chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
二分脊椎症69の日記 https://tennenayu.livedoor.blog/

はじめまして、 69年間二分脊椎症と歩んできました。 もしかしたら生き難い人生だったのかな? 二分脊椎症と付き合ってきた過去を時々振り返りながらの日記にして行きたいと思います。 よろしくお願いします。

天然あゆ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/10/11

arrow_drop_down
  • ⑭ 引きこもり・・二分脊椎症

    ここは、私の受けた苛めの体験を書いています。一方的に私側から見た状況を記しています。あまり過激な表現にはならない様にと、気を付けてはいますが、嫌な気持になった時は、このページをそっと閉じて下さいますようお願いいたします『生き生きと輝いている苛めっ子の目・

  • ⑬ 生き生きと輝いている苛めっ子の目・・二分脊椎症

    ここは、私の受けた苛めの体験を書いています。一方的に私側から見た状況を記しています。あまり過激な表現にはならない様にと、気を付けてはいますが、嫌な気持になった時は、このページをそっと閉じて下さいますようお願いいたします『濡れ衣(?)・・二分脊椎症』から、

  • ⑫ 濡れ衣 (?)・・二分脊椎症

    ここは、私の受けた苛めの体験を書いています。一方的に私側から見た状況を記しています。あまり過激な表現にはならない様にと、気を付けてはいますが、嫌な気持になった時は、このページをそっと閉じて下さいますようお願いいたします『からかいから苛めに・・二分脊椎症』

  • 孫からのプレゼント

    貰って嬉しかった贈り物 『でもね』 からの続きですもらった!!ホールケーキは予約をできなかったらしく 孫娘がケーキから離れません (笑)ケーキにメッセージを入れてくれました 👆 👆 👆こんな心遣いが嬉しいです 🎵😍🎵そして夕方、ママと買いっ物

  • でもね。。

    ちょうど一週間前娘 「あのさ!明日、パパとデートしたいから二人(孫6才と2才)をみててくれる?」私 「いいよ」翌朝、早めに出かけた娘達はお昼過ぎには帰ってきました孫娘の三歳の誕生日プレゼントを買いに行ったようです『ただいまー』と帰ってきて、孫娘に渡すプレ

  • ⑪ からかいから苛めに・・二分脊椎症

    ここは、苛めの体験を書いています。一方的に私側から見た状況を記しています。あまり過激な表現にはならない様に気を付けてはいますが、いやな気持になった時は、どうぞこのページをそっと閉じて下さいますようお願いいたします『二年生になると・・二分脊椎症』 から続き

  • 梅雨入りは、まだ?

    今年の梅雨入りはいつになるのでしょうかアジサイの花も青空を見上げながら待ってますよ! (なーんてね♪)カタツムリだって仕方ない、のんびりと寝て待つか・・ (って、言ってるかも♪)ああ・・でも・・私は、待ちたく無いですよ!ジメジメは嫌いだし、雨が続くのも

  • ⑩ 二年生になると・・二分脊椎症

    『見つからなかった瘤の正体‥二分脊椎症』 から続きます二年生になるとクラス替えが有りのちに宿敵となるKちゃんが同じクラスになりましたKちゃんは、何にでも興味を示すヤンチャで元気な男の子ですよくいたずらをしては怒られていましたスターチス イソマツ科 花言葉

  • ⑨ 見つからなかった瘤の正体・・二分脊椎症

    『小学校生活は、母の付き添いで・・二分脊椎症』から続きます就学前に私の面倒を見てくれていたのは姉でした姉は、ちょっとでも何かが当たるとギャーっと激しく泣く私のお尻の瘤を気にしてくれていたようですそしてその度にお漏らしをするのが気になり母に病院に連れていく

  • ⑧ 小学校生活は、母の付き添いで・・二分脊椎症

    初運動会で・『・二分脊椎症』 からつづく小学校生活は、母と一緒に登校する事から始まりました生活費を確保しなければならない母は.、教室の後ろで反物を広げ和服をせっせと縫いながらの付き添いです私がお漏らしをすれば飛んできて処置をする休みのチャイムが鳴るとトイ

