ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
スナック跡地の新店【お食事・飲み処 ロッヂ】で安くて美味しい中華そばと半チャーハンセット
ハイボールマンは新店が好き。 それもラーメンの新店とかって聞くと、ハナ垂らして腰から砕け落ちるぐらい、好き。 だから今日も出かけるの。 JR青森駅からほど近くの路地裏に、万全の二日酔いコンディションで出かけるの。 んで行ったらこう言うの。
2024/08/31 16:53
青森朝ラー界に新たなる刺客〜【麺山 駒込本店】の超定番「とん辛」にのり味玉トッピング
最初に聞いたときは、そりゃもう驚いたさ。 だってまさかあの、青森ラーメン界のビッグマウンテンが朝ラー始めるってんだもの。 しかも朝6時っていう市内最早タイの時間から。 しかもその理由が、7時からだと通勤前に寄るってキビシイっしょ?、ていう。
2024/08/30 17:52
そば割烹で食事処な野辺地【ながはま食堂】で、単品の方の海鮮丼を頼むと幸せになれる話
いよいよ迫りくる、超大型台風の足音。 歴代最強クラスとの呼び声も高く、自身の安全はもちろんのこと、周りの財産も護り抜くための準備が何より大切。 だから、今日は海鮮丼記念日。 どんな不測の事態が起きたとしても、海鮮丼食べてからならもう大丈夫。
2024/08/29 18:26
[速報]【中華そば丸正 滝本商店】で試作中の「濃いやづ」と試作中の「青いやづ」を試し喰う
通勤。 それは誰にとってもただ退屈でただ億劫なだけの、いわゆるひとつの負の時間。 だけどもしそのダルオモな道のりに、朝6時から開いてて旨くて多くてちょんどいい、そんなラーメン屋さんがあったとしたら? しかもいっつも満杯の駐車場にたまたま空き
2024/08/28 18:29
浪岡旧道沿いのラーメン専科【麺たんぴん】で人気すぎる唐揚げ定食に小中華のセット
この日は朝から晩まで雨マーク。 そりゃもう当然やる気なんて出るはずもなく、ただ時計の針を眺めてはため息をつく。 だから、今日は鉛筆転がそう。 鉛筆6面それぞれに料理のジャンルを書いて、深呼吸一発コロンと元気に転がし進むべき道を占おう。 何が
2024/08/27 18:45
【らぁ麺ひら山】×【人類みな麺類】の期間限定コラボメニュー「らーめん原点厚切りチャーシュー」
ラーメン特区、ナミオカ。 そこに行けばどうしようもないラーメン好きの、どうしようもない願いもだいたい叶うという。 そこに、またしても足を踏み入れた男の姿。 彼の名はハイボールマン、誰もいないと思ってイッヌに語りかけてる姿を家人に見られてまだ
2024/08/26 18:35
山のふもとで山を喰う〜むつ名物【あらそば】の味噌ラーメンに背あぶらトッピングを登る
休日のハイボールマンは朝が早い。 近所のジジババたちが朝の徘徊ウォーク始めるより早くから目を覚まし、あとは朝ラー始まる時間帯までスマホ片手にゴーロゴロ。 だけどこの日はふと、大事なことに気付いてしまう。 あれっハイボもしかして今、絶対的に野
2024/08/25 18:08
ハイボールマンが勝手に選ぶ【青森県内のヤマモリ二郎系9選】(2024年版)
涼しくなる前にヤマモリを 条件: ハイボールマンが行ったことある店であること ヤマモリ専門店、またはそれに準じてること 数量限定じゃないこと 期間限定じゃないこと ハイボ基準[二郎系/二郎風/三郎]の最高位「二郎系」のみ選出 ※下記参照 ヤ
2024/08/25 07:46
藤翔製麺リニューアルして煮干ラーメン専門店【麺と煮干】〜もちもち手もみ麺の背脂煮干
その噂を聞いたのは、まだ春風に浮かれてた今年の4月。 休業再開、からの休業再開、でおなじみの藤崎バイパス沿いのあの店が、今度はガラッとメニューの刷新図ってしかも屋号もちょべっと変わるっぽい。 なにそれめっちゃ気になるじゃん、ってかハイボ的に
