【3種】shu uemuraのクレンジングオイル使い切りレビュー【アルティム8、サクラ、緑】
「shu uemuraのクレンジングは種類がいっぱいでどれにしたら良いかわからない」今回は、shu uemuraのクレンジングオイルについて、「アルティム8」「サクラ」「緑(ユースラディアント)」の3種類を「使い切りレビュー」します。※通常サイズの150mlボトルを2人で使用した使い切りしたレビューです。
小学1年生のとき、ほぼ保健室登校だった話~たぶん起立性調節障害でした~
約20年前、わたしが小学校1年生の頃、ほとんどの登校日を保健室で過ごしていた時期があります。その頃は、本当に体調が悪いのに、病院に行って精密検査をしても特に問題はなし。あのときは、なにか診断が出ることもなかったんだけど、今考えるとあれは「起立性調節障害」だったんじゃないかな?と思います。
【20代・女】2月の出費①通院②株式購入③投信購入④交通費、、、人生寂しくない?
先月の出費の話。 もともと物欲がないタイプなんだけ…
【LGBTカップル】インスタグラムで結婚指輪の購入報告をして世の中とのギャップを感じた話
以前、結婚指輪をオーダーした記事を書きましたが、先日その指輪が完成し、「せっかくだし」と思ってインスタを更新しました。わたしとしては、「結婚できないのに結婚指輪を買うこと」は少し悔しい体験でもあります。そのため、インスタでも、あくまで「結婚指輪を買った」というだけの投稿を書こうと決めていました。
レズビアンカップルとして、顔合わせの準備でやっておいてよかったこと【LGBTカップル】
「LGBTカップルならではの顔合わせの準備を知りたい」「LGBTカップルの顔合わせと異性カップルの顔合わせってなにか違うの?」今年に入ってからは、お互いの両親を呼んでの顔合わせもしました。今回は、改めて考えると「あれは女性同士のカップルならではだったなぁ」と思った顔合わせの準備や配慮を紹介します。
【同棲】パートナーとどこまで共用にする?~レズビアンカップルの同棲事情~
「同棲したらシャンプーとか一緒に使うの?」「同棲しているカップルはどんなものを共用してるの?」わたしたちが、どんなものを共用で使っているのかまとめました。あなたならどこまで許容範囲ですか?最終的には、お互いの価値観を擦り合わせていくのがいいと思います
【同棲】好きな人と生活するということ~こんなハズジャナカッター!編~
毎日毎日大好きな人と一緒に生活しているのに、「こんなハズジャナカッター!」と思う事柄をいくつか紹介します。今回の記事は、同棲つまり「好きな人と生活すること」は思っているほどステキなキラキラLifeではないかもしれませんよって話ですので、注意して読んでください。
【簡単・手軽】冬のお肌の乾燥対策~衣類、加湿にスキンケアまで~
近年は、マスクをしての生活が主流になってきたことで、お肌の乾燥がより気になるという方も多いのではないでしょうか?今回は、わたしたちが実践して効果を感じたお肌の乾燥対策を紹介します。2人ともズボラな性格なので、簡単な対策ばかりです。ぜひ、ご一読ください。
パートナーの呼び方について考えてみた~自分のパートナーをなんと呼ぶ?~
わたしが常々思い考えていることのひとつに「他者と話すときにパートナーをなんと呼ぶか」という問題があります。「嫁」「奥さん」「家内」「女房」「妻」わたしのパートナーをこれらの言葉で表現するのは、すこし違和感があります。違和感の理由をまとめました。
「ブログリーダー」を活用して、きりんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。