chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
但馬屋惣兵衛
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/04/04

arrow_drop_down
  • 見た目もきれいですが、お店の方の温かさを感じるハンバーグ ~レモンカンパニー 豊岡市

    豊岡市街地に向かう途中で少し早めのランチを頂くことにしました。お邪魔したのはレモンカンパニーです。 但馬技術大学校の前を通る道がありますが、その北の端のあたりにあります。 お昼前のカフェ利用で、高齢の方のグループで奥のテーブル席はにぎわっていました。 ですので、入ってすぐの日当たりの良い丸テーブルに座ることにしました。早速メニューを拝見します。 <クリックして拡大してご覧ください> メニューが豊...

  • 福井県敦賀市で一番うまいといわれるラーメン屋さんのお土産半生麺 ~武生製麺 敦賀ラーメン街道 中華そば一力 福井県

    妻が北陸に仕事で行ってきたようです。帰りのサービスエリアで、惣兵衛の為にお土産を買ってきてくれました。<ちゃんと停車して撮影しています> 武生製麺 敦賀ラーメン街道 中華そば一力 半生麺 二人前(560円)です。 仕事から帰ってきた妻の為に調理することにしました。 ちょっと縮れのある麺ですね。 ラーメンにはチャーシューとメンマ、もやし、きざみネギをトッピングしました。女性の妻のためにラーメンライス...

  • 餃子の王将の中で、大好きな麺料理の一つを頂きました ~餃子の王将 豊岡正法寺店 豊岡

    車で移動しながら営業中にお昼ご飯を豊下で頂くことにしました。お邪魔したのは何となく久しぶりに食べたくなった餃子の王将 豊岡正法寺店です。 人気店ですが、除雪がほとんどできていないのがちょっと残念。 それでもほとんど満席です。 惣兵衛は一人でしたのでカウンターに座らせていただきました。最近では丁寧に調味料を一組ずつ出してくれます。メニューを拝見しますね。<クリックして拡大してご覧ください> 機関限...

  • 昔お世話になった医師に尊敬を抱きながら、様々な人の交流の場でほっこりしてきました ~か行庵 日高町八代地区

    小さな山間の八代地域ですが、ここには明治時代から昭和初期に井東先生というまち医者の先生がおられました。どんな雪の日でも馬に乗って、診察に駆けつけてくれたそうです。今でもお年寄りの中にはそれを覚えておられる方もいます。 時代の波には勝てず、病院は空き家になってしまいましたが、井東先生の人柄と偉業を後世に伝えながら、地域の元気の交流の場にしようと活動されているのがか行庵です。 八代地区のほぼ真ん中に...

  • 大阪の曽根崎新地にある民芸調のうまい焼き鳥がいただけるお店 ~備長炭やきとり 坂上家 大阪市北区

    すし酒場さしす ホワイティ梅田店で次男と妻と三人で食事を楽しんだ後、もう少し飲もうと次男が誘ってきたので、次男お勧めのお店に行くことになりました。大阪の店を次男に紹介されるとは、成長を感じますね。 宿泊するアパホテルのすぐ近くにある備長炭やきとり 坂本家です。 ペットの保護施設ではありません(笑)。 すごい人気ぶりです。狭い店に肩を寄せ合うようになっています。 こちらの焼き鳥は串に刺さないタイプ...

  • 日高町の三方地区にある地元の人たちで楽しく盛り上がる喫茶店 ~Coffee house み~る 日高町

    但馬でも長い雪が続いています。昨日は日中にもかなり積もりました。 城崎と港で営業でした。浜でもかなり積もっています。城崎から豊岡市街地に向かいましたが、凄いひどいわだちができてノロノロ運転でした。雪に突っ込んで動けなくなった車、坂を登れなくなったトラック、コンビニでの接触事故など、厳しい状態です。 いつもこの区間は除雪がひどいです。何とかならないものか・・・。 でも、今朝、同じ場所を通りましたが...

  • 地元の人たちが集い、会話を楽しんでいる喫茶店でほっこりしてきました ~コーヒーハウス クレセント 日高町

    日高町の八代という谷あいの地域でお仕事でした。ちょっと疲れたのでそこにある喫茶店 コーヒーハウス クレセントにお邪魔することにしました。 いつも数台の車が駐車しているのでどんな店なのか気になっていました。 店内に入ると優しい声で迎えてくださいます。店内にはベテランの方々の会話で盛り上がっていました。 喫茶店には珍しい座敷もあります。ちょっとした集まりに使われているのでしょうか。 お店の方が何にし...

