野球ファンネットコラムニスト&ライター 2024年12月よりnote「スワローズ観察日記R別館」に一本化 1か月600円、1記事単品で150円にて販売中!
今日 | 05/03 | 05/02 | 05/01 | 04/30 | 04/29 | 04/28 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 3,047位 | 3,084位 | 3,690位 | 3,976位 | 4,131位 | 3,868位 | 4,011位 | 1,040,147サイト |
INポイント | 30 | 100 | 50 | 50 | 10 | 40 | 50 | 330/週 |
OUTポイント | 600 | 770 | 670 | 250 | 340 | 310 | 180 | 3,120/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
野球ブログ | 48位 | 47位 | 56位 | 56位 | 58位 | 56位 | 55位 | 8,540サイト |
プロ野球 | 6位 | 6位 | 8位 | 8位 | 8位 | 7位 | 8位 | 1,339サイト |
東京ヤクルトスワローズ | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 237サイト |
今日 | 05/03 | 05/02 | 05/01 | 04/30 | 04/29 | 04/28 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 1,186位 | 1,321位 | 1,517位 | 1,930位 | 1,358位 | 1,464位 | 1,624位 | 1,040,147サイト |
INポイント | 30 | 100 | 50 | 50 | 10 | 40 | 50 | 330/週 |
OUTポイント | 600 | 770 | 670 | 250 | 340 | 310 | 180 | 3,120/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
野球ブログ | 78位 | 83位 | 89位 | 95位 | 83位 | 83位 | 86位 | 8,540サイト |
プロ野球 | 6位 | 7位 | 10位 | 12位 | 7位 | 8位 | 9位 | 1,339サイト |
東京ヤクルトスワローズ | 3位 | 3位 | 3位 | 3位 | 3位 | 3位 | 3位 | 237サイト |
今日 | 05/03 | 05/02 | 05/01 | 04/30 | 04/29 | 04/28 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,147サイト |
INポイント | 30 | 100 | 50 | 50 | 10 | 40 | 50 | 330/週 |
OUTポイント | 600 | 770 | 670 | 250 | 340 | 310 | 180 | 3,120/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
野球ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 8,540サイト |
プロ野球 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,339サイト |
東京ヤクルトスワローズ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 237サイト |
まだ夏前だというのに、スワローズの戦いに吹いているのは秋風のようだ。 2年連続で最下位とゲーム差なしの5位で終わり、『捲土重来』とキャッチフレーズを掲げスタートした25年も、25試合消化時点で借金6、最下位に沈んでいる。 2リーグ分裂後ジャイアンツに次ぐ9度のリーグ制覇、6度の日本一を記録しているものの、スワローズは『暗黒時代』といわれた時期があったチーム。 弱い時期が続くのは、珍しいことではない。 ただ、弱くても若手が伸びて希望が見えるシーズンはあった。 それが顕著に表れたのは、80年代後半の関根潤三監督時代であり、それが野村克也監督時代の黄金期につながる。 その背景にあったのが、相
