎年開催される「NAGAOKA Aloha Festival 2025」が、2025年でついに15周年を迎えます。フラダンスやウクレレのステージ、ハワイアンフードや雑貨が並ぶマーケットなど、まるでハワイにいるかのような2日間。今回は
空梅雨
JUGEMテーマ:フレンチブルドッグ 6月ももう終わりですが、2025年は空梅雨です。雨が降らない…。猛暑で、夏が長そう。。。 暑さで新米も不作になりそうな気がします。 暑
新潟・長岡あたり03_長岡 割烹 魚仙 新潟地酒が豊富!
(記2025年6月26日) 0次会の角打ち カネセ商店を「たぶん後でまた来ます」と言って出て、1次会のお店に向かった。 新潟地酒が豊富な割烹魚仙。 お酒の数がスゴい。これだけ種類あったらお店の人たちも大変だよね〜。 固定組み合わせの飲み比べセットも充実している。 まあだけどイマドキのお酒はあまりないね〜。 つまみも充実。 しかし今回8人だからなあ。コース料理が無難だね。当日でもOKということで3,000円のコースを...
新潟・長岡あたり02_角打ち+81 カネセ商店 長岡駅前店がとっても酔いじゃないか〜
(記2025年6月24日) 諏訪田製作所を後にして、今宵の宿泊地、長岡へ。 駅前のシティホールプラザ アオーレ長岡をぷらぷら。 クマさんの出世作だ。 そのアオーレのすぐ脇に、呑ん兵衛パラダイスがあったのである。角打ち カネセ商店! 当然スグに吸い込まれるわけで。 今回の出張は8人という大所帯なので、1次会は予約必須だ。ぷらぷら街を歩いて楽しそうなところに入るというわけにはいかない。 まだ時間が早いからあまり...
夏至
JUGEMテーマ:フレンチブルドッグ 今年は本日6月21日が「夏至」だそうな。。。今日の天ジン地域は最高気温35度と、猛暑日。ニュースでよく熱中症の話題が出ており、気をつけねば…。 ツインズは朝
子どもの夢を育む!「KIDSおしごと体験×はたらくくるまフェア in ここらて2025」開催
子どもたちの「やってみたい!」を応援するイベントが長岡市で開催 子どもたちがさまざまな職業を体験し、働く車を間近で見られるイベント「KIDSおしごと体験×はたらくくるまフェア in ここらて2025」が、2025年6月21日(土)に新潟県長
アオーレ!ドイツフェスト2025 長岡で楽しむ本場ドイツの魅力 2025年6月21日、22日開催
長岡市のアオーレ長岡で、2025年6月21日(土)、22日(日)に「アオーレ!ドイツフェスト2025」が開催されます。ドイツの食文化や音楽、産業を楽しめるイベントで、家族や友人と一緒に充実した時間を過ごせます。 アオーレ!ドイツフェスト20
梅雨入り
JUGEMテーマ:フレンチブルドッグ いよいよ梅雨入りしてしまった。湿度高し。 最近、豆大福を食べまして、久々に美味しかった 過酷な夏がやってきます。
長岡花火ローズファンタジー2025 バラと夜空が織りなす幻想の世界
新潟県長岡市で開催される「長岡花火ローズファンタジー2025」は、バラのライトアップと長岡花火が融合する特別なイベントです。夜空に咲く花火と、鮮やかに輝くバラ園が織りなす幻想的な光景は、訪れる人たちを魅了します。 長岡花火ローズファンタジー
【クマによる人身被害】新潟・長岡市【山菜採り】
日時:令和7年6月4日 13時40分ごろ 住所:新潟県長岡市吹谷 状況:ツキノワグマによる人身事故が発生 市道で高齢の男性がクマ1頭に襲われ、首や頭を引っかかれなどのケガ。男性は山菜採りに向かおうと車を降りた瞬間にクマに襲われたという。男性は車に乗って付近の事業所に助けを求め、救急搬送された。命に別状はないという。現場は長岡警察署吹谷駐在所の西方。今年度、県内でのツキノワグマによる人的被害は3件目(3人ケ...
