ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
1日でごっそり減ったお金と手取り年収
こんにちは!50代のパート主婦です。この1~2日間でへそくりがごっそり減りました。理由は円高・・1ドル 153円くらいだった円が149円台になっちゃってごっそり資産が減っています。円高になったと文句を言って円安になればなったで円安のせいで輸...
2024/11/30 11:05
住宅ローンの後悔
こんにちは!わが家は23年前にマンションを買いました。まだ住宅ローンを返済中・・そして来年から住宅ローン金利が変更になります、という手紙が届きました((°0°))恐怖の手紙。開封する手が震えた。・・金利が年0.85% から年1.75% にア...
2024/11/29 08:07
50代なのに60代に見えるのは・・
こんにちは!50代なのに60代以上に見える、と言われたら・・ショックだなぁ。(面と向かってそんなこと言ってくるひとはいないと思いますが)できたら年相応に見られたい、とは思う。他人からどう見られているか、の見た目年齢を左右するのは、顔と姿勢、...
2024/11/28 09:13
結局どれがいい?格安スマホ
こんにちは!今年の7月にUQモバイルから楽天モバイルに乗り換えしました。4ヶ月使ってみてわたし個人の感想では・・総合的にUQモバイルの方がよかったかな。UQモバイルはauの電波を使っているので、通信が途切れることはなかったけど楽天モバイルは...
2024/11/27 08:17
捨てるよりマシ
こんにちは! メモしようと思って 手に取ったペンの書き味が悪くて、ペンを替えた。 よく見たら もらいものでした。 広告入りのペンがこんなにありました。 何の気なしにウチにいるけど どうしてウチに・・・? ペンとして使えるものだけど これで書
2024/11/26 08:18
パート主婦の資産はどれだけ増えたか
こんにちは! 今日はパートの給料日。 アプリで入金を確認。 夫(54才)の資産とは別に、わたしはわたしの資産を増やしています。 +++ 昨日の日曜日は お金を数える日。 年末が近づいてきたので 1年間のあれこれを振り返り 自分名義のお金が、
2024/11/25 08:07
物価高をひしひしと感じること
こんにちは! 今年もあとわずか。 ふるさと納税はもう終了していますか? わが家がふるさと納税を始めた頃は 自分ではなかなか買えないけど 食べてみたいもの(カニやイクラ)を返礼品で探してました。 どちらかというと 贅沢品を選んでいたのに・・・
2024/11/24 08:22
エルメスの査定額
こんにちは! 実家から発掘されたエルメスの時計を修理に出しました。 壊れたベルト部分を修理して オーバーホールと電池を交換し、 ちゃんと動くようになりました。 HERMES タンデム ピンク文字盤 亡くなった母のもの。 実家にあった記念硬貨
2024/11/23 08:51
クレジットカードを不正利用されないために
こんにちは! クレジットカードの不正利用被害が急増中、 というニュースを見ました。 ・・・ 一人暮らしの実家の父は 口座の引き落とし日まで利用額がわからない、 それでいて イオンカードとWAONカードの区別がつかない💦 心配になって 父のア
2024/11/22 08:17
冬のボーナス金利キャンペーン
こんにちは! 毎年、夏と冬のボーナス時期になると 各銀行のボーナス金利UPキャンペーンがはじまります。 今年は普通預金の金利も上がっているので ボーナスキャンペーンは期待できる!・・・はず。 注)2024年11月21日時点の情報です 楽天銀
2024/11/21 09:11
今年の家計:年間の収支を黒字化
こんにちは! 今日は夫の給料日。 アプリで入金を確認して 今月のカードの支払いと 子どもへの仕送りのお金と 先取り貯金のお金を あれこれ頭の中でシミュレーションして どのように振り分けるか考えます。 ・・まだ計算中。 1年前と比べて わが家
2024/11/20 08:11
急にお金が欲しいと言われたら
こんにちは! 月曜日の朝、 夫から「お金持ってる?」と聞かれました。 手持ちのお金があったらちょーだい、 という意味。 もちろん持っていない。 わが家は家にお金を置いていないのです。 飲み会なのに 口座に200円しか入ってないだそう。 ・・
2024/11/19 07:48
夫婦のテーマ
こんにちは! 残りの人生は夫と2人。 どうせなら 仲良い夫婦でいたい・・わたしの永遠のテーマ。 (夫はどう思っているか知りません。) ・ ・ 次男が小学生の頃。 学校で 『友だちのいいところ探し』という授業がありました。 クラスの班の中で
2024/11/18 08:08
受け取り拒否するもの
こんにちは! 今年もやってきた。 受け取り拒否のもの。 ・ ・ ・ 先日、お店で化粧品を買ったとき、 『お買い上げのお客様に来年のカレンダーをプレゼントをしています。』と 2025年のカレンダーを出してくれたんですけど。 せっかくですけど・
