メインカテゴリーを選択しなおす
昔を思い出すシリーズ。図書室のことを書こうとしたんですが、思わぬ方向に進んでしまいました。□ Tポイントよ どこへゆく もう 3月で、明日はひな祭り。なのにこの寒さは、何なんでしょうか。一時あったかくなってたので、余計にそう感じます。(花粉の症状が軽減されたのだけは、うれしい)ウエルシアのポイントサービスに変更があるようで。ポイント施策変更のお知らせウエルシアグループは、WAON POINT 中心のサービスに移行し...
【旧下谷小学校 校舎見学会その6】3階エリアへ!図書室、校長室、理科室、レトロな放送設備に見入る!
2023年7月21日、前回の記事からの続きです。次の教室へ入りました。「2の1」の教室だと思われます。レトロなロッカーがお出迎え。ロッカーが10個しかないけど。閉校時の2年生の人数はそんな感じだったのでしょうか。教室内のアーチが、良い雰囲気を出しています。ここにぶら下がっていたのは、給食袋?それとも体育着?これは、放送設備で、東芝の音量調節装置(アッテネーター)とのこと。レアみたいです。教室の出入口から廊下...
夏の読書を頑張ると冬休みの本がたくさん借りられる仕組みになっていて、たくさん本を借りてきました。ことわざが好きな娘らしい絵本をかりてきたので紹介します。 コトノハ町はきょうもヘンテコ ことわざが本当になってしまうお話 リンク 宇宙人がいた