坊主岩 太郎
クールタイ
JUGEMテーマ:フレンチブルドッグ 6月に突入し、いよいよ暑くなってきました。お散歩にクールタイ装着時季の始まりです。 今年も暑いんだろうなぁ。。。。 家に置いてあるコット
蒼柴神社
前回、悠久山で桜を見た後。 お参り。 桜とお城と神社を満喫。
snapinap
悠久山公園
ちょっと季節外れになってしまいましたが、桜の写真を載せておきます。(2025年4月14日撮影) フィルターは
6月1日撮影 日本海縦貫貨物より
ona3
新潟県立歴史博物館
南畝
新緑のお散歩
JUGEMテーマ:フレンチブルドッグ 先日のお休み、5月にしては涼しかったので、丘陵公園に行ってきました。 シロツメクサ絨毯です。 同じ顔して闊歩 面積400haと
栃尾に「湯種食パン」が話題のパン屋が誕生!
栃尾の住宅街にオープンした注目のパン店 2025年5月15日、長岡市栃尾の金沢地区に新たなパン屋「マルーンベーカリー」がオープンしました。ポップでレトロかわいい店内には、店主こだわりのパンが並び、すでに地元のパン好きの間で話題になっているそ
シロギス&カレイを狙え!寺泊港の投げ釣りスポット&魚の市場通りグルメ 釣りと観光を楽しめる!
新潟県長岡市の寺泊にある漁港「寺泊港」は、釣り好きだけでなく、観光客にも人気のスポットです。特に春から初夏にかけては、投げ釣りで狙える魚が豊富で、「魚の市場通り(魚のアメ横)」で新鮮な海の幸を味わうこともできます。ただし、漁港内には立入禁止
【新潟・長岡】ワンちゃんと一緒に楽しめるカフェ「Cafe&restaurant うたがたり」がオープン!
長岡市にワンちゃん(犬同伴OK)と楽しめるカフェができたそうです!🐾 長岡市に新しくワンちゃん同伴OKのカフェ、「Cafe&restaurant うたがたり」が2025年4月28日にオープンしたそうですね。ワンちゃん
【第4回ハンドメイドフェスinとちお】開催!栃尾で手作りの魅力を満喫しよう【新潟イベント5月・2025年】
新潟県長岡市栃尾で、今年も「第4回ハンドメイドフェスinとちお」が開催されます!2025年5月31日(土)と6月1日(日)の2日間、栃尾地域交流拠点施設「トチオーレ」にて、個性豊かなハンドメイド作品が集結。木工やアクセサリー、布小物、陶芸、
日蓮宗本山 妙法寺
「大崎雪割草の里」の次は同じく雪割草街道の一つ『妙法寺』へ。お寺の裏山を少し登ると雪割草の他、カタクリの群生な
日常
JUGEMテーマ:フレンチブルドッグ 5月も半ばになりまして…。気温が上昇してきました。 そろそろクールベッド的なものを準備したり、フィラリアのお薬をもらいに行かなかれば。
寺泊観光まつりが5月18日開催!よさこい&屋台で盛り上がろう!新潟イベント2025年
新潟ニュース 新潟県長岡市寺泊で開催される「寺泊観光まつり よさこいと踊りのフェスティバル」は、毎年多くの人々が訪れる人気のイベントです。特によさこい踊りや各種ダンスパフォーマンスが注目され、寺泊の観光シーズンの幕開けを盛り上げます! ht
伝統と未来が交差する「見附今町・長岡中之島大凧合戦」園児たちの挑戦!
新潟ニュースをピックアップ! 新潟県の初夏の風物詩として知られる「見附今町・長岡中之島大凧合戦」が、今年も2025年6月7日(土)~9日(月)に開催されます。この歴史あるイベントに、見附市の「みtけの保育園」の園児たちが6月8日(日)に自作
子供も大人もビックリw新潟の珍妙なお土産!「おこわ団子」
新潟にあるお団子をおこわで包んだ不可思議な名物! 新潟には正直 意味不明なお土産が売っています それの名は「おこわ団子」 勇気あるものは(?) 是非一度食してほしいですw もちろん 新潟県の寺泊に行って食べて欲しいですが とりあえず ネットでも売っていたので ページを開いて...
3K介護士
新潟の穴場で格安な観光スポット「トキみ〜て」
旅行 甘美な響きとは裏腹に とちゃくそお金を消費する行為っっw 旅行には行きたい! でもある程度抑えたいっw 新潟に旅行する際 そんなニーズがある方がいましたら 是非とも立ち寄っていただきたい施設ですw 新潟県長岡市(寺泊近く)でも朱鷺は見れるんです!! トキといえば佐渡!...
新潟名物!大きくて安くて旨い!!「栃尾あぶらげ」
大きさに子供が喜び、安さに大人は助かる「栃尾あぶらげ」 「栃尾のあぶらげ」は 新潟県民なら誰もが知ってるであろう名物 特徴はその大きさ! 普通の油揚げの一回りも二回りも大きい! まさに圧巻っw これだけで腹いっぱいになるレベルっw そんな栃尾あぶらげですが 正直新潟のスーパ...
