最近無職になりました。 自分の人生を自由に楽しく。生き方を綴りたい。 劣等感から解放されたレールに乗らない人生をおくりたいです。 趣味はピアノです。
こんにちは。 劣等感では師範のあーもんどさやです。 家族はテレビショッピングをよく利用する。 老眼で目が見えない、ネットが使えない、 となると情報は何でもテレビ。 暇さえあればずっとテレビを見ている。 今日は、テレビショッピングで、クロコダイルの財布を買うとかで・・・・ え!?ってなりました。 よく金あるな・・・・ 今の財布が小さいんだって。 何ヶ月か前は、燕三条の野菜スライサーを買っていた。 燕三条の刃物は有名らしく、、、 サプリメントがどうのこうのとかも言っていたなぁ。 (買わなかったけど) ただのサプリメントではなく、欲しくなるキーワードがはいっている。 何のサプリメントだったかは忘れた…
【料理日記】ホットサンドとミネストローネ、肉じゃがを作ってみた
こんにちは。 劣等感では師範のあーもんどさやです。 料理担当の2回目の日曜日。 何を作ろうかと考え、昼はホットサンドとミネストローネ。 夜は肉じゃが。 作るのは結構楽しいのだけど、何を作るのかを考えるのが、 時間がかかる。 ミネストローネは私が食べたかったもので、 家族はほとんど食べなかった。 野菜たっぷり入れたのだけど、 「もっと汁が多い方がよかった。」とのこと。 おいしくなかったのか・・・ 肉じゃがは味付けが甘くできあがりました。 個人的に、にんじんが嫌いで、 ピーラーで皮をむくように、にんじんを切っていった。 薄く薄く・・・ 見た目は良くないんだけど、 嫌いなにんじんが食べれて私的には大…
こんにちは。 劣等感では師範のあーもんどさやです。 ゴールデンウィークが近いです。 予定が白紙状態だったんだけど、 久々お友達に誘われました。 去年も行ったホテルのアフタヌーンティーに 行くことになりました。 即OKの返信しちゃいました。 フリーソフトドリンクをつけて結構な値段です。 そして、節約と言いながら、 毎日シャワー浴びて、電気昼間からつけてたら、 家族中から批判の嵐に見舞われました。 でも、こういう誘いは、 「行ってきなよ~。」 と快く言ってくれました。 贅沢するのなんか悪いな。 「お金ない」の悲劇のヒロインになっています。 私の誕生日は、家族その1ちゃんが、 ある物で料理を作ってく…
こんにちは。 劣等感では師範のあーもんどさやです。 一通りの仕事を覚え、一段落してきた今日この頃です。 ちょっと、キーッとなっていました。 ダメダメ先輩と呼んでいた先輩は、 頭の回転が速く、 たまに間違えるけど、 最近はめっきり良くなりました。 キーッとなっていたときに、写真を見せられ、 「この人かっこよくないですか?」と言われ、 思わず、ふふふと笑ってしまいました。 さわやか系の男の子の写真でした。 同じパターン!! 私がむっとしていたから話しかけてくれたのでしょうか? 自分が自分がの人なので話したかっただけなのでしょうか? そう、何というかおせっかいさんなんですよね。 ただ単に話したかった…
「最強の出版スタートアップセミナー」をオンラインで受けました。
こんにちは。 劣等感では師範のあーもんどさやです。 先週の土曜日、月に1度の樺沢紫苑先生のウェブ心理塾の日でした。 「最強の出版スタートアップセミナー」 をオンラインで受けました。 今月から、ウェブ心理塾では、7月まで出版の学びです。 私は出版を考えていないのですが、 自分の棚卸しにもなり、 迷ったあげく、受講を継続することにしました。 ブログで言えば月間50万PV~100万PVあれば、 間違いなく出版の依頼がくるとのこと。(最低でも10万PV) そこまでなくても、100記事ブログを書いていれば、 充分、本を出せる資格があるとのことです。 出版の筋トレを学びました。 1.出版について学ぶ。 2…
