chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Petite and Green Life https://petiteandgreenlife.hatenablog.com/

観葉植物やプチプラ雑貨のこと、ときどきペットや雑記。 クズウコン科、サトイモ科多め。 100均商品を中心に、買ってよかったもの、ちょっと失敗だったものを本音レビュー。 何かしらお役に立てる情報を発信できたらいいな、と思ってます。

Lily
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/11/07

arrow_drop_down
  • クテナンテ アマグリス? or マランタ アマグリス?

    前から気になっていたことがありました。 クテナンテ アマグリスとマランタ アマグリス、どう見ても同じ品種に見えるんだけど、違いは??? 日本語でも英語でも検索してみましたが、確実な根拠となるような情報は得られませんでした。 なので… 少し前に、マランタ アマグリスとして販売されていたものを入手したので、じっくりと観察をして、私なりに考察してみました。 形状から推測するにはクテナンテ説が有力? マランタは、茎がほふく(這うように)伸びていき、クテナンテは空に向かって伸びていく、というのがそれぞれの特徴とされています。例外もあるかもしれませんけど… なのでマランタはハンギングにされてる方も多いよう…

  • 【犬用療法食】腎臓ケアドライフードの粒サイズを比較してみました

    我が家の愛犬は、ただいま17歳1カ月。人間で言えばもう80代のお年寄りなだけに、血液検査の腎臓関連の数値が悪くなり、療法食への切り替えが必要になったのですが… 腎臓ケアフードって、好き嫌いが激しすぎたり、飽きがくるのが早すぎやしませんかっ?! 先日も、食べてくれるフードを探す悪戦苦闘の日々を投稿しましたが ↓ 好き嫌いには、粒の大きさも多少関係あるみたい。 今回は、同じような悩みを抱える飼い主さんの参考になればと、手元にあるフードの粒の大きさを比較してみました。 ※比較の基本サイズとしている「ベッツウェル 腎臓ケア」は、現在の我が家の愛犬の主食なのですが、あまり流通していない模様。一応、先日の…

  • ダイソーのハンギングポットに合うサイズのプラ鉢はコレだ!

    以前も紹介した、ダイソーのハンギングポット(ハンギングプランターとも言いますね)。 「100均 ハンギングプランター」で検索されて来る方も多いようなので、今回は補足情報として、このハンギングポットに合うプラ鉢についてご紹介することにしました。 もちろん、ここで紹介するからには100均orプチプラですぞ。 ダイソー「吊り下げポット(スクエア)」に合う鉢は? 我が家で愛用しているのは、ダイソーで販売している「吊り下げポット」のスクエア型。 サイズが2種類あって、小さいほうは110円(税込)、大きい方は220円(税込)です。 吊り下げポット 小 に合う鉢は? 同じ売り場に並んでいることも多いと思うの…

  • 犬用腎臓ケアフード難民生活、ついに一段落する

    我が家の愛犬♂は17歳。 昨年、ある日突然ごはんを食べなくなり、血便が出たのをきっかけに受診したら、血液検査で腎臓関連の数値が悪い、ということが判明しました。そこで、獣医さんから腎臓ケアフード(療法食)への切り替えを指示されたのですが… そこから、フード難民生活が始まったのでした。今回は、同じような悩みを持つ方に何かしら参考になればと、その長~い道のりを書いてみることにします。 ※記事の内容は、すべて我が家の愛犬の嗜好・体質によるものなので、 各フードの品質の良し悪しを評するものでは一切ございません。 食欲不振? それとも単なる好き嫌い?? さっそく病院から腎臓ケアフードのサンプルを数種類いた…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Lilyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Lilyさん
ブログタイトル
Petite and Green Life
フォロー
Petite and Green Life

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用