ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【台南市】麻豆老街を歩き阿助麻豆碗粿でランチして龍泉冰店でデザート
目次台南市麻豆区散策-麻豆老街と3つの市場麻豆の基礎知識麻豆老街と呼ばれる日本統治時代の建物3つの市場が集中する麻豆市街の中心地麻豆老街と3つの市場散策まとめ 台南市麻豆区散策-麻豆老街と3つの市場
2024/04/25 09:47
【台湾】データ無制限SIMカードおすすめ3選-空港受け取りや宅配も可能
目次台湾で使える安心のデータ容量無制限SIMカード台湾無制限SIMカードの比較表SIMカードの注意点とメリット台湾で使えるデータ無制限SIMカード厳選3選[ Amazon ]SCT CLUBS台湾無制
2024/04/25 09:15
麻豆代天府は天国と地獄を味わえる道教の廟であり台南の穴場観光スポット
目次麻豆代天府にはお化け屋敷的宗教施設がある台湾の珍寺麻豆代天府の基礎知識麻豆代天府の歴史麻豆代天府の神様麻豆代天府の読み方と意味麻豆代天府へのアクセス十八地獄と天堂麻豆代天府の十八地獄麻豆代天府の天
2024/04/15 12:30
【西羅殿牛肉湯】台南に行ったら台南名物牛肉湯は絶対に食べて欲しい
目次西羅殿牛肉湯は美味すぎておすすめ!西羅殿牛肉湯へのアクセスと営業時間数ある牛肉湯店からなぜ西羅殿牛肉湯を選んだか?西羅殿牛肉湯で早朝から牛肉湯を食す西羅殿牛肉湯まとめ 西羅殿牛肉湯は美味すぎておす
2024/04/13 08:20
【台南3大夜市】花園夜市・大東夜市・武聖夜市の楽しみ方まとめ
目次台南に行ったら夜は台南3大夜市観光がおすすめ台南3大夜市とは台南3大夜市の営業曜日台南3大夜市の規模台南3大夜市の共通認識花園夜市花園夜市の基礎知識花園夜市へのアクセス花園夜市の特色大東夜市大東夜
2024/04/08 11:11
2024年台湾花蓮地震への信頼できる寄付・募金先と募金方法
目次2024年4月3日台湾東部の花蓮県で大地震発生2024年台湾花蓮地震への寄付・募金・義援金台湾衛生福利部楽天クラッチ募金Yahoo!基金日本赤十字社台湾花蓮への支援金まとめ 2024年4月3日台湾
2024/04/05 19:15
【台南市・府城普済燈会】普済殿ランタンフェスティバルの幻想的空間
目次旧正月の台南市普済殿は夜の観光におすすめ!普済殿の基礎知識とアクセス普済殿の歴史普済殿へのアクセス普済殿ランタンフェスティバル普済殿周辺のランタン国華街周辺のランタン普済殿ランタンフェスティバルま
2024/04/05 10:47
【台南市】神農街の昼夜別観光お散歩おすすめモデルコースはこれ!
目次神農街(神農老街)は昼と夜で雰囲気が変わる古民家リノベ商店街神農街の基礎知識神農街の読み方神農街の歴史神農街へのアクセス昼と夜の神農街昼間の神農街と観光モデルコース国華街蝸牛巷夜間の神農街と観光モ
2024/04/01 08:01
【台湾観光庁×klook】5000元宿泊割引クーポンが当たるプロモーション
アクティビティ予約サイトklook(クルック)が台湾観光庁と共同プロモーション!宿泊割引クーポン5,000元をゲットするチャンス!
2024/03/28 16:12
【台湾検定】あなたの台湾の知識で国際知識検定にチャレンジ!