  • ⑦ 初運動会で・・二分脊椎症

    『希望に溢れる小学校の入学』のはずが・・二分脊椎症から続きます私の子供の頃は、小学校に上がる前の年の運動会で就学前児童のかけっこが有りましたゴールにお菓子やノートの入った袋がありますそれを走って取りに行って、親の元に戻るのですここでも母に「いい?前の

  • 雨にも負けず風邪(?)にも負けす

    週末にはt台風一号が近付いて来るとか来ないとか・・今年は何号まで来るのでしょうか大きなが被害が起きませんようにここのところ、雨が降ったり、太陽が顔を出したりで植物にとって恵まれているのでしょうが我が家では、『頭が痛い』 『のどが痛い』 『声が出ない』 「鼻

  • ⑥ 『希望に溢れる小学校の入学』のはずが・・二分脊椎症

    『高度成長期を尻目に・・二分脊椎症」から続きます高度成長期に入った昭和三十年代人々の暮らしは少しずつ便利になっていきました。。私の住んでいた部落にもテレビが来ました。一軒、二軒、三軒・・・そして、長姉の家にも井戸の水も『つるべ』での汲み上げから、ポンプ式

  • 足!長っ!!羨ましい!!!

    この花は 👇👇花大根そしてこちらが 👇👇大根の花そして・・大根足 👇👇長っ!!ついでに 👇👇間引きした、ミニ人参足これも、長っ!!羨まし過ぎて速攻で食べましたコリコリして美味しかったですサポベジ 【Amazon.co.jp限定】カゴメ プレミアムキャロット 糖度10・β-

  • ⑤ 高度成長期を尻目に・・二分脊椎症

    『二分脊椎症・・瘤のいたずら?』 から続きます昭和31年、日本が高度成長期に入った頃でしょうか父は3歳の私と、母と姉を置いて逝きました。。その頃には、もう祖父も祖母も他界していました間もなく母屋は壊され、納屋と化した片隅に四畳半だけが残されましたその四畳

  • ④ 二分脊椎症・・瘤のいたずら?

    『誰も知らなかった 二分脊椎症』 から続きます昔の田舎の子育ては、のんびりしたものでした 黒鳥。子育て中(?)家業の手伝いで忙しかった母に代わって子守を引き受けた姉が学校にまで私を連れて行ったそうです母に連れられて挨拶に行った

  • ③、誰も知らなかった 二分脊椎症

    『私の二分脊椎は・・家族』から続きます70年前戦後間も無いその頃は、皆どんな暮らしをしていたのでしょうか。家庭の明かりは、裸電球トイレは、各家庭で汲み取り水は、井戸からツルベで汲み上げ洗濯は、井戸端でタライと洗濯板で手洗い料理もお湯も、土間のかまどで薪に

  • ②、私の二分脊椎は・・家族

    『田舎』から続きます私の育った部落は、山に丸く囲われていますお嫁さんを迎える時には花婿さんと花嫁さんが列を作って部落を一周してお披露目をしました「花嫁さんがきたよー」と、誰かの声が聞こえると大人も子供も通りの道まで降りて見に行きます「奇麗だねぇ、○○さん

  • 田舎

    私と姉の育った、ローカル線の通る田舎はとても自然が豊かです春になると、だんだん緑が目覚めて賑やかになるのですはーるになれば すーがこもとけて♪どじょっこだの ふなっこだーの♪はーるがきたかとおもうべな♪私は、春を迎えた田舎の風景が大好きでしたまさに、これ

  • おふくろの味

    『私にとっての おふくろの味』 はカボチャの煮物です薄味に煮付けられ、水分を適度に含んでもホクホクなカボチャは中まで味が染みていて大好きでした庭続きの長姉の使っている大きな畑の端っこに、小さく囲われた畑には大根、ニンジン、ナス、菜っ葉、枝豆、ソラマメ、ト

  • あれ?母の日、忘れられてる?