2024/11/17 10:23
50代が着たい服
こんにちは! 久しぶりに洋服を買った話。 ・ ・ 来月、 お世話になった方に 10年以上ぶりに会う機会があり、 キチンとした格好がしたくて セーターを買いました。 +++ あれもこれもと、 たくさん試着して 体型と顔色に合うものを 選んだつ
2024/11/15 07:32
更年期のゆらぎ対策
こんにちは! 50代半ばの 更年期真っ只中。 クラクラして動かない体に なんとか活力を与えたい。。 (切実) 身体が思うように動かないと なんでも楽しめないのです。 エクオール対策 飲み始めて1ヶ月が経ちました。 めまいというか、 クラクラ
2024/11/14 10:26
水回りはお金回り
こんにちは! 風水では 気(空気)も水も 流れをよくしておくことは 家運繁栄になるそうです。 水回りを掃除すると運気が上がるらしい。 イケア ÄLL イェル ランドリーバッグ スタンド付き きれいにしたい、という気持ちも もちろんあるんです
2024/11/13 08:55
買わないメリット
こんにちは! 買わなくても大丈夫だったりする、 と気付いたはなし。 ・ ・ ミニマム暮らしをしている方が プラスチックごみ用のごみ袋は、 日用品の外袋や クリーニングに出したときについているビニール袋などを利用している、 という記事を読んで
2024/11/12 08:30
3ヶ月定期預金で利息をもらう
こんにちは! 金利が上がって 各銀行の預金金利が上がっています。 去年の金利キャンペーンとは まるで違う。 1ヶ月や3ヶ月の短いスパンの定期預金なら ちょっと口座を入れ替えるだけで 利息がもらえるので 3ヶ月の定期預金に 普通預金から 最低
2024/11/11 08:09
高かったから捨てられない
こんにちは! 今年も残り少なくなってきたので 来年に持っていかないものを 少しずつ手放そうと思います。 ・ ・ この夏、一度も着なかったカーディガン。 ブランド物で 高かったから 捨てられない。 何年前に買ったのかも思い出せないのに 捨てら
2024/11/10 15:39
投資がもたらした世界
こんにちは! わたしが株式投資をはじめたのは2018年。 つみたてNISAがはじまった年でした。 かなり勇気がいったけど 一歩踏み出してよかったと心底思います。 あの日がなかったら いまのわたしは違う世界で生きていたと思う。 +++ 新型コ
2024/11/09 13:13
最後に得をするには
こんにちは! 54才。 なんでもすぐ忘れる。 年齢的なものもあるのか(?) 感動したドラマも 読んで泣いてしまった本も 大笑いしたMー1も 感動したり笑った記憶はあるけど 詳細は・・・あんまり思い出せない。 ・ ・ 昔むかしの 若い頃の楽し
2024/11/08 08:10
家を掃除したくなった理由
こんにちは! 夕方のスーパーは混雑していました。 レジで高齢の男性が 『うるさい!!』と怒鳴っているので振り向くと セルフレジの 『お金を入れてください。』という言葉に怒っていました。 お財布から小銭を探していて 時間が経ってしまったようで
2024/11/06 08:21
家計を圧迫する支出
こんにちは! 毎月、家計簿アプリで家計簿をつけているんですが 減った、増えたを見ているだけでは 何の意味もない。 ・・・と わが家の家計のもろさを理解してから ちょっとはがんばってきたつもり。 あれから半年以上経って 家計簿でお金の出入りを
2024/11/05 08:20
銀行の利息を計算
こんにちは! 今年もあと少し。 この一年、 貯金用の銀行口座に入金された 利息を計算してみました。 (ヒマです) ・ ・ わが家の貯金用口座は SBI新生銀行。 利息は毎月入金されます。 投資をしていなくてもSBI証券の口座とSBI新生銀行
2024/11/04 07:24
夫婦の再構築
こんにちは! わが家の夫婦のはなし。 ・ ・ 夫婦を長く続けていると いいことも、イヤなことも たくさんあるものだと思う。 特に イヤなことの記憶の方が、より鮮明で大きいような気がする。 結婚して28年、 わたしの中には イヤなことを言われ
2024/11/03 08:03
片付けを継続させる力
こんにちは! 子どもが中学生の頃、 『●●くんが頭がいいのは、想像力があるからなんだって。』と教えてくれたことがありました。 物事の、その先を、いくつも想像して考えることができるから、 ということなのかな? ・ ・ なんでも やらなくちゃと
2024/11/02 18:43
余力が大事
こんにちは! 2024年は あと2ヶ月で終わりです。 ・・・ 驚きです。 毎年あっという間。 一日一日はわりと必死なのに。 大変だと思っていても 過ぎ去れば すべては過去のこと。 そう思うと 「体調も悪いし、教育費もかかるし、仕事やめられな
2024/11/01 08:09
2024年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Emmaさんをフォローしませんか?