こんにちは。 劣等感では師範のあーもんどさやです。 私の住んでいる地域では、 今日は最高気温5度。寒かった。 雪が降った。 けど、ようやく桜も咲き始め、 通勤途中、桜も見れました。 今日は、15分ぐらい、いつもより起きるのが遅くて、 お弁当が超適当。 おかず3品全て冷凍食品という・・・・ 恥ずかしい・・・・ そしておいしくないという。当たり前だけど・・・ 日曜日、食材の買い出しに行きました。 ふりかけを買った。 おとなのふりかけ 青春編。 買うときはぴんとこなかったんだけど、 中高生向けのふりかけらしい。 「青春」と言う言葉に惹かれて買ったんだけど・・・ 今日は豚肉の生姜焼きという味で、 よく…
こんにちは。 劣等感では師範のあーもんどさやです。 ブログを書くのに、 書くことが決まれば、 1時間ぐらいで書き終わってUPすることができるけど、 書くことが思い浮かぶのに時間がかかる。 ずっと前からの悩みで、解決策と言えば、 一日アンテナを張ってネタを考える。 書く時間を決める 良質のインプットをする などがある。 どれも試してはいるんだけど、 書けないときは書けないもので、 仕事行って帰ってきて、7時、8時までにネタを考え、 洗い物をして、残った時間を読書などに当てる。 それでもう1日は終わる。 (10時半には寝てる) たいしたことを書いていないブログだけど、 結構、1日の時間を占めている…
こんにちは。 劣等感では師範のあーもんどさやです。 今日は早めの母の日の買い物に行ってきました。 靴が欲しいと言っていたので、少し奮発しました。 私が前もって、下見していたんだけど、 私の好みと家族の好みは違うもので、 私が絶対に選ばないような色を選んだことにビックリ。 コーラルピンクのような色です。 (私なら黒か白がお決まりな感じ) 「デパートで靴を選んだのは、初めてだ。」 とずっと言ってました。 家族も高齢なので、靴はしっかりとした物を買って欲しかった。 革の運動靴を選びました。 家族の喜ぶ顔を見るだけで嬉しくなります。 最近、自分の物は、何も買っていないのに、プレゼント大好きなんです。 …
代ゼミの懐かしい予備校講師。吉野敬介先生と西谷昇二先生。わかる人いるかな????
こんにちは。 劣等感では師範のあーもんどさやです。 昨日の感想キャンペーンで、 代ゼミの吉野敬介先生を思い出し、YouTubeで検索してみたら出てきた!! 懐かしくなり、YouTube見てました。 元暴走族で、失恋から受験を目指したという、 予備校講師。 なんか、人を惹きつけるんですよねー。 YouTubeもダラダラと目が離せなくて・・・ 当時は本も買ったよ。 手垢がつくらい何度も読んだ。 眠くなったらコーヒーにユンケル入れて飲んだとか、 失恋した彼女の新しい彼氏がプレリュードに乗っていて プレリュードドドド事件とか・・・ 古文を教えるとき、前のめりになり足の爪が割れたとか・・・・ 今でも本の…
樺沢紫苑先生 新刊「マンガでわかる神時間術」感想キャンペーン
こんにちは。 劣等感では師範のあーもんどさやです。 今日は樺沢先生の新刊「マンガでわかる神時間術」の感想キャンペーンに参加します。 感想 ↓ ↓ ↓ 時間術と言って思い浮かぶのは、 浪人したときの毎日の過ごし方。 残念なことに、2年も浪人して、行きたい大学には入れなかった私は、 この本を読んでいたら合格できたかもしれないと思うのです。 なぜなら、 私が志望校に合格できなかった理由は、 この本に書かれている時間術を上手く使えていなかったから。 好きな科目ばかりを勉強して苦手な科目は勉強がおろそかになったこと。 得意な科目から勉強を始めて苦手な科目を勉強する頃には集中力が切れ、 腰を据えて勉強がで…
友達の誕生日を2回忘れた私が、村上春樹の新刊で自分を労う予定!