    私の子供の時代にも、母の日は有りました学校から紙で出来たカーネーションに 『おかあさんありがとう』 と書かれたものを配られ胸に付けて帰った記憶が有りますそういえば、手書きの 『肩たたき兼』 や 『お手伝い券』 を渡した事もあったなぁ・・・一度も使われるこ

  • 元気で長生きしたいな

    私が癒されているもの、それは孫達です孫が蒔いたアサガオの種が沢山芽を出しましたよく見ると、本葉も出てきたようです大喜びの孫は張り切って毎朝水をあげています今朝も!「ばぁばーー! アサガオに水をあげてきたよーー」と、玄関から入って来た孫が・・え?頭から濡れ

  • 仕組まれた二次会・・?

    たとえそっとでも、たびたび受ける視線は疎ましい。。「39年ぶりの同窓会は・・」 に続きます忘れはしない小学校2年生だったか3年生だったかの記憶は定かではないがはじまりは K の足蹴りからだったK の足蹴りを受けてた私は大声で泣いた。ショックで、泣きながらお漏

  • 39年ぶりの同窓会は・・

    『いじめって・・?』 から続きます地元の駅の改札口を出ると懐かしい風景が広がっていました気のせいか空気も懐かしい迎えが来るまで少し歩いてみようか。。同窓会に出席することを伝えると友達(Sちゃん)の声は弾んだ「駅まで迎えに行くからね。夜は遅くなるから家に泊

  • いじめって・・?

    「もう直ぐ小学生」 からの続きですもう10年以上も前のことです初めて小学校の同窓会に出席しましたそれまで同窓会の通知を私は何枚ゴミ箱に入れただろうか・・こんな私にも、小学校に入学した当初からの友達がいる名前はsちゃん、時々教室で声を掛けて貰っていた卒業し

  • 私の大型連休の過ごし方

    接客の仕事をしていると大型連休は稼ぎ時です楽しそうなご家族を横目で見ながら「良いなーぁ」などと羨ましく思う余裕もなく賑わいの中でテンションが上がったまま一日が終わる下手をするとお昼休みを削りあげく残業までやってやっと一日が終わり、車に乗り込んで・・からが

  • 風薫る・・

    今日は五月晴れそっと吹く風が気持ちいいです田舎の5月は色が鮮やかになりますとくに、今日は太陽の光をうけて緑が眩しいちょっと前に春の訪れを感じて撮った菜の花そしてゴールデンウイーク突入の初日に孫がパパと一緒に植えたラベンダーと、マリーゴールドもしかしたらこ

  • がんばれピカピカの一年生

    庭に咲いたタンポポがいつの間にか綿毛になって新天地を目指して飛んで行ったまた新しい土地で根付いて花を咲かせるのだろう我が孫息子も保育園から飛び立って小学生となったピカピカの一年生だ 毎日真っ赤な顔をして元気よく「ただいまーー!」と帰ってくる そして  「

  • 苛めはどこででも起こりうる

    私は、小学生での苛めや差別といったものは自分だけに向けられた特別なものだと感じていました私以外・・息子や娘には全く無縁の物だと思っていたのですところが、小学校1年生の時に転校したクラスでなかなか馴染めずにいた娘は、孤立してしまっていたのです転校して暫くす

  • 桜も祝ってくれた入学式なのにね

    今年は孫の入学式に合わせるように桜が満開になりましたこれからの小学校生活を大自然までもが応援してくれているように・・ところが孫はというと、式が終わって直ぐに医務室に直行したらしいのですなんと高いところから飛び降りて足に怪我をした運動神経の良い活発な孫は、

  • もう直ぐ小学生。。

    もう直ぐ小学校の入学式です孫は4月からすでに学童保育でお世話になっています新しく買って貰ったリュックに、ママのお手製のお弁当を入れて新しく買って貰った水筒に、麦茶を入れて貰い「あのねばあば、知ってる?水筒の麦茶って美味しいんだよ」と肩に掛けながら言う孫が眩