対戦相手のドラマのエキストラのような扱いを見せつけられている 甲子園~タイガース6回戦~
登録 抹消 甲子園 タイガース6回戦 14:00 S 000000010 1 T 10200400× 7 タイガース4勝2敗 勝デュプランティエ1勝1敗 負奥川3敗 本塁打 盗塁 中野(1回・奥川-中村)中野(4回・奥川-中村)小幡(6回・奥川-中村)熊谷(6回・奥川-中村) 失策 中村悠(1回・二塁盗塁悪送球)西川(6回左翼交錯中飛落球) 盗塁死 走塁死 中野(5回・三走・三本間挟殺) 暴投 捕逸 負奥川 5回1/3 10安打 7奪三振 2四死球 6失点 自責点3 山本 2/3 1安打 0奪三振 0四死球 1失点 自責点0 小澤 2回 0安打 0奪三振 1四死球 0失点
勝てる可能性は6回の悪送球でなくなった 甲子園~タイガース5回戦~
登録 金久保優斗投手 抹消 M.バウマン投手(再登録5/12以降) 甲子園 タイガース5回戦 18:00 S 000000000 0 T 00000310× 4 タイガース3勝2敗 勝村上5勝1敗 負吉村1勝2敗 本塁打 盗塁 赤羽(2回・村上-坂本) 失策 吉村(6回・投ゴ2塁悪送球) 盗塁死 走塁死 前川(2回・三走一ゴ本塁狙い挟殺)山田(5回・一走・投直戻れず) 暴投 捕逸 負吉村 5回1/3 5安打 4奪三振 2四死球 3失点 自責点2 矢崎 1回2/3 2安打 0奪三振 0四死球 0失点 自責点0 金久保 1回 2安打 0奪三振 0四死球 0失点 自責点0 勝村上
まだ夏前だというのに、スワローズの戦いに吹いているのは秋風のようだ。 2年連続で最下位とゲーム差なしの5位で終わり、『捲土重来』とキャッチフレーズを掲げスタートした25年も、25試合消化時点で借金6、最下位に沈んでいる。 2リーグ分裂後ジャイアンツに次ぐ9度のリーグ制覇、6度の日本一を記録しているものの、スワローズは『暗黒時代』といわれた時期があったチーム。 弱い時期が続くのは、珍しいことではない。 ただ、弱くても若手が伸びて希望が見えるシーズンはあった。 それが顕著に表れたのは、80年代後半の関根潤三監督時代であり、それが野村克也監督時代の黄金期につながる。 その背景にあったのが、相
対戦相手のドラマのエキストラのような扱いを見せつけられている 甲子園~タイガース6回戦~
登録 抹消 甲子園 タイガース6回戦 14:00 S 000000010 1 T 10200400× 7 タイガース4勝2敗 勝デュプランティエ1勝1敗 負奥川3敗 本塁打 盗塁 中野(1回・奥川-中村)中野(4回・奥川-中村)小幡(6回・奥川-中村)熊谷(6回・奥川-中村) 失策 中村悠(1回・二塁盗塁悪送球)西川(6回左翼交錯中飛落球) 盗塁死 走塁死 中野(5回・三走・三本間挟殺) 暴投 捕逸 負奥川 5回1/3 10安打 7奪三振 2四死球 6失点 自責点3 山本 2/3 1安打 0奪三振 0四死球 1失点 自責点0 小澤 2回 0安打 0奪三振 1四死球 0失点
勝てる可能性は6回の悪送球でなくなった 甲子園~タイガース5回戦~
登録 金久保優斗投手 抹消 M.バウマン投手(再登録5/12以降) 甲子園 タイガース5回戦 18:00 S 000000000 0 T 00000310× 4 タイガース3勝2敗 勝村上5勝1敗 負吉村1勝2敗 本塁打 盗塁 赤羽(2回・村上-坂本) 失策 吉村(6回・投ゴ2塁悪送球) 盗塁死 走塁死 前川(2回・三走一ゴ本塁狙い挟殺)山田(5回・一走・投直戻れず) 暴投 捕逸 負吉村 5回1/3 5安打 4奪三振 2四死球 3失点 自責点2 矢崎 1回2/3 2安打 0奪三振 0四死球 0失点 自責点0 金久保 1回 2安打 0奪三振 0四死球 0失点 自責点0 勝村上
攻めたうえでの結果…これは責められない 神宮~ベイスターズ4回戦~
