chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
中学受験の窓口 偏差値を上げる親の関わり方 https://jukennomadoguchi.com/

子供2人は偏差値30台前後から4都県各最難関私立、大学附属など合格。数多くの受験指導から得たノウハウ公開。

「その子基準」で、成績アップ、志望校選びなど、受験のあらゆる相談に乗る「受験デザイナー」。偏差値40の県立高校から独自の勉強法を駆使し、同校初の早大進学を果たす。進学塾講師、家庭教師で中学~大学受験に関わり、就職後も教育や受験に携わる。

ダリル・スペンサー
フォロー
住所
未設定
出身
横浜市
ブログ村参加

2021/07/11

arrow_drop_down
  • 中学受験 残り1カ月で大切にしたい3つのこと

    ・「詰め」を誤ると後悔する ・何よりも優先される「睡眠時間」 ・模試よりも実戦の場数を踏む ・「最強」は親が与える安心感

  • 「逆転合格」狙いなら「前受け+2校」に絞る

    ・逆転へ「熱望」と「確実」に絞る ・「割と」「惜しい」をきっちり ・苦手を深追いせず得意で攻める ・メンタルは入試を大きく左右する

  • 23年度埼玉、千葉入試の志願状況途中経過

    ・23年度は男子難関校志向復活へ ・栄東東大特待男子は前年比増確定 ・女子は引き続き安全志向か ・様子見せず「ブレない」が鉄則

  • 6年間授業料免除!中高一貫校の特待・奨学金

    ・特待生なら「買う」必要がない ・6年特待ありの栄東、安田学園 ・挑戦資金給付、制服一式贈呈も ・どうなる?経済的に困窮したら…

  • 「学校教育費」こんなに違う私立と公立の内訳

    ・私立と公立で違う「学校教育費」 ・92万9001円差、約8倍の違い ・私立中学は「教育環境を買う」 ・金銭的に「覚悟」がいる中学受験

  • 10年分3周…意味がなかった「過去問徹底研究」

    ・過去問徹底、それなのになぜ… ・10年分3周寝ても覚めても過去問 ・過去問の意味は自力解答力の養成 ・合格校は1周のみ それでも…

  • 中高一貫校 早慶上理の“指定校推薦”を狙う

    ・気になる一貫校の“指定校推薦” ・早慶上理「そろい踏み」は35校 ・伝統校の先輩が切り拓いた「道」 ・早慶上理でも「余る」ことが…

  • 圧勝?惨敗?「マウントをとる」子の中学受験

    ・ 危険な「意地っ張り、マウント」 ・ マウントをとる子も「つらい」 ・素直になることは「負け」 ・過程を認めると「流れ」は変わる

  • 渋谷教育学園2校は「一発必中」で合格!

    ・厳しい入試の「渋幕」「渋渋」 ・渋幕の2回目は「シビれる」 ・併願で昭和秀英は安易に受けるな ・歩留まり良い渋渋 早期決着を ・渋幕は微増傾向、渋渋横ばいも…

  • 人気の神奈川共学8校 志願者増の可能性大

    にほんブログ村 筆者プロフィール ◆中学受験の窓口 今日のメニュー・ 216%増だった横浜創英 ・鶴見大附属の志願者増の背景 ・お得感がある森村学園 ・男女で「人気」に差の附属校 216%増だった横浜創英 東京と同じく2 […]

  • 結果は4連敗――お父さん独自メニューの功罪

    にほんブログ村 筆者プロフィール ◆中学受験の窓口 今日のメニュー・4連敗…言う通りしなかったから? ・父親緊急参戦 2つの問題点 ・「その子メソッド」最強の可能性 ・厳しい言葉より悠然と 4連敗…言う通りしなかったから […]

  • 中学受験 自信と勇気の「お守りノート」

    にほんブログ村 筆者プロフィール ◆中学受験の窓口 今日のメニュー・気が落ち着く「お守りノート」 ・ボーダーを超えるのは「強い」子 ・ノート再編集は親御さんの作業 ・オリジナルの「入試心得」メモ 気が落ち着く「お守りノー […]

  • 大金投入の冬期講習を「少しでも」活かす方法

    ・「冠講座」講習 詰めの勉強法 ・「難関」の子は取りこぼし防止 ・中堅校志望ならカスタマイズを ・4,5年生の冬期講習の意味

  • 中堅・一般校 人気の東京共学ベスト8

    ・「底上げ」成功の青稜は激戦必至 ・「国際」ブームに乗って!? ・「進学特化」に舵を切る安田学園 ・仏教系2校、英語週17時間も注目

  • 99.6%と1.6%――大学「保証」の中学受験

    にほんブログ村 筆者プロフィール ◆中学受験の窓口 今日のメニュー・同じ「大学系」でも大差がある ・同じ早大系属校でも違う内部進学 ・日大系内部進学のしくみ ・親御さんに「保証付き」は心強い 同じ「大学系」でも大差がある […]

  • 入試であと10点プラス 冬期講習の使い方

    ・「使える引き出し」の確認を ・「やや苦手」を「標準」にする ・失敗に至る「なんとなく」の放置 ・時間は貴重 欲張るな、数を絞れ

  • 賛否両論 中学受験直前 小学校休む?休まない?

