chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
筑前堂 店主 てっしゃんのお仕事奮戦記 https://tesshan.hatenablog.com/

水石・盆栽 筑前堂 店主 てっしゃんのお仕事奮戦記 水石・盆栽のお店、筑前堂を2024年6月24日に開業しました 水石、盆栽について情報発信して参ります 宜しくお願い致します

てっしゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/07/08

arrow_drop_down
  • 挑戦する人生―新たな一歩を踏み出す

    みなさん こんにちは 筑前堂 店主 てっしゃんです いやいや、連続170日くらい投稿し ちょっと疲れたので1週間くらい ブログお休み頂きました!! とくに何かしてたかって言うと そうでもないのですが・・・ ””伝える””って考えると・・・ 重く感じてました!! (盆栽屋の仕事はしてます) まぁまぁ人それぞれ人生ありますが 私の場合、今年度開業致しましたので まだまだ開業しても、そこまでお客様も 付いていない状況ですが 地味にオファーあります!! しかし、まだまだ家族を養っていける 状況ではありません そこで、現在はアルバイトしながら とりあえずお店を維持している状況です これも覚悟の上!! ま…

  • 彫刻作業の日記

    みなさん こんにちは 筑前堂 店主 てっしゃんです 今日は、先日、盆栽協会福岡支部 支部長に頂いた水石を整理し いろいろ試行錯誤し どれか台座を彫ろうと 考えていました 球磨川石 なかなかクセのある土坡石ですが板が薄かったので別のやつにしました 頂いた中の一石、台座が無かった ので彫ってやることにしました!! この水石恐らく筑前真黒石ですが塗装してます 笑 まぁ形がいいのでそのまま 彫ることにしました まずは2mmのシャーペンで縁取りし解りやすいようにマジックで内側塗ります フライス盤に固定し彫っていきます!! フライス盤で彫り進め沈めて行きます 裏側、青矢印のところが浮いてますのであと2mm…

  • 冬のファッション選び

    みなさん こんにちは 筑前堂 店主 てっしゃんです 最近、朝は寒いけど昼になると 厚く感じる今日この頃です なかなか、衣服のチョイス 難しい季節ですね 私はというと、まぁまぁおっさんと 言うこともあって、その日の最低気温が 10℃以下になる予報だと タイツと言うのかわかりませんが 下にインナーを履くようにしております ですが、昼間気温が上がると とても暑くなり後悔してしまいます でも、私は寒がりな方なので 寒いと感じるより、汗ばんでも良いので 気温が10℃以下になるときはインナー 履いてますよ 昔はとくに気にしてなくて 対応出来てましたが・・・ おっさんになると堪えますよね これがまた、一回履…

  • 未来への挑戦:店主の決意と情熱

    みなさん こんんにちは 筑前堂 店主 てっしゃんです さて、今日の福岡地方の最高気温 14℃、最低気温は9℃でした 寒くなってきましたね さて、こんだけ連続掲載はなかなか 難しいし、キツイと思ってます もう、そろそろ3日1回くらいの 更新にしたいと思う 今日この頃です!! 全く話は変わりますが・・・ 将来、年金暮らしって理想ですけど 前々から年金だけじゃ無理だと 思ってましたが・・・ 私の場合 体力があるときにお店を 立ち上げましたので とにかく長く続けられるように 頑張るだけです!! 一生何か働いてないと ボケるような気がして しょうがない!! よくある話でまじめに働き60歳で 退職し、新た…

  • 落葉の季節に便利な道具:ブロワー集塵機

    みなさん こんにちは 筑前堂 店主 てっしゃんです 最近、いっきに寒さを 感じるようになりましたね 山では紅葉が美しい季節となりました しかし、これがまた紅葉の後は 落葉が待っております 今日は特に風が強かったのですが まぁそこら中、落ち葉だらけです 落ち葉を箒で取ろうとしても なかなか、取れませんよね!! そこで私が使っている道具は ブロワー集塵機です!! ある程度ブロワーで落ち葉を飛ばして 一か所に集め、それを一気に 吸い取る優れモノの道具です メーカーはマキタの充電バッテリー式 ですよ これはかなり便利ですが しかし、問題もあります 落ち葉がすごいときはバッテリーの 消耗が早く予備のバッ…

