chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
motizuki55
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/02/24

arrow_drop_down
  • 電話をして「ツーツーツー」が本人確認なのね。と、要注意人物に認定されているわたし。

    悪いことをする人がいるから、ネットでの会員登録とか、会員情報の訂正とかがますます面倒になっている。会員になっていたけど、ほとんど使ったことのない夫の会員情報に…

  • 食品5%オフは大きい

    いつも利用しているスーパーには置いてないお菓子を買うために、イオン系のスーパーに行ったら、ものすごく混んでいた。♪20日、30日5%オフ♪の日だったのね。それ…

  • 思わず口から出た「マジッ?」

    夕べ、天気予報を見ながら「明日は冬並みの寒さになるんだって。」と夫と話したが、まさか雪が降るとは思わなかった。昨日は、本当に暖かかったのだ。マジなんて言葉は、…

  • 個人情報が洩れて90万円を払うことになった。

    わたしが退職する時、これからの生活費の負担について夫と話し合った。光熱水費、税金、国保の掛け金は夫の口座から口座引き落とし。生活費は夫が2,わたしが1の割合で…

  • わが家のラーメン原価を計算してみた

    お昼には時々ラーメンを作る。材料はスーパーで買ってきた普通のもの ツルヤの乱切り麺 79円煮干しラーメンスープ 99円もやし(半分) …

  • 嬉しい町の新年度事業「帯状疱疹ワクチンの定期予防接種」

    先日配られた町の広報に、来年度の事業が載っていた。・小中学校の給食費は現在無料なのだが、給食費の食材費を14%増額 8796万 ・高齢者、障碍者のゴミ出し支援…

  • 楽天カードの引き落とし日が待ち遠しい

    カードの引き落とし日が待ち遠しいなんて、カードを使い始めて40年以上になるが、初めてのことだ。とは言っても、昔はクレジットカードが使えるお店は田舎ではとても少…

  • 霊安室でのお別れ

    最近はお葬式のスタイルがいろいろあるが、今回は、また違った形式だった」」葬儀は家族だけでするが、気持ちのある方は霊安室にお別れにきてください、というかたちだっ…

  • 霊安室でのお別れ

    最近はお葬式のスタイルがいろいろあるが、今回は、また違った形式だった」」葬儀は家族だけでするが、気持ちのある方は霊安室にお別れにきてください、というかたちだっ…

  • 20年前には見られなかった光景

    地区の総会があった。一家でひとりは出席してくださいということにはなっているが、昔はそこに出るのは、ほとんど男の人だった。女の人ももちろん出席したが、それは、い…

  • 失敗したネットでの買い物(物が悪いのではなく、自分に合わなかっただけ)

