最近無職になりました。 自分の人生を自由に楽しく。生き方を綴りたい。 劣等感から解放されたレールに乗らない人生をおくりたいです。 趣味はピアノです。
こんにちは。 劣等感では師範のあーもんどさやです。 最近はまっているのが、ダイエット。 やっとダイエット欲に火が付いたというか・・・ 始めて5日目で、0.4㎏痩せました。(まだまだこれから) 今日もお腹がすいた時に食べる茎ワカメとラカント飴を買ってきたのですが、 それにもまだ手をつけていません。 間食したくなったら食べるといい茎わかめ 口寂しく甘いものが食べたくなったら食べるといいラカントの飴 野上浩一郎さんの「3ヶ月で自然癒やせていく仕組み」 3勤1休ダイエットです。 基本ルール「ダイエット3日間(on)取り組んだら1日(off)休む」を繰り返す ルール1.「食べる時間」は8時間以内NG30…
こんにちは。 劣等感では師範のあーもんどさやです。 「お給料はいったら、少しお金使って、気分転換したらいいよ。」 最近、これ言われたの2人目。 顔が、金、金、金になっているみたいです。 iPhoneもまだ、iPhone7を使っています。 買おう買おうと思っていたら、値上げされました。 iPhone13で22275円、値上がりしたみたいです。 au オンラインショップの「スマホトクするプログラム」 を使うと12075円の値上げですむとか・・・ iPhone7がかなり古いので、今日、思い切って購入しました。 分割払いにしました。 iPhoneの購入に関しては、家族達は賛成なんです。(1番使うからら…
こんにちは。 劣等感では師範のあーもんどさやです。 ひたすら自分の話を永遠とする人がいるけど、 私も結構そう言うところもあって(人による)、 自分の話をしだすと、止まらなくなってしまう時がある。 ところが、口火を切ることは苦手で、 会話のきっかけがなかなかつかめない。 「話題。話題。」と思っていると、 周りのことが目に入らなくなってしまい、 自分の感じたこと、思ったことすらわからなくなってしまう。 で、相手に誘導されるがままになってしまう。 昔から、私が仲良くなる友達は、 地に足がしっかりと着いたタイプで、 ちょっと古風な感じの人が多い。 ゆっくり自分のペースで生きている人。 遅れながら、リー…
こんにちは。 劣等感では師範のあーもんどさやです。 新しい職場女性の年配のベテラン事務員のかたまり。 おそらくずっと長く勤めているのだろう。 何か、嫌な予感がしていたけど、やっぱりって感じ。 私の悪口? いや、私のことを話している。 噂話。 色々言われている。事実でもあるけど。 あー新人は格好の餌食。 人間関係で悩むの久しぶり。 まだ採用も正式に決まってないし、 「逃げるなら今だ!!」と思ったりした。 やめる決断力がない。 今日は無事とりあえず帰ってきたけど・・・ ダラダラと働いてしまうのかな・・・・ とにかく影で話せば良いのに、職場が狭いので、筒抜けなんだ。 「あー、私のこと話しているー。」…
こんにちは。 劣等感では師範のあーもんどさやです。 今日は、警察がきた。 普通の私服できました。 こないだ詐欺に遭った犯人の一人が逮捕され、 被害にあった家族に写真で人物を確かめにきた。 a-monndosaya.hatenablog.com 何人か詐欺に遭っているようで・・・・ 私も写真を見たときは、見た瞬間ぶち切れ!! 「こいつかー。私のお金を奪い取ったのは・・・・」 詐欺に遭った数日はうちの家族は結構バラバラになりました。 「いってきます。」も言わないうちに、外にでかけたり・・・ イライラしたり・・・・ 家族は「家の近くで犯人と似た人を見つけたから尾行した」 とか怖いことも言い出すし・・…
こんにちは。 劣等感では師範のあーもんどさやです。 昨日のお食事会はとても楽しかったのですが、 劣等感の強い私は、お食事会や飲み会の後は、 いつも「あれダメだった」、「これダメだった」と 頭がくるくるしてしまうところがあります。 久々の寝坊 1年無職で、お金がないのと、コロナだったのと、 久々の会食でした。 繊細さんかと思いきや、変に図太いところもあるし、 ちょっと自閉なんかも入っているのかななんて、 他のブロガーさんのブログを見て思いました。 「当てはまる」みたいな素人判断です。 何もない知識で「私、〇〇かも。」と思ってはダメだとはわかっているのですが・・・・ そういう所は、誰でも多少なりと…
