メインカテゴリーを選択しなおす
#近鉄けいはんな線吉田駅から徒歩5分以内
INポイントが発生します。あなたのブログに「#近鉄けいはんな線吉田駅から徒歩5分以内」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
バンクシー展 東大阪市民美術センター
バンクシー展が11月1日より、東大阪市民美術センターで開催されます。ポスターとチラシが送られてきましたので、ギャラリーの前に掲示しました。Ango famil…
2024/10/09 16:06
近鉄けいはんな線吉田駅から徒歩5分以内
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
今朝のお散歩は業務まで2km
今朝のお散歩は、業務スーパーまで2kmほど歩きました。風が心地よく、日影はとても涼しいです。日中大阪は30度を超える予想ですが、湿度が低いのか涼しく感じます。…
2024/10/06 11:03
お散歩は府営住宅経由のサンディまで2.4km
今朝のお散歩は、府営の高層住宅を経由して、サンディまでのお散歩でした。府営住宅には園芸のグループがあるようで、いつもきれいな花を見ることが出来ます。コスモスの…
2024/10/05 14:48
お散歩はウエルシアから業務スーパー
今日のお散歩はウエルシアから業務スーパーへ行って来ました。2.5km少し緩衝緑地公園で時間調整をしました。毎日暑い日が続きますが、朝晩は涼しくなって体も楽にな…
2024/10/02 18:09
ニホンザルをkirittaiしました
今日のKirittaiは、ニホンザルです。猿は人のように表情が難しいモチーフです。なかなか可愛いおさるさんにはなりません。長い腕を折って表情を付けました。🙈🙊…
2024/10/02 10:51
恩智川を越えて外環ライフへ3.5km
今朝は、吉田駅前郵便局を回って、外環のライフまで行って来ました。3.5kmはそのためです。恩智川の生き物たちは、川鵜と亀、小魚の群れと、鴨たちでした。珍しくい…
2024/10/01 15:05
お散歩は外環コーナン迄
今朝のお散歩は、外環状のコーナン迄往復やく3kmを歩きました。コーナンにはクリアーラッカーを買いに、帰りにドンキでヤクルトを買い増した。恩智川の生き物たちは、…
2024/09/28 11:40
お散歩は3kmほど
今朝のお散歩は、3kmほど歩いてきました。久しぶりに中新開から角田地区、吉原地区を抜けて帰って来ました。途中少し業務に寄り道してミカンを買って帰りました。今米…
2024/09/27 17:13
散歩道の花サンディまで1.5km
今朝のお散歩は、サンディまでお菓子を買いに行って来ました。魚や生ものは業務スーパーで買っています。野菜は農協で買っていましたが、最近内容が今一つなのでサンディ…
2024/09/26 11:51
お散歩は緩衝緑地公園を少し2.7km
お散歩は緩衝緑地公園を少し歩いてきました。2.7kmほどのお散歩でした。秋の風が心地よく吹いて、久しぶりのお散歩は気持ちいいお散歩でした。お母さんが数少ないク…
2024/09/26 11:49
kirittaiの蜘蛛
今日のKirittaiは蜘蛛を切ってみました。お母さんから「気持ち悪い」をいただきました(^。^;)黒い紙でKirittaiすると本当に気持ち悪いです。私も好…
2024/09/24 11:31
電車でギャラリー砌さんまで
昨日は、電車で生駒迄行き、奈良線で石切まで戻り、ギャラリー砌さんへ久しぶりにお邪魔してきました。定休日が同じなので、なかなかお邪魔できませんでしたが、展示会開…
2024/09/24 09:36
kirittaiミノルキューブ入り各¥2,000
kirittaiをミノルキューブに入れて販売中です。GalleryKirittaiでは新作の作品を展示販売しています。どうぞお越しください。11時から19時ま…
2024/09/21 11:52
ドンキまでお買い物2km
今朝はドンキホーテまでヤクルトや蚊取り線香などを買いに行って来ました。太陽の高度も下がってきたので、中央大通りの北側の歩道を歩きました。恩智川には小魚と鴨の群…
2024/09/21 11:51
新発見は100年前に、、、。
新発見の蛾は100年前から知られていた蛾でした。kirittaiにしましたが違いが判りますか? 以下はネット記事からです。正体不明で学名のないガである「ホソバ…
2024/09/18 18:12
お散歩は農協野菜直売所からサンディ
今朝のお散歩は、農協の野菜直売所からサンディまでの1.8kmでした。野菜は大体農協なんですが、農協で買った玉ねぎよりサンディのほうが良くて安かったです。残念!…
2024/09/18 16:17
ナンセイソコエビをkirittaiしました
今日のKirittaiは、ナンセイソコエビです。 詳しくは以下朝日新聞デジタルからの記事です。 鹿児島大は、鹿児島湾の水深約100メートルの海底から、小型の…
2024/09/18 11:24
ランマアプセウデスをKirittaiしました
yahooニュースからkirittaiしました。以下記事からエビやカニの仲間である甲殻類の新種が見つかり「ランマ アプセウデス」と命名されました。 名前の…
2024/09/17 16:13
カマキリ2種
今日のKirittaiは、カマキリを2種色違いでKirittaiしました。フェイスブックのお友達が、カマキリの画像をアップしていたので、Kirittaiしまし…
2024/09/15 15:47
今米公園のキノコ
今朝のお散歩は、業務スーパーまで1.6kmほどを歩きました。今米公園を通ると、以前はキクラゲが生えていた切り株に、沢山のキノコが生えていました。キノコのいい香…
2024/09/13 15:58
さかな君アカフウセンを発見!
