chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • スリランカ旅行でおすすめのsimカードDialog

    海外旅行でスマートフォンを利用する手段は代表的な物で3つあります。 1.海外ローミング 海外の現地の通信事業者の回線を借りて接続する仕組みですが高額な料金が発生することが多く、使うデータ量や通話時間によってコストが増加してしまいます。事前にプランを申し込んだり、パケット定額オプションを追加したりする必要があり゙ます。 日本でスマートフォンの通信会社をahamoにしている場合、基本プランには91か国で30GBまで追加料金なしで利用できる海外利用サービスが含まれています。日本国内と同じ契約プランのまま、そのデータ容量の一部を海外で使えます。事前手続きが不要で、到着した国で自動的に接続されます。私も…

  • スリランカの宿で快適に過ごすには?

    スリランカに3回滞在した私が快適な滞在方法というか経験から学んだ教訓を紹介します。 3回とも旅の目的はサーフィンだったので滞在場所は海沿いです。具体的な場所はヒッカドゥワ。ここはビーチフロントの宿。あとはミディガマ。ここも幹線道路を挟んですぐ海です。 海辺の宿ばかりですがスリランカの宿ですので他の地域とも共通点があると思います。 1.宿の料金 料金が高いほど快適 安さを求めるならAirbnb 今回の宿 宿は予算次第 2.蚊の対策 中級以上の宿なら蚊帳はある 虫除けは必須 蚊取り線香 3.衣類の洗濯をどうする? 荷物は少なく 紐や洗濯バサミを持っていく ランドリーサービスを利用 4.最後に食事は…

  • スリランカ 9日目

    1/22(水)曇時々雨 最終日。surflineの波予報は1〜2フィート。滞在中一番スモールサイズだった。いつも日本でサーフィンする時はだいたいこんな感じ。今日はレギュラーブレイクが狙いやすかった。10本乗って上がった。 宿の朝食も飽きてきたので最後に4日目に行ったカフェへ。宿で毎朝紅茶を飲んでたのでコーヒーを頼む。 普通のホットコーヒーが飲みたい。エスプレッソは濃くて量の少ないやつだし、このAFFOGATOって何?でも下の方はアイスコーヒーばかりなのでこれにする。でもこれが失敗でコーヒーの上にたっぷりのアイスクリームが乗っていてコーヒーはすでに冷めている。混ぜると甘くてスタバのコーヒーみたい…

  • スリランカ 8日目

    1/21(火)曇のち晴、一時雨 海はやっと落ち着いた感あり。朝からいつものポイントへ。他のサーファーも徐々に増えていって見覚えのある顔も。みんなサーフィンができるようになるの待ってたんだな。しかし落ち着いはいいが人数の割に波数が少ない状況になりきりの良い所で上がった。 朝食後、海を眺めてゆっくりしているとAフレームのメインポイントも落ち着いてきて、これならやれそう。ということで2日目以来のメインポイントへ。10人程入ってたが、沖を見て右側に陣取りグーフィーを狙うことに。うまくいった😊サイズが下がりメローなブレイクになっていた。とはいえテイクオフに失敗してワイプアウトするとかなりの衝撃。また油断…

  • スリランカ 7日目

    1/20(月)晴 surflineの波予報では4~5フィート。実際チェックするとまだハードで3人入っているがあまり乗れてない。いつものポイントはサイズアップするとワイドで速い波になるようだ。入っても楽しめそうにない。 宿の食堂に村上春樹の紀行文集があった。 少し読んでみる。この人世界のいろんな国旅行してるんだなあ。アイスランドから招待状が来て旅行できるなんてうらやましいすぎる😆 「旅先で何もかもがうまく行ったら、それは旅行じゃない」140頁 「それらの風景が具体的に何かの役に立つことになるのか、ならないのか、それはまだわからない。結局のところたいして役に立たないまま、ただの思い出として終わって…

  • スリランカ 6日目

    1/19(日)雨 朝から小雨が降り続いています😞 一昨日から天気予報は雨だったが当たってしまいました。スリランカに来たのは3回目。午後から一時的に雨が降ることはあってもこんな風に朝から雨が降ってるのは初めて。何人かサーフィンしてますがこの雨じゃすぐに体が冷える事が予想できたのでとりあえず雨がやむまで待つことに。 実はスリランカでここヒッカドゥワの他に行ってみたい所があって内陸部の高原地帯にある紅茶の産地ヌワラエリヤです。 一昨日から鉄道の時刻を調べて行く気になってたんですがヌワラエリヤは高原なのでヒッカドゥワより気温が10度も低く17度くらいです。せっかく寒い日本から暖かい所にきたのに冬まで行…

  • スリランカ 5日目

    1/18(土) 晴のち一時雨 今日は6時に起きて海へ。また少しサイズダウンした気がするけどメインポイントはセットが入ると頭オーバー。昨日入ったポイントへ移動。たまに入るオバケセットは頭オーバーだけど普通のセットは肩くらいかな?私にとってはこのくらいがファンウェーブで10本くらい乗った。ここはレギュラーブレイクがメイン。グーフィーもあるけどあまり走れない。 朝食は宿で800Rsのやつ。ここは紅茶が大きな入れ物で出してくれてカップに入れると3杯ちょっと飲めておいしい😊 午後曇が出てきて雨が降りそうな予感。海を見るそのせい風がなく面はきれい。なので用意して入ることに。でもアグレッシブなローカルが7.…