登録 抹消 神宮 ベイスターズ4回戦 18:00※神宮現地観戦 B 0000000003 3 S 0000000000 0 (延長10回) スワローズ1勝3敗 勝ウィック1勝 S入江4S 負小澤2敗 H田口4H H山本1H 本塁打 牧4号(10回・バウマン・外スト) 盗塁 神里(10回・バウマン-古賀) 失策 高梨(5回・投ゴ1塁悪送球) 盗塁死 並木(10回・ウィック-山本) 走塁死 暴投 捕逸 平良 6回 4安打 7奪三振 1四死球 0失点 自責点0 H森原 1回 0安打 0奪三振 0四死球 0失点 自責点0 H伊勢 1回 0安打 2奪三振 1四死球 0失点 自責点0 勝
徳俵で耐えながら積み上げた得点で逃げ切る 神宮~ベイスターズ3回戦~
登録 山野太一投手 抹消 阪口皓亮投手(再登録5/10以降) 神宮 ベイスターズ3回戦 18:00※神宮現地観戦 B 000100000 1 S 01000111× 4 スワローズ1勝2敗 勝山野1勝 H木澤2勝1敗4H H荘司4H S石山4H5S 負坂本1勝1敗 本塁打 度会(4回・山野・中スト) 盗塁 牧(6回・山野-古賀) 失策 三森(6回・ニゴ送球捕れず) 盗塁死 茂木(7回・山﨑-山本) 走塁死 西川(8回・右安送球間2塁狙い) 暴投 捕逸 山本(2回) 吉野 4回2/3 3安打 2奪三振 5四死球 1失点 自責点0 負坂本 1回1/3 2安打 3奪三振 0四死球 1
勝てる可能性を打ち消すミス連発で借金4 神宮~ベイスターズ2回戦~
登録 北村拓己内野手 抹消 神宮 ベイスターズ2回戦 13:30 B 100010103 6 S 010000000 1 スワローズ2敗 勝ジャクソン2勝1敗 負ランバート1勝2敗 本塁打 盗塁 蝦名(1回・ランバート-中村)柴田(7回・バウマン-古賀) 失策 武岡(7回・遊ゴ1塁悪送球) 盗塁死 走塁死 暴投 ジャクソン(2回)ランバート(5回)ランバート(5回)ランバート(5回) 捕逸 勝ジャクソン 6回 5安打 5奪三振 2四死球 1失点 自責点1 H宮城 1回 2安打 0奪三振 0四死球 0失点 自責点0 Hウィック 1回 0安打 1奪三振 0四死球 0失点 自責点0
環境を支配した小川のベテランらしい投球でカード勝ち越し バンテリン~ドラゴンズ6回戦~
登録 橋本星哉捕手 抹消 松本直樹捕手 長岡秀樹内野手(再登録5/7以降) バンテリン ドラゴンズ6回戦 13:30 S 000330000 6 D 200000000 2 ドラゴンズ2勝3敗1分 勝小川2勝1敗 負メヒア1勝2敗 本塁打 茂木2号(4回・メヒア・中スト) 盗塁 失策 武岡(3回・遊ゴグラブ収まらず) 盗塁死 走塁死 暴投 捕逸 勝小川 6回 4安打 4奪三振 1四死球 2失点 自責点2 田口 1回 0安打 0奪三振 0四死球 0失点 自責点0 荘司 1回 1安打 0奪三振 1四死球 0失点 自責点0 木澤 1回 2安打 0奪三振 0四死球 0失点 自責点0
集中力のないチームに運は味方しない バンテリン~ドラゴンズ5回戦~
登録 奥川恭伸投手 抹消 バンテリン ドラゴンズ5回戦 14:00 S 000000002 2 D 12110000× 5 ドラゴンズ2勝2敗1分 勝松葉4勝1敗 S松山9S 負奥川2敗 本塁打 盗塁 上林(3回・奥川-古賀) 失策 内山(左中2ファンブル)赤羽(2回・三ゴファンブル) 盗塁死 ブライト(6回・阪口-古賀) 走塁死 暴投 奥川(1回) 捕逸 負奥川 4回 8安打 5奪三振 1四死球 5失点 自責点3 阪口 2回 3安打 3奪三振 1四死球 0失点 自責点0 山本 1回 1安打 0奪三振 0四死球 0失点 自責点0 バウマン 1回 0安打 3奪三振 1四死球
奇襲策ハマって髙橋宏KO!残塁を嘆くよりヒットの多さに目を向けて バンテリン~ドラゴンズ4回戦~
登録 抹消 バンテリン ドラゴンズ4回戦 18:00 S 003101100 6 D 100100002 4 ドラゴンズ1勝2敗1分 勝吉村1勝1敗 H小澤1敗2H S石山4H4S 負髙橋宏1勝3敗 本塁打 上林2号(1回・吉村・中スト) 盗塁 赤羽・西川(3回・Wスチール) 失策 山田(4回・ニゴ後逸) 盗塁死 走塁死 暴投 捕逸 勝吉村 5回 6安打 4奪三振 1四死球 2失点 自責点1 H小澤 1回 0安打 2奪三振 0四死球 0失点 自責点0 田口 1回 0安打 0奪三振 0四死球 0失点 自責点0 荘司 1回 0安打 2奪三振 1四死球 0失点 自責点0 矢崎
