chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ルイたんといっしょ。 https://xb6.hatenablog.com/

小さなフィギュア、ドール、あみぐるみと一緒に写真を撮ってる日記系雑記ブログです。

ピンキーストリートなどフィギュアと一緒に写真撮ったり、スーパードルフィーなど球体関節人形を愛でたり、あんスタなどアプリゲームやったり、かぎ針編みなど手芸してます。

ami
フォロー
住所
長野県
出身
未設定
ブログ村参加

2021/12/30

arrow_drop_down
  • クラフトフェアまつもと2023行ってきた

    ※行ってきました日記です。詳しい出展内容や工芸品の紹介はありません。 先週末は、クラフトフェアまつもと2023に遊びに行ってきました。来年で40回目なんだって! わたしは今回で3回目。 天気に恵まれた2日間、ものすっごい大勢の人で賑わっていました。(奥のテント付近にどっちゃり人がいます)わたしは土曜日に遊びに行ってきたんだけど、いやはや入口付近は身動きが取れないくらいでした。移動するのも大変だけど、ブース内も見えない/(^o^)\ 陶磁、木工、ガラス、金属、皮革、染織などの工芸品のブースが主。260組もの作り手さんが参加だそうです。そりゃ賑わうわ。陶磁が一番多い感じかな??ひとりひとり作家さん…

  • かぎ針編み初心者、使えるミニバッグを編んでみる。

    今度こそちゃんと使える「ちょっとそこまでお出かけバッグ」を編んでみることに。前回のは外に持って行くのはちょっとな……って出来だったので、編み直しちゃったからね。 近所のスーパーに行く程度なら、スマホと財布だけ持っていけばいいんだけど、それを入れるくらいの小さなバッグって持ってなくて。ずっと布小物として作ろうと思っていたけど、ちょうどよかったのでかぎ針編みで作ることにしました。 ダイソーに行ったら「マクラメヤーン」という糸があって、コレでバッグ編んだらいいんじゃないかな? と思ったので、とりあえずブラウンとパウダーベージュを1玉ずつ買ってきてみました。 YouTubeで作り方動画を探していたら、…

  • かぎ針編み初心者、ミニバッグ作りました。が。

    小物入れを作って円はそこそこ編めるようになりました。スクエアも1回編んだだけだけど、法則がわかったので広げることはできると思います。残るは楕円。難しそうだったけど、動画を見ながらならできると思ったので、こちらのバッグを作りながら挑戦です。 ちょうどスマホとお財布を入れる小さなバッグが欲しかったので、お試しで編んでみることに。サイズ的には小さいかなと思ったんだけど、とりあえず何かバッグを編んでみたくて。糸は、ダイソーで買ってきたアクリル毛糸。 初バッグ✨ ……なんか編み目がガタガタしてますね。すっごく編みづらい糸だったんだよー!「COLORFUL YARN カラフル並太」って糸だったんだけど、針…

  • かぎ針編み初心者があみぐるみに挑戦したゾ

    そもそもかぎ針編みをはじめたのは、フェリシモのリラックマあみぐるみを作りたいからでした。(忘れてた) 平面編みはなんとかできた。立体小物もなんとか作れるようになった。次はいよいよあみぐるみじゃね? でもリラックマに挑戦は……まだしたくないなぁ。失敗したらイヤだし。まずは、小さくて簡単そうなあみぐるみを作ってみよう。 そう思って、家の本棚を物色。手芸系の本がたくさんで、あみぐるみの本もあるので。 初心者向けのあみぐるみの本から選んで、小さなヒヨコを作ってみることにしました。 以下、実況(と心の中のツッコミ)です。 よし、「わ」から始める編み方はだいぶできるようになったぞ。(やったね!) 編み目も…

  • 空き箱工作してみたよ2【森永ビスケット×リラックマ】2022

    昨年の春、森永ビスケットとリラックマのコラボパッケージが発売しました。空箱職人はるきるさんの工作パッケージもあり、そちら全5種類購入しました。その時に作ったのは2つ。 残り3つはまた今度作ろうと思って……まるっと1年が経ちました(^^;作ろう作ろうと思ってあっという間に1年。 1年って早いですね! 先日のゴールデンウィークはカレンダー通りの5連休でした。せっかくのお休みに何もしないのはもったいないなと思って、ようやく重い腰を上げて空き箱工作をしてみました! じゃーん。こちらの3つでーす。作り方のサイトがもう無くなっていたので、はるきるさんのツイッターの完成写真や実際に作られた方のブログなどを参…

  • 眼鏡新調しました

    パソコン用眼鏡を新調しましたー!スマホゲームの影響か、結構視力が落ちてきてしまったようで最近やけに疲れるんですよね。そろそろ新しくした方がいいのかなーと思いつつもなかなか重い腰は上がらなくて。そんな折。先週末ですが。 昼寝から起きたら、眼鏡の左レンズがすっぽり抜けておりました。 どうやら寝てるときに、でっかいおケツで踏みつけてしまったようで。笑嵌め込めばまだ使える! と思ったものの、なかなか直せなくて。いやコレはもう新しくしろって言われてるんだろうな、と思って、10年ぶりにZoff行ってきました。 ちょうどじゅうねんぶり! 自分に似合うフレームを知りたいのだけど、どうやって選んだらよいかわから…

  • ロルバーンダイアリーは「作ったもの記録帳」

    昨年、手帳3冊用意したことを書きました。 5年手帳、適当にぐちゃぐちゃと汚い字だけど毎日何かしら書いてますよー! 続いてる! そして、ロルバーンダイアリーは、作ったもの記録帳になっております。 完成したら、完成日と写真、参考にしたもの、材料などを記録。ジャンルは自分が「作ったもの」を書いているので、編み物もあれば切り絵もあるし、イラストもあります。切り絵は基本的に本の絵柄を切り抜くだけだけど、それでも自分の中では作ったものに分類してるので記録してます。 昨年10月にスタートして、一時期何も作らずページが進まなかったけど、かぎ針編みを始めてからはページの進み具合が早いです。やったね! マンスリー…

  • かぎ針編み初心者、同じ糸で2回作ることを覚える。

    さて、編み物の楽しさに目覚めてきたころ、YouTuberさんのグラデーション糸を使った作品が目に留まるようになりました。糸を変えなくてもいろんな色で作品が作れるのがいいなーと思ったので、近所のセリアに足を運んで初めて毛糸コーナーへ。何を作るか決まっていなかったので、とりあえず良さそうな毛糸を少し物色。1玉ずつ2~3種類買ってみました。 編み物動画を見ていると「編み図」で説明してくださる方も多く、編み図も少し読めるようになってきました。複雑なのはまだわかんないけど、簡単そうなら編み図見ながら作れそうかも? と思って、クロバーさんの無料編み図からスクエアバスケットを作ってみることに。 毛糸はセリア…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、amiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
amiさん
ブログタイトル
ルイたんといっしょ。
フォロー
ルイたんといっしょ。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用