  • スリランカ 10日目(帰国)

    1/23(木) スリランカ航空成田行きは20:35発、翌日つまり1/23(木)8:10着です。 昨日の飛行機が飛び立った後の話です。朝からパンばかり食べていて空港のラウンジで飲食していたこともあり、胃の調子が悪くなんと夜の機内食を断ってしまいました。 去年もそうでしたが夜中の便なのにどうしても座ったままでは寝付けません。高校の修学旅行で飛行機で北海道に行った時は完全に眠ってしまって機内サービスを受けられなかったくらいなのになぜだろう。そしてとうとう一睡もできないまま。朝の機内食は頂きました。(またパン😅) 日本に帰って来て自宅の最寄り駅を降り、いつもの通勤ルートを歩く。1週間日本を離れていただ…

  • スリランカ 4日目

    1/17(金)晴 今日は6時半に起きて7時頃海へ。スリランカに来て曇ってることが多かったが今日は気持ちのいい晴☀️メインポイントから少し南に歩いてRITAS HOTELの青い文字の辺りに入った。たしか10 年前にこの辺りに入った気がする。があまり波が良くない。ここから少し南は日中サーフィンスクールをやっていて少し北に人が集まっている。結局こっちに移動した。入ってみると意外に乗れた。 朝食はきれいな建物のカフェ。 これで日本円で750円くらい。盛り付けがきれいで美味しかった😄 今日は3ラウンド入った。 夜はイタリア料理 日本ではピザなんて食べないけど久しぶりに食べたがうまい!イタリア人はグルメだ…

  • スリランカ 2日目

    1/15(水)曇のち雨 昨日は23時半に寝たけどいつもの癖か5時半に目が覚めた。外はまだ暗い。サーフボードを用意し終わるとちょうど明るくなっていた。宿の前の海を見るとデカい波が割れている。よく見る2人入っているが軽く頭オーバーの波。ここから南に歩いて行けばサイズは下がっていくはずと思ったが波がダンパー気味で良くない。10年前に来た時はこの辺りもコンスタントにできたけど地形が変わったのか。1回だけ乗ったけど良くない。 実は宿の前がヒッカドゥワのメインポイントだとわかった。でもこのサイズじゃ無理!それより使えないスマホなんとかしないと。ヒッカドゥワ駅の前にDialogの店があるのでそこで事情を話す…

  • スリランカ 1日目

    1/14(火) 私が乗る便は成田からコロンボ直行の11:20発のスリランカ航空。横浜駅7時発の成田空港行きに乗ったが高速道路は自然渋滞と道路上に故障車が停まっているので渋滞気味。それでも9時までに着けば大丈夫でしょ。ところで空港行きの高速バスは無線でどの車線が空いているか指示を受けています。実際この時がそうでした。渋滞にはまった時は空港バスについていけば早いと聞いたことがあります。 予定より15分遅れの8時50分頃に空港に到着。サーフトリップなのでサーフボード持参サーフボードを預ける。チェックインはオンラインでやったが結局エコノミークラスの列に並ばなければならない。はじめはどこまで続いてるのか…

  • なぜ日本では馬車が普及しなかったのか?

    近世や近代の西洋を舞台にした映画やアニメを見ているとよく馬車が出てきます。近頃はyoutubeで公開されている「小公女セーラ」や「フランダースの犬」を見ているのですが、そこでよく馬車が出てきます。「フランダースの犬」なんて犬が車を引いてますね。一方で江戸時代の日本はというと大名などの身分の高い人の移動手段は駕籠。庶民は基本徒歩です。しかし庶民でもお金を出せば駕籠に乗ることはできました。でも人間二人が駕籠を担いで移動するのと車に乗りそれを馬に引かせるのとでは後者の方が楽に思います。駕籠に乗っている人も狭くて座って揺られたらなんか酔いそうですよね。明治になると人力車がでてきます。なぜ日本人は馬に車…

  • お気に入りのジャズアルバム2 INTERPLAY

    再び私のお気に入りのジャズアルバム、第2段です。 ビル・エヴァンスのインタープレイ(リバーサイド)です。 Bill Evans (p) Freddie Hubbard(tp) Jim Hall(g) Percy Heath(b) Philly Joe Jones(ds) 騙し絵のような奇妙な絵が並んでいるなんか理解に苦しむジャケットです。 ビル・エヴァンスはピアノトリオの作品が多くホーンを入れたクインテットの演奏というのは珍しいです。1962年の録音。 1.You and the night and the music あなたと夜と音楽と 邦題がそのままですね(^^)でもそれでいいと思います。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、georgeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
georgeさん
ブログタイトル
ひらめきと物語
フォロー
ひらめきと物語

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用