  • 水石とは?筑前堂店主の日常記録

    みなさん こんにちは 筑前堂 店主 てっしゃんです 本日は実家に帰省し 黒松の芽摘みをする予定でしたが 出発しようとしたところ 雨が降り出し、中止となりました じーさんに確認すると実家も 雨が降りそうとのことだったので 来週に延期となりました っで何してたかというと 先日からずっと作業していた 台座を完成させましたので ご紹介します 遠山石 台座は黒檀 ちょっと厚いかなぁ この台座は一度ひびが入り 瞬間接着剤で付けたモノです 途中まで彫ったので完成させてみました 意外と解らないでしょ!! その2 こちらが後面 この厚みには事情がありまして・・・ 画像中央は隙間が空くので台座で カバーしてます …

  • 親子の繋がりと修理の大切さ

    みなさん こんにちは 筑前堂 店主 てっしゃんです 最近、何かと忙しくしておりますが 本日は、子供の自転車の修理からの スタートでした!! いたって簡単だと思っておりましたが 電動アシスト自転車の後輪のパンク修理 まぁ大変でしたよ 結局、午前中いっぱいかかり なんとかパンク修理は直りましたが ギアのワイヤーがほつれて どうしても穴に入らないので ワイヤーの取替が必要となりました ギアは変わりませんが取り急ぎ動くので ワイヤーを入手するまでなんとか しのいでもらうことになります ここで、一番悔しいのは お父さんが自転車修理してくれているのに 全く関心が無く、ほんと修理屋としか 思ってなく、感謝っ…

  • 今日はこんな感じ

    みなさん こんにちは 筑前堂 店主 てっしゃんです 夜ブログって意外とキツイ気がする そんな感じです!! 毎日ブログ書くのきついなってきました!! もう少しで完成 頑張ろう 水石にご興味ある方ご覧ください 水石 - Tesshan's fotolife 筑前堂では水石、盆栽について情報発信して参ります ご興味ある方は是非コメントお寄せください また、お近くの方は是非お越しください お待ちしております ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ ランキング参加中盆栽 ランキング参加中水石 にほんブログ村

  • 美しい黒松盆栽の手入れと植替え計画

    みなさん こんにちは 筑前堂 店主 てっしゃんです 本日は黒松盆栽の植替えの 依頼があり、現地で状況確認 して参りました 電話での依頼だったのですが 状況みないと何とも言えないので 現地で確認させてもらいました 本来九州地方では黒松の植替えは 4月上旬頃に行います まぁ休眠期に入ってからでも 問題ないと思いますが・・・ 芽が動き始める頃が良いと されてます お客様の黒松盆栽ですが 時代を感じさせる結構な 年数が経っているもので 曲がりも良く効いていて 美しいのですが・・・ 手入れを殆どしてなくて 間延びしている部分もありました 一番気になったのは針金が幹に 食い込んでもう外せない状況でした し…

  • 接客マナーの向上を考える

    みなさん こんにちは 筑前堂 店主 てっしゃんです 朝夕は少し寒く感じますが 昼間はちょっと暑く感じる 今日この頃です 街路樹も紅葉し始め 秋らしくなってきましたね しかし、毎日ブログ更新中ですが さすがにネタがない!! このブログでは盆栽と水石メインで 書いているのでネタがマンネリ化 します!! 話は変わりますが・・・ 最近、おばちゃん(お客さま?)と 会話するのですが・・・ まぁクセがすごい!! まず、こちらの話を聞かない、 とにかく一方通行と言いますか 自分の話を聞いてもらいたいのか マシンガンで攻めてきます 会話のキャッチボールといいますか お互いネタに対して あーでもない、こーでもな…

  • 盆栽の楽しみを紹介します

    みなさん こんにちは 筑前堂 店主 てっしゃんです 最近疲れが溜まってます めっちゃ筋肉痛!! この歳になるとなかなか 回復しません 残念! いろいろ、盆栽の搬入、搬出など 重たいモノを運んだので その反動がきてます 年は取りたくないものですね 本日は、先日の展示会で購入した 鉢をご紹介します すべて2~3号鉢って感じです 特価品の小さな鉢、5鉢で¥1,000でした!! これらの鉢を購入したのは 草物盆栽の強化が目的で 小さな鉢で長年育てると かなり小さくなっていくとのこと 例えば、通常のモミジの葉っぱって 結構大きいですが ずっと小さな場所で育てると そのモミジの葉っぱが小指の腹くらいの 大…