2024/08/24 17:24
汗かきすぎたこんな日だずや、藤崎常盤【味匠やずや】でやっぱり中華そばの中盛りだずや
誰にも言えないような場所に、あせもができた。 言いたい、言えない、言いたい、言って気恥ずかしい思いを共有して困らせたいウヒヒウフフウヘヘヘヘ。 と、その時だった。 鏡の中のよく知る顔が、酒むくみした目で強く訴えてくる。 いいのか自分、お前ほ
2024/08/23 18:35
十和田【麺屋てんやわんや】の極濃ドブ系ラーメン「恋にぼし」食べてドドスコにぼズッキュン
♪やる気ースイッチ、ぼくのはどこにあるんだろー ♪見つけーてーあげるよー、ぼくだけのやる気スイッチー で、気付いたら十和田にいた。 盆休み明けのやる気ゼロを解消すべくただスイッチ探しの歌を口ずさんでいただけなのに、気付いたら十和田のマヂナガ
2024/08/22 18:18
旅の最後に呪文のグルメ〜【ラーメン二郎 新潟店】で小ブタニンニクヤサイマシメンカタオナシャス
全5回にわたる夏休み旅情編もいよいよ大詰め。 舞台は北陸の地、新潟県新潟市。 この地を選んだ理由はやっぱり割愛、だけどひとつだけ言えるのはここで寄りたい場所がある、ってこと。 ラーメン二郎。 二郎系でも二郎インスパイアでも二郎風でも三郎でも
2024/08/21 18:48
ハイボールマンの夏休み2024④【山梨泊まれる温泉 より道の湯】で岩盤浴上がりに呑んで喰う
ハイボールマン、ついに山梨の地に降り立つ。 思えば遠くまできたもんだ、しかも台風の影響で富士山ちょびっとほども見えないこんな日に。 でもいいの、ハイボ全然大丈夫なの。 だって今夜は温泉泊だもの、しかもスーパー銭湯どころかハイパークリエイティ
2024/08/20 19:12
ハイボールマンの夏休み2024③茨城入りした男は串を喰う〜【串家物語 イオンモールつくば店】
伝串喰ってデニーズ喰って、まるで福島らしいの一個も喰わずのお腹いっぱいハイボールマン。 車に乗り込みハンドル握り、次に目指したのは茨城県つくば。 この街を選んだ理由は割愛、ひとつ言えるのはそこにでっかいジャスコがあるってこと。 藤崎ジャスコ
2024/08/20 17:53
ハイボールマンの夏休み2024②【デニーズ 福島西口店】でおろしハンバーグ朝食の納豆セット
前略、旅人ハイボールマンは福島までやってきた。 もう視界に入れたくないほど鶏皮喰った夜も明け、鏡に映る姿は期待通りのパンパンマン。 歯を磨きながらボンヤリ考える。 朝、何喰うがなぁ。 この辺での朝ラー情報なんて知る由ないし、そもそも自分で喰
2024/08/19 18:57
ハイボールマンの夏休み2024①〜【新時代 福島駅西口店】で目の当たりにする驚愕8段ピラミッド
待ちに待った夏休み。 いつもなら、たんだエルム行って下田のジャスコ行ってまたエルムに行ってで終える夏休みも、今年はちょっと趣向を変える。 だってせっかくの鬼連休、遠くまで行かなきゃ嘘ってもんで。 たとえば仙台からの福島行って、からの茨城行っ
盆連休は【自家製麺 中華そば ひらこ屋】の大盛りでアブラ多めの特製濃い口煮干で〆る
長かった盆連休が、ついに終わる。 あんなに持て余していたハズなのに、居なくなると分かった途端に寂しくなってしまう人間らしい汚さに、朝の起きがけからただ涙。 盆休み、カムバック、アゲイン。 けどそうはいってもハイボもイイ歳こいた中間管理職、明
2024/08/18 18:02
残暑厳しいとある夜、おもむろに【生ラムジンギスカン林檎家 新町店】行きたくなった男の話
これは、盆の長期連休に入るちょっと前の話。 寝苦しい夜がやってくるのが怖すぎて、酒の力を借りようと思い立ったハイボールマン。 ついでに言うなら肉の力も。 さらについでに言えば普段行かないようなお店の力も。 だから家飛び出して両手を天に突き上
2024/08/17 19:00