今日のKirittaiは、アカフウセンというアンコウの仲間です。以下ネットよりの記事から毎回、ある魚をさかなクンが徹底的に解説するEテレ『ギョギョッとサカナ★…
2024/09/13 15:57
やっつけオニヤンマ
やっつけオニヤンマ。オニヤンマを作りましたが、kirittaiではありません。紙粘土を使って体を作り、足はアルミの針金で作りました。羽根はKirittaiの抜…
2024/09/12 18:04
月見ウサギミノルキューブバージョン
十五夜まで少し、今年も月見ウサギをKirittaiしました。ススキの穂が風に揺れる情景を想像しました。小さくKirittaiしてミノルキューブに入れました。作…
2024/09/11 18:13
プレデターをKirittaiしました
今日のKirittaiはプレデターです。複雑な口が難儀です。上手くいきません(´;ω;`)ウッ…プレデター風Kirittaiです。Ango family に…
2024/09/11 10:48
ニシネズミザメをKirittaiしました
yahooニュースに出ていたニシネズミザメをKirittaiしました。 ※以下はyahooの記事から厳しすぎる世界…。 ニシネズミザメを追跡調査していた研究者…
2024/09/11 10:46
ピンクの蛾をkirittai
WEBの記事からKirittaiしました。以下は記事です。 北米原産のツトガ科ノメイガ亜科の外来種。日本では2019年に岐阜県で初めて発見され、その後全国各地…
2024/09/05 11:40
新種恐竜ササヤマグノームス・サエグサイ
yahooニュースから新種恐竜をKirittaiしました。以下yahooニュース記事より17年前に発掘された化石は、新種の恐竜でした。 2007年、兵庫県丹…
2024/09/04 10:40
王蟲をKirittaiしました
風の谷のナウシカから王蟲をKirittaiしました。1枚の紙で表現するにはとても難しいモチーフですが、王蟲風kirittaiが出来ました。Ango famil…
2024/09/03 10:39
シロクマ関をKirittaiしました
お相撲さんをきりったいしました。高橋さんから白熊と改名されたようです。以下はWEBから。 元横綱・稀勢の里が親方を務める二所ノ関部屋の公式X上で、親方は「私が…
2024/09/02 16:20
ウチダザリガニをkirittaiしました
ウチダザリガニをKirittaiしました。※以下は検索情報です。 ウチダザリガニは、1930年、アメリカから食用として摩周湖に導入され、その後、道内各地に持ち…
2024/09/02 16:04
アリジゴクをkirittaiしました
今日2つ目のKirittaiは、ウスバカゲロウの幼虫アリジゴクです。成虫とは似ても似つかない姿をしています。昆虫は完全変態すると、蝉でも何でも違う姿が見られま…
2024/09/01 17:15
大王ヤンマは森の見張り番
今日のKirittai最初は、風の谷のナウシカより大王ヤンマです。先日の牛アブも大変でしたが、大王ヤンマも大変でした。なかなか資料が無くて、ネットの画像からK…
2024/09/01 16:59
風の谷のナウシカより牛アブをkirittaiしました
今日のKirittaiは、風の谷のナウシカより牛アブをkirittaiしました。海洋堂の塗装原型師古田先生が牛アブをアップされていて、素晴らしい牛アブにKir…
2024/08/30 17:59
お散歩は業務まで
台風が近づいている大阪ですが、今は太陽がカンカン照りです。歩いて往復2kmほどの距離、暑いので水分は持ち歩いています。川中邸の屋敷林では、今年二回目の日暮らし…
2024/08/30 10:30
大阪芸大生のグループ展Gallery kirittai
9月4日からGallery Kirittaiで開催します、グループ展大阪芸術大学生4人による「服くらい自由に着たい」展初めての展示だそうで、当ギャラリーを選ん…
2024/08/27 16:11
旧河澄家立体切紙キリッタイ展搬出