  • 春だな~♪

    冬の終わりを告げた菜の花が実を結び窓を開けた時に暖かな香りを含んだ空気にファーっと包まれた朝春の日差しにさそわれて庭に咲く小さな草花石の隙間からそっと咲くタンポポそのタンポポに隠れるように潜む虫目覚めたばかりの小さな春にはサクラの花はまだ起こせない入学式

  • もう直ぐ一年生~♪

    先日卒園式を終えて一年生になる気満々の、孫のsuuくんランドセルも、お道具も、お洋服も新調して貰い背負ってみたい、使ってみたい、着てみたい病を発令中です(笑)そして先日入学準備に必要な袋物を作るための、布を買いに行ってきましたsuuくんの選んだのは、スーパーマ

  • お店でのハプニング

    娘と同居を始めた頃の事です仕事が終わり「これから帰るよー」と帰るコールをしたら娘「お願い!マヨネーズ買ってきてー」私「わかったー」近くのスーパーに寄って、頼まれたマヨネーズだけをパパーッと買って帰ろうとカートを使わず、籠を片手に目的の物を目指して・・の、

  • 泣いたのは私ではありません

    『最近どんなことで泣いた?』のブログネタに参加しています最近泣いたことかぁ・・思い浮かばないなぁ・・年のせいで、肌の潤いも無く、涙も枯れちゃってるのかもです(笑)と言うわけで、私ではなく娘の話です「私さっ!今日、号泣しちゃったよ」「スゥくん (孫息子6才

  • 今日だけ限定で頼もしい6才

    今日は、孫6才の卒園式です朝から大忙しと思いきやいつもは朝食を妹とおしゃべりしながら、のんびり食べて支度も遊びを交えながら、ゆっくり動くのですがサッサと食べて「ごちそうさまーー!」自ら着替えて「どう?ぼくイケメン?」だって(笑)あげく、妹2才に「ほら!コ

  • でも、あなたに天然ボケと言われたら凹みます

    改めまして丁度一ヶ月前に骨折をして、引きこもり日数更新中のtennenayuですそう言えば・・ふと思い出してしまったのですが、私って小学生の時に引籠りをやってる!(笑)差別や苛めから逃げた末の引籠りでした、いつか記事にできたら読んで下さいね河津桜 バラ科 サクラ属

  • 今欲しいもの

    橈骨遠位端骨折・・私には、まだまだ馴染めない長い名前です(笑)抜糸も無事に済んで、リハビリを頑張ってますリハビリで、手首を保護するのにリストバンドを勧められたので検索中ですでも・・リストバンドって沢山の種類が有るんですね洗顔用って可愛い!!袖や床が濡れな

  • 橈骨遠位端骨折

    転んで手をついて、救急車で運ばれて、入院して手術をして、全治3か月・・ってなんだか物凄く大事(おおごと)になってしまって不安でした「橈骨遠位端骨折ですね、手の骨折の中で一番多い骨折です」えんい・・なに?なになになに?覚えられません(((><)聞き取れません(

  • 魔の8分か?それとも・・・

    私は、いつも時間で動いていますだからと言って『忙しい身』なわけは無く、むしろボケた脳の『忘れ』防止なのです💦4時半のアラームで→起床 コーヒーを入れながら朝食の準備をして食べる5時半のアラームで→シャワーを浴びる 洗濯機を回す6時半のアラームで→洗濯物を

  • こっせつ

    雪が降った2日後のカラーっと晴れた朝は、「私にも降り積もった雪の中をパートに出られた」という達成感も手伝って 手先も凍るような冷えきった空気さえも気持ち良かった 張り切って洗濯物を干した後は、出勤するまでたっぷり時間があるしかもこの日は、娘や子供たちに

  • 備えあれば患いなし(?)

