chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
令和戦国時代の生存戦略日記 https://fukui5963.hatenablog.jp

何が必要な時代なのか? 不要なものの断捨離を進め身を軽くし、本当に必要なものを準備する。 来るべき時に備えて... ※令和6年4月段階で断捨離は7割終わりました

災害、戦争有事想定、サバイバル力とその心構えを身につけていくブログです。 戦国マニア、有事ヲタです。 キャンプ等の野営、男の職場詰所、警備、命綱無しで崖よじのぼったり排水溝もぐったりもやりました。射撃部経験有。 でも本業は無駄にシステムエンジニア&法律関係という異色タイプです。 ハイブリッドで自力で行く。

生存戦略DX
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/03/02

arrow_drop_down
  • 詰所 待機中103

    ※詰所は雑談です。 親の顔見にいったらまた植木鉢が増えたなぁと... 暇なのか!?そうであるのか??って感じですが スズメちゃん等が遊びに来るそうで スペシャル半額DAY 本当に大切なものは目の前に 以前動物園に行って思ったんですが 生まれ変わったらなりたいものシリーズ というわけで 余談 スズメちゃん等が遊びに来るそうで ⬇️画像は室内にあったものですが、ベランダにもわんさかあって、鳥達が遊びにきてくれるのとうれしそうに話す母を見て、なんとも良い年のとりかたをしてくれたようで何よりだなと。 金持ちの親戚なんかは今流行りの闇バイトが怖いのか、毎日家の周りをウロウロ見回りして誰も信用出来ず心通い…

  • 詰所 待機中102

    ※詰所は雑談です。 そろそろ新社会人が入社する時期ですので、本日は実際に過去あった新人社員仰天話で(ノンフィクションです♪) 朝昼兼用メシでも食いながら緩く エピソード1 『それパワハラ』 エピソード2 『サボり放題』 エピソード3 『ヘッドハンティングされたので』 エピソード4 『給料が少ない!』 エピソード5 『雪で家から出れません』 というわけで 余談 朝昼兼用メシでも食いながら緩く 本日朝イチスーパー三店舗ハシゴしてきましたが、見切り品の調子がよかったので、ご褒美に少し贅沢してます。 ほぼ油の塊食ってるようなもんなので、毎日は無理な組み合わせですが... 焼きそばの粉をお湯を切る前に入…

  • 生存コスト戦略 トイレットペーパーのM単価ガチ算数で逝く

    女性の反発必至ですが、たかがケツ拭く紙ごときに1円も使いたくないというのが本音というのは私のようなオッサンからはアツい支持を得られるものと確信しております。 M単価算数タイムの前に やたら売れてた買い替えの手間を減らす倍ロールとやらがあり M単価で算数 つまり何が言いたいかというと 生活必需品(の金の計算)はシビアにいく ティッシュなんかもそうですが というわけで 余談 その1 余談 その2 M単価算数タイムの前に ちなみに普段私が購入しているのは↓画像のもので。 コイツが一番安いと思ってたんですが、本日ドラッグストアに行って気づいたのが22mという部分(←ロール数でしか今までよく見てなかった…

  • 詰所 待機中101

    ※詰所は雑談です。 昨日は話題が暗かったので、本日はスッッッコ~~んっとしょうもない話にさせていただきます。 スコーン最強説(※注 当ブログ比) 缶詰めの悩み 人生初のリコールがきた というわけで 余談 スコーン最強説(※注 当ブログ比) この厳しい物価高の中、優先順位の低いお菓子というカテゴリの中、10%増量という荒業を使って、ダイヤモンドよりも硬い私の財布のヒモをゆるめさせるなかなかのテクニシャンで、最近おじさん一本とられちゃってます。 本当に10%増量してんのか? って、袋に記載のある数字で見た限りでは一応ね...(⬅️確認した人) 実際に食べてみると普段より多い気はするので、まぁ信用し…