国際知識検定の一つに台湾検定があります。1級〜5級まで難易度は5段階、1級が最難関です。台湾のあらゆる事柄が試験に出題されます。
2024/03/23 12:01
【台南市】武聖夜市はグルメはもちろんゲームが豊富でもはや遊園地状態
台南3大夜市の一つ武聖夜市の特徴は圧倒的に地元民が多いことと、遊具やゲームが超充実していることです。台鉄台南駅からタクシーで10分。
2024/03/20 11:43
【台南市】菁寮老街はレトロ&ノスタルジックな散策が楽しいおすすめ観光地
菁寮老街は台南市の最北部、嘉義県との堺に位置する小さな老街。日本統治時代の木造店舗やレンガ造りの建物がレトロ感満載でおすすめ。
2024/03/16 16:52
台湾でHolaflyのデータ無制限eSIMを使ってみた感想
Holafly(オラフライ)は日本で入手できる唯一のデータ無制限eSIMです。今回台湾台南市で使ってみてのリアルな感想はこちら!
2024/03/14 16:17
【ポケモンGO】2024年台南CitySafariイベントを振り返る
2024年3月台南市で開催されたポケモンGOリアルイベントCitySafariを振り返ります。台南の中心部はトレーナーがいっぱい!
2024/03/13 13:36
【HelloTalkアプリで言語交換】台湾華語を無料で効率的に勉強する使い方
ハロートークは世界5,000万人が使う言語交換アプリ 台湾華語を勉強するには色々な方法があります。 オンライン、オフライン問わず教室で受講する、YouTubeでリスニング、ひたすら教科書で勉強。 でも ...
2024/02/17 09:48
【台湾グルメ】間違いなく美味しいお店を探す簡単な方法教えます
台湾グルメで間違いないお店をどうやって探していますか?ガイドブックで下調べ?SNSでチェックする?もっと確実で簡単な方法があります。
2024/02/15 17:48
【台湾旅行】格安航空券とホテル予約おすすめはここ!検索サイト比較
台湾への格安航空券とホテル検索サイトのまとめ。各社を比較しつつ、その特色をまとめています。出来るだけお得に旅行したいあなたへの記事。
2024/02/03 18:06
台湾のドリンクスタンドはここがおすすめ!人気ランキング発表
栄枯盛衰の激しい台湾のドリンクスタンド業界。今人気のドリンクスタンドはどこなのかを2023年のビッグデータからランキング。
2024/01/27 14:49
台湾に残る写し霊場の石仏-四国八十八ヶ所霊場と西国三十三観音霊場
台湾には日本統治時代に日本人が造った四国八十八ヶ所と西国三十三観音霊場の痕跡である石仏の一部が残っています。貴重な歴史的建造物です。
2024/01/15 16:08
台北新四国八十八ヶ所霊場石仏を見に行くための巡拝ガイドブック
台北新四国八十八ヶ所霊場で残された石仏を巡拝する旅をしてみませんか?実際に参拝できる石仏のガイドブックとして活用してください。
2024/01/01 08:15
海外でポケモンGOを楽しむ最適な通信方法はHolaflyのeSIM
HolaflyのeSIMはデータ無制限。だから海外でのポケ活時もギガ残量を気にせずにポケ活に専念できます。リーズナブルで安心です。
2023/12/13 19:26
大振行は台北迪化街にある知る人ぞ知る老舗のカラスミ専門店
大振行は台北迪化街にある老舗のカラスミ専門卸売店ですが、一般客に小売もしています。リーズナブルで確かな品質で安心のお店です。
2023/12/03 08:44
新富市場(東三水街市場)はグルメも異国情緒も楽しめる台北の市場
新富市場(東三水街市場)は龍山寺から徒歩3分の場所にある地元民の食卓を支える市場です。青草巷、剝皮寮歴史街区と一緒に観光できます。
2023/12/02 17:28
公益彩券で台湾のスクラッチ宝くじを買って一攫千金を狙ってみた
公益彩券は台湾各地にある宝くじ売場です。ここには誰でも手軽にすぐに挑戦できるスクラッチがあります。チャレンジしてみました!