    最近思い切って買ったものと言えば・・オールシーズンタイヤですかね年に1~2度、僅かに降るかもしれない雪を警戒して・・・そうです、思い切って!!!オールシーズンタイヤを買っちゃいました。。去年の車検の時に「まだまだ充分使えるので勿体ない」とまで言われたのです

  • もう、二月なのね

    なんと波乱の年明けから、もう一ヶ月を過ぎたんですね早いです!早すぎます!・・と言いながら、暖かくなるのを密かに待っている私ですなぜなら、血行の悪い私の足が凍りそうなのです今現在、霜焼け寸前です、花粉より怖い(笑)☆ ☆ ☆ ☆

  • おしくらまんじゅう

    毎日寒いですね寒い日の陽だまりに↓ ↓ ↓ 蕗の薹 キク科 フキノトウ属 こんなのを見つけたら心がぽかぽかになります。。☆ ☆ ☆ ☆ ☆遠い昔、私が小学校低学年の頃、黒板の下に、一段高い教壇が有りました寒い日

  • 大寒

    今日は何の日?私が子供の頃は、「今日は暦の上で○○の日だね」などと、言っていましたが今はあまり聞かない言葉ですね暦の上では、今日から二十四節気の大寒だそうですそう言えば、今日の上空には寒気に覆われているとか・・ 寒い!!大寒と言えば ↓ ↓ ↓福寿

  • あけましておめでとうございます

    2024年が幕開けです1年経つのが早過ぎですなんと私の年も順調に増えているのです(((@@)70回もお正月を迎えた、超ベテランの私の年末年始の過ごし方は・・・孫達と質素なお雑煮を食べて・・・仕事 仕事 仕事 仕事貧乏暇なし・・・この時ばかりと稼ぎます (

  • 今年もあと僅かですね

    今日は私にとって、今年最後の休日になりました明日からの年末年始の売り出しに向けて体力温存しようと密かに思っていたのですが・・・なんと保育園は休みに入ったのに、パパママは仕事なのだそうです。「ばぁば、宜しくねーー👋😃」と、颯爽と出掛けていくママを見送ってば

  • 今年の、わたしてき重大(なのか?)ニュース

    私にとって嬉しかった今年のニュースは十数年ぶりにノートパソコンを買ったことです主人が亡くなって少し家計に余裕が出来た頃からコツコツと貯めたお金そして、思い切って買った念願のmyパソコン 綱渡り生活を乗り切った自分へのご褒美です (^^♪毎日、用もないのにパソコ

  • 今年もあと僅か

    1年の過ぎるのが早いですね私の歳もどんどん増えてます今年の年末年始の職場のシフトが確定しました私の休➡️12月29日、1月1日、1月4日今年もハードです

  • 冬の好きなところ・・ねえ

    冬の好きなところと聞かれると早朝の冷たい空気 氷をぶつけてくるような北風 歩くと足を取る雪。と、嫌いなところを沢山あげてしまうアマノジャクな私なのですついでに、足にできるの霜焼け 痒くなる肌の乾燥 手にできるあかぎれ・・そう! 私は寒さが苦手なのです!と

  • うちの門番(?)

    前回紹介したこのカマキリ、まだ居ます動かないので生きていないのかなと思いきや顔がこちらを向いて睨んでるし ((+_+))ニラマナイデ昼間は暖いせいか元気で、帰宅して家に入ろうとするとカマを広げて威勢してきたりもします孫も「ぼくに『ガオー!』ってやったよ!」と、言って

  • 私にとっての歩くとは

    📸 Facebookでこの投稿を見ようhttps://m.facebook.com/story.php?story_fbid=pfbid02dKGiRS6LMQD1pUBxEY5HeEv4E2M1jpdTuTNi1d98aZzUF9L6nHVbE9QMJwpP9bqMl&id=100013504741014&sfnsn=mo

