本、映画、海外ドラマなどの感想ブログ!
究極のインドア派女性 アウトプットに挑戦しようと2020年からblogを開始 本、映画、海外ドラマなどの感想を書いていきます! 読者登録&フォロー等お気軽にお願いします😊
知念実希人『ヨモツイクサ』感想−バイオSFアニマルパニックホラでミステリー!?
けっこうグロい描写あるので注意! 「その森には何かがいる」 戦慄のバイオ・ホラー 『ヨモツイクサ』 バイオホラー どんでん? 謎は残る(ネタバレあり感想) まとめ ヨモツイクサ
映画『ホーンテッド 世界一怖いお化け屋敷』感想−グロ少なめホラー苦手さんでも観れる!
ホラー苦手さんでも見ることができると思う! グロ描写あまりなくて脱出系ハラハラドキドキを楽しむ作品! 『ホーンテッド 世界一怖いお化け屋敷』 ネタバレ無し感想 ネタバレ有り感想 ホーンテッドハウス 殺人鬼たち まとめ ホーンテッド 世界一怖いお化け屋敷
アガサ・クリスティ『そして誰もいなくなった』感想−なんとなく“知ってる”超有名古典ミステリー!
さすが長年愛され続けている作品だけあって期待を裏切らない面白さだった! 『そして誰もいなくなった』 超有名古典ミステリー この殺人は緻密か稚拙か サイコパスと正義感 まとめ そして誰もいなくなった (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)
白井智之『名探偵のいけにえ-人民教会殺人事件』感想‐怒涛の畳み掛け!読みきったときの満足感が良い!!
『名探偵のいけにえ-人民教会殺人事件』 『名探偵のはらわた』シリーズ モチーフ キャラの癖が強い 無駄がない まとめ 名探偵のいけにえ―人民教会殺人事件―
ホラー苦手、グロ耐性ない人は興味本位で見るのはやめましょう!! 『テリファー』 ネタバレ無し感想 ネタバレ有り感想 ピエロ恐怖症 ピエロの正体 生き残りの女性 まとめ テリファー(字幕版)
エルキュール・ポアロ シリーズ長編6作目 『邪悪の家』 引退したいポアロ 苦戦するポアロ A〜Jの容疑者! 衝撃の〇〇 まとめ 邪悪の家 (クリスティー文庫)
賀十つばさ『バニラな毎日』感想−ほっこりものお菓子連作短編集
美味しそうな表紙に一目惚れ! 『バニラな毎日』 ほっこり連作短編集 白井&佐渡谷コンビ 美味しそうなお菓子 まとめ バニラな毎日 (幻冬舎文庫)
映画『カウントダウン』感想−スマホアプリは都市伝説的な身近な怖さ!
エンドロールもちゃんと見てね! 『カウントダウン』 ネタバレ無し感想 ネタバレ有り感想 余命アプリの正体 登場人物が魅力的 アプリのせいなのか? まとめ カウントダウン(字幕版)
『最後の記憶』 幻想系ホラー 怖いポイント オカルト>ミステリー まとめ 最後の記憶 (角川文庫)
阿津川辰海 斜線堂有紀『あなたへの挑戦状』感想‐新世代人気ミステリ作家ふたりによる“競作”!それぞれの個性が輝く!
阿津川辰海「水槽城の殺人」と斜線堂有紀「ありふれた眠り」の二作品が収録された一冊 どちらの作品もその作家さん“らしさ”全開で面白かった!作家さんファンなら読むべし! どちらの作家さんの作品を初めて見る人にも、作風を把握しやすいのでオススメします! 《《この挑戦、ネタバレ厳禁》》 阿津川辰海が描く「奇怪な城の密室殺人」 VS. 斜線堂有紀が描く「死体と眠る犯人」 『あなたへの挑戦状』 「水槽城の殺人」阿津川辰海 「ありふれた眠り」斜線堂有紀 競作執筆日記 まとめ あなたへの挑戦状
アガサ・クリスティ『青列車の秘密』感想-素敵女性キャサリン・グレーはセント・メアリ・ミード村出身!
エルキュール・ポアロ シリーズ5作目 『青列車の秘密』 ゲストヒロイン キャサリン・グレー ロマンスサスペンス 魅力的なポアロ まとめ 青列車の秘密 (クリスティー文庫)
方丈貴恵『名探偵に甘美なる死を』感想−VR仮想空間で本格館もの本格ミステリー!
〈竜泉家の一族〉シリーズ三作目! シリーズ全て読まないと楽しめません!! 絶対にシリーズ順に読んできてからこの三作目を読みましょう! ちりばめられた伏線、密室の謎、二つの読者への挑戦 『時空旅行者の砂時計』『孤島の来訪者』に続く 〈竜泉家の一族〉シリーズ最新作は王道の“館”ミステリー 『名探偵に甘美なる死を』 VR仮想空間ミステリー 設定がやや難解 シリーズ続いてほしい!! まとめ 名探偵に甘美なる死を 〈竜泉家の一族〉シリーズ
『ストーンサークルの殺人』M・W・クレイヴン/感想−犯罪捜査系海外ドラマ好きに刺さる!
