先日の夕方に 七飯町峠下にある 天狗堂宝船直営店 109"Ziel(テングジール)さんに数ヶ月遅れで初めて伺って参りました所在地 北海道亀田郡七飯町峠下32-1営業時間 9時〜18時定休日 無休(年末年始除く)電話番号 0138-38-9910駐車場 有りWebサイト こちらからSNS Inst
北海道の最南端で食べ歩いたり、楽しいこと、思いがけない発見等を適当に気まぐれに書き綴ったブログです。 あくまで個人の感想なので それを踏まえて読んでいただけますと幸いです。
コレって超激ヤバいソフトじゃない? 椎茸ソフトって…伊達市大滝区にある「きのこ王国」にて 定番のキノコ汁を堪能しようとメニューを見たら椎茸ソフト爆誕してました【067本目】
とある日に 伊達市大滝区の きのこ王国 大滝本店 を通過するのでちょっと立ち寄ってまいりましたきのこ王国は 大滝区の人気の施設です所在地 北海道伊達市大滝区三階滝町637-1営業時間 9時〜18時定休日 年中無休電話番号 0142-68-6270駐車場 有Webサイト こちらからSNS
焼肉はやっぱコレじゃないとね!北斗市七重浜にお店を構える老舗の焼肉店「焼肉ホルモン丸亀」さんにて ど定番のタコさんウィンナーや網からはみ出すリブロースをキメてきました
とある日に 焼肉不足でとってもフラストレーションが爆発寸前でしたので 肉焼きキメたく 北斗市にある老舗の焼肉店である 焼肉ホルモン丸亀さんへ予約して伺って参りました所在地 北海道北斗市七重浜3-15-30営業時間 16時30分〜23時定休日 月曜日電話番号 0138-49-2718駐車
30℃超えのとろけそうな日ってやっぱコレだね!蘭越町にあるカフェ「BEARS CAFE 蘭越」さんにて 逆さにしても落ちないバリ濃厚なソフトクリームをキメてきました【066本目】
とある日に 蘭越町に来ており 通過するだけの流れでしたが 暑過ぎてソフトクリームを欲してしまい 蘭越町の昆布駅近くにある BEARS CAFE 蘭越 さんに立ち寄る事に…所在地 北海道磯谷郡蘭越町昆布町114-3営業時間 10時〜17時30分定休日 火曜日電話番号 0136-55-7090駐車場
岩内町にある山三江川商店のカフェ「ProteinSmoothieCafe」さんに伺いベリーヨーグルトなプロテインスムージーを飲んだら美味しくて美と健康にも良いので一石二鳥でバリ美味でした
とある日に岩内町に訪れており 以前から気になっていたカフェがあり早速伺う事へ…その店舗名は ProteinSmoothieCafe さんでした所在地 北海道岩内郡岩内町栄3-4営業時間 11時〜17時定休日 水曜日、木曜日電話番号 0135-62-1156Webサイト こちらからSNS Instagram店舗外
大衆浴場?銭湯っぽい施設でしたがコレが良いんです!余市町にある「天然温泉よいち観光温泉」さんに伺いレトロ感じる内観で 温泉に浸かるとアルカリ泉でツルツルお肌をGETです
とある日に 余市町に居り 20時を回ろうかという時間帯ですが 先に入った 宇宙の湯 与一川温泉さんの温泉では 満足度が低く 他に温泉かないかなと調べると… 有りました!そこは 天然温泉 よいち観光温泉 さんにでした所在地 北海道余市郡余市町山田町7営業時間 9時〜21時定
登別カルルスの地に 明治33年に創業されている老舗の温泉旅館 「カルルス温泉鈴木旅館」さんに宿泊し深夜に再度 名湯百選の温泉を堪能し これぞ朝食食べたらご飯が捗り過ぎました2/2