    固有名詞がさっと出てこない。たとえば、TVに出ているタレントさんの名前。最近出てきた人の名前は、覚える気もないので、知らなくても平気だ。しかし、良く知っている…

  • 「とうや」がなかった。

    今の世の中、大抵のものはお金さえ出せば手に入る。でも、その金額に納得できない場合は、他の物で我慢する。そんなことを思った一日だった。 じゃがいもの種芋を植える…

  • 地方に住む者にとって、一番お金のかかるのは子どもの大学時代

    知り合いの娘さんが、私立高校に合格して、制服やらなんやら、かかったお金が60万円だと言っていた。60万?聞き間違えたのかと思ったが、同じような金額がかかったと…

  • 確かにバッテリーが長持ちするようになったと感じた方法

    スマホ歴は短くないが、とても使いこなしているとは言えないわたし。一応、自分が必要だと思う機能を使えれば、十分だと思っている。わからないことがあると、ネットや本…

  • 限度額を超えて、夫に出したSOS

    以前はドコモのスマホを使っていたので、dカードゴールドを持っていた。加入する時は、10倍つく携帯関係につくポイントで年会費分は払えるかと皮算用したのだが、スマ…

  • 犯人(?)は午後の紅茶

    この間、TVを見ていたら、池上さんが、なぜ紅茶のことをブラックティーと言うのか、説明していた。イギリスの水は硬水がほとんどなので、紅茶を淹れると色が黒くなるの…

  • なぜ今まで思いつかなかったの?化粧パフの洗い方。

    若い人たちは、化粧パフを洗うなんてことしないのだろうか?袋にたくさん入っているパフを使い捨てにしている人も多いのかも。ところが、昭和生まれのわたしは、どうして…

  • 寒冷地の必需品。この冬もお世話になりました。

    大寒の頃には、外気温が-10℃になる場所に住んでいます。そして、今日は3月の中旬だというのに、雪が舞っていました。昨日の暖かさは、夢だったのかしらと、思いをめ…

  • 見回せば、体調不良の人がたくさん。わたしも気をつけよう。

    兄からラインが届き、義理の姉が二度目の圧迫骨折をし、痛みがひどいので手術をするとのこと。最初の圧迫骨折は、100歳で亡くなった自分の母親のお葬式のために、故郷…

  • くだらないことでも面白がる

    幼い子供や孫がいると、それだけで、笑顔になることがある。ところが、70歳を超えた老夫婦だけだと、普通に暮らしていると、大きな声を出して笑うことさえない。 窓越…

  • 夫のポイントが交換できなかった訳

    DCカードの八っピーポイントは、無事nanacoポイントの交換され、それをnanacoに交換することができた。夫がコンビニに行った時、まだnanacoポイント…

  • 自分にがっかりする日

    先週は雪が降り、県道は雪が融けているのに、そこへ出るまでの数十メートルの裏道がツルツルに凍っていて、整体に行く予定をキャンセルした。スタッドレスタイヤは、雪道…

  • 警察から封書が届いた。

    何も悪いことをしていなくても、パトカーを見るとドキッとするように、警察から封書が届くと、いったいなんだろうと思ってしまう。運転免許証は更新したばかりだし、落と…

  • AI査定で止めておいて良かった。査定が高くても、売れるとは限らない。

    夫の父親が亡くなった後の遺産分割協議書を作る時に、夫が弟に「○○の土地、いるんだったらやるけど、どう?」と聞くと「いやいや、いらないよ」と断られた。ずっと空き…

  • つぶやく女。大丈夫?

    田んぼの中の一本道を、若くない女性が歩いている。姿勢は悪くなく、歩く速度もどちらかというと、早い。ただ、おかしなのは、口を動かしながら、何かをつぶやいている。…

  • 初めて見た車のナンバー

    さすが田舎ね。わたしなんか毎日見ているわ、という方もいるでしょうけど 今日、スーパーからの帰り道、わたしの前を走っていた高崎ナンバーを見て、こりゃなんだ???…

  • 悩むよね、年金の繰り下げか繰り上げか

    わたしが退職した12年前には、年金の繰り上げ受給は制度としてあったが、繰り下げ制度はなかったので、迷うことなく60歳から厚生年金部分を受け取った。繰り下げすれ…

  • しまった!と思ったけど、黙っていよう。ポイント交換のこと。

    うちの夫は、ポイントには興味がない。とにかく、パスワードを入力するのが大嫌いだという。わたしだって好きではないが、ポイントをもらうには、必要なので登録をして、…

  • 雪の日はステイ ホーム

    昨日の雪は20センチ近く積もったが、車が頻繁に通る道路の雪は、朝には融けていて、通行には問題がなかった。ところが、裏道は圧縮された雪が凍って、スケート場状態だ…

  • 油断しすぎた雪の日の失敗

    仕事をしていた頃は、天気予報の「雪」という言葉に、ピリピリしていた。車通勤なので、雪の日は道路が渋滞し、いつもの何倍もの時間がかかるので、早く家をでなければな…

  • 伊豆からの帰り道、中部横断道を通ってみた

    伊豆の家に行くのに、私たちは「須玉」から中央高速に乗り、大月JCTから河口湖方面に曲がり、富士五湖道路を通り、御殿場ICから新東名に入り、長泉沼津ICから伊豆…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、motizuki55さんをフォローしませんか?

ハンドル名
motizuki55さん
ブログタイトル
自覚の足りない高齢者のブログ
フォロー
自覚の足りない高齢者のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用