2023/12/01 16:32
剝皮寮歴史街区は龍山寺の近くにあるノスタルジックな観光地
剝皮寮歴史街区は台北の龍山寺近くにあり、赤煉瓦の建物が保存されている昔を偲ばせる街です。龍山寺観光の後に立ち寄ってみてください。
2023/11/11 16:33
青草巷は薬草ジュースが飲める龍山寺近くの昔の面影を残す小さな路地
青草巷は龍山寺のすぐ隣にある薬草、ハーブの専門店が並ぶユニークな路地です。龍山寺のついでに立ち寄り、薬草ジュースにもチャンレンジ!
2023/11/08 14:10
龍山寺地下街は駅直結で地元民向けのお店や占いの店が並ぶ地下街
龍山寺地下街は龍山寺駅に直結する便利な地下街です。観光客のお目当ては台湾最大とも言われる占い横丁。日本語OKのお店もあります。
2023/11/06 10:21
景美夜市はローカル感を味わいたい人におすすめなアーケード夜市
景美夜市は台北の端っこにある地元民向けの夜市。アーケード夜市なので雨の日も楽しく散策でき、台湾式居酒屋もゲームもある楽しい夜市。
2023/11/05 08:15
梧州街観光夜市(艋舺夜市)はグルメ夜市【台北龍山寺周辺夜市散策その4】
梧州街観光夜市は龍山寺の近くにあり、艋舺夜市の一つです。龍山寺周辺は夜市だらけですがグルメに特化した夜市はここだけです。
2023/11/04 13:15
宝杏堂 手切滷肉飯温補羊肉湯は本当に台北ナンバーワンの魯肉飯だった!?
宝杏堂 手切滷肉飯温補羊肉湯はデータで判明した台北市内魯肉飯ランキングで第1位。本当に一番美味しい魯肉飯なのか確かめてきました。
2023/11/03 20:13
台北龍山寺周辺夜市散策その3【華西街観光夜市(艋舺夜市)】
華西街観光夜市は雨の日も安心のアーケード型夜市です。グルメも楽しめる一方、他の夜市ではあまりないお店も目立ちます。龍山寺駅からすぐ!
2023/11/02 17:29
正願禅寺に残された石仏を訪ねて【台北新四国八十八ヶ所霊場】
台北新四国八十八ヶ所霊場シリーズ第4回目は正願禅寺。正願禅寺には7体の札所の石仏の他、弘法大師像2体、そし文殊菩薩像があります。
2023/11/01 08:12
【ポケモンGO】2024年台湾City Safariは台南市で開催
台南市で開催されるポケモンGOリアルイベント「City Safari 台南」のどこよりも詳しい情報を教えます。
2023/10/31 13:27
臨済護国禅寺に残された石仏を訪ねて【台北新四国八十八ヶ所霊場】
台北新四国八十八ヶ所霊場の残された石仏を訪ねる旅シリーズ3回目は、円山駅前にある臨済護国禅寺に残された9体の石仏を訪ねます。
2023/10/30 13:26
台北龍山寺周辺夜市散策その2【廣州街観光夜市(艋舺夜市)】
龍山寺への観光は夕方!そのまま周辺の夜市を散策するのが観光モデルコース。廣州街夜市はグルメもゲームも楽しめるおすすめの夜市です。
2023/10/29 08:22
西昌街観光夜市はフリマだった?台北龍山寺周辺夜市散策その1
地方に多い台湾の夜市ですが、大都会台北市内にも25ヶ所ほどの夜市があります。中でも観光スポットとして有名な龍山寺周辺は台北で一番の夜市街です。今回はその中で最もディープでユニークな西昌街観光夜市を紹介します。西昌街観光夜市はほぼフリマです。
2023/10/27 17:35
台北市内にある南機場夜市は台湾屋台グルメが大好きな人におすすめ
台北市内でも昨今人気急上昇の南機場夜市を紹介します。実はGoogleMapのローカルガイドの口コミ評価点数では台北市内ナンバーワンの実力を誇ります。それだけ多くの人が満足している夜市です。ゲームなどはなくグルメに特化した夜市で台湾を満喫!