ちぐはぐな采配で失う最も大きなものは士気だ マツダ~カープ3回戦~
登録 高梨裕稔投手 抹消 マツダ カープ3回戦 18:00 S 000000100 1 C 42000001× 7 カープ1勝2敗 勝大瀬良1勝1敗 負石川1勝1敗 本塁打 盗塁 失策 中村奨(5回・中安弾く) 盗塁死 羽月(7回・バウマン-古賀) 走塁死 暴投 矢崎(2回) 捕逸 負石川 1回0/3 7安打 0奪三振 2四死球 6失点 自責点6 矢崎 1回 1安打 0奪三振 0四死球 0失点 自責点0 高梨 3回 3安打 7奪三振 0四死球 0失点 自責点0 山本 1回 0安打 1奪三振 1四死球 0失点 自責点0 バウマン 1回 0安打 1奪三振 1四死球 0失点
勝たなければならない試合で伏兵伊藤がチームを救う 神宮~ジャイアンツ6回戦~
登録 抹消 山野太一投手(再登録4/30以降) 神宮 ジャイアンツ6回戦 18:00 G 0100100000 2 S 2000000001×3 (延長10回) スワローズ1勝5敗 勝木澤2勝1敗3H H荘司3H H石山4H3S H田口3H 負戸田1敗 本塁打 茂木1号(1回・ケラー・内スト)若林1号(5回・ランバート・中チェンジ) 盗塁 失策 盗塁死 岩田(5回・西舘-甲斐) 走塁死 荒巻(2回・二走右安本塁狙い) 暴投 捕逸 中村(10回) ケラー 1回 2安打 1奪三振 0四死球 2失点 自責点2 横川 3回 2安打 1奪三振 1四死球 0失点 自責点0 H西舘 2回
予定調和と攻撃的…その策の違いが流れを変える 神宮~ジャイアンツ5回戦~
登録 矢崎拓也投手 抹消 清水昇投手(再登録4/29以降) 神宮 ジャイアンツ5回戦 18:00 G 000002211 6 S 020010010 4 スワローズ5敗 勝中川1勝 Sマルティネス1勝6S 負木澤1勝1敗3H 本塁打 オスナ1号(2回・石川・中スト)岡本6号(6回・山野・中スト)甲斐2号(8回・バウマン・中スト) 盗塁 並木(4回・石川-甲斐) 失策 ヘルナンデス(5回・中安ファンブル) 盗塁死 ヘルナンデス(2回・山野-古賀) 走塁死 古賀(4回・三走スクイズ本塁憤死) 暴投 捕逸 石川 4回 5安打 1奪三振 3四死球 2失点 自責点2 船迫 1回 2安打
『弱いから負ける』のと『負けているから弱い』の違いは大きい 神宮~ジャイアンツ4回戦~
登録 内山壮真捕手 伊藤琉偉内野手 抹消 村上宗隆内野手 丸山和郁外野手(再登録4/28以降) 神宮 ジャイアンツ4回戦 18:00※神宮現地観戦 G 003000301 7 S 000100010 2 スワローズ4敗 勝赤星2勝2敗 負小川1勝1敗 本塁打 盗塁 若林(3回・小川-中村)門脇(7回・小川-中村)若林(9回・清水-古賀) 失策 盗塁死 走塁死 オスナ(4回・二走三直飛び出し)岡田(5回・二走投ゴ飛び出し二三塁間挟殺) 暴投 捕逸 勝赤星 5回 6安打 5奪三振 0四死球 1失点 自責点1 H田中瑛 1回 0安打 0奪三振 0四死球 0失点 自責点0 船迫 1回
固定メンバー&役割の弊害が出た象徴的な試合 神宮~タイガース4回戦~
登録 マイク・バウマン投手 村上宗隆内野手 抹消 神宮 タイガース4回戦 18:00 T 01000003102 7 S 12000000200 5 (延長11回) スワローズ2勝2敗 勝及川2勝 負バウマン1敗 H木澤1勝3H H荘司2H H石山3H3S 本塁打 佐藤5号(8回・清水・内スト)近本2号(11回・バウマン・中スト) 盗塁 失策 木浪(9回・遊ゴ後逸)西川(11回・中安ファンブル) 盗塁死 近本(7回・吉村-松本直) 走塁死 前川(2回・三走三直戻れず) 暴投 捕逸 ビーズリー 4回 5安打 3奪三振 2四死球 3失点 自責点3 門別 2回 0安打 3奪三振 0
好投手に対して『受け』に回れば勝利への意欲は薄れる 松山~タイガース3回戦~
登録 抹消 松山 タイガース3回戦 18:00 T 100004000 5 S 000000001 1 スワローズ2勝1敗 勝才木1勝2敗 S岩崎1H6S 負奥川1敗 本塁打 盗塁 梅野(2回・奥川-中村)森下(7回・小澤-中村) 失策 山田(6回・ニゴ弾く)佐藤(7回・三ゴ弾く)桐敷(9回・併殺狙い2塁悪送球) 盗塁死 走塁死 大山(4回・一走ヒット&ラン右飛戻れず) 暴投 捕逸 中村(9回) 勝才木 7回 2安打 5奪三振 1四死球 0失点 自責点0 石井 1回 0安打 1奪三振 0四死球 0失点 自責点0 桐敷 1/3 2安打 0奪三振 0四死球 1失点 自責点0 S