いっつも混んでる【中華そば丸正 滝本商店】で半チャーハンセット背脂カスタムに秘密の赤い粉
とあるボンナガのとある朝。 閑静な大野住宅街に、飢えた目で腹鳴らす怪しい一団が車でブーンと現れた。 紛れもない、ハイボールマン一家である。 よく見ると車内にはたくさんの荷物と飼い犬一匹、どうやら夜逃げか旅行のどっちかっぽい。 先頭歩く、ひと
2024/08/16 18:51
奥野十文字すぐの焼き干し職人【めんQ】で辛味噌らーめんとか温玉丼とか期間限定の冷麺とか
暴れ飲んで暴れ喰う、と書いて暴飲暴食。 この歳になって今もなお、その意味を身体で学び続ける盆満喫ハイボールマン。 ふと、思う。 、あーたぶんこれまだ間に合うべ、焼き干しに深いコダワリ持つあの店のラーメン喰えばきっとアレコレ全部無かったことに
2024/08/15 17:30
2024年も【フレアージュスウィート】のビアガーデンが始まったから皆で行って喰って呑んできた
Q. 「あなたにとっての「夏」といえば?」 ん?、ねぶた?、なるほど確かにそれ最高、いわゆる文句なしの夏体験だ。 ん?、庭でニグ?、うんうん分かる、鼻の穴真っ黒に呑んで喰うって最高だよね。 ん?、エアコン効いた部屋で朝から晩までネトフリ生活
2024/08/14 16:27
【えびそば金行 弘前店】が朝ラーやるって聞いて最強盛りの鶏豚骨醤油拉麺をば喰ってきた
「13日と14日、朝ラーやりまーす」 そんな、何気なく開いたインスタ画面を静かにみつめ、ハイボールマンはそっと心を決めた。 …行がねば、まいね。 特に弘前に用事があったわけでもない、その朝ラーだけの特別メニューがあるわけでもないし別に安くな
2024/08/13 17:46
この盆食べたい!ハイボールマンが勝手に選ぶ青森県内の朝ラーメン9選
盆ってば皆で朝ラーだっきゃ 条件: ①ハイボールマンが行ったことある店であること②土日平日関係なく朝ラーやってること③朝8時までに営業始めてること④単純に誰かに勧めたい、ってこと⑤異論?あっても聞く耳持たないんであしからず ちなみに順不同、
2024/08/12 21:00
弘前工業高すぐ近く【そば処 かふく亭】で釜揚げ蕎麦「地獄そば」に揚げ玉混ぜご飯も
鬼連休3日目にして、早くも余し気味ハイボールマン。 休み明けのこと考えれば仕事なんて山ほどあるし、ガレージの模様替えとかキャンプ道具のメンテだってじっくりしたい、 けどどこへ行ったもんだかやる気のスイッチ。 家で寝巻きで半分ケツ出たぐらいに
2024/08/12 17:15
【支那そば いしおか】で朝ラー3連喰い〜「中華そばセット」「中華ざる」「和風魚介つけ麺」
鬼連休、二日目。 まるで泥人形のような鈍い動きを見せながら、やっとの思いで布団から抜け出したハイボールマン。 カラッカラに乾いた喉とナチュラルに込み上げてくる吐き気、そしてただ周り続ける視界の世界。 、大丈夫、明日も休みだ問題ない。 そう自
2024/08/11 19:02
辛味の魔術師がいる名店〜【麺屋とろも】の期間限定「辛冷やしラーメン・特盛麺量500g」
こう暑い日が続くと、無性に食べたくなる店がある。 そこでは七色の辛味を使い分け、時にはゲホッゲホッとムセらがせ、時には冷や汗だったり油汗を流させて、そして時にシクシクと涙を流させる。 そう、 「麺屋とろも」、その店である。 ハイボールマンは
2024/08/10 18:09
弘前 とろとろ餡掛けラーメンの名店【らぁめん満来】で満来めんに平日サービスの小ライス
なんだか調子が上がらない。 朝は眠いし昼も眠いし足は変わらずやっぱり臭い。 夏バテや夏風邪とは少し違う、おそらくメンタル面から来てるこの症状、これには確か覚えがある。 そうだ間違いない、これは「餡かけ気分」。 ドゥロッと重い熱々餡を、フーフ
2024/08/09 18:47
夏バテ防止にヤマモリ一杯〜弘前二郎のレジェンド【拉麺一文路】でラーメン大ヤサイちょいマシ