こんにちは。 劣等感では師範のあーもんどさやです。 最近物忘れが激しく、 友達の誕生日を忘れると言うのを 今年に入って2回やりました。 毎年、お誕生日おめでとうメールをくれる友達が 2人います。 もうすぐ私の誕生日がやってくるのです。 今年はその2人をスルーしてしまったので やっぱり、誰からもメールが来ないのでしょうか?? 誕生日を覚えてくれるのは、すごくうれしいものです。 (自分は忘れといてって感じですが・・・) そして、もうすぐ村上春樹の新刊がでるというので、 今年は自分用にプレゼントしようと思っています。 「街とその不確かな壁」 楽しみです。 あとは、家族達にケーキをプレゼントしてもらう…
こんにちは。 劣等感では師範のあーもんどさやです。 美容室大好きなんだけど、 昔から人見知りで、美容師さんと仲良くなれないです。 長い間切ってもらっている人でも、 だんだんと会話がなくなり、気まずくなる。 こんな文章を書いているとおり、 興味関心が、「雑談の仕方」だったりするので、 そんな本を読んでいるあたり、いざ、会話となると 話題がありません。 つまらない人間なのか、 本の使い方が間違っているのか??? 人気のある美容師さんに、パーマをかけてもらおうと思っていて、 カットならすぐ切ってもらえるのだけど、 パーマだと、2ヶ月前から予約しないとダメで、 明日にでも予約を入れるところです。 あー…
こんにちは。 劣等感では師範のあーもんどさやです。 最近、ブログに書いたダメダメ先輩が、なんと改心した。 イメージはこんな感じ a-monndosaya.hatenablog.com a-monndosaya.hatenablog.com いっぱい書いちゃった。 今日めちゃくちゃ頑張って仕事していて、 私の一生懸命まとめた数字の表も再チェックしてくれて、 私、ちょっと心が緩みました。 誰かに何か言われたのかも。 (実はちょっとチクった) 過去と他人は変えられないって言うけど、 こんなにも素直に変われるんじゃない。 心地良く仕事ができた。 やればできるじゃない。 私、デレデレです。 おまけに昨日…
こんにちは。 劣等感では師範のあーもんどさやです。 物価もどんどん上がっていくとのことで、 家族その1ちゃんは最近chromebookと言うのやらを 購入していた。5万ぐらいだと言っていた。 家のパソコンも2025年でwindows10のサポートが終了とのことで、 次使うパソコンのことを考えていかないといけないのに 何も考えていません。 WordやExcelが使い慣れているので、 マイクロソフトがいいなとなると、 10万は超えるとのこと。 勉強してから買わないと店員に買わされてしまうとのこと。 そんなWordやExcelも使いこなせておらず、 ぷーの頃、大分復習はしたはずなのに、 もうすっかり…
「ダイエット挫折!お菓子漬けの1週間で体重増加…でもまだ大丈夫!明日から再チャレンジ!」
こんにちは。 劣等感では師範のあーもんどさやです。 最近またダイエットが止まってしまったので、 フィードバックしようと思います。 お菓子を食べまくっています。 1週間ぐらいお菓子を食べ続けています。 今日の体重は、57.1キロ。 今日ポップコーンを1袋ぐらい食べてしまったので、 明日は体重計に乗るのが怖いです。 1/4 59.4キロ ↓ 2/17 58.1キロ ↓ 3/8 57.2キロ ↓ 4/4 57.1キロ まだ大丈夫。 今食べなければ・・・ 明日からまた頑張ろう。 今日は食べてしまった。 最後までお読みいただきありがとうございます。 読者登録していただけると嬉しいです。 ↓ ↓ ↓
こんにちは。 劣等感では師範のあーもんどさやです。 家族のお友達とのお茶会がすごい! 何だか90歳のおばあちゃんも参加するそうで、 会費が1000円で、 サンドイッチ、果物、お菓子を家族が、前もって、 買っておくのだそう。 場所は、その90歳のおばあちゃんの家で、 そのおばあちゃんから、2度ほど、 「何用意するんだっけ?」 と電話が来てる。 大丈夫なのか? どうやら、ちゃんと生きているか、様子を見に行く会のようだ。 耳が遠いようで、 家族が、「補聴器つけてー。」だとか、 電話で話している。 ジムで知り合ったメンバーだとか・・・ すごいな!! 家族は、週に3回ジムに通っている。 体力をつけないと…
こんにちは。 劣等感では師範のあーもんどさやです。 今日は、雑誌「STORY」の2023 5月号を読んでいました。 可愛いと思った服を載せます。 ネットのSTORY SHOPで購入できるとのことです。 STORY SHOP[ストーリィショップ]|雑誌で見たアイテムが買える、大人のためのファッション通販サイト (storyweb.jp) ここ2,3年のマイブーム。 スタンドカラーシャツです。 そして、いつものお腹が隠れるチュニック丈。 1着目は、襟元が、ゴージャスで可愛らしい。 いろんな服に合いそう。 2着目は、普段着にも職場にも着れそう。 後ろから見た柄と前から見た柄とが違うところがお洒落です…
こんにちは。 劣等感では師範のあーもんどさやです。 仕事帰りの通勤バスに外人の観光客がたまに乗っていて、 バス停でバスを待っていると、 外人に話しかけられることがよくある。 スマホ片手に、 「ここに行きたいけど、このバスで良いのか?」 と言われる。 おそらく観光地が目的地なんだろうけど、 北〇条〇丁目とか、住所のバス停を聞いてくる外国人とかいて、 わかんないよ~。 自分の降りるバス停も景色で覚えている感覚なので、 バス停も何となくうろ覚え。 降りるバス停のその先なんてもっとわからない。 なのに何とか役に立ちたいと思うもので、 運転手さんに聞きに行った事もあれば、 スマホで調べたりと・・・ 間違…
「ブログリーダー」を活用して、あーもんどさやさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。