こんにちは。 劣等感では師範のあーもんどさやです。 今日は、樺沢先生と「スープカレーを食べに行こう」 というファンクラブイベントに参加しました。 「心」というスープカレーやさん。トマトベース。 樺沢先生が札幌でイベントをやるというので、 この日のために、ファンクラブに入りました。 樺沢先生こそ、スープカレーの火付け人。スープカレーの食べ歩きサイトを作って、 スープカレーの本も出しています。 樺沢先生の食に関するアウトプットすごかった。 スープカレー、お寿司、料理。 違いやらおすすめやら・・・・楽しそうに話をする。 もはや没入。 そして、お洒落なカタカナもでてくるでてくる。 キーワードをついてい…
精神科医でベストセラー作家の樺沢紫苑先生に会ってきた-その1
こんにちは。 劣等感では師範のあーもんどさやです。 神原智巳さんの「話し方ドリル」発売記念イベントトーク&サイン会に行ってきました。 そこで、初生樺沢先生を見てきました。 生でお会いするのが初めてだったので、 とにかく顔をじっくり見てきました。 当たり前だけど、私は、樺沢先生のYouTubeを毎日のように見ているけど、 樺沢先生は私の顔は見たことがないのです。 1時間前に会場に着いたら、樺沢先生が、私の前を通ったので、 思わず話しかけてしまいました。 樺沢先生、「へ?」って感じでした。 「明日も行きます。」って言ったらやはり「へ?」って感じでした(笑) 失敗したかなーなんて思ったんですが、 今…
こんにちは。 劣等感では師範のあーもんどさやです。 昨日、欲しいものを我慢した話をブログにUPしましたが、 欲しいものとはものではなかったのです。 a-monndosaya.hatenablog.com 今、樺沢先生が、北海道に来ていて 土曜日 書店イベント 日曜日 ファンクラブ限定 リアルイベント 「樺沢紫苑とスープカレーを食べに行こう!」イベントがあります。 書店の方は早くに本を購入して整理券をGETしていたのですが、スープカレーの方は、ファンクラブにも入っていないし、家族中が大反対をしていたのであきらめていました。 反対する理由 その1 今回のイベントに行って楽しくてこれからどんどん樺沢…
こんにちは。 劣等感では師範のあーもんどさやです。 昨日、ちょっと欲しいものがあったんだけど、 家族中から大反対されました。 あまりにも大反対されたので、結局あきらめたのです。 すごく欲しかった。 今日、家族その1ちゃんがお菓子やら、マンガやらたくさん買ってきて、 くつろいでいました。 私にも買った干し芋をくれる。 「こちゃこちゃ買うね・・・・。」と私ポツリ。 いつも私は、職場に、水筒に作った麦茶を持っていくんだけど、それだけでは足りなく 2杯目は、ペットボトルを買っています。 そしたら家族その1ちゃんが、 「2杯目水道水にするとかにすれば?」 と言い出す。 さすがにちょっとカチンときました。…
こんにちは。 劣等感では師範のあーもんどさやです。 新聞の折り込みチラシと一緒に入ってきた1枚のチラシ。 散歩だとか、読書会だとかのサークルの案内。 そのチラシを見てちょっと勢いがすごいなというのが第一印象だったけど、 後からこれがとんでもないものだと知る。 サークルの内容は面白そうだし、値段も安い。 それ以来サークルとかコミュニティは、主催者をがっちり確認している。 (入る前に気づいてよかった) 選挙でも、「〇〇にいれてね。」と頼まれた時があって、 私は入れたくないときがあった。 「適当に、「いれておく」 と言って、実際いれなきゃいいんじゃない?」 と言う人いるけど、私は納得いかなくて、 ず…
こんにちは。 劣等感では師範のあーもんどさやです。 よく昔は、職場で、人間ウォッチングをしていました。 「毎日会うスケルトンの靴を履いた人。」とか、 「今日その人見た?見た?」みたいに・・・・ とにかくろくな仕事してこなかったんです。 こんな感じにのほほんと大きな会社で働いている間に、 中小企業で働いている人たちは、力をつけてきたんだなって思う。 恐るべし中小企業 中小企業で10年、正社員として働いてきた人と、 40代初めの頃、一緒に仕事する機会があって、 全然仕事ができない自分にものすごく劣等感を感じたことがありました。 「私、中小企業で10年働いたから。」って、 「わかった-。わかったー。…