前回の記事は こちらから登別カルルス温泉 鈴木旅館に宿泊し 夕食?夜食?を登別温泉街に赴いてGETして食べると 疲労感MAXで軽く寝落ちしてしまい 気がつくと刻は 3時30分ではありますが軽くひとっ風呂をキメようと また温泉へ向かいます温泉は夜通し利用できるのもポイント
登別温泉に来たのならば温泉街は歩きたい… 登別温泉街にある「祭りながもり」さんに伺い たこ焼きと 餃子をテイクアウトしてきました
登別カルルス温泉 鈴木旅館さんに宿泊するのですが ちょっと宿泊プランをミスってしまい夕食無しのプランを選択したが為 夕食を求め登別温泉街へくり出すとします鈴木旅館の記事は こちらから車で温泉街をぐるり周ると 国内の観光客の他にアジア系の観光客も多く 閻魔堂には
登別カルルスの地に 明治33年に創業されている老舗の温泉旅館 「カルルス温泉鈴木旅館」さんに宿泊し全国で名の知れた名湯百選の温泉を堪能してきました 1/2
【許可を得た上で撮影しております】とある日に 登別に来ておりまして宿泊したいと思い 登別温泉も有名ですが 登別カルルス温泉は更にネームバリュもあり まだ温泉も堪能したことがなかったので 今回は 老舗の旅館 カルルス温泉鈴木旅館さんに宿泊することにいたしました所在
宇宙を想う温泉施設は地元の方が訪れる大衆浴場でした!余市町にある「宇宙の湯 余市川温泉」さんに伺うとレトロ感溢れ 色々と楽しめる温泉でした
【許可を得た上で撮影しております】とある日に余市町に居りまして 温泉でもと思い調べると 近くに一軒温泉施設がありまして今回は その温泉施設 宇宙の湯 余市川温泉さんへ伺う事に致しました所在地 北海道余市郡余市町入舟322営業時間 11時〜20時(水曜のみ13時〜)定休日
定期的に食べに行きたいお店って個人的にココは外せない!函館市港町にある「焼肉ラーメン良ちゃん」に伺い 定番メニューの 鳥モモ定食を頼んで自分で焼いて喰らってきました
とある日の夕方 港町付近に居たので 偶には鳥モモ定食でも食べたいなと思い 焼肉ラーメン良ちゃん へ伺う事に…所在地 北海道函館市港町3-14-11 営業時間 11時〜14時、17時〜23時30分定休日 不定休電話番号 0138-40-0961駐車場 有過去ログ こちらから店舗外観です久しぶり
白老町には熱々モール温泉があるんです!白老町萩野にある温泉施設「萩野荘」さんに伺い茶色澄明のモール温泉に浸かったら全てがスベスベツルツルで美肌を実感素敵な温泉でした
とある日に 白老町に居りまして モール温泉を堪能しようと思い 今回は萩野荘という温泉施設へ伺いました所在地 北海道白老郡白老町萩野426-2営業時間 ?定休日 不定休電話番号 0144-83-4923駐車場 有施設外観です佇まいは 少し趣すらある感じのある草木が茫々な一軒家ですが
TKMでTKGをキメてみた!北斗市七重浜にある「Caldo Calcio(カルドカルチョ)」さんにて 卵かけ麺を頼んで食べたらラーメンは飲み物だった説を発見したかも?
先日 Caldo Calcio(カルドカルチョ)さんのTwitterを見ていたら TKMをリリースってのやわ見て 此何ぞ?と思い早速伺って参りました所在地 北海道北斗市七重浜4-38-9営業時間 11時30分〜15時、17時〜21時30分定休日 月曜日電話番号 0138-85-8213駐車場 有SNS Instagram
小さな公衆浴場だけどこれもまた良いんです!神恵内村珊内村にある地元民御用達の温泉施設「珊内ぬくもり温泉」さんに伺い温泉に浸かったら熱々ですがこれもまた良し気持ちが良い!