2023/10/26 10:10
【台北新四国八十八ヶ所霊場】残された石仏を訪ねて〜北投編
日本統治時代に存在した写し四国霊場である台北新四国八十八ヶ所霊場の石仏を訪ねるシリーズ2回目です。今回は北投地区を訪れました。北投龍雲寺、北投文物館、北投普済寺にあった4つの札所石仏と弘法大師像は全てが、日本のメディアでは初公開となります。
2023/10/25 10:54
台湾でeSIMアプリtrifa(トリファ)を使ってみた感想
日本製のeSIMアプリtrifa(トリファ)を使って台湾に行ってきました。実際の設定方法や使い方、台湾でのスピードテストなどを通して実体験をレポートします。trifaはeSIMを初めて使う人でも非常にわかりやくおすすめです。ダウンロード無料。
2023/10/24 15:02
台北のコスパ最高ホテル【龍山商旅(ロンシャンホテル)】を紹介
コロナ後に台湾への渡航が再開され、既に久しぶりに台湾に行った人も多いと思いますが、驚くのは台北のホテル料金の高騰です。物価高は仕方ないにしても円安もあり、信じられない価格。しかしコスパ最強ホテルを見つけました。龍山商旅(ロンシャンホテル)です!
2023/10/24 11:56
海外WiFiレンタルショップのレンタルWiFiを台湾で使った感想
海外旅行に家族やグループで行く場合にはレンタルWi-Fiはお得です。今回台湾に1人で行きましたが、複数台接続するためWi-Fi機器を借りて行きました。海外WiFiレンタルショップはリーズナブルでサポートもしっかりしていて通信もGOOD!
2023/10/23 18:58
台北新四国八十八ヶ所霊場1番札所台北天后宮の弘法大師像と石仏
日本各地に四国八十八ヶ所を模した写し四国と呼ばれる霊場が存在することは、お遍路経験者や関係者ならきっと誰でも知っているでしょう。でも台湾にも写し四国霊場があったことはまだまだ知られていません。今回は旧1番札所弘法寺、現在の台北天后宮を紹介。
2023/10/22 16:20
台湾旅行におすすめのクラウドSIM携帯型Wi-Fiの魅力を解説
クラウドSIM搭載のWi-Fiルーターを使えば、日本でも台湾でも自動で最適な回線に接続します。各通信会社と契約する必要もなく、SIMを入れ替える必要もありません。ここでは主に日本で使うことを想定し、台湾でも使えるクラウドSIMを紹介します。
2023/10/08 17:30
日本円を台湾ドルにお得に両替するおすすめの方法を徹底考察
日本円を台湾ドル(台湾元)に両替する方法はたくさんあります。大きく分けて事前に日本で両替しておく方法と台湾に到着してから両替する方法があります。空港を始め様々な方法で両替できますが、どれがお得で便利なのでしょう?わかりやすく解説します。
2023/09/21 16:28
台湾のフリーWi-Fi事情 - ネット接続はこれだけでOK?
日本と同じように台湾でもフリーWi-Fiが多く設置されています。IT先進国の台湾ですから、むしろ日本よりも多い印象で、国や自治体をはじめ民間施設でもサービスの一環として利用できます。無料で利用できますが、フリーWi-Fiはデメリットも多いです。
2023/09/14 15:53
台湾で安全・快適にインターネット接続するおすすめの方法まとめ
日本にいる時と同じように台湾でスマホの通信をするにはどういう方法があるのでしょう?いくつかの方法の中で、あなたに最適な方法が見つかるように手助けするのがこのページです。SIM/eSIM/レンタルWi-Fi.ローミングについて解説します。
2023/09/13 07:43
台湾で使えるおすすめレンタルWi-Fiルーターを徹底比較
台湾での通信手段の確保の一つ、おすすめのレンタルWi-Fiルーターを紹介。複数台接続できるので、端末の多い方や友人とのグループ旅行で使うとかなり割安で利用できます。コスパの良いもの、サポートが万全のもの、複数国で使用できるものなどをご紹介。
2023/09/08 09:37
台湾にポケモンセンター台北が遂にOPEN!最新情報をチェック!
