chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • サラリーマンの日常(荒れた会議編)→ 両学長の言葉で救われました

    最近の会議はいつも大荒れです。昨日の会議も荒れました。 もともとは真剣だからこそ意見がぶつかり合うのですが、そのまま感情の制御ができなくなって、爆弾が 爆発してしまうようです。それと、議長が会議を制御できていないというのもあるのですが。 そのような感情丸出しの会議なので大抵何も決...

  • 証券担保ローン:株式移管をしてみた

     前回のエントリーでは、証券担保ローンを拡大継続するという話をしました。 証券担保ローンの枠を拡大する話 より安定してローンをコントロールし、ローン与信を大きくするために、本年入手した株式を野村證券に移管しようと思いました。 NISA枠の銘柄は担保にはできないので、特定口座の日本...

  • 日本特殊陶業に転職したいサラリーマンの現実的な対応方法:投資に「意義」を付加する

    YouTubeでたまたま見かけた日本特殊陶業の紹介番組。社内の躍動感やポジティブな雰囲気が伝わってきて、将来に向かって頑張る姿勢が素直に良いなあ、羨ましいなあと思いました。 当然、その動画からは見えない大変な部分があったり、実際とは大きく異なるような場合もあるのかもしれませんが、...

  • 証券担保ローンの枠を拡大する話【会社脱出の加速装置:雪だるまAX-002】

    こんにちは。もうすぐサラリーマンではなくなる予定のFoNです。 ちなみに、予定は未定です。未来のことは誰にも分かりません。なので、今を大切にして生きてます! 😑 (現在の本業の仕事を丁寧に、能動的にこなしながら、 余剰の 時間、体力と資金で資産運用を楽しみたいということを言いた...

  • 怒りや不安がもたらす不眠は漢方で抑制できるの?

    単純に老化のみが原因ではないと思うのですが、私は40代に突入してから若い頃と比べ、怒りやすく、不安にも陥りやすくなったように思います。 その結果として、睡眠障害に悩まされるようになりました。 もともと不眠の体質があったのですが、それが悪化しているようです。 また、新型コロナ対策で...

  • 楽しんだ結果として稼げるブログに成長するのです

     日々の生活や考え方の変遷を記録するぐらいにしか考えていなかったので、そんなに深い考えがあってブログを始めたわけではない。 日々の生活を楽しくしてくれる潤滑油として、生き甲斐の一つとしてブログを始めようと思っていたのですが、両学長に励まされて、まあ、今のまま継続していこうかと思っ...

  • ブログランキングにも登録してみた。ASPも探してみた。

     ブログへのアクセスが増えるらしいので、登録してみた。 人気ブログランキング 間違えて自分で自分をフォローしてしまったが、そのままで。 アフィリエイトも調べてみると多数あるので、色々試す方向で行きますよ! アマゾン、楽天以外に、自分がざっと調べた限りは7つはあるけど、まだ他にも...

  • アマゾンアソシエイトに登録してみた(リンク作動確認中)

    試しにアソシエイトツールバーから、以前記事で紹介したマウスへのリンクを作成してみる。 が、商品紹介の写真が表示されず、リンクが作動しませんなあ。 紹介記事はこちら 在宅勤務歴2年:生産性向上にガチ貢献してくれている愛用品 この記事でお勧めしたマウスはこちら https://amz...

  • 野村證券で証券担保ローンを借りて一年が過ぎた

    配当目的で買っただけでひたすら放置(これこそまさに”ストック”)しておくだけの株式、これをさらに自動お金製造機にできないものだろうか? そんな問いに対して、現時点では、2つの選択肢があります。 1)SBIの貸株制度 2)証券担保ローン です。 1)の貸し株は、すべての銘柄の貸株利...

  • 結局、株式購入のベストタイミングは買いたいと思った時なのかも

    私は、狙いの株でも投資信託でもETFでも、買うのを迷っているくらいなら買ってしまいます。 買った後に株価が上がっていくのであれば順張りで追撃(買い増し)するし、下がっていくのであればナンピン買いで追撃するスタイルです。我ながらとはいえ、大雑把な投資方針で驚きます。 何も考えていな...