  • 成長と共に広がる盆栽の世界

    みなさん こんにちは 筑前堂 店主 てっしゃんです 秋?冬?って着る服にも 考えさせられる季節ですね さて、展示会終わりましたが・・・ いろいろと、オファーが増えました!! 最近、忙しくしております どちらかと言うと・・・ 盆栽関連のオファーが多いです しかし、嬉しい話ですが ちょっと大きな声では言えませんが もくもくと、水石の台座を彫りたい 自分がいます・・・ う~ん難しいです!! 水石関連のオファーもあり 優先順位からこなしていくしか ありませんね まずは良い仕事をして お客様を増やすこと さらには、盆栽も水石も興味を 持っていただける方々に発信し とにかく興味をもってもらうことが 大切だ…

  • 盆栽展示会の挑戦と成長

    みなさん こんにちは 筑前堂 店主 てっしゃんです なんとか、日本盆栽協会 福岡支部秋の展示会無事終了いたしました 私としても、名刺を配りお店のPRも 出来ました 台座作成の依頼もありました!! しかし、展示会での課題も多く 見受けられました ・展示会用の道具の重要性 ・季節を感じさせる展示の仕方 ・支部の皆さんとの協調性 などなど まぁ、なんとか展示会を乗り切ることが できましたし、次の展示会に向けて いろりろとやるべきことが見えました びっくりしたのが、いきなり植替えしてくれ との依頼で、いつもならほぼ副支部長が 対応してましたが・・・ 急遽、私が植替えをすることに!! とくに問題なくこな…

  • 盆栽展示会での一日

    みなさん こんにちは 筑前堂 店主 てっしゃんです 満を持して 展示会に参加して参りました!! 現地、朝8時集合からの 掃除、水やりからスタートし 来客の対応させていただきましたよ!! 流石の週末と言うこともあり ひっきりなしにお客様の来場、展示品の ご説明と即売盆栽の対応などなど あっという間の一日でした まだ、明日もありますので 本日も早めに寝て備えます いやいや、盆栽協会福岡支部としても 会員を増やしたいところですが 意外と潜在需要ありますね!! 会話のなかで出てきた事を考えると ネット観ながら盆栽はじめたが 実際の自分が育てている盆栽を どうするべきなのか解らないし 近くに盆栽している…

  • 疲れた日々からの癒し

    みなさん こんにちは 筑前堂 店主 てっしゃんです 今日は疲れました・・・ すでに眠たいです 明日、明後日の展示会に 備えて早めに寝ます 明日、福岡市動植物園で お会いしましょう 少しづつですが作業進行中 もう限界です 今日はこの辺で失礼します 水石にご興味ある方ご覧ください 水石 - Tesshan's fotolife 筑前堂では水石、盆栽について情報発信して参ります ご興味ある方は是非コメントお寄せください また、お近くの方は是非お越しください お待ちしております ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ ランキング参加中盆栽 ランキング参加中水石 にほんブログ村

  • 盆栽展示の準備完了!

    みなさん こんにちは 筑前堂 店主 てっしゃんです だいぶ朝夕涼しくなり 秋らしくなってきましたね さて、本日は朝から 先日からの台座の作り直しを 完了させ、来客もあり、その後 福岡市動植物園への搬入も 無事、完了いたしました!! 仕上がった台座 蜜蝋クリーム塗って準備中 いかんせん、初めて展示するので 緊張しつつ、そっと飾りつけしていると 大先輩方からいろいろご指導いただき なんとか飾ることができました!! ほんと、大先輩方には感謝しかありません 有難うございます!! 私的には初めてなので端の方で良いと 副支部長にお願いしてたのですが なんと、前支部長が””せっかく良い水石を 飾るので展示す…

  • 福岡市動植物園での展示会をお楽しみに

    みなさん こんにちは 筑前堂 店主 てっしゃんです いやいや、もうこんな時間に なってしまいました 台座も8割くらい仕上がりました いよいよ、明日夕方搬入なので せめて、明日午前中には完成させます 今日はこの辺で終了とします どんな感じになったか ご覧ください before 穴の開いた台座 厚みに注目 after 2mm薄くなってますがあと1mm下げたい 意外と画像では解りづらい!! 実際見るとかなり違いますが・・・ こんな感じで明日朝からひたすら磨いて 夕方搬入、展示します ちょっと疲れたのでここまでと させていただきます 11月8・9・10日 福岡市動植物園(植物園)で 展示会が開催されま…