昨日は立体切紙キリッタイ展の搬出で、旧河澄家に行って来ました。暑い夏休み、出かけることも制限されている中でお運びくださった皆様に感謝しています。旧河澄家の管理…
2024/08/26 16:10
ホッキョクグマをkirittaiしました
なぜか?テレビで見たホッキョクグマをKirittaiしました。シロクマとして天王寺動物園で見たことがありましたが、最大の肉食獣という事を知り驚きました。昔ミー…
2024/08/24 17:41
kirittai ニャンコ フォト
今日のKirittaiは、ニャンコさんです。同じニャンコさんですが、ポーズや小物でとても表情が出ます。紙のネコでも可愛いです。手間いらずペット。Ango fa…
2024/08/24 17:29
大阪芸術大学の学生によるグループ展のお知らせ
お知らせしていました大阪芸術大学の学生さんのグループ展ですが、会期を間違っていましたので、再度ご紹介します。9月4日(水)~7日(土)まで11:00~19:0…
2024/08/21 16:09
立体切紙キリッタイ展在廊4回目
昨日は、東大阪市の登録文化財旧河澄家に在廊してきました。立体切紙キリッタイ展も今週末で終了します。25日の最終日搬出までもう少しです。昨日は興味を持ってくださ…
2024/08/21 13:44
ミナミコアリクイと赤い蜘蛛
今日のKirittaiは、ミナミコアリクイと赤い蜘蛛です。ミナミコアリクイはyahooニュースからKirittaiしました。赤い蜘蛛は赤い端紙でKiritta…
2024/08/18 09:58
フラミンゴをkirittaiしました
今日のKirittaiは、フラミンゴです。以前からkirittaiするモチーフです。今日は久しぶりのフラミンゴです。Ango familyGallerykir…
2024/08/13 23:11
我が家にも新紙幣が来ました!
今日、ようやく我が家にも新紙幣がやってきました。紙幣発行からずいぶん経ちましたが、お友達のSNSなどを見て、確かにあるのだと思っていましたが、フォログラムの顔…
2024/08/13 16:33
お散歩は業務スーパーまで2.2km
今朝のお散歩は、業務スーパーまで2.2kmあるきました。行きしなは郵便局によって、懸賞のはがきを出してきました。当たるといいな大型テレビ(^。^;)。暑さのせ…
2024/08/10 11:43
2階の窓からの景色 朝・夕
少しアップが滞っていましたので、まとめて少しアップします。2階の窓からの景色は、日々変わります。朝夕でも全く違う雲や光の具合が楽しめます。何気ない日常の何気な…
2024/08/07 11:32
トリケラトプスをkirittaiしました
今日のKirittaiは、トリケラトプスです。けっこう子供達には人気があります。詳しい子供さんは図鑑などを暗記していてタジタジになります。色々と気づいた事があ…
2024/08/04 09:45
外環のコーナンまで2.7km
今朝は、外環状線を越えてコーナン迄行って来ました。途中の恩智川では久しぶりにヌートリアをみました。最初はネコかな?と思ったのですが、よく見ると草を食べるヌート…
2024/08/03 11:24
読売新聞関西版ギャラリー蘭に掲載されました
現在開催中の、立体切紙キリッタイ展が読売新聞に掲載されました。東大阪市にあります旧河澄家で、東大阪市出身の立体切紙作家大東 守の紙の生き物たちが展示されていま…
2024/08/02 11:33
今朝の空6時30分
いつも二階の窓からの景色をアップしていますが、毎日雲や光の具合が違って面白いです。立体切紙キリッタイ展は、今日も開催していますが、今日は河澄家には行かずギャラ…
2024/07/31 11:44
お散歩は府営住宅から農協
今朝のお散歩は、府営住宅から農協の直売所を回るコースです。雲が広がっている分暑さはましでした。それでも帰宅したときは汗がたっぷり出ていました。府営住宅には色々…
2024/07/31 11:24
次のページへ
ブログ村 251件~300件