2023年12月台湾の台北にポケモンセンターが開店することが発表されました。日本以外ではシンガポールに次いで2ヶ国目の開店。このページではその最新情報を掲載していきます。開店日は?お店の場所は?現時点で判明している情報はこちらからどうぞ。
2023/09/06 08:35
台湾素食の魅力 - 伝統的な精進料理から現代のヘルシートレンドまで
台湾料理の大きな特徴である台湾素食の魅力と、その浸透度やおすすめのお店をご紹介します。健康や動物保護の観点からも注目される台湾素食について、ぜひご覧ください!
2023/09/02 08:43
【台湾老街ランキング】データで判明した楽しすぎる老街はココです
【台湾老街ランキング】データで判明した楽しすぎる老街はココです - 台湾の老街に行ったことがありますか?レトロ感のある街並みと商店街にご当地グルメが味わえる最高の観光スポットの一つです。このページではデータで判明した台湾で本当に多くの人が満足した老街をランキング形式で紹介しています。あなたもぜひ老街巡りを!
2023/09/01 08:29
台湾の廟とは?道教、仏教、儒教そして民間信仰について解説します
台湾の廟とは?道教、仏教、儒教そして民間信仰について解説します - 台湾で街を散策していると大小たくさんの廟があることに気が付きます。日本でいう神社仏閣みたいなもの、とは言われますが、廟とは何なのでしょう?台湾の宗教は道教、儒教、仏教が混在しそれが民間信仰として根付いています。台湾の宗教を解説します。
2023/08/13 20:07
エポスカードはなぜ台湾旅行におすすめなのか?詳しく解説します
エポスカードはなぜ台湾旅行におすすめなのか?詳しく解説します - 海外旅行保険にはエポスカードがおすすめ。そんな話を聞いたことがあるかもしれません。特に台湾旅行には最適なんです。無料で大きな安心が手に入り、便利に使うこともできるエポスカードは、クレジットカード付帯の海外旅行保険もついて最強のカードです。
2023/08/10 08:48
【台湾高雄市観光地ランキング】データで判明!満足度の高い観光地は?
【台湾高雄市観光地ランキング】データで判明!満足度の高い観光地は? - ガイドブックには載っていない台湾高雄市の観光地を紹介します。他メディアにはないGoogle Mapのレビュー評価を参考にした本当に満足度の高い観光地10選はこちらです。客観的なデータを参照することで、新たな観光スポットを知ることができます。
2023/08/04 11:28
停班停課とは?台湾は政府が主導して会社や学校をお休みにします
停班停課とは?台湾は政府が主導して会社や学校をお休みにします - 停班停課って聞いたことありますか?台湾に台風が接近するときに聞く言葉です。台風シーズンに台湾に旅行に行くことがあるのなら是非知っておいた方が良い知識です。停班停課になると何がどうなるのか?我々旅行者はどうすれば良いのかを解説します。
2023/08/04 10:55
【台湾夜市ランキング】データで判明!本当に満足できる夜市ベスト10
【台湾夜市ランキング】データで判明!本当に満足できる夜市ベスト10 - 台湾で本当に人気があり、多くの人が満足する夜市のランキングを発表します。根拠のない人気ランキングではありません。他のどのメディアでもやっていないデータに基づくベスト10です。これを参考にして夜市に行ってみてください。きっと大満足のはずです。
2023/07/18 13:14
データでわかる台北市内で本当に人気のある観光地ランキング
データでわかる台北市内で本当に人気のある観光地ランキング - 台湾で最も多くの日本人が訪れる台北市には観光地がたくさんあります。ネットで調べると「ここがおすすめ!」なんて出てきますが、おすすめとは単なる感想です。このページではデータを示してどの観光地が本当に満足度が高いのかを検証しベスト10を発表します。
2023/07/17 07:57
台湾台北市の人気魯肉飯専門店ベスト10 ココに行けば間違いなし!
台湾台北市の人気魯肉飯専門店ベスト10 ココに行けば間違いなし! - 個人がお勧めする魯肉飯の情報ではありません。GoogleMapを隅から隅まで検索して調べ上げたデータに基づく台北の美味しい魯肉飯の名店を紹介します。地元民の評価が高いにも関わらず日本では全く知られていないお店ばかりです。これを見れば行きたくなる!