  • ちょっと、コーヒーブレーク

    今日は良いお天気です空気はちょっと冷たいけど太陽がポカポカで爽やかです今日、私の愛車が車検から帰ってきました!昨日ディーラーに持って行って、今日受け取ってきたのです私がお付き合いさせて頂いているディーラーは、家から50分位走ります。しかも行先は交通量の多

  • 冬支度しました

    冬支度ねぇ。。我が家の冬には、定番の炬燵は有りません。子供の頃は四畳半に敷いてある布団の上に火鉢を置き、その上にちゃぶ台を被せて、そして掛け布団を被せた即席炬燵で温まっていました。これ、案外と良いアイデアなんですよ。なぜって、寝る時にちゃぶ台と火鉢を退か

  • 2023年のあいだにしたいこと

    私の今年中にしたいことは、せっかく始めたブログを充実させる事ですブログを初登校してから、すでに一年以上が経っているというのに、たった20投稿しか更新して無いのです。せっかくタイピングも練習して、気合を入れて始めたのに・・です。 書きたい事は沢山あるんです

  • 雨にも負けず。。

    あらーぁ! Σ(゚Д゚) 今日で四日目よ!ここに居るの!しかも、雨の帽子までかぶっちゃって大丈夫?いやいやいや、睨まなくてもいいよ何もしないからごゆっくりね。。

  • 守ってね!ザ・ガード♪

    今日は仕事がお休みです♪二分脊椎症で排尿排便障害気の有る私は、仕事や外出予定のある日は食べる物を制限しています。。なので家に籠れる日は、食べたい物を存分に食べるのですまあ食べ過ぎてお腹がゴロゴロしてくると、今度はトイレに籠るはめになるんですけどねそれでも

  • 今日は中秋の名月。。

    ねえ、とうちゃん。いつだったっけ中秋の名月の日に満月やススキを写真に収めようとベストショットを目指してあちこち車で走り回ったのを覚えてる?とうちゃんが運転してさぁ私が「あっ、あそこで撮りたい!停めて!」って、、、どこにでも連れていってくれたよね楽しかった

  • ラッキー  

    今年は桜の開花が早いですねーぇ。。なんとなんと、こちら地方での今年の桜まつりは雨!娘達は雨のザーザー降るなか家族で桜まつりに行ってきました   👀‼️そんなお花見も子供達には良い思い出になったのではないでしょうかとても楽しそうに帰ってきましたそして私はとい

  • ちょっと、ひと休み

    休みの日は、朝から忙しいコーヒーを飲みなから朝食の支度             (体したものは作りません)ちび達を追い出すための支度&見送り             (ドタバタ騒ぎしながら・・💦)散らかりすぎたオモチャの片付け             (多すぎ!出来たら窓から捨

  • 二分脊椎症  リハビリ科と泌尿器科

    先日リハビリ科と泌尿器科を受診してきました二分脊椎の私は排尿がうまく出来ません腹圧をかけて出していますその為、残尿が有るかどうかの検査をしてきました結果、尿は濁っているけど残尿は無いので、取り合えず心配無いそうです尿が濁っているのは、前日の夕飯で飲食した

  • 脳神経外科で二分脊椎の受診をしてきました

    昨日やっと脳神経外科に行くことが出来ました去年の暮れに行く予定で有給をとり、準備万端だったのなですが・・なんと前日の夜になって38度の熱が出たのですやばい!このタイミングで又コロナ?と思い、買い置きの抗原キットで検査をしたのですが陰性でした風邪なら直ぐに

  • 症状がゆっくり進行している二分脊椎症 

    先日、念願の脳神経外科を受診してきましたそしてリハビリと泌尿器科の予約をとって貰ってきました今月の19日です熱が出ませんように   (笑)そしてそして!今更ですが、あちらこちらと病院をあたっても受診まで至らなかった・・その原因が少し解ったような気がしました二分

  • 二分脊椎症

    長い間二分脊椎症を放置してしまった天然あゆです明日病院に行ってきますやっと二分脊椎症を看て貰えますじつは、ずっと地元で大人の二分脊椎症を看て貰える病院を探していていました小児科はあるのですが大人の二分脊椎症の専門医が居ないということで、ずっと断わられ続け

