chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
三田のはげ・おとん https://ao-3006.hatenablog.jp/

日々の出来事を思うがままに書き込みと、神社・仏閣及び巨樹等の散策と紹介をしているはげ・おとんです

saikou-no-egao
フォロー
住所
未設定
出身
三田市
ブログ村参加

2022/08/04

arrow_drop_down
  • 鮮やかに染まる石峯寺の紅葉 @ 神戸市北区

    当日は☀⛅時雨☂の変わり易い天気で紅葉狩りにはもう一つでしたが、これが最後だと思い出かけました。 2度紅葉狩りが楽しめる寺 「石峯寺の紅葉」パート2 (2023.11.28 撮影) 仁王門 本堂 本堂裏 鮮やかに深紅色。 本堂裏の一段高い場所 南側通路から本堂を見る 三重塔を見る 本堂の一番奥の紅葉 駐車場の紅葉 各種紅葉のアップ 陽光のあたり具合で色彩が変ります。 前回(2023.11.1)は境内の一部の樹木が色付き始めていましたが、今回は境内や三重塔の周辺及び日当たりの悪い本堂裏などが、少し上部辺りが落葉した樹木もありましたが、敷地全体が見事で鮮やかに色付いた紅葉を独り占めすることが出来ま…

    地域タグ:三田市

  • 大歳神社のイチョウ @ 多可町八千代区

    マイスター工房八千代から少し南下したところに鎮座する大歳神社の 「大歳神社のイチョウ」 青空をバックに、見事な黄金色に輝く巨樹のイチョウ。 本殿右手にある楓も鮮やかな深紅に色付いています。

    地域タグ:三田市

  • 今年も噂の巻きずしを買いに行って来ました @ 多可町八千代区

    「マイスター工房 八千代の巻きずし」 ・所在地/多可町八千代区中村69-1 ・電話/0795-30-5516 ・営業日/木・金・土・日曜 (予約は午前中) 食べ方は、田舎風ですし事態が少し甘辛いので、キュウリの反対側から食べて、最後に瑞々しい大きなキュウリで口直しするそうです。 昔、食べたおふくろの味に近いです。

    地域タグ:三田市

  • 光明寺の紅葉 @ 神戸市北区

    今日は☀🌥☂と目まぐるしく変わる一日で、モミジ狩りにはもう一つ天気でした。 「光明寺の紅葉」(2023.11.20 撮影) 五鈷山「光明寺」(こうみょうじ) ・所在地/神戸市北区道場町生野48 ・宗派/曹洞宗 ・山号/五鈷山(ごこざん) ・本尊/薬師如来 ・兵庫県下唯一の永平寺直末寺である ・兵庫県観光百選に指定され、紅葉の名所で知られる 可愛いペンギンがお迎え。 この場所が一番の見所。 この奥に「光明の滝」があります。 光明の滝 紅色と黄色のモミジのコラボレーションは最高。 開基堂 諸願成就の木 樹木内部は空洞化しているが、樹勢は旺盛。 福知山線事故犠牲者 哀悼之碑 今年は気温が高く、冷え込…

    地域タグ:三田市

  • 洞ヶ岩 @ 三木市

    農業用ため池にあり、水量が減らないと見られない 「洞ヶ岩」 ・所在地/三木市 渇水でA時点まで降りられたので、そこから撮りました。 上部は岩盤でもないのに、よく落盤しないものですね。

    地域タグ:三田市

  • 東光寺の紅葉 @ 三木市

    小屋山「東光寺の紅葉」(2023.11.9 撮影) ・所在地/三木市吉川町福吉261 駐車場の法面にあるモミジは、気象条件が悪くても毎年綺麗な色付きをしてくれます。 緑~黄~深紅と順番に色付いていきます。 本堂周りの紅葉 この寺のモミジも今年の猛暑で葉も夏焼けして、色付きが悪いまま落葉しそう。 逆光だとまだ紅葉らしい色合いに見えますが。。。

    地域タグ:三田市

  • 三木合戦における悲運の教海寺 @ 三木市

    脇川山「教海寺」(きょうかいじ) ・所在地/三木市細川町脇川354 寺伝では白雉2年(651年)、法道仙人によって開基された。 延歴暦14年(795年)、当寺で空海が三年間修行したことから、寺号を「教海寺」とした(空海は一時教海とも名乗っていた)。 中世を通して、坊舍四十八坊寺領の50石があったが、天正8年(1580年)三木合戦の時、兵火によって焼かれ、焼失した。 伝承では、三木合戦で籠城中の別所長治軍に教海寺の寺僧は城内の兵を助けるために、米を詰めた竹筒を美嚢川支流の脇川に流し、羽柴秀吉軍の目を盗んで三木城に送ったが、竹筒の栓に、同寺周辺にしかないコウヤマキを使ったため送り主が発覚し、寺は焼…

    地域タグ:三田市

  • 弁慶の足跡 @ 三木市

    「弁慶の足跡」 ・所在地/三木市跡部 民家の間の狭い道路に駐車場して、整備された田圃の農道に沿って歩くとあります。 石仏の裏側から見る 右手の石の表に地蔵尊が彫られている。 左側の石にも右側と同様の地蔵尊が刻まれているが、かなり風化して全体像が分かりづらい。 上記の石仏の裏にある 弁慶の足跡 まぁ、伝説であれ、ロマンがあっていいです。

    地域タグ:三田市

  • 住吉神社の枯山水の庭 @ 丹波篠山市

    「住吉神社」 ・鎮座地/丹波篠山市川原270 ・平安時代の永保元年(1081)、丹波匡房(まさふさ)が堺の住吉神社から分霊を勧請したものと伝えられ、現在、大阪の住吉神社は、国家鎮護・航海守護・和歌の神として広く崇敬されています。 ・川筋に出来た村の繁栄を水の神に祈り、匡房が歌人でもあり、お祀りしたと思われます。 ・都から一品式部卿邦高親王が参詣したのをはじめ、仁木城主、籾井城主や歴代篠山城主も深く尊崇しました。 ・第4代篠山城主 松平康信は総欅造りの鐘楼を寄進しています。 石造りの鳥居 拝殿 本殿 松平康信が寄進した 鐘楼 住之江の庭 もと神宮寺の書院の表と裏に、昭和41年(1966)、重森三…

    地域タグ:三田市

  • 名刹・石峯寺の紅葉 @ 神戸市北区

    「紅葉の石峯寺」 ・所在地/神戸市北区淡河町神影110-1 石段の右手に建つ 鐘鼓堂 石段の左手に建つ 鐘楼 国重指定重要文化財 薬師堂 本堂 今年は猛暑のため、葉が焼けて紅葉せずに落葉したり、色付きも最悪の状態の樹木が多数でした。 境内から一段高い所に建つ三重塔を見る 三重塔の手前にある紅葉 快晴で逆光だから、葉の裏側は綺麗な色彩が見られますが、表面は上部の画像のような状態。(紅葉にはまだ早いという訳ではありません) 数本は樹木はまぁまぁの色付き。 これら樹木は例年11月末~12月初めに色付きます。 国指定重要文化財 三重塔 三重塔から境内を見る

    地域タグ:三田市

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、saikou-no-egaoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
saikou-no-egaoさん
ブログタイトル
三田のはげ・おとん
フォロー
三田のはげ・おとん

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用