ねぶたが終わり、花火も散った。 そしたら朝から何も手につかないしやる気も出ない、出るのはたまのため息といつもの鼻毛だけ。 でも理由なんて分かってる。 これは多くの青森人たちに突然やってくる、いわゆる燃え尽き症候群。 短すぎる夏に全てを注ぎ、
2024/08/08 18:59
弘前野田【麺処 駒繋】で珠玉の一杯〜濃厚鶏白湯魚介スープに麺400gの特大つけ麺
最強の矛と最強の盾、矛盾。 それは性格の真反対な最強同士がぶつかれば、はたして強いのはどっちなのかっていう、科学の進歩と共に歩いてきた一大テーマ。 つまり、 「この暑さで食欲ない vs つけ麺なら喰えるかも」、強いのはどっち!?、ていう。
2024/08/07 18:52
ねぶた帰りに寄る夜ラー〜【源ちゃんラーメン】の冷しカレー担々麺に半チャー餃子に瓶ビール
ドーンコドンコッドーンコドンッ、ペロリーラーリーローリロリッ、シャンカシャーンカシャシャンカシャッシャ、 ッセラァーッセラァーッセッセッラッセラァ。 いまだ耳の奥で鳴り続ける、心じゃわめぐねぶた囃子。 家路へと向かう足取りも、自然とハネト気
2024/08/06 18:55
スケート場横【ラーメン山 浜田店】で朝ラー活動〜みそカレーラーメン&ミニチャーハン
いよいよ本格的なお祭りシーズン。 自然と増える日々の酒量。 記憶にない空のカップラ容器たちを眺めつつ、耳をすませば聞こえてくる肝臓やら腎臓やら膵臓やらの阿鼻叫喚のハーモニー。 つまり今、最高のコンディション。 ある程度の栄養に多めの塩分と多
2024/08/05 18:29
【中華そば いち松】のハイソすぎる夏限定「冷製淡麗煮干し〜夏野菜の揚げ浸しと鰹のたたき添え」
この日は朝から自宅ガレージのお片付けハイボールマン。 ふと、使い古された七輪に目をやった。 確かまだ若い時分の実家暮らしの頃に買ったもの、結婚を機に部屋借りた時にも連れてったし、もちろん新築後の自宅にも連れてきた、まさに戦友と呼べる相棒。
2024/08/04 15:40
そこは週末ゼットンにだけ現れる朝ソバ処〜【かけそば弁天】の限定定食と青唐辛子の辛いそば
ハイボールマンの休日は早い。 日が昇る頃には身支度を終え、ネスカフェバリスタ飲みながら難しい顔で睨むスマホの画面。 脳内テーマはもちろん「今日、何喰おう?」 朝はアッチのアレ喰って、昼はコッチのコレ喰って、いや待てソッチのソレもいいでばしー
2024/08/03 16:29
【中華そば屋 おお田】が臨時営業してるぞ!、って聞こえた気がして銀の煮干しSOBAに和え玉も
誰かに呼ばれた気がした。 それは風の声だったのか、それとも揺れる木々の葉の音か、はたまた川のせせらぎによるものだったのか。 声を、辿った。 弱く、か細いその声に、耳を澄ませながらも少しづつ、少しづつと近づいて行く。 気付くとそこは田園だった
2024/08/02 18:53
【青森ねぶた2024】ついに迎えた夏本番、浮かれて今年の大型ねぶた全22台載せてみた
いよいよ始まった青森ねぶた2024。 浮かれに浮かれたハイボールマン、やっぱりスキップ踏んで前夜祭会場に現れた。 そこで撮ってきた全22台の大型ねぶた、ここに一挙全台紹介。 【本記事は思いつきで逐一更新】 今年の運行マップ 画像タップで拡大
2024/08/02 15:01
【津軽煮干中華 勝三郎】のたぶん夏限定の「中華ざる」に「卵黄肉めし」までつけてみた
明けない夜はない。 どんな寝苦しい夜だって、キツめの酒と布団入る前のバニラのアイス、あとは寝スマホからのバタンキュー待ちで知らぬ間に夜なんて明けてるもんで。 んで目が覚めたとき思うの。 あれっ、もしかして朝ラー行けんじゃね?、って。 時間と
2024/08/01 17:28
2024年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、highballmanさんをフォローしませんか?