  • 胡椒が効いた汁なし担々麺がおいしいお店で個性的な汁ありラーメンを頂きました ~汁なし担々麺 とがし 京都市福知山市夜久野

    福知山の用事から帰ってくる際にお昼ご飯です。お邪魔したのが汁なしの個性的なラーメンがおいしい、汁なし担々麺 とがしさんです。 国道9号沿いの道沿いにあるお店です。 週替わりのラーメンは珍しいサンラータンですね~。基本は店名の通り、汁なし担々麺で、互省がめちゃパンチがあっておいしいのですが、週替わりで汁ありのラーメンが1つだけ提供されているのです。 店内はいっぱいでした。何とかカウンターに座ること...

  • 回転すしチェーンのテイクアウトの中でアプリ注文が使いやすくておいしかったです ~無添加くら寿司 豊岡店 豊岡市

    仕事が忙しすぎてちょっと消耗している惣兵衛です。妻も会社の仕事がいっぱいいっぱいで、お互いに楽しく自炊してゆったり夕食を取れる感じではありません。 ちょっと仕事が早く終わったのですが、テイクアウトをお願いすることにしました。 スマホの一画面は但馬にある飲食系のアプリを集めています(笑)。 今回は無添加くら寿司をチョイスします。 3,000円を超えない程度に注文します。すごいのがPayPayで決済までで...

  • 但東町の地域を盛り上げる食堂で、水曜日と日曜日で開店する行列のできるパン屋さん ~あさみせのはなれ 但東町

    但東町の高橋地区にある住民の皆さんで営業されている食堂 いこいの社でコーヒーを飲んでいたら、水曜日と日曜日の11時にパンを販売するというのでお邪魔してきました。 地域の方が集まって、週末は魚を中心としたランチ、平日はカフェをされています。 昔はとてもにぎわっていたのだと思います。でも、地域の方々がとても頑張って盛り上げていただいております。でも、目的のお店はこちらではないようです。店の右奥にあり...

  • メニューも多いし、調理も丁寧で、自家製のお米もめちゃおいしい喫茶店 ~Coffee & Rest house ぽっと&pot 但東町

    但東町に一人でお出かけでした。お昼ご飯を頂きたいと思ったのですが、今回はご飯をしっかり食べたい気分。そこでお邪魔したのがCoffee & Rest house ぽっと&potです。 出石町から但東町の中心地との中間点にある、大きく蛇行した出石川沿いの道路の脇にある喫茶店です。 お店は真ん中に厨房とカウンターがあり、両サイドに席があります。今回は窓の外の景色がいい感じの左側の席に向かいます。 窓の外の出石川の流れ...

  • 神鍋高原にある豆腐屋さんで美味しいおかずをテイクアウトしました ~蘇武の里 旬喜処 日高町 神鍋高原

    妻から誘いを受けて神鍋高原に向かいました。何とか雪が降り、スキー場も雪が十分に積もって安心しました。でも、今晩位から大雪だとか・・・。ふもとには要らないです。 この日は雪が少ないですが、明日以降は雪だろうね。 店の前に雪囲いがあって、その隙間から入る感じになります。 入ってすぐに豆腐の製造工場があります。販売しているのはさらにその先です。 ショーケースがあっていろいろな豆腐などの販売がされていま...

  • 最近話題のインスタ映えする大阪梅田のお寿司屋さんにお邪魔してきました ~すし酒場さしす ホワイティ梅田店 大阪市北区

    先週の東大阪からの続きです。夫婦で梅田にお邪魔してきました。西宮市にいる次男坊と久しぶりに食事でもどうかと思ったからです。 アパホテル&リゾート 大阪梅田タワーテルをでて、次男と合流することにしました。曽根崎新地は寿司とか粉もんなどの美味しい店があるのですが、大阪駅近くで合流することにしました。 はじめは梅田地下街の串揚げの名店にしようと思ったのですが、最近テレビやインスタで路質の高い寿司屋に...

  • 大阪駅の曽根崎にある便利で安いリゾート的なホテル ~アパホテル&リゾート 大阪梅田駅タワー 大阪市北区

    妻と一緒に大阪でいろいろな用事を済ませてきました。夜は西宮市にいる次男坊とどうしているのか聞きたくて、大阪駅執念で飯でも食べようということになりました。 そこで、宿泊場所に選んだのがこちらです。 アパホテル&リゾート 大阪梅田タワーです。大阪駅の東にあり、曽根崎の繁華街も近いのでいいのです。しかも、二人で宿泊料金がなんと10,000円!! すぐ近くにお初天神があり、セレクトされた飲食店が並ぶお初...