こんにちは。 劣等感では師範のあーもんどさやです。 ミンころさん(id:akahanamin)さんから、バトンがまわってきました。 お題は「最近あった3つのいいこと」 IDコ-ルとは? id:a-monndosayaのような表記を記事内に書いておくとそのIDを持った方の所に通知がいくシステムだそうです。 ミンころさんのブログ面白いです。 見入っちゃうようなブログで、綱渡りいとこさんの話とか、いとこさんが自分に似ていて、自分のことをいわれているのかと思いました(笑) おばちゃまと名乗っているのでお節介おばちゃまのような方を想像していたのですが、 写真を見ると、 お洒落だし、ダイエットの事も書いて…
こんにちは。 劣等感では師範のあーもんどさやです。 昨日は、樺沢先生主催のウェブ心理塾の日でした。 私は今年は、あきらめてしまったんだけど、 年に1度の一大イベント、第10回ウェブ心理塾「究極の出版企画書コンペ」でした。 あきらめてしまった理由の過去記事 ↓ ↓ ↓ a-monndosaya.hatenablog.com 91人が企画書を提出し、91人の中から選ばれた48人が編集者の前でプレゼンをし、38人が、出版社から、札が上がるという結果になりました。 今年は企画書コンペ前に、「企画書コンサル」、「オンラインコンサル」、「コンペ前ラスト塾生交流会」などもあり、3度のブラッシュアップの機会が…
こんにちは。 劣等感では師範のあーもんどさやです。 仕事2日目。 張り切って出勤!! 昨日は新しいパソコンでのデーター入力でさくさく進んだけど、 今日は重いパソコンでの作業で、全然進まない。 「ゆっくりやってほしい。」とはいってたけど、昨日の3分の1ぐらいしか進まなくて、 重いのでどうしょうもない。 効率の悪さにちょっと不満。 パソコンの駄目さも相変わらずです。 うーん、何か気づくことができない。 時間がたっぷりあるから、効率が多少悪くてもどおってこともないんだけど・・・ 比べる人もいない。 やっぱり、「なぜこうなったのか?」というのがわからないので、力不足です。 担当者は忙しいみたいで、 「…
こんにちは。 劣等感では師範のあーもんどさやです。 実は、就職が決まりそうで、(まだ正式ではない) 今日から、試用期間みたいな感じで働いています。 1年働いていないので、初めは、3時間とかから始めています。 事務というか、内勤というか・・・ こないだ受けた会社です。 a-monndosaya.hatenablog.com 社員10人という会社。 パーテーションがいっぱいあって、誰がいるのかよくわからない。 お客さんとかもいっぱいきていて・・・ スカーフをつなぎ合わせたような、服を着ている人がいて、お洒落です。 結構年配 サンダルにもファーのような飾りが付いていて、 お洒落なんだけど、怖そー。 …
こんにちは。 劣等感では師範のあーもんどさやです 運動の話です。 ダイエットがてら、運動と思うけど、 なかなかやる気が出ません。 昔、地域のカルチャースクールみたいな安いジムに通っていたけど、 エアロビクスがめちゃめちゃ下手くそでした。 お手本通りに踊れない。 体力ないのでバテバテ状態でした。 そんなんでも、運動後のさっぱり感はとてもよく知っています。 最近、本当運動不足で、 暑くて物事がスムーズに進まないし、 今日、45分散歩したらスッキリしました。(汗だくでした。) 清々しい。 1時間かけて歩く私の散歩コースがあるんだけど、 遠回りするのがめんどくさくなり、近道をワープして歩いた。 めちゃ…
こんにちは。 劣等感では師範のあーもんどさやです。 7/7~7/9は、私の住んでいる地域では、 あちこちの高校で学校祭があり、 花火が打ち上げられたようです。 私もベランダから花火見てました。 花火と言えば、 花火大会は若い頃よく行きました。 仕事が終わって、即行家に帰って、浴衣を着て、友達と花火大会よく行ってました。 その後、浴衣を着たままカラオケに行ったり。 夏だぁ~ そして昔、よく議論したのが 「花火を一緒に見に行く男友達はいるか?」という話です。 「いるいる。」という人もいたけど、 私なんかは花火を2人きりで見に行く男友達=彼氏だと思っていて、 だから花火を一緒に見る男友達はいなかった…
