chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぱぴこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/07/17

arrow_drop_down
  • カメラケースの代わりのフェイラー。

    最近買った愛しのカメラ SONYα6400ちゃん。取り急ぎ旅行に持っていきたくて、最低限の設定と説明だけ読んで北海道に出発。使っているうちにやはりレンズが欲しくなってきた。キットレンズだとあまり理想の写真が撮れない。レンズは追い追い調べて好

  • 【サマステ@テレビ朝日】もう行きたくない。

    ずっと実は行きたかったと子どもに打ち明けられたサマステ@テレビ朝日本社のイベント。CMか何かで見たらしい。夏休み暇だし、行ってみるか~と安易に安請け合いした後に確認したチケットの値段大人2,800円子ども1,800円これ、絶対この金額払う価

  • 【2022 トマム旅行②】クラブメッドってどんなとこ?

    今回宿泊したホテル、クラブメッド。クラブメッドの最大の特徴はオールインクルーシブ。宿泊費には・食事代・飲み物代・様々なアクティビティ(一部有料)・子どもだけで参加できるミニクラブなどの費用が含まれていて、ホテル内で遊びも食事も無料で楽しむこ

  • ベルリッツキッズに入学してから3カ月。

    子どもがベルリッツに通い始めて3カ月。わが家は半年間やったオンライン英語をやめて、ベルリッツに入学しました。入学前にレベルチェックテストを受けて、現在使用しているテキストがLOOK3。ベルリッツに入学を決めたのは、・テキストの内容が良かった

  • 【帰国から1年】相変わらずママ友はいません。

    シンガポール→日本に帰国して1年。地縁のない土地に引っ越し、子どもはそこの学区の小学校に通っています。転校当時子ども小学1年生。親子で知り合いゼロ。ママ友なんかいなかったので、分からないことは全て学校に電話や連絡帳を介して聞いていました。そ

  • 【夏休みのお出かけ】灼熱の六本木エリア。

    夏休みのお出かけ。ミッドナイトタウンにあるサントリー美術館で行われた「まるごといちにちこども美術館」のイベントに参加してきました。この日は美術館の休館日。こども向けに開放されていて、一般人は入館不可。こどもは無料、通常1500円の入館料がか

  • ミニストップのスイーツがレベル高すぎの件。

    夏休みに入ってから、アイスクリームの消費が増えました。夏休み、かなりの確率で近所で過ごしています。暑さに負けて家にいると「これじゃイカン!外に出なければ!」と無理やり理由をこじつけて外出するのですが、その理由が「ちょっとおやつでも食べに行こ

  • 満足する漢字ドリルが見つからない。

    家庭学習はZ会がメインのわが家ですが、プラス市販のドリルも使用中。ドリルは計算と漢字がメイン。計算も漢字も書店にたくさんの種類の問題集が販売されているけれど、こと漢字に関しては満足できる問題集がない!!通常の問題集だと、わが家のやり方だと非

  • BOOK OFFセールで買ったもの。

    8月11日~14日までのお盆期間、BOOK OFFにてアプリ会員限定で本の20%OFFのセールをしていました。BOOK OFF、たまに20%OFFセールやっていますね。こういう機会を利用できるとかなり安くなるので、積極的に利用しなきゃです。

  • 地球儀の選び方。

    子どもの小学校入学のお祝いにプレゼントしようと思っていた地球儀。入学からはや1年・・・既に小学2年生になった娘にやっとこさ地球儀をプレゼントしました。購入を決めるまで知らなかったのですが、地球儀って色々な種類があって、正直どういうものがいい

  • 小学生ママのパート事情。

    3ヶ月ほど前から始めたパート。ほぼ在宅で専門分野の事務をしています。週3回、午前中のみの勤務。当然夏休み期間中もパートあり。最初は子どもは学童に通っていたけれど、途中から学童内でのコロナの感染が増えたため、今は学童休み中。子どもがいる空間で

  • カメラを買ったのだ。

    2週間ほど悩みに悩み抜いたカメラ。心を決めて、先日やっと購入。結局買ったのはSONY α6400。フルサイズよりも一回り小さめなAPS-Cです。見た目、サイズ感は一眼レフとコンパクトデジカメの間くらい?長年使っていたNikonと比べるとサイ

  • カメラが買いたい。

    1年ほど前からうっすらと思っていた願望。「カメラが買いたい。」持ってるんですよ、一眼レフカメラ。でも、これが・・・とにかく重い。旅行や運動会などの特別なイベントなら頑張って持っていくけれど、普段のお散歩とかちょっとしたお出かけには持っていく

  • ベルリッツ前のパンケーキタイム。

    週1で通っているベルリッツ。いつもは学校から帰宅したら宿題済ませて家を出てギリギリ間に合うくらい。でも、夏休み中は時間の余裕があります。ベルリッツ前のおやつタイム。パンケーキ、子どもとシェア。私はフルーツたっぷりのパンケーキを、子どもはチョ

  • 【夏休みはスキー場で遊ぶ!】ウォーターフェス@狭山スキー場

    「少しは夏休みらしいことをしよう」と、先日気になっていたイベントに参加してきました。狭山スキー場ウォーターフェス冬はスキー場ですが、現在は子ども向けの水遊びイベントを行っています。池袋から電車で40分、駅から徒歩3分と、都心からのアクセスも

  • 旅行用に買ったもの。

    夏休みの旅行。もう大分前からホテルも取って親子で楽しみにしているのだけれど・・・。コロナの感染者数大爆発。私があまりニュースを見ていないせいなのか、ぶっちゃけ現状での新型コロナの危険度がイマイチ分かっていない。2年前は「新型」ということもあ

  • 取りあえず学童はストップ。

    日々増え続けるコロナ感染者数。夏休み期間中だけ学童に通っているわが子ですが、その学童でも感染者数が毎日毎日出ている状況で・・・。それでも学童閉鎖にはならいものの、「旅行に行く予定もあるし、ちょっと気になる・・・。」と学童は暫くお休みすること

  • 【小中学生無料キャンペーン!】灼熱の夏休みのボウリング。

    暑い、暑い・・・。という言葉しか出てこない夏休み。昼間に5分外を出歩いただけで頭痛&眩暈がする。屋外で長時間出歩いたら死ぬ、でも家の中でずっと子どもと2人で過ごすのはもっと無理・・・という訳で、室内で遊べる救世主ボウリングへ行ってきました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぱぴこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぱぴこさん
ブログタイトル
ゆる教育ママぱぴこの日記
フォロー
ゆる教育ママぱぴこの日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用