  • あら!👀💦

    キバナコスモスの花が終わったのでサッサと抜いたら・・あら家族に守られていたかの様に現れた小さな小さなごめんね💦。。できたらポチっと応援してくださいにほんブログ村

  • 放置系二分脊椎症の私のお出かけ事情

    久しぶりです。二分脊椎症の天然あゆですブログを始めてから間もないのに、早くも更新スランプです💦昨日は、孫達家族が友達家族と一緒にディズニーシーに行きました娘から「ディズニーシーで1泊なんてお母さん初めてだね🎵一緒に行くでしょ🎵」いやいやいや、お母さんはお留

  • 寒くなりましたね

    朝一番から暖房をつけましたそして!うっかり!上着無しでゴミを出しに外に出たらさぶっ!�ブルブルブルー    ((()))�二分脊椎症の私は、特に腰から下が寒さに弱いです冷えて足が動きにくい、転びやすい、トイレが近くなる、凍傷になるなので、今年もお世話になります👇️

  • 日常生活が戻ってきました

    ☝️この画像をもっと小さく表示する方法は無いかしら???今日も日中は雨の予報です・・o(><;)(;><)o孫の熱はさがり昨日から保育園に行ってます。朝から忙しない日常が帰ってきました。今朝も娘と孫達がバタバタと出掛けていきました。私も30分 後に出勤します。今週は6連

  • えっ!また38度超え?(((👀‼️

    今日は1歳になったばかりの孫が高熱と闘ってます仕事を休めないママの代わりに、お兄ちゃんとばあばに愚図って甘えて抱っこして・・やっとねんねした。。。にほんブログ村

  • 素敵な侵入者🎵

    やあーいらっしゃい🎵やっと来たね😆🎶待ってたよ🎵お隣さんのバラ❤今年も綺麗に咲いてねこちらは、去年の侵入者です(^^♪にほんブログ村

  • 乾燥機が大活躍しました

    昨日は祭日だったので、孫達とワイワイ賑やかな1日を過ごしました。こちらでは、ここのところ太陽さんがご無沙汰しています。皆さんはこんな時の洗濯物はどうされているのでしょうか?今は室内干し用の洗剤が有って便利になったのですが、それでも雨が降ったりで湿度が上がっ

  • シャインマスカット

    お友達に頂きました木で完熟したものだそうですおいしかったー💕  💕種も無いし🎵皮ごと食べられるし🎵1歳の孫も丸ごとパクパク早く食べないと無くなっちやうっ!!!競って頂きました(あーあ、もっと味わって食べたかったな。。)‌にほんブログ村

  • 二分脊椎症の私のウンチくん事情

    お食事中の方、ごめんなさい昨日久々にウンチくんが出ました🎵1週間ぶりかなぁ🎵二分脊椎症の私には、障害のひとつに排便、排尿困難という症状が有りますもっとも私は、これが病気から来るものだとは、ついこの間まで知らなかったんですけどね排便方法に洗腸とか他に

  • 忙しい予感

    秋晴れです。空気も気持ちいいし行楽日和よね🎵娘達家族が伊藤忠のファミリーフェアーに出掛けました子供達はパパママと出掛けられて嬉しそうこんな日は見送る私もワクワクします何を買ってくるかな🎵楽しみ💕私は仕事です!やはりこちらも秋の売り出しが始まり賑わいそ

  • 初投稿です

    今日の空です‌そっと吹く爽やかな風が気持ちい~い今日は1日フリー!早速ブログを頑張るぞー‌試行錯誤での投稿です。69歳、検索をしながら頑張ってます。どこまで出来るのかなぁ・・私。にほんブログ村

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、天然あゆさんをフォローしませんか?

ハンドル名
天然あゆさん
ブログタイトル
二分脊椎症69の日記
フォロー
二分脊椎症69の日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用