こんにちは。 劣等感では師範のあーもんどさやです。 今日は、アイスを買いにドラックストアに行きました。 家族が「あずき」アイスを買うなら、自分の分は2個になるなどと計算しだした。(安いから。500円以内で3つの予算) ドラッグストアのレシートを見せると、景品がもらえるというのを 入り口でやっていました。 「4問のアンケートなのですぐ終わる。」 と言われたので、アンケートに答えることにしました。 が、話を聞き出すと、長い。 思わず、「アイス溶ける」と言って、すぐ帰ってきました。 ちゃっかり、景品に食器用洗剤ももらいました。 いつも使っている食器用洗剤で、嬉しかった。 携帯ショップのアンケートだし…
こんにちは。 劣等感では師範のあーもんどさやです。 マイブームのお弁当作り。 (今のところ週1ですが・・・・) 毎週楽しみです。 メニューを考えるのが面倒なので、 同じメニューが続きます。 飽きたら違うメニューに進む。 (何度も作らないと覚えられない) 普段料理をしない人なので、とてもレベルの低い話になります。 卵焼きが上手に作れない。 なので、毎週毎週練習しています。 大分形が綺麗になってきました。 なかなか上手くいかない。 私の思うポイントは、 玉子をよくかき混ぜること。 フライパンを温めておくこと。 上から下へおりかえすといい。 などがわかってきました。 たくさん玉子を使うと綺麗にできる…
こんにちは。 劣等感では師範のあーもんどさやです。 たまあに、ブログのネタを考えながら、寝ていることがあって、 そういう時は、夢の中でもやはりブログのネタを考えています。 そして、夢の中ではすらすらと文章を書いている夢を見ている。 ところが目を覚ますと、内容を何も覚えていない。 「あっ、夢見ていたんだ。」と現実に気づくことがあります。 それが、夜の11時30分頃に目を覚ますことがあったりして、 そんなときは、投稿するのを諦めました。 睡眠第一 ここ1週間ぐらい、睡眠ばかり気にしていたので、 ぐっすり眠れることに、感謝の気持ちでいっぱいでした。 後半は、疲れがどっと出て、気づくと寝ていることが多…
こんにちは。 劣等感では師範のあーもんどさやです。 今日は家族その1ちゃんと喧嘩した。 私の方は、「何言ったっけ?」て、 覚えていないくらい気にしていないんだけど、 相手はものすごく傷ついている。 ごめん。 自分のことで精一杯。 自分のことになると神経質になってしまいますが他人のことになると鈍感。 劣等感の特徴です。 「家事しない」とか、そういうこといわれて、 言い返したのがきっかけか? 私はのんびり屋で、1つ1つ丁寧にこなして終わらないというタイプで、 家族その1ちゃんは、とりあえず行動に移して、 いっぱいいっぱいになってバテて終わらないというタイプ。 お互いダメダメなところが違うので、相性…
こんにちは。 劣等感では師範のあーもんどさやです。 初めてのデートでみた映画、 ブラッドピット主演の「セブン」。 私はアクション系まるっきりダメで、 おまけに緊張していて、映画の内容、何も覚えていなかった。 気前の良い彼は、映画のパンフレットまで買ってくれた。 「〇〇のシーンさぁ、、、、」 と言われても「覚えていない。」 あの時ほど気まずい雰囲気はなかった。 最近そのパンフレットも思いっきり断捨離した。 (とってあったことすらすごいかも??) 携帯電話がではじめのころ。 ごつい携帯電話だった。 もうちょいチャラい感じの彼。昭和だー。 彼は昔の同級生で、遠距離恋愛でした。 専門学校に2年通い卒業…
警察から家族の携帯に電話が来た。電話番号を間違って伝えていた。
こんにちは。 劣等感では師範のあーもんどさやです。 今日は、睡眠たっぷりとり、朝散歩をし、お弁当を作る。 セールにも行き、時間があっという間に過ぎ、 不安な気持ちになっている暇がなかった。 (結局何も買わなかったけど・・・) 警察から家族の携帯に電話がかかってきて、 「家電(いえでん)がつながらない。」と・・・・ 家族が間違った電話番号を警察に伝えたらしい。 電話番号間違っているよ。 「自分の電話番号も伝えられない人。」って 思われているんじゃない? どんなやりとりをしているかわからないので、 そんな感想になる。 家族その1ちゃんが言うには、 警察は矛盾しているところを、上手く指摘して、 家族…
「ブログリーダー」を活用して、あーもんどさやさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。