メインカテゴリーを選択しなおす
#山形ラーメン
INポイントが発生します。あなたのブログに「#山形ラーメン」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
ますもと食堂 <担々麺> -山形県鶴岡市-
今だコロナ禍であり県外はおろか庄内から脱出することすら躊躇する状況の中、行楽の秋とやって来たのは県を代表する観光地・あつみ温泉。特別混雑することもなく、鮎釣りを楽しむ釣り人や目の前を流れる清流を眺めながら足湯に浸りゆっくりと時間を過ごすと時刻はお昼。そこ
2022/11/21 20:35
山形ラーメン
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ケンちゃんラーメン 平田店 <中華そば・普通・身入り> -山形県酒田市-
この日は酒田の宿題店を攻略すべく市内へ向かうも痛恨のお休みで、次候補としてやって来たのがソートーご無沙汰していた『平ケン』さん。※前回までの訪店記事 ①限定・冷た~いラーメン編店前を通ると奇跡的に駐車場が空いており、衝動的に突撃!前回訪店時は臨休でフラレ
2022/11/21 20:34
食堂 池田屋 <台湾ラーメン> -山形県鶴岡市-
庄内のラーメンの美味しさに目覚め食べ歩きを始めた当時はおブログできる環境があった訳でもなく、多くのお店の記憶も今となっては定かではないこともあり、ならばと長らくご無沙汰していたお店にリピしよう!と休日ランチに訪れたのは鶴岡市本町にお店を構える昭和29年創
2022/11/21 20:33
ん麺 ねぎ坊 <ねぎラーメン大> -山形県酒田市-
この日のお休みは“コロナ禍でも混雑を回避しながら落ち着いて麺活出来る環境を求めて”を 最重要課題として一路酒田市へ。そこで今回ターゲットにしたのが今年6月に旧風林火山酒田店跡地に居抜きでOPENされた『ねぎ坊』さん。コチラはラーメン好きには、ありがたい通し営業
らーめん はらだ <辛ネギ味噌ラーメン・大盛> -山形県三川町-
この日のお昼は三川町でランチすることに。そこでやって来たのがコチラもご無沙汰の庄内支庁近くにお店を構える『はらだ』さん!※前回までの訪店記事 ①中華ラーメン・大盛り編 ②飛魚ラーメン+餃子編お昼時であり駐車場も八割方が埋まる人気ぶりで
2022/11/21 20:30
麺屋 葵 <二代目担々麺> -山形県南陽市-
この日は所用で内陸へ。 ちょっぴり足を延ばしてやって来たのはラーメン好きな方ならご存知、県内屈指の担々麺のスペシャリストとして名高い『葵』さん。コチラは2012年11月に築100年超の古民家をリノベーションしてOPENした後、2014年に現店舗へ移転され
2022/11/21 20:29
龍横健本店 一見お断り 聚楽亭 <限定・トマ味噌ラーメン> -山形県金山町-
日ごと冬の季節へ徐々に進むにつれ世間一般ではコロナ第8波やインフルエンザ等でまたしても外出しにくい状況になりつつありますが、少し前のこの日のお休みはタイミングを見計らい一路金山町へ。 モツのロン、大好きな『聚楽亭』さんに恥ずかしながら約2年ぶりにようやく
2022/11/21 20:28
【東北を愛でるシリーズ①】山形県で絶対食べて欲しい蕎麦・ラーメン5選(個人的見解)
はじめに 会社の転勤で、以前に東北エリアで勤務(メイン担当は山形県・福島県・宮城県)していたことがあり、嫁スノ
2022/09/16 22:59
「山系無双 烈火 パナンテ京阪天満橋店」辛みそらーめん好きすぎる
この日のランチは天満橋、パナンテ京阪天満橋飲食街にて。向かいましたのはコチラ「山系無双 烈火 パナンテ京阪天満橋店」でございます。山形には縁もゆかりもござ...
2022/06/04 10:05
天満橋「玉華園」スブタのランチもイイじゃないか!
この日のランチは天満橋、地下鉄天満橋駅のすぐそばで。向かいましたのはコチラ「玉華園」 でございます。駅出て直ぐ!大人気の中華料理屋さんです。今日もランキン...
2022/05/27 20:41