とある日に 神恵内村に来ておりまして 道の駅でソフトクリーム食べたら ホッケバーガーを食べていたのですが 温泉施設を調べると 割と近くにあったので伺う事に…その施設は 珊内ぬくもり温泉 さんでした所在地 北海道古宇郡神恵内村珊内村57-29営業時間 13時〜20時定休日
田園風景の中に黄色に輝くプレハブがありまして…厚沢部町にある 黄色いプレハブの蕎麦屋お店「ふく福」さんに伺い 蕎麦屋のラーメン 鴨肉醤油ラーメンをキメてきました
とある日に 厚沢部町を通りがかり丁度ランチの刻 選択肢はあまり無いですけど 偶に行くお店がありまして 今回はそのお店へ…そして そのお店は ふく福さん でした所在地 北海道檜山郡厚沢部町木間内39-1営業時間 11時〜15時定休日 水曜日電話番号 090-6871-3250 (店主)
本年少し前にオープンしていた人気の直売所に行ってきた!厚沢部町鶉にある 直売所「佐々木農園」さんの直売所に伺い 全てがリーズナブルな値段帯!青肉メロンを購入してきました
先日 江差方面から北斗市方面へ車を走らせていたのですが 今の時期なら 厚沢部町鶉の 佐々木農園さんの直売所が営業しているだろうと思い立ち寄ることへ…所在地 北海道檜山郡厚沢部町鶉町977-10営業時間 9時〜18時 (7月上旬〜11月)定休日 不定休電話番号 080-5582-6368駐
雨で濡れた身体にはやっぱ温泉でしょ!岩内郡共和町ワイスにある温泉宿泊施設「ワイス温泉」さんに伺い 日帰り温泉を堪能して参りました
とある日に 岩内郡共和町に居りまして その少し前にジェラート キメてたんですけど 雨に打たれて軽くびしょ濡れ感でしたので ちょっと温泉に浸かってサッパリしようと 近くにある ワイス温泉さんに伺う事へ所在地 北海道岩内郡共和町ワイス256-35営業時間 平日16時〜20時、
フォロワーさんにオススメされたので行ってみました!岩内郡共和町にある「ジェラートカフェ 三田牧場」さんに伺い バリ美味ジェラートをWでキメてきました
とある日に 共和町におりまして 以前にフォロワーさんからオススメされていた ジェラートのお店があったので これは良い機会という事で行ってみましたそのお店は ジェラートカフェ三田牧場 さんです所在地 北海道岩内郡共和町小沢867営業時間 11時〜16時定休日 木曜日電話
目には目をって事で…暑い日には辛いものも良いんです!七飯町鳴川にあるラーメン屋「らーめん函館武蔵」さんにて 辛にぼ ラーメンをキメてきました
とある暑い日に 暑い日には辛いものが食欲増してええんちゃう?って思いまして 今回は七飯町鳴川にある らーめん函館武蔵さんに伺って参りました所在地 北海道亀田郡七飯町鳴川3-16-3営業時間 11時〜15時、17時〜21時定休日 月曜日電話番号 0138-64-4840駐車場 有Webサイト
七飯町の道の駅「なないろななえ」で本日7月22日、明日23日ですが朝ごはん研究所さんで極上の朝ごはんが提供されていたのでキメてきました
本日朝の8時過ぎでしょうが 七飯町の道の駅 なないろななえ で 朝ごはん研究所 さんの 美味しい朝ごはんを食べられるイベントに伺って参りました今回は本日7月22日と明日の23日(7時〜9時)に 七飯町の道の駅 なないろななえ の施設前で 朝ごはん研究所 というイベントが開か
山と海に囲まれた自然豊かな道の駅って言えばココ!神恵内村にある道の駅 「オスコイ!かもえない」に伺いましてメロンなソフトとホッケバーガーをキメてきました【065本目】
とある日に国道229号線を北上していたのですが途中疲れましたので一休みってことで 神恵内村の道の駅 オスコイ!かもえない に伺いましま所在地 北海道古宇郡神恵内村赤石村大森292-1営業時間 9時〜17時定休日 年末年始(12月31日〜1月3日」電話番号 0135-76-5800駐車場
夏と言えば… やっぱ冷たいラーメンですよね!函館市西桔梗にあるラーメン屋「ら〜めん若大将 西桔梗本店」さんに伺い 冷やし坦々麺をキメてきました
先日の夕食に冷たいラーメン食べたいなと思い今回伺った先は 函館市西桔梗にある ら〜めん若大将 西桔梗本店 さんでした所在地 北海道函館市西桔梗849-10営業時間 11時〜22時定休日 火曜日電話番号 0138-83-7722駐車場 有店舗外観ですいつ以来訪れたんだろうかとログを確
温泉をテイクアウト?自宅で硫黄泉を堪能できるんです! 岩見沢市栗沢町にある「ポンネベツ冷泉ポンネ湯」に伺い硫黄の香りが心地よい冷鉱泉を汲み 自宅温泉を堪能してみました!