    にほんブログ村 筆者プロフィール ◆中学受験の窓口 今日のメニュー・どうする?1月の小学校 ・正論より家庭の方針だが… ・1カ月休む受験生家庭の背景 ・1週間以内の休みなら「あり」 どうする?1月の小学校 入試直前となり […]

  • 合格判定80%、20%…12月模試結果はこう見る

    ・「最終回」だけで判断しない ・ 合格可能性80%は「鉄板」 ・ 「20%」の後ろに続く意味 ・逆転合格を呼ぶ前提条件と勉強法

  • 志望校を第1回入試で仕留める必要がある理由

    ・複数回受験機会はありがたいのか ・2月4日以降の「修羅場」 ・「リベンジ」の成功確率 ・ それでも「最悪」を想定しておく

  • 中学受験終盤こそ守りたい「睡眠7時間確保」

    ・睡眠不足が招く悪循環 ・朝である必要はない ・もう少し…で止めるのがコツ ・まだいた?「四当五落」信奉者

  • 1月に最新1年分の過去問をやるより大切なこと

    ・過去問は本番の糧にしてこそ ・「前受け」は過去問10回分の効果 ・「布石」をきっちり打つ意味 ・中学受験はメンタル勝負でもある

  • 神奈川の女子校6校 人気の理由

    ・カリタス志願者増の流れ止まらず ・湘南白百合「1科目勝負」の魅力 ・評価高い横浜女学院、捜真女学校 ・隔年現象2校も増加しそうだが…

  • 「二光」は増加!?「サレズカマ」の穴場は…

    にほんブログ村 筆者プロフィール ◆中学受験の窓口 今日のメニュー・23年度は「二光」復活の気配 ・「二光」に引っ張られる浅野 ・典型的なサレジオ、逗子開成 ・鎌学は「穴場」?ただ… 23年度は「二光」復活の気配 東京と […]

  • 前受けでも本命でも確実に勝つためのホテル予約

    にほんブログ村 筆者プロフィール ◆中学受験の窓口 今日のメニュー・ホテル予約 3つの「狙い」 ・ホテル予約は志望校合格への布石 ・ホテルで「負の連鎖」を断ち切る ・覚悟!「眠れぬ夜」の親御さん ホテル予約 3つの「狙い […]

  • 千葉入試志願者増はこの4校と気になる1校

    にほんブログ村 筆者プロフィール ◆中学受験の窓口 今日のメニュー・豊洲の影響を受ける「シバカシ」 ・VERITASは男子志願者増の流れ ・麗澤は厳しくても集まる!? ・流経大柏もブレークする!? 豊洲の影響を受ける「シ […]

  • 埼玉入試人気の共学5校 志願者増は濃厚

    にほんブログ村 筆者プロフィール ◆中学受験の窓口 今日のメニュー・「条件」満たす浦和実業学園 ・昌平「入り」より「出」が魅力 ・2500人規模が出願の獨協埼玉 ・「減らない」埼玉栄と春日部共栄 「条件」満たす浦和実業学 […]

  • 合格最低点をめぐる「天国と地獄」の差はココ

    にほんブログ村 筆者プロフィール ◆中学受験の窓口 今日のメニュー・2度目は半分入れ替わる中学入試・1点に泣く受験生「7〜12人」・ケアレスミス放置は本番で泣く ・差は小さい「合格」と「不合格」 2度目は半分入れ替わる中 […]

  • 志願者増は必至! 人気の女子大系3校プラス1

    ・二分されている女子大付属校 ・人気の実践「伝統継承と革新」 ・大妻中野、東洋英和に追い風 ・にわかに注目の三輪田学園

  • 中堅男子校4校 倍率上昇必至の背景

    ・中堅校出願者数に影響の私大4校 ・早慶合格爆伸びの佼成学園、高輪 ・人気続く成城、足立学園大幅増も ・「合格実績」では分からないもの

  • 「不合格」で子どもの「スイッチ」が入る!?

    ・あえて不合格は「痛恨の極み」に ・前受けが腕試しの模試代わりに ・不合格は「後遺症」が残る ・前受け連勝浮かれている子には…

  • 後悔しても遅い「前受け」と12歳のメンタル

    にほんブログ村 筆者プロフィール ◆中学受験の窓口 今日のメニュー・いきなり「負けられない」は重圧 ・「前受け」の最大の効果「自信」 ・「前受け」体験がもたらす平常心 ・ 志望校合格の共通点「用意周到」 いきなり「負けら […]

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ダリル・スペンサーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ダリル・スペンサーさん
ブログタイトル
中学受験の窓口 偏差値を上げる親の関わり方
フォロー
中学受験の窓口 偏差値を上げる親の関わり方

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用