イギリスミステリ界の頂点英国推理作家協会賞最優秀長篇賞ゴールド・ダガー受賞作品 激ハマりした! ドラマ化が待ちきれない! 翻訳ものの読みにくさがなく『ストーンサークルの殺人』は読みやすかった◎ 『ストーンサークルの殺人』 早くドラマ化を!! 最高のバディもの! 読者に委ねられた結末 まとめ ストーンサークルの殺人 (ハヤカワ・ミステリ文庫)
映画『クローズド 招かれた者たち』感想−残虐さ少なめ悪魔系ホラー
『クローズド 招かれた者たち』 ネタバレ無し感想 ネタバレ有り感想 人物把握に手こずる! 悪魔現る! ミステリー要素の使い方 まとめ
ブログをご覧いただきありがとうございます。 たまこのとられこblog管理人 たまこ からのお知らせですฅ(´꒳ `ฅ)ꪆ ブログアイコンを変更しましたぁぁぁ!!! 旧アイコン↓↓↓↓↓ 新アイコン↓↓↓↓↓↓ しばらくは見慣れないかと思いますが、覚えていただけるようブログ更新を継続しています! アイコン変更したばかりでなんですが、実はまだアイコンデザイン考え中だったりします。 そもそも旧アイコンのやつも無料アイコンメーカー的なやつで適当に作って仮に使ってただけなのに、まさかこんなに長期間使い続けることになるとは! 私の変にこだわりが強いところがでてしまって決めきれなかったのです。 自分を表すア…
方丈貴恵『孤島の来訪者』−シリーズ2作目!特殊設定SFミステリーは宇宙人!?
“竜泉家の一族”シリーズ第二弾! シリーズ一作目『時空旅行者の砂時計』とストーリー的繋がりはないためこの二作目から読むこともできはする。 しかしシリーズ順に読んだ方が楽しめる!! 『孤島の来訪者』 特殊設定ミステリー 前作との繋がり ぶれない主人公 まとめ 孤島の来訪者 〈竜泉家の一族〉シリーズ
小野不由美『営繕かるかや怪異譚その参』感想−シリーズの中でも一番怖い!
短編集のシリーズものだけどストーリーに繋がりはないので1〜3のどこから読んでもOK! 怖さを求めるなら『営繕かるかや怪異譚その参』をオススメします! 『営繕かるかや怪異譚その参』 待ち伏せの岩 火焔 かえん 歪む家 誰が袖 骸の浜 茨姫 まとめ 営繕かるかや怪異譚 その参
知念実希人『硝子の塔の殺人』感想−ミステリー好きにはたまらない一気読み推奨の一冊!
このミステリーがすごい!2022年版/国内編 9位! 帯が期待値あげていくー! 当作の完成度は、一斉を風靡したわが「新本格」時代のクライマックスであり、フィナー レを感じさせる。今後このフィールドから、これを超える作が現れることはないだろう。 島田荘司 ああびっくりした、としか云いようがない。 これは僕の、多分に特権的な驚きでもあって、 そのぶん戸惑いも禁じえないのだが──。 ともあれ皆様、怪しい「館」にはご用心! 綾辻行人 『硝子の塔の殺人』 ドンデンドンデンどんでん返し ミステリー好きに刺さる 続編期待なラスト! まとめ 硝子の塔の殺人
方丈貴恵『時空旅行者の砂時計』感想−読みやすいタイムトラベルSFミステリー!
“令和のアルフレッド・ベスター”による、SF設定を本格ミステリに盛り込んだ、第二十九回鮎川哲也賞受賞作。デビュー作品。 『時空旅行者の砂時計』 タイムトラベルの理由 タイムトラベルの細かいルール 読みやすいSFミステリー まとめ 時空旅行者の砂時計 〈竜泉家の一族〉シリーズ
夕木春央『方舟』感想−ラストに戦慄!クローズドサークルサバイバルパニックホラー!
地下建築からの脱出系クローズドサークル。 ただそれだけ聞けば王道設定ともいえるミステリー。 しかし、それだけでけではない!! 面白いので少しでも気になるならネタバレは見ずに絶対に読むべき作品。 2023年本屋大賞ノミネート! たくさんのミステリーランキングにもランクイン! 「週刊文春ミステリーベスト10」&「MRC大賞2022」堂々ダブル受賞! 本格ミステリ・ベスト10 2023 国内ランキング(原書房) 第2位 このミステリーがすごい! 2023年版 国内編(宝島社) 第4位 ミステリが読みたい! 2023年版 国内篇(早川書房) 第6位 ダ・ヴィンチ BOOK OF THE YEAR 20…
「ブログリーダー」を活用して、たまこさんをフォローしませんか?