【身近な危険】レプトスピラ症の感染源と対策を獣医師が解説!

【身近な危険】レプトスピラ症の感染源と対策を獣医師が解説!

レプトスピラ症は、日本人が発見したレプトスピラ菌による人獣共通感染症です。感染源は保菌動物(ネズミなど)の尿であり、大雨の後は注意が必要です。予防にはワクチン接種がありますが、感染源となりうる野生動物との接触を避けることも重要です。

2024/02/25 12:15