会津の<ねぎそば>(夏休み⑥)
生の長ネギ一本をお箸代わりに食べる蕎麦↑これは福島県会津エリアの【大内宿】の名物です。お蕎麦自体の起源は長野県の高遠そばだそうです。江戸時代、高遠藩の藩主が領地替えで、山形から福島・会津に移った時に伝わった文化ということです。長ネギ一本をお箸代わりにする食べ方は【大内宿】のあるお店が発祥のようです。このお蕎麦をテレビやブログなどで、以前から見ていたメグおばちゃん。今回の福島旅行は、ここ中心に考えて...
2022/08/24 17:24
メインカテゴリーを選択しなおす
#会津ねぎそば
のブログ記事