発達障害の息子を持つ薬剤師の母です。 息子との日常をつぶやいています。 絵やマンガを描くのが趣味でオタ活が息抜きです。
自閉症で重度知的障害者の息子ですが 今日の昼はGHから家に帰って一緒にご飯を食べていました。 何故ひるごはんを食べるために帰宅していたか、と言いますと 以下のような流れがあったからです。 3月に入居したGHは家から車で20分程度でそれほど遠くはありません。 当初は心配で週一くらいは顔を見にいこう という理由で、週末の一日は散歩や買い物に連れ出していました。 GHを体験中は(正式入居の前) 近くの公園など散歩させてくれていたのですが 実際に入居してからは人出が足りないのかほとんどそういった外出はありません。 (最初の話では一緒に買い物などということも言っていた) なので割と定期的に連れ出していた…
昨日の朝、長女が熱があると言ってきました。 その時の体温は37度くらい。 長女は現在司法修習中で弁護士事務所に行かせてもらっています。 2~3日前、事務所の先生(弁護士)が発熱があるので連絡があるまでお休み ということになっていました。 発熱がある、と言えば今のご時世コロナを疑いますよね? とりあえず娘は連絡があるまで自宅待機していたのですが 先生もなかなか検査を受けられず 金曜日にやっと予約がとれPCR検査を受けられたようです。 (検査をするまでにこんなに日数がかかっていいのだろうか?) しかもPCR検査なのですぐには結果が出ず連絡待ちという間に 娘が発熱… やっぱりコロナ⁈ 朝は37度でし…
GHに入居した息子の事で あまりにもいろいろ凹むことばかりで まとまった文章が書けそうにもないです。 先月から立て続けに問題が起き 当初、このままこの生活に慣れてくれれば… と、寂しがっていたころがすでに懐かしい。 ひとつ前にも書いたように 暴力をふるわれたり(幸い大したことはなかったけど) 体重を7kgも減らしたり 夜中の大声で苦情がでたり… 心配になることばかりが起きました。 そして先日の夜9時半 布団の上でゆっくりしていたところに電話がかかってきて 息子が非常ベル(火災報知器?)を押してしまい大変なことになっているので 迎えに来てほしい、と 実をいうと別の施設でも押してしまったことがあり…
先月はGHに入居した息子の事で トラブルや不安が目白押しで 私自身もメンタルを崩すギリギリのところにいました。 何とか保ってこられたのは娘二人の存在だったように思います。 (今も危ういですが) 娘の前では病んでいない母でいたい という思いが支えてくれたような… 重度の知的障害で自閉症の息子のGH生活は 私が想像していたようには順調に行っていません。 書きだすのも心苦しいのですが 他の利用者からの他害 (二度とこんなことが無いようにすると約束はされたが) 職員(もう辞めている)からの行き過ぎた支援 (今更そんな報告をされてどうしたらいいのか分からない) 自傷行為で顔を腫らす 夜中に大声で歩き回り…
「ブログリーダー」を活用して、よるさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。