chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Old‐Boy DOGMAを駆って https://old-boy.fc2.net/

ロードバイクとしてDOGMAを選んだ理由及びライド、時々レースの様子、機材を近況と回想を織り交ぜて掲載します。

タイトルの通り、KOBE在住のOld‐Boyで30年ぶりにロードバイクに跨りライドを楽しんでいます。

Old‐Boy
フォロー
住所
神戸市
出身
神戸市
ブログ村参加

2021/07/16

arrow_drop_down
  • 504話 ツールド丹波 花見ライドへの自走ルートは如何に

    4月5日のツールド丹波に参加の為、前泊で丹波市氷上町の集合場所近くのビジネスHへ自走の計画。ビジネスHへの自走ルートは次の二通りが考えられる。 1案、R176メインで坂道のある約73K。2案、R175を北上すると、距離は約88Kと1案より15K距離は伸びるが、坂は少ない。桜と言う事で、「おの桜づつみ回廊」を思い出し、ネットで検索。 小野市観光協会HPより抜粋 小野市のHPを覗くと、3/28の様子が掲載されている。大島さくら 八重...

  • 503話 登坂の楽な登り方ご指導いたします!神戸北区ランチライド 途中離脱編

    3月23日(日)三宮ヤマダサイクル・大阪梅田シルベストサイクルの上記ライドイベントに参加。 岩谷峠の下り初めでMさん、ヤマダ社長と別れ、Old-boyは畑中先生を追って淡河までダウンヒル。 お昼は「本陣なな福」へ(photo byちっち)座席は3箇所に分かれ、それぞれ釜めし他を注文。(photo by眞さん)お昼を食べ終えると帰路は下図の矢印の通り、小部峠、再度山ルートの74.37 km、獲得1,404 m。 距離は問題ないが、小部峠、再...

  • 502話 登坂の楽な登り方ご指導いたします!神戸北区ランチライドも途中離脱

    3月23日(日)三宮ヤマダサイクル・大阪梅田シルベストサイクルの上記ライドイベントに参加。 10:00に三宮ヤマダサイクルに集合。出発前の記念写真(photo byヤマダ)再度山ルートを北上、ビーナスブリッジ手前で(photo by畑中)へアピンカ―ブを(photo by畑中)Old-boyは皆さんの速度に付いて行けず、最後尾をヒィーヒィ―ハァ―ハァ―言いながら畑中先生の待つ最初のピークを目指す。(photo by畑中)登りの中腹で最大心拍数173 ...

  • 501話 安価な軽量ポリウレタンチューブ 届きました

    安価(¥2,199 /2個)なポリウレタンのRideNow 超軽量 TPU 自転車用インナーチューブ 700 x 18c-32c仏式バルブの65mmが届きました。開封してみると、本体・合格証(パッチ含む)・脱脂が付いている。とりあえずフロアーポンプで膨らし漏洩確認。箱(パッケージ)に記載のチューブのみの加圧は5Psi(0.35気圧)で、Àmazonに注記のタイヤの無い状態で8PSI≒055気圧と異なっている。ランキングに参加しています。良ければ下記「ロー...

  • 500話 安価な軽量ポリウレタンチューブ購入

    ロード、グラベルタイヤの予備チューブとして、軽量コンパクトで安価な物を検索すると、Amazonで以前購入したEXAR Tube 700c」より安価な「RideNow 超軽量 TPU 自転車用インナーチューブ 700 x 18c-32c仏式バルブの65mm」を見付ける。お値段は¥2,199 /2個と格安に釣られて購入。⇒安物買いの銭失いになりませんように。注記としてタイヤの無い状態で8PSI≒055気圧以上の圧力を掛けないと示されている。 この値は「EXAR Tube 700c...

  • 499話 タイヤの空気圧の違いで速度が変わる?ニセコへの道 トレーニング その1

    3/14日、週末の土日の天候不良と言う事で、久々にDOGMAで軽めのライド。 ホイールはBORA ULTRA WTO 45、タイヤはP ZERO RACEクリンチャーの仕様で、SRAMタイヤ空気圧ガイドを用いて算出した値は、後ろ4.3気圧・前が4.1気圧。2月の走り込みは寒さに負け150K程度、3月も三田グラベルと雨の「とびしまオレンジ」のショートカットで走り込みの少ない状態。 SRAMのタイヤ空気圧ガイドを用いる以前は前後とも6気圧で、4気圧に減じた...

  • 498話 見たグラベルライド 後編

    前話で3/9(日)三宮ヤマダサイクル・大阪梅田シルベストサイクルの「三田グラベルライド」に参加し、ピーク近くでは2.7K・平均勾配11%を登りパン屋さんでお昼、以下につづきを。ストーブに暖まりながらのお昼(photo byちっち)今回のグラベルで見とれた個性的なバイク2台。 フロントシングルも、リアローギアの歯数はなんと51枚は大阪からの参加者のバイク。 Old-boy以外の参加者からも驚きの質問を受けている。続いて、速...

  • 497話 三田グラベルライド 前編

    前話で3/9(日)三宮ヤマダサイクル・大阪梅田シルベストサイクルの「三田グラベルライド」の速報を記したので、今回は沢山の写真(Old-boy以外の方)に基づく詳細を以下に。 三宮から車で約1時間の花山温泉駐車場に向かうと、現地集合の2名が待ち受けている。 出発前のミーティング(photo byちっち)ルートと高度図は次の通り。オンドーロからあぜ道を走り、いよいよ登りのグラベルロードへ、 少し進むと枝道が、ルート短縮...

  • 469話 三田グラベルライド 速報

    3/9(日)三宮ヤマダサイクル・大阪梅田シルベストサイクルの「三田グラベルライド」に参加。 現日集合組と神戸組に分かれ、神戸組は8時15分三宮ヤマダサイクルに集合、 予報は春めき暖かくなると言うも、気温5度と寒い。 速報と言う事で一部の写真をUP。 今回の走行ルート オフロードパンク極太タイヤランキングに参加しています。良ければ下記「ロードバイク」のバーナーをクリックお願いします。👇  にほん...

  • 495話 2025 とびしまオレンジ参加 走行編

    3/2日とびしまオレンジ当日、予報の「曇り・小雨」を確認しながらお宿の好意で早目の朝食を頂き、室内の廊下に立て掛けたバイクにシートバックを取付け、お宿を出発。 路面は濡れ、路肩には水が浮き、目の前の海も景色が見えない程海霧で白くかすんでいる。 Old-boyは小雨対応のレインジャケット、撥水のシューズカバー、グローブに身を包み、スタート地点へ向かう道中は車も通らず、Old-boy一人での独占は天候不良も心地...

  • 494話 2025 とびしまオレンジ前日 移動編

    477話で2025 最初のサイクルイベント参加は芸灘とびしま海道オレンジライドを記述、と言う事で3/1日スタート地点から6K離れた上蒲刈島の「かつら亭」に向けて移動。(スタート地点の県民の浜の宿は満席で予約できず) 新長田から西明石―三原経由-安芸川尻まで乗り鉄。⇒前回三原から県民の浜まで走行しているので今回は乗り鉄に。 お昼は明石駅弁の「ひっぱりだこ」乗換えの三原駅では入試対応の○○三原からは、2両編...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Old‐Boyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Old‐Boyさん
ブログタイトル
Old‐Boy DOGMAを駆って
フォロー
Old‐Boy DOGMAを駆って

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用