とある日に 岩見沢市付近に居りまして 気にはなっていたけど遠過ぎて行けてなかった場所が御座いましたその場所は… ポンネベツ冷泉ポンネ湯 と言いまして 簡単にいうと 温泉をテイクアウトできる施設?建物?なんです所在地 北海道岩見沢市栗沢町万字寿町駐車場 有こちら
観光地に行って こんなランチも偶にはあ 有り?松前町福山にある食堂「三久本店 三久食堂」さんに伺いソース焼きそばをキメてきました
とある日に 松前町に行っておりランチの刻って事で今回は 三久本店 三久食堂さんへ伺う事に致します所在地 北海道松前郡松前町福山125営業時間 11時〜15時、17時〜19時定休日 水曜日電話番号 0139-42-2039駐車場 有店舗外観です物凄く久しぶりに伺う 三久食堂さん松前浜
今年もまたこの時期がやってきた!岩内町にある「Little Kingdom」さんに伺うと 市販の半額程度でスイカが販売されていたので買ってきて冷やして食べたらバリ美味でした!
先日 岩内町に居りまして 今はもはや夏!夏盛りって事でスイカを欲してしまい スイカを購入しに Little Kingdom さんへ伺いました所在地 北海道岩内郡岩内町万代7-7営業時間 10時30分〜18時(夏期)定休日 不定休電話番号 0135-62-8080駐車場 ?SNS Instagram 過去ログ
遠出してもどんな時も やっぱ肉焼き はやめらんないね!洞爺湖町洞爺湖温泉にある「焼肉 金城」さんに伺い牛豚羊と焼肉をキメてきました
とある日に洞爺湖町洞爺湖温泉街に来ておりました ちょっと焼肉でも喰らいたいそんな気分になったので 焼肉 金城さんに伺って参りました所在地 北海道虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉63営業時間 17時〜21時定休日 水曜日電話番号 0142-75-4213駐車場 有SNS Instagram 店舗外
洞爺湖駅近くには のんびり落ち着く雰囲気のカフェがありまして… 洞爺湖町にあるカフェ「Cafe洞爺のんびり」さんに伺い和プレートを頼んだら品数豊富でボリューム凄かった!
とある日に洞爺湖町に居りまして丁度ランチの刻 今回は洞爺湖駅からほど近い場所にあるカフェ洞爺湖のんびり さんに伺うことに致しました所在地 北海道虻田郡洞爺湖町本町188-27営業時間 11時〜16時30分定休日 不定休電話番号 080-6249-8001駐車場 有SNS Instagram店舗外観
洞爺湖の畔には週末のみ営業の人気の石窯パン屋さんがありました!洞爺湖町にある「ラムヤート」さんにて あんバターサンドと ピラミッドの形したパンを購入してみました
とある日に 洞爺湖町におりまして とうや水の駅に立ち寄ったのですが その道路挟んで向かい側に 何やらお洒落なパン屋さんがありましたので立ち寄ってみることに…そのお店は 石窯パン ラムヤート さんでした所在地 北海道虻田郡洞爺湖町洞爺町120-10営業時間 10時〜17時
甘〜いメロンと甘〜い南瓜は駒ヶ岳の恩恵で魅力的なんです!森町白川にある農家の直売所「河合農園」さんにて メロンと 超甘〜い南瓜であるマロンかぼちゃを購入して参りました!