『流れが悪い』その見本のような試合 横浜~ベイスターズ1回戦~
登録 抹消 高橋奎二投手(再登録4/22以降) 横浜 ベイスターズ1回戦 14:00 B 000000004 4 S 00202100× 5 ベイスターズ1勝 勝ケイ1勝 S伊勢4H1S 負ランバート1勝1敗 本塁打 盗塁 失策 盗塁死 走塁死 暴投 捕逸 負ランバート 5回 7安打 2奪三振 2四死球 4失点 自責点4 山本 2回 2安打 0奪三振 1四死球 1失点 自責点1 阪口 1回 0安打 0奪三振 2四死球 0失点 自責点0 勝ケイ 7回 2安打 9奪三振 0四死球 0失点 自責点0 石田裕 1回2/3 4安打 3奪三振 0四死球 3失点 自責点3 ウィック
24年連続で積み上げた白星は日本記録石川今季初勝利!荘司プロ初ホールドを記録 甲子園~タイガース2回戦~
登録 石川雅規投手 抹消 星知弥投手(再登録4/19以降) 甲子園 タイガース2回戦 甲子園 18:00 S 000005000 5 T 030000000 3 タイガース2敗 勝石川1勝 H田口2H H荘司1H H清水1敗3H S石山2H3S 負工藤1敗 本塁打 盗塁 大山(3回・石川-中村) 失策 オスナ(1回・一ゴ後逸)石川(2回・投ゴ本塁悪送球)中村(3回・盗塁時悪送球)大山(6回・一ゴ本塁悪送球) 盗塁死 近本(1回・石川-中村)赤羽(2回・ビーズリー-梅野) 走塁死 赤羽(9回・二走遊ゴ飛び出し) 暴投 工藤(6回)工藤(6回) 捕逸 勝石川 5回 5安打 2奪三振
攻守すべてにおいて影響を及ぼした高橋の投球 甲子園~タイガース1回戦~
登録 抹消 甲子園 タイガース1回戦 甲子園 18:03 S 000000010 1 T 000000000 0 タイガース1敗 勝高橋1勝1敗 S石山2H2S 負才木2敗 本塁打 盗塁 失策 盗塁死 走塁死 暴投 高橋(7回) 捕逸 勝高橋 8回 3安打 9奪三振 3四死球 0失点 自責点0 S石山 1回 0安打 1奪三振 0四死球 0失点 自責点0 負才木 8回 5安打 6奪三振 3四死球 1失点 自責点1 漆原 1回 0安打 2奪三振 0四死球 0失点 自責点0 ⑨丸山和 中飛 空三振 空三振 見三振 ⑥長岡 中安 遊直 中安 四球 ⑦サンタナ ニゴ併 遊ゴ 四球
山田哲人300号記念・2014年オフのスカウティングレポート
東京ヤクルトスワローズ 人気ブログランキング - 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズブログの人気ブログランキングは数多くの人気ブログが集まるブログランキングサイトです。(参加無料) - baseball.blogmura.com ※このコラムは、2014年12月1日「スワローズ観察日記R」にて公開されたものです。 世代交代はただ選手の年齢が若返ればいいというものではない。 今後“誰”を中心にチーム作りをしていくかが伴わなければ経験のない選手が揃うだけだ。 宮本引退、中継ぎ監督の意識から若返りを図る小川監督のチーム方針でベテラン相川もベンチを温める機会が増えた。 グ
いつまで強者のつもり?データにプラスして感性があってこその弱者の野球 神宮ドラゴンズ3回戦~
登録 抹消 神宮 ドラゴンズ3回戦 13:30 D 300110100 6 S 310001000 5 スワローズ1勝1敗1分 勝メヒア1勝1敗 S松山3S 負小澤1敗1H 本塁打 山田2号(1回・メヒア・内ツーシーム)細川1号(4回・奥川・中スラ)古賀1号(6回・メヒア・中スラ)ブライト1号(7回・小澤・中スト) 盗塁 岡林(2回・奥川-古賀) 失策 古賀(2回・盗塁時送球ミス) 盗塁死 樋口(8回・阪口-古賀) 走塁死 並木(8回・捕手ファンブル間3塁狙い) 暴投 捕逸 勝メヒア 6回 8安打 3奪三振 1四死球 5失点 自責点5 Hマルテ 1回 1安打 0奪三振 0四死球
「ブログリーダー」を活用して、紘野涼さんをフォローしませんか?