  • やっぱり本物は美味しかったです ~来来亭 豊岡店 豊岡市

    独り言・・・ ルパンが有名但馬のブロガーに逮捕されたそうです。ことの顛末を楽しみにしていたのに、事件解決はちょっと寂しい気もしますね(笑)。私も、逮捕記念の食事会にお誘いいただければ嬉しいです。 さて、来来亭監修のカップ麺と半生麺を買って、食してみて、ご紹介してきましたが、いよいよ本物が食べたくなって早速行ってまいりました。 来来亭 豊岡店です。午後1時を過ぎていたのですが駐車場がいっぱいです。...

  • 来来亭の監修のラーメンを今度は半生麺でいただきました ~アイランド食品 銘店伝説 来来亭 半生麺二人前

    ファミマのカップ麺で来来亭の監修ラーメンを頂いた後、スーパーに行ったら半生麺バージョンを見つけて買ってみました。 地ラーメンのお土産製品で有名なアイランド食品 銘店伝説 来来手 半生麺 二人前(447円)です。 中身はこの通り。シンプルです。細麺がとてもきれいですね。 スープを作り、チャーシュー、メンマ、ネギのトッピングを載せました。麺は2~2.5分茹でると書いてありましたが、1分40秒くらいで...

  • 大雪の中、忙しくてコンビニで名店のコラボカップ麺を頂きました ~ファミリーマート 豊岡千代田町店 豊岡市

    大雪になりましたね。竹野町から豊岡市街地に帰ってきて会議がありました。夜7:30からで、終わりが遅くなりおなかがすくだろうし、寒いしで温かいものが食べたいところ。 豊岡市の夜は居酒屋さんは多いのですが、食事だけというとお店は少なくなり、結構人が多くて時間がかかったりするので、駅前の近くにあるファミリーマート 豊岡千代田店にお邪魔してきました。 汁物が欲しかったのですが、そこでチョイスしたのがこち...

  • 浜松町駅の近くにある東京で讃岐うどんナンバーワンを狙う名店 ~本格手打 もり家 東京店 東京都港区浜松町

    東京出張です。羽田空港からモノレールに乗ってJR浜松町駅にお昼過ぎに到着です。とりあえずここでランチを頂くことにしました。 浜松町の駅前の北側は再開発で店が少なくなりました。東京タワーに向かって芝大門あたりはいまだにお店が多いのですが、そこまではちょっと。 そこで浜松町の南口を出た繁華街に向かいます。 南口を出てすぐの商業ビルがあります。入口は少し奥になりますが、らせん階段を上がって2階にあるお店...

  • 大雪です。早く雪がやんで溶けてほしいと、この温かいそばを頂きました 寿楽庵 日高町

    この土曜日はいろいろとしたかったことがあったのですが、大雪でキャンセルになり、家と職場の雪除けにいそしんでいました。おなかが空いたので妻とお昼ご飯に出かけました。 寿楽庵です。大量の雪が積もっていたのですが、何とか対象が雪除けをしてくれた駐車場には車がいっぱいでした。今日は観光客が雪で来られないと思ったら、スキー客でずっと満席でした。 店内はホカホカでめちゃ暖かいです。 妻と一緒にテーブル気に座...

  • 東大阪にある出汁巻きがおいしくて、とても手ごろな値段でいただける定食屋さん ~味処 たちばな 大阪府東大阪市

    妻と東大阪に用事で訪れました。お昼ご飯を食べようとと思いますが、ラーメンとかではなくあっさりした定食が頂きたいところ。そこでお邪魔したのが東大阪でも大阪市よりの長田の工場があるエリアの路地に見つけた 味処 たちばなにお邪魔することにしました。 木目でとても暖かな雰囲気がいいですね。 日替り定食の案内がありますが、これはお得ですね。 実はすぐ隣も食堂なのです。お食事処 さいとうという店なのですが、...

  • 上諏訪駅前のスーパーで松本市の老舗和菓子屋さんのお菓子をお土産にしました ~開運堂 長野県松本市

    忙しすぎて、外食もままならず、記事も書けなくなっている惣兵衛です。 昨日の朝の我が家の玄関の様子です。3日連続で朝の6時から雪除け。夜遅くまで会議もあり、ふらふらです。 さて、このところの週末のシリーズにしている諏訪市の話題です。今回が最終回です。 諏訪らしい和菓子を買いたいと思い、上諏訪駅内にある小さなお土産屋さんに行ってみますが、これといったものがありません。ちょっと諏訪は日本酒以外のお土産...