先日 夕方の頃合いに 森町白川にある 河井農園さんの直売所に行って参りましただってメロンが見えたんですもの所在地 北海道茅部郡森町白川13営業時間 9時30分頃〜18時頃?定休日 無休電話番号 01374-2-6229駐車場 有SNS Instagram直売所外観ですこちらの直売所は 時期になる
濁川温泉は良泉質の温泉ばかりなんです!森町濁川にある「温泉旅館 美完成」さんに伺いメタ珪酸が多量に含まれる美肌の湯に浸かり艶々お肌でマイナス◯歳肌になりました
とある日に 森町濁川温泉郷付近を通りがかりまして 折角なのでちょっと山に上がり温泉キメようと 温泉旅館 美完成さんに伺う事に致しました所在地 北海道茅部郡森町濁川90-3営業時間 月曜火曜14時〜17時(金曜14時〜、土曜13時〜、日曜10時〜)定休日 水曜日、木曜日電話番
函館のモーニングって言えば やっぱココだよね!函館市亀田本町にある老舗のパン屋さん「キングバーク本店」に伺いモーニングをキメてきました…そしてソフトクリームも【065本目】
とある日に 早朝から歩いており ちょっと朝食でもと思い モーニングって言えば… キングバーク本店のが やっぱ良いよねって事で立ち寄る事へ…所在地 北海道函館市亀田本町7-8営業時間 7時〜19時定休日 無休電話番号 0138-45-0963駐車場 有Webサイト こちらから SNS Tw
函館市中道にあるお蕎麦屋さん「そば工房・匠」さんに伺い 大盛り蕎麦を食べたらばリーズナブルなのにボリュームがあって食べ応えがありました
とある日に 蕎麦を欲してしまいまして 今回は函館市中町にある そば工房・匠 さんに伺う事に致しました所在地 北海道函館市中道1-26-35営業時間 11時〜20時定休日 水曜日電話番号 0138-53-2626駐車場 有店舗外観です実は初めての入店になります店内に入るとちょっといい
七飯町大沼確定公園近くにある「森商店」さんにて ミックストリプル 一度に6種を味わえるソフトクリームを決めてきました【064本目】
とある日に 七飯町大沼確定公園に行っておりまして 超絶良い天気で暑く そうなると…求ムはソフトクリームという事で 今回立ち寄るお店は 森商店さんでした所在地 北海道七飯町大沼町206営業時間 9時〜17時定休日 不定休電話番号 0138-67-2067駐車場 有SNS Facebook Inst
この直売所はコスパもそうですが品揃え品質共にヤバすぎた!福島町にある「大久吉田商店」直売所に伺い乾物や塩辛を買って食べたらバリ美味でリピート確定でした
とある日に 松前町まで行く途中の福島町にある 大久吉田商店 直売所へ伺いました知り合いの焼肉屋の大将が凄くお勧めしてくれたので行ってみることに…所在地 北海道松前郡福島町三岳8-9営業時間 8時30分〜17時(土日祝9時〜)定休日 不定休電話番号 0139-47-2108駐車場
函館市桔梗にあるラーメン屋「らぁめん めんきち」さんにて今月限定のつけ麺 辛い鶏醤油つけ麺を頂き 最後に檸檬水でサッパリキメてきました
先日 仕事終わりに函館市桔梗にある らぁめん めんきちさんへ 今月限定のつけ麺を喰らいに伺いました所在地 北海道函館市桔梗町3-41-11営業時間 月曜11時〜14時30分、他 9時〜21時定休日 不定休電話番号 0138-86-9511駐車場 有SNS Twitter Facebook Instagram 過去ログ
大沼って盛り盛りあんかけ焼きそばのイメージって私だけ?七飯町大沼にあるカフェ「Onuma wind cafe」さんに伺い あんかけ焼きそばをキメてきたらボリュームがヤバかった!