2023/07/01 13:00
【穭 ヒツジ】那覇市中心部の路地裏に佇む小さなお店で豆花を食す
【穭 ヒツジ】那覇市中心部の路地裏に佇む小さなお店で豆花を食す - 沖縄県那覇市にある「穭 ヒツジ」というお店の紹介です。このお店に行くと本当に美味しい豆花を食べることができます。問題は場所です。かなり分かりにくく地元民でさえまず通ることがないような路地裏にあります。しかし国際通りからも近いので観光客も是非!
2023/07/01 01:00
台湾観光旅行で便利!本当におすすめするスマホアプリ10選
台湾観光旅行で便利!本当におすすめするスマホアプリ10選 - 台湾旅行に行く時に便利で楽しめるおすすめのアプリを10個厳選しました。この記事は旅行前、旅行後ではなくあくまで旅行中に便利で重宝するアプリを紹介しています。既に使っているアプリもあるかもしれませんが、是非一度チェックしてみてください。
2023/06/09 17:09
東京から沖縄に移住して1年経過したので感想をまとめます
東京から沖縄に移住して1年経過したので感想をまとめます - 東京から沖縄に移住して1年。移住後のリアルな感想を記しています。沖縄移住を考える人は多いそうで、移住はしたもののしばらくすると戻ってしまう人も多いとか。実際に移住した人の感想を知ることは大いに参考になると思います。メリット、デメリットを知ろう。
2023/06/07 15:24
日本で味わえる台湾発の人気グルメ店とチェーン店まとめ
日本で味わえる台湾発の人気グルメ店とチェーン店まとめ - 台湾を本拠地とする台湾料理や台湾茶ドリンクスタンド、台湾スイーツなどのお店が次々と日本に上陸しています。チェーン店もあればローカル店もあります。意外なお店があなたの家の近くにあるかもしれません。台湾から日本に進出した飲食店の特集です。
2023/06/03 15:14
ChatGPTが観光旅行を変える!?台湾旅行のアドバイスを受けてみた
ChatGPTが観光旅行を変える!?台湾旅行のアドバイスを受けてみた - 日進月歩で進化しているAI。中でも最近はChatGPTに注目が集まっています。これだけ有能なら旅行のアドバイスくらいできるのでは?と思い、台湾旅行を想定して試してみました。誰でも使えるので是非みなさんも試して、良い使い方を教えてください。
2023/05/28 17:25
沖縄県那覇市内で台湾(中華)食材を販売しているお店まとめ
沖縄県那覇市内で台湾(中華)食材を販売しているお店まとめ - 沖縄県那覇市内にある台湾食材、中華食材を販売しているお店をまとめました。スーパー形式のお店や台湾茶の専門店などもありますが、総合的に見て台湾食材に特化するなら台湾宝島物産がおすすめです。沖縄にいながら台湾を味わいたい人はチェックしてください。
2023/05/28 08:09
沖縄から台湾へ船で行ける?フェリーやクルーズ船で行けるのか
沖縄から台湾へ船で行ける?フェリーやクルーズ船で行けるのか - 沖縄から台湾へは船で行けるのでしょうか?実は以前は那覇からフェリーが発着していましたが、現在は台湾へ行く便はありません。ただしクルーズ船は就航しています。那覇から宮古島や石垣島を経由して基隆の港へ。飛行機とは違う旅を楽しむことができます。
2023/05/27 17:15
那覇市のMr.WU台湾屋台丸はワンコインで台湾料理が食べられます
那覇市のMr.WU台湾屋台丸はワンコインで台湾料理が食べられます - 沖縄県那覇市にあるMr.WU台湾屋台丸を紹介します。小籠包や魯肉飯などが台湾の夜市の屋台のような価格(ワンコイン)から楽しめます。ドリンクやスイーツも豊富にあるので夏には涼みながらゆっくり休憩もできますし、テイクアウトのお弁当もあります。
2023/05/26 15:28
那覇市にある「台湾銘茶さそりざ」は台湾らしいドリンクスタンド
那覇市にある「台湾銘茶さそりざ」は台湾らしいドリンクスタンド - 沖縄県那覇市には台湾茶のドリンクスタンドがいくつかありますが、店主が台湾人のお店は多分ここだけです。台湾銘茶さそりざ。美味しい台湾茶をベースにした各種ドリンクが人気です。台湾のように暑い時期が長い沖縄にぴったりな美味しいドリンクをどうぞ!
