chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
塾長ブログ | 岡村塾 茨木市の学習塾 https://okamurajuku.net/

大阪府茨木市にある小さな学習塾。頑張る生徒をいかに応援するか。自分から勉強できる子にどう導くか。孤軍奮闘の日々。感じたこと、思ったことを書き連ねた塾長ブログ。

岡村塾 | 茨木市の学習塾
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/12/21

arrow_drop_down
  • 【宿題をしない生徒】ある保護者からの一言に驚いた

    かなり前の話だけど まったく宿題をやってこない生徒がいた その保護者とのやりとりを忘れたことはない その時の教訓はいつも僕の頭にあるんだ 入塾の時から なんとなく嫌な予感はあったんだ 以前に塾に行ってたが すぐに辞めたとのこと それからは塾には行っておらず 保護者は塾に行かせたいが 子供は塾には行きたくないという 子供も一緒に面談に来てたから 「頑張る気持ちがあるなら来たらいいけど、どう?少しでも頑張ろうって気持ちある?」 って聞いたんだよ 返事は 「頑張りたくない」 「行きたくない」 そう僕の前ではっきり言ったんだよねー 今思えばその時点で 最初から入塾を断るべきケースだったと思う 断る方が…

    地域タグ:茨木市

  • 【優先順位を下げるな】正月のイベントで体力が低下。今日は充電日にするよ。

    僕はもともと風邪はあまりひかない 手洗いとうがいが習慣化してるので ひどい風邪になることは少ない方だ だか今回はちょっと油断した お正月の色々なイベントを詰め込み過ぎて おそらく体力が低下したんだと思うんだけど 昨日の晩からちょっと体調が良くない 熱はないが体が少しダルい パフォーマンスを100%出せない感じ 明日から冬期講習が再開なので 今日は完全充電日にすることにした 体調管理は重要! って常に生徒に言っていたのにー とはいえ 今日もすでに毎日課題と毎日三語短文は サクサクって片付けてるよ 毎日のことは優先順位を上げておく たとえ体調がすぐれなくても、だ しんどいからやらない は簡単でしょ…

    地域タグ:茨木市

  • 【家族で三語短文】お正月なので家族みんなで盛り上がればいいと思う

    元旦も岡村塾は止まらないんだよ 毎日三語短文もしっかり取り組んでくれてる 毎日コツコツするのを止めないことで 学習習慣が身についていくんだ 昨日の毎日三語短文には お正月だからご家族で楽しんで! ってメッセージを添えたんだけど さっそく参加してくれたご家族が! それがこちら^_^ お母様もお父様も参戦! いいよねー、この雰囲気 ありがとうございます! ご家庭のみんなが関わっていくのって 子供にとてもいい環境だと思うんだよね 毎日三語短文は 語彙力を身につける だけが目的ではないからね 学習習慣を身につける 家庭での学習環境を良くする のも大きな目標なんだ だからどんどん 親も参加して 親もそれ…

    地域タグ:茨木市

  • 【限界を越える】ブレーキをかけているのは大人の方かもしれないね

    冬期講習も今はお休み中 年末の最終日の塾のインスタで 副塾長が書いてくれた内容について 僕も言語化してみたくなった 中3生についての話なんだけど 今年の中3生たちは いいな!って思ったことは 何でも試してみた学年なんだよね 特に意識していたのは 学習時間の確保 塾での授業時間以外の 自習時間や家庭学習の時間も 塾でコントロールしてみようという考えね 夏期講習のときは 理科と社会の勉強量の確保のため スタディサプリを導入して 授業時間とは別に30時間の枠を設定 塾に来て、自習室でタブレットで学習 各自の苦手分野の勉強を進めるようにした そして今回の冬期講習も 朝から夕方までは授業を受けて 一旦帰…

    地域タグ:茨木市

  • 【無事で何より】地震はやっぱり怖い

    石川県に知り合いの塾長がいるんだけど とりあえず無事が確認できてホッとした 元旦から授業をしている聞いていたので 全国の塾長仲間が心配していたんだ この塾長は生徒を連れて すぐに避難所に向かったらしい まだ津波や余震の心配が なくなったわけじゃないので 心配は続くよね やっぱり地震は怖い 地震だけじゃなくて 台風や大雨などの自然災害とかも いつ自分の元で起こるか分からないから 普段からの危機管理は必須だと 改めて感じたよ ホームページはこちら↓↓↓↓↓↓ 応援よろしくお願いします↓↓↓↓↓↓ 今日のブログ更新 ブロトピ ブログサークル

    地域タグ:茨木市

  • 【元旦も通常運転】毎日が当たり前になるってすごいんだ

    今日も朝から課題チェック 本日の三語短文の送信 そしてしばらくすると 何人かから課題の提出がくる 元旦でも通常運転 毎日のことだから当たり前 学習習慣なんて その積み重ねでしか身につかない 今日はやらなくてもいいかー なんて思ってサボると 毎日連続の記録がリセットされる 元旦だけど頑張れた! って気持ちが前に進むガソリンになるんだ サボってしまった子たちよ! 明日の学習報告を見て 自分だけが頑張れなかったのか! と嘆くのが君の目指す道なのか!? そんなことを繰り返してたら やらないことが当たり前 って自分に逆戻りだよ 継続の力は偉大だ 自分を奮い立たせるエネルギーを生み 自分をどんどん進化させ…

    地域タグ:茨木市

  • 【新年】新たな気持ちでいきましょう

    あけましておめでとうございます 2024年ですねー 昨年は色々と新しい試みに挑戦する1年でした 今年はそれを完成させる年になります 岡村塾はどんどん進化していきます 現状に満足しちゃうと いい塾になりませんから 小さな失敗は起きるかもしれない でも何もしないと成功はない 失敗からは何かを学べるしね いいな!って思ったら まずはやってみる やらないよりは何かやる方が 着実に前に進むから 塾というシステムは ますます淘汰される時代になっていくと思ってる いいものが残り ダメなもの、変化しないものは消える そんな厳しい時代になると個人的には思う 常に新しい気持ちで 岡村塾はどんどん前に進みます! ホ…

    地域タグ:茨木市

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、岡村塾 | 茨木市の学習塾さんをフォローしませんか?

ハンドル名
岡村塾 | 茨木市の学習塾さん
ブログタイトル
塾長ブログ | 岡村塾 茨木市の学習塾
フォロー
塾長ブログ | 岡村塾 茨木市の学習塾

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用