  • 詰所 待機中100 100回記念

    ※詰所は雑談です。 せっかくの100回記念なんですが、実は4月に相方が一週間ほど入院することになりまして。 執刀医の先生曰く、大丈夫だそうなんですが 手術に連帯保証人がいることをはじめて知った 手術前にカニカニどこカニ 真面目なカニの話 というわけで しばらくブログ放置しててすみません PS(追伸) 執刀医の先生曰く、大丈夫だそうなんですが 全身麻酔で一応ガチの手術なんで、色々と心配ではあります。 もしも万が一の時は、守れなかった責任を感じるので、ブログは閉鎖し、私自身の今後も考えます。 相方は私の唯一の宝なので、ヤツ無しにまともな人生歩める気もしないですし、荒れそうなので、その前に自決するし…

  • 生存コスト戦略 備蓄米放出リスクに備える

    今日レジのおばちゃんと少し話をしてたんですが、備蓄米放出で米の値段下がると思う?って話で。 一度あがった値段は... むしろ買占めリスクに備えるハメに パックご飯は高くつきますが 仕方ないのでプチ贅沢 というわけで 余談 小型冷凍庫購入検討中 一度あがった値段は... そう簡単には落ちないんじゃないか?って意見で無駄に一致、意気投合しちゃって逆に色々ヤバそうだよねって。 仮に落ちてもあまり金額的には期待出来ないし、そもそも備蓄米を食べたいってみんな思ってんのかな?って話で。 むしろ買占めリスクに備えるハメに 田んぼだらけの田舎に生まれてまさか他県のパックご飯を買う日がくるとは夢にも思いませんで…

  • 生存戦略 日米安保条約に言及

    とうとうこの話が出てきたかという感じですが、トランプ大統領さんなら言うかも?というのは想定されていた方も多いのではないかという気もします。 そもそも日米安全保障条約って 元請けの経営者が変わって涙目の下請気分 カードがない 手打ち所は 四年単位の変化に準備する必要がある時代 現状を冷ややかに眺めている人もそれなりにいるかも というわけで そもそも日米安全保障条約って 表向きな理由は置いといて、安保にしろ地位協定にしろ、実質的には凶暴なポチは鎖で繋いでおこうから始まったんじゃなかったでしたっけ?と、私は勝手に思ってるんですが、それがどうして片務的という話になったのかイマイチよく分かりませんwhy…

  • 詰所 待機中99

    ※詰所は雑談です。 次で詰所記事も100回目かと思うと、我ながらよくそんなに書きたいことがあったもんだと別の意味で感心しますね... 普通預金の利息もっと上がらんかなと だから見切り品だらけになる 1kg肉鍋とか ここだけの話 というわけで 普通預金の利息もっと上がらんかなと 私のメインバンクが今年ようやく0.1%➡️0.2%になったんですが、正直大してかわらねぇぇぇ...って感じで。 せめて1%くらいあれば少しは生活費の足しにもなるんですけど。 大体利息に20.315%も税金かかるのもふざけた話だと思いませんか? 実質利息×0.8みたいなもんで、奪う所だけ抜け目なく容赦ない。 1000万くら…

  • 生存戦略 年収中央値付近でも厳しい時代

    2019年コロナ禍以降今日までで、私はザックリ3段階ほど生活レベルを落として生活を維持していますが、中央値付近ですら厳しいというのは、相当に深刻な問題で日本全体として危険水域だと思います。 久々に親の顔を見に行った所 スーパーや農協ですら潰れる時代 1段階目 2020年 2段階目 2022年頃 3段階目 2024年 業務スーパーやドン・キホーテの客は増えてる感 年収中央値付近でもキツい時代 隠れ貧困が5年後10年後に表面化してくる可能性 バランス崩壊後の世界を想定すると というわけで 久々に親の顔を見に行った所 母が開口一番 みんなどこでどんな買い物してるんやろ...? 生きていく以上、何も食…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、生存戦略DXさんをフォローしませんか?

ハンドル名
生存戦略DXさん
ブログタイトル
令和戦国時代の生存戦略日記
フォロー
令和戦国時代の生存戦略日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用