とある日に七飯町大沼に行き散歩していたのですが 丁度ランチの刻でしたので 1年と2ヶ月ぶりではありますが Onuma wind cafe さんに伺いました所在地 北海道亀田郡七飯町大沼1023-19営業時間 11時〜14時定休日 水曜日電話番号 0138-85-8455過去ログ こちらから店舗外観です
昨日7月11日に七飯町本町にオープンした 「ななえ ちょこっと横丁」に伺い その中のやきとり居酒屋横丁 で唐揚げを頼んだら量がバグって爆弾盛りでヤバ過ぎた!!
昨日 七飯町本町にオープンした ななえちょこっと横丁さんへ 行ってみました元は すぐに開店して割と短期間で閉店していた 夕焼けハイボールの跡地になります所在地 北海道亀田郡七飯町本町3-9-30営業時間 17時〜Last定休日 月曜日駐車場 店舗前に有店舗外観ですオープン
最近はバックヤードのBGMもマイルドになった?七飯町藤城にある食堂「一休いずみや」さん伺い豚肉の唐揚げ定食をキメたらボリュームがヤバくて美味っ
とある日の夕の刻 久しぶりに七飯町藤城にある食堂 一休いずみや さんに伺う事に致しました所在地 北海道亀田郡七飯町藤城11-7営業時間 11時〜14時、17時〜20時定休日 火曜日電話番号 0138-65-4403駐車場 有過去ログ こちらから店舗外観です店舗は藤城小学校を道路挟んで向
超絶酸性の温泉は恵山の中腹にもありました!函館市柏野町(恵山地区)にある「恵山温泉旅館」さんに伺い 殺菌作用のある強酸性の温泉に浸かってきました
【許可を得て撮影しております】とある日に恵山に居りまして 恵山と言えば活火山なんですが 活火山には温泉有りって事で 今回は 恵山の中腹にある 恵山温泉旅館さんの日帰り温泉へ伺って参りました所在地 北海道函館市柏野町117-150営業時間 6時〜20時定休日 (冬季は休業)
エモいドリンク(店主談)あると聞きつけ鹿部町に行ってきた!鹿部町にあるカフェ「SHIKASAN CAFE」さんに伺いまして エモいドリンクとチーズケーキをキメてきました
先日 久しぶりに鹿部町へ行ってきましたSHIKASAN CAFE さんの店主そんがエモいドリンク発売しましたとSNSで投稿していたのでそりゃもう行きますよねって事で所在地 北海道茅部郡鹿部町鹿部118-19営業時間 平日11時〜14時、14時30分〜16時、土日祝11時〜16時定休日 月曜日〜
ここって今は ほぼ無人な温泉施設なの?函館市川汲町にある(南茅部地区)川汲温泉旅館さんに伺い熱々の単純温泉に浸かり癒されてきました
とある日に 函館市川汲町 南茅部に来ておりまして なら温泉でも浸かりましょうと今回 川汲温泉旅館さんの日帰り温泉へ向かう事へ所在地 北海道函館市川汲町2019営業時間 6時〜19時50分定休日 不定休電話番号 090-7652-8952駐車場 有過去ログ こちらから施設外観です山道の中
夏ってやっぱアレ食べたくなりますよね!函館市昭和にある「らーめん旭」さんに伺いまして 冷し中華始まったってことで冷し中華キメてきました!
先日 Instagram見ていたら 函館市昭和にある らーめん旭さんで冷し中華 始まりましたってのをみたのでちょっくら食べに行ってきました所在地 北海道函館市昭和町2-29-2営業時間 11時〜15時、17時30分〜22時定休日 月曜日電話番号 0138-45-3505駐車場 店舗横に有SNS Twitter
コンビニで美味しいソフトクリーム食べられるって此至福也? 函館市