1000年の伝統!山古志の「牛の角突き」が開幕 2025年5月4日 開催日程
日本全国には数々の伝統行事がありますが、新潟県長岡市山古志地区で開催される「牛の角突き」は、その歴史の長さと迫力ある光景で特に注目されています。今年もついに開幕し、多くの観客が熱気あふれる戦いを目にしました。 牛の角突きとは? 「牛の角突き
4歳
JUGEMテーマ:フレンチブルドッグ 4月24日は天心とジンガのお誕生日でした。 祝4歳 いつも通りに過ごせて何より。 あっという間だなぁ〜。 &nbs
栃尾の春を彩る伝統行事「諏訪神社春季大祭・栃尾大名行列」新潟・長岡市
長岡市栃尾地域で毎年恒例の「諏訪神社春季大祭・栃尾大名行列」が、今年も2025年4月29日(火・祝)に開催されるようです。このイベントは、江戸時代の参勤交代を再現した壮大な行列で、地域の春の風物詩として親しまれています。 イベントの見どころ
桜
JUGEMテーマ:フレンチブルドッグ 今年は桜の開花と天気と休みのタイミングが今ひとつで いわゆる桜の名所には行けなそうです。 先週のお休みに近所の今宮公園に行ってみました。 ちょっと広め
老舗レストラン「ナカタ」伝統の味を受け継ぐ名店 長岡市グルメ
長岡市にある「レストラン ナカタ」さんは、長岡発祥の洋風カツ丼と50年以上続くカレーの味を守り続ける老舗のレストランです。地元の人々に愛され、観光客にも人気のこの店は、昭和の時代から続く確かな味とこだわりの調理法で知られています。 歴史とこ
老舗和菓子店のカフェで贅沢なひととき。越乃雪&予約限定の出来立て上生菓子 長岡市
長岡市にある「越乃雪本舗 大和屋本店」さんは、日本三大銘菓の一つ「越乃雪」を製造・販売する老舗和菓子店です。創業は1778年と歴史が深く、長岡の文化とともに歩んできました。2年前にリニューアルされ、伝統を守りながらも新しい魅力を加えた店舗と
雪国の伝統美「小国和紙」の魅力と体験 小国和紙生産組合 長岡市
長岡市にある「小国和紙生産組合」さんは、雪国ならではの自然と伝統が織りなす魅力的な和紙作りを体験できるスポットです。小国和紙の特性やその製造工程、さらに体験プログラムについて詳しくご紹介します。 小国和紙の特性と用途 小国和紙は、通気性と温
自然と温泉の癒しを満喫!長岡の名湯「喜芳」で気軽に旅行気分
長岡市にある「越後温泉・花みずき温泉 旬食・ゆ処・宿 喜芳」さんは、気軽に旅行気分を味わえる温泉施設として地元でも観光客にも人気を集めています。自然豊かな環境と充実した施設が魅力で、日常の喧騒を忘れ、心身ともにリフレッシュできる場所です。
悠久山小動物園 長岡市の自然と動物の触れ合いスポット
長岡市にある「悠久山小動物園」さんは、地域密着型の無料動物園として、多くの人々から親しまれています。この小動物園は昭和26年に設立され、美しい自然に囲まれた悠久山公園内に佇んでいます。小さいながらも魅力たっぷりのこの動物園では、約30種類の
【天然酵母パンのベーカリー&レストラン】WILLOW HOUSE 長岡市宮内
長岡市宮内の歴史ある町並みに新たな風を吹き込む「WILLOW HOUSE(ウィロウハウス)」さんは、2024年12月にオープンした注目のスポットです。築150年以上の古民家を見事にリノベーションし、温もりと趣のある空間が広がります。この店の
【おやきパンや竹炭キューブがおすすめ!パン屋Harmonie】和島トゥー・ル・モンド 長岡市和島中沢
長岡市和島中沢にある「和島トゥー・ル・モンド」さんは、かつて平成21年に閉校した小学校をリノベーションした魅力的な施設です。その中にあるパン屋(ベーカリーショップ)「Harmonie(アルモニエ)」さんです。 地域の素材が詰まった絶品パン
4月
JUGEMテーマ:フレンチブルドッグ 早いもので2025年も4月になりました。なんとなく花冷えが続いており、天ジン地方の桜はまだです。今週咲くかな〜??? 日も随分と長くなり、天心とジンガの平日
次のページへ
ブログ村 51件~100件