2023/05/24 16:54
沖縄県那覇市のアジア物産は中国と台湾の中華食材の宝庫
沖縄県那覇市のアジア物産は中国と台湾の中華食材の宝庫 - 沖縄県那覇市にある中華の台所「アジア物産」を紹介します。アジア物産はその名の通り中国や台湾メインながら韓国やタイなどアジアの食材、調味料、飲料、お菓子、冷凍食品、冷蔵食品などが大量に販売されています。中華食材探すなら是非行ってみてください。
2023/05/24 15:32
台湾は治安が良いって本当?旅行者が気を付けるべき犯罪と交通事故
台湾は治安が良いって本当?旅行者が気を付けるべき犯罪と交通事故 - 台湾は日本並みに安全と言いますが、本当にそうなのでしょうか?日本と比較しながら犯罪や交通事故の情勢を分析します。これから初めて台湾に行く人に注意してほしい点や対策法も教えます。何も知らずに行くのと危険を知って行くのとでは大違いです。
2023/05/23 16:27
「ahamo」vs「楽天モバイル」?台湾でベストな国際ローミング
「ahamo」vs「楽天モバイル」?台湾でベストな国際ローミング - 台湾でスマホを便利に使うにはeSIMやSIMカード、ポケットWi-Fiなどがありますが、国際ローミングという手段もあります。高額になりそうなイメージがありますが、実は手続き不要でお得に便利に使えるahamoと楽天モバイルをじっくり紹介します。
2023/05/19 11:03
悠遊カードしか持ってない?台湾のICカード(電子マネー)を詳しく解説
悠遊カードしか持ってない?台湾のICカード(電子マネー)を詳しく解説 - 台湾で旅行者が使えるICカード(電子マネー)は持っていますか?現在使えるのは悠遊カード、iPASS、icashの3種類あります。どれが便利なのかを詳しく解説。悠遊カードを持っている人が多いと思いますが、他カードに利点はあるのでしょうか?
2023/05/08 10:31
【台湾茶の基礎知識】歴史と種類と特徴そして美味しい淹れ方
【台湾茶の基礎知識】歴史と種類と特徴そして美味しい淹れ方 - 台湾茶って飲んでみたいけど、高そうだし、淹れ方が難しそうだし、種類が多くてどれを飲めば良いのかわからない。そんなふうに思ってませんか?ここではそれらの疑問に答えるべく、台湾茶の基礎知識をまとめています。これを読めばすぐ台湾茶を飲みたくなる!
2023/05/05 17:15
台湾でPayPayって使えるの?台湾のモバイル決済の現在地
台湾でPayPayって使えるの?台湾のモバイル決済の現在地 - 台湾でPayPay使えるの?その疑問にお答えするとともに台湾で使えるモバイル決済方法を徹底解説します。「台湾は現金しか使えない」は最早過去の話です。急速に普及する各種モバイル決済の現在と日本人が日本と同様にそのまま使える決済方法を解説します。
2023/05/01 20:03
台湾ウォーキングストアOPEN!台湾らしさを感じる雑貨を紹介
台湾ウォーキングストアOPEN!台湾らしさを感じる雑貨を紹介 - このブログと連動するネットショップ「台湾ウォーキングストア」が開店しました。できることは何でもチャレンジしてみたくなる私なのでひとまず形だけ開店した感じですが、軌道に乗るよう今後も(細々と?)続けたいと思います。ピカチュウ台湾茶を紹介します!
2023/04/30 08:43
「ブログリーダー」を活用して、NOBUさんをフォローしませんか?