  • 展示会デビューへの道

    みなさん こんにちは 筑前堂 店主 てっしゃんです いよいよ、展示会が 今週末と迫って参りました 本日は日本盆栽協会福岡支部 副支部長宅にご訪問してきました 目的は、草物盆栽を仕入れる事と 展示会の打ち合わせなどなど ご訪問すると、やはり副支部長も シミュレーションしてました!! 大ベテランの先輩でもやっぱり 試行錯誤しております 飾り方ってある程度決まり的なことも ありますが、私は自由で良いと思いますが これが全国レベルとなると・・・ また、変わってきます 道具一つ一つこだわり 盆栽を飾るのですが、鉢しかり 花台、地板、大きさ、高さ、配置 かなり奥が深い、芸術の世界です!! だから皆さんシミ…

  • 水石: 展示会準備と緊急事態

    みなさん こんにちは 筑前堂 店主 てっしゃんです 何かとバタバタしておりますが 展示会に向け準備を進めております ほんと、ご協力いただいている 大先輩方には大変感謝しております ここでまさかの緊急事態発生!! 実は、展示会に出品する水石 茅舎石の台座を綺麗に 磨いていたのですが・・・ ギリギリだったところに 穴が開いてしまいました… ちょーショックです 涙 穴があきました残念 悔やんでも仕方ないので 在庫しているローズウッドで 急遽台座彫ってます 明日は副支部長宅を訪問し 草物盆栽を仕入れる予定です 搬入は7日午後5時からなので なんとか間に合わせます この茅舎石は、もともと沢山 仕入れた水…

  • 実家の庭木と修行の日々

    みなさん こんにちは 筑前堂 店主 てっしゃんです 本日の福岡はようやく晴れの天気と なりました!! 以前から約束してたので実家に 帰省し、いろいろしておりました まず、以前から調べていた事柄の これまで解った情報の説明を じーさんにしてから 庭木(黒松)の芽かきを行い その他、気になるところを確認、 改善し帰ってきました 帰りは新米60kg軽トラに積んで 帰ってきました!! 大家族にはほんと助かります じーさんに感謝です 実家の庭木一部紹介します 門掛け松の剪定後 実は、今回は半分しか芽かきと 古葉を取ることが出来ませんでした またそのうちやります 胴吹き芽も結構な数あったので 来年はよりい…

  • 福岡の展示会準備日誌

    みなさん こんにちは 筑前堂 店主 てっしゃんです 本日の福岡は生憎の天気でした 午前中は途中だった 台座の仕上げをしてましたが どうしても、いよいよ来週末に迫った 展示会の件で主石とあての盆栽について 気になっていたので、大先輩宅を 訪問させていただき、ご相談させて いただきました!! 主石は大先輩から、お墨付きいただき バランスを考えると草物と少し小さめの 水石(茅舎石)に決めました 予定ではロウヤ柿を飾る予定でしたが 草物に変更しようと思います また、鉢も平鉢でかなり薄いもの にすると良いと先輩方からアドバイス いただきました 玄海真黒石 また、副支部長に相談しないといけません が、まぁ…

  • 人間関係とストレス発散

    みなさん こんにちは 筑前堂 店主 てっしゃんです さて、本日の福岡は荒れた天気と なっております ずっと、雨が断続的に続いてまして 外作業は厳しい状況でした 現在の時刻、午後9時40分 かなりの強い雨が降っております 本日の作業は一切しておりません っていうかずっと外出しておりました 話はまったく異なりますが・・・ どうなんでしょう・・・? 人間、相性ってあるとは思いますが・・・ 2時間、私にはまったく関係ないことを マシンガンでしゃべり続けるって パワーってすごい!! 同じ下りを5回くらい経験しましたが よっぽど気に食わないのでしょう それを何故私に・・・・って!! これは人間性クイズなの…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、てっしゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
てっしゃんさん
ブログタイトル
筑前堂 店主 てっしゃんのお仕事奮戦記
フォロー
筑前堂 店主 てっしゃんのお仕事奮戦記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用