  • 夫婦でチャーシューワンタンメンを楽しみました ~ラーメン コーヒーきび 日高町

    夫婦でテレビをチェックしていました。朝から行列の店を紹介している中で、めちゃおいしそうな中華そばのお店が気になって仕方がなくなります。いつもお世話になっているお店に行ってラーメンを食べようかと思ったのですが、多分混んでいるだろうし、妻が行ったことがないだろうから紹介しようとこちらにお邪魔しました。 堤防から降りたところで、わかりにくい場所にあり、妻は初めて知って驚いておりました。 てんないはカフ...

  • めちゃ腹パンになる、カリカリのとんかつ定食を頂きました ~かも川 豊岡市

    豊岡市街地で仲間と一緒にお昼ご飯です。お邪魔したのが若いみんなが行きたいと意見があったかも川です。 少し早めのランチタイムでの訪問です。 みんなでテーブル席2つに分かれて座ります。 メny-はこちらです。 若者はさすがです。とんかつ定食を食べたいと意見がでて、意見があいました。そこで惣兵衛もご一緒することにしました。 トンカツ定食(1,100円)です。これはボリューミーですね。 ご飯はどんぶりに...

  • 駅前にある喫茶店でシンプルでおいしいモーニングを頂きました ~茶房やしろ 豊岡市

    豊岡駅前の用事が済んだ後、朝ごはんを頂くことにしました。ちょっと前にはまるやまコーヒーショップでしたが、今回は8時半を超えましたのですぐ近くにある茶房やしろさんにお邪魔することにしました。 久しぶりにお邪魔しました。しばらく休業されていたので心配でしたが、復活されてうれしい限りです。 モーニングの案内がいいですね。早速お店に入ります。 店内に入りました。以前の女性ではなく大変わりされたのでしょう...

  • いろいろな美味しい鍋を囲んで、みんなで楽しく過ごせました ~神鍋高原みやま荘 日高町

    神鍋高原で行われた忘年会の写真が残っていました。会場は素敵な民宿 神鍋高原 みやま荘さんです。 寒いですが中は暖かいのです。 玄関は民宿らしく大きな造りです。その奥にある大きな和室が宴会の会場になります。 宴席はすでに準備されていました。 手前は鴨のロースト。奥は刺身盛りですね。甘えびとタルイカです。 鍋も準備されています。なんと2種類の鍋を移動しながらいただきます。 一つのメインは豚肉と鶏肉で...

  • テイクアウトで餃子の王将を楽しむのもいいものです ~餃子の王将 豊岡正法寺店 豊岡市

    豊岡市街地で仕事お終えて、家に帰ろうとする惣兵衛でした。妻に連絡を取ったら、妻も残業とのこと。言えで作る気力もなく、テイクアウトでも利用しようとお邪魔したのが餃子の王将 豊岡正法寺店です。 新しくなって任期がうなぎのぼりです。店に入ってテイクアウトメニューを見せてもらいました。もっと早く思いつけば、アプリでオンライン予約できたのにね。 注文してすぐにできると思ったら、目の前のテイクアウトのお客さ...

  • 諏訪は造り酒屋の街。上諏訪温泉 酒蔵巡りを楽しみました ~上諏訪駅周辺 長野県諏訪市

    諏訪のご当地の美味しい食事を頂きましたが、まだ電車の発車まで少し時間があります。土産物を買ったのですがお土産屋さんはあまりないのでびっくり。そのためにまだ時間が余ります。 そこで、上諏訪駅周辺に集まる造り酒屋を巡る「上諏訪温泉 酒蔵巡り」をすることにしました。こちらがパンフレットです。<クリックして拡大してご覧ください> なかなか面白そうです。 駅前は適度な賑わいがあります。そこから東側に進みま...

  • 上諏訪駅の近くにあり、地元の料理と美味しい地酒が楽しめるお店 ~レストラン割烹 いずみ屋 長野県諏訪市

    諏訪から但馬に帰る前にお昼ご飯です。お邪魔したのが上諏訪駅前にあるレストラン割烹 いずみ屋です。 このあたりは昼に開店している店がそれほどなく、あっても小さいので安全を見てこちらにしました。 ショーケースを見るといろいろな料理があるので楽しそうです。「みそ天丼」なるものがこちらの名物料理のようですね。早速店に貼りましょう。 1階はテーブルが並べられて食堂的なレイアウト。お客さんでにぎわっていまし...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、但馬屋惣兵衛さんをフォローしませんか?

ハンドル名
但馬屋惣兵衛さん
ブログタイトル
それゆけ但馬屋惣兵衛
フォロー
それゆけ但馬屋惣兵衛

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用