  • 最近の相場

     CPI 0.3%下げたのが安心材料になって株価上がるのは、ちょっと短絡的なのではなかろうか。個人的には政策金利は、逆張りが好きなことと、徹底的にインフレは潰すという意思があるようなので、次回も0.75%が維持されると考えている。 米FRB、政策金利を4会合連続で0.75ポイント...

  • AdSenseの承認もらえなかったよ(1)

    結果連絡まで約12日間でした。タイトルにある通りでして、エントリーした記事をインストラクションに沿って修正して、ブログのコンテンツを大幅に変えています。多分結構な時間がかかりそうですが、急いではいないので、少しづつ進めていきたいと思います。 新しい目線で読み直してみると、年明けか...

  • 骨伝導ワイヤレスイヤホンを使ってみた

    私は、仕事する傍らでYouTubeをずっと聞き流しています。 週末も含め、最短でも毎日4時間くらいはYouTubeを閲覧します。焚き火とかクリスマスソングとか、ただ山道をひたすら歩くだけのチャンネルを見るとはなしに聞き流します。 視聴時に元々はヘッドホンを使用していたのですが、な...

  • 年360万円(税抜)の配当収入を目指して:株式投資の現状

    株式運用に関して、今後もブログにまとめていきたいと思いますので、まず初めにこれまでの私の株式投資の背景と立ち位置について、今回は述べたいと思います。 それと、ちょっと早いかもしれませんが、疫病と戦争で揺れた2022年の運用状況も含めて振り返ってみます。 今年もこれまで同様、日々の...

  • Twitter にアカウントを開設してみた

    正確には、アカウント開設を試みた、という話です。 認証コードがなぜか送られてこないので、正式稼働には至っておらず、トラブルシュートをお願いしています。さてどうなっているのだろう。週明けまで何もせず静観です。 しかし、なんだか日本法人はイーロンマスクの買収がらみで種火が燃え上がり始...

  • 黒船 STARLINK がやって来た!

     先日、STARLINKは東日本で契約ができるようだという記事をアップしました。 STARLINKの動向が気になる。 今度は、日本全国で個人用プランが使えるようになったそうです。 Starlinkの個人向けプラン、日本列島のほぼ全域で利用可能に 素晴らしいですね。 こうなると、S...

  • 倫理と法律と技術のベストミックスを模索する社会

    ITデバイスで従業員を監視する会社は実在するし、その過剰な促進はディストピアの実現につながると思う。 以前から個人的に気にはなっていたのだが、Twitterではバズったようなので、みな思い当たる節があって気にはしているのだろう。  電車内のモニターで「テレワークでカメラをオフにし...

  • Braveブラウザーで暗号通貨BATをもらってみました

    マーケティングの一環かもしれませんが、ホリエモンがYouTubeでBraveブラウザーをお勧めしていたので、今年の5月ごろからBraveブラウザーを使用しています。 BRAVE このブラウザーは、余計な広告やトラッキングをブロックしてくれます。私は、Braveが提示する広告をオプ...

  • Adsense申請とブログ村登録をしてみました

    ひとまず申請したので、記録しておきます。 進捗過程は随時、記事にしていきます。 By FoN(ブログ主)

  • タネとハタケの問題→さっさと転属・転職しよう!

     ある職場でなかなか自分が能力を発揮できない場合、その個人(タネ)に問題があるのか、それとも職場(ハタケ)に問題があるのか??? そんなことを今はもう退職された先輩がおっしゃっていた。 経験的には、大抵は、どちらにも問題があるのですよと述べた後、まあそんな場合は、場所を変えるのが...

  • 気楽に行こう、別に命奪われるわけじゃないし・・・

     一時、不安症と診断されて治療を受けていた時期があります。いろいろなことが怖くて行動が取れなくなることって、なかなかイメージしにくいかもしれませんが、実際にあるのです。 私は今はもう回復し、元通りの日常生活に戻っていますが、当時は、平時では気にならないような些細な出来事に対する不...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、FoNさんをフォローしませんか?

ハンドル名
FoNさん
ブログタイトル
SAMPLE SITE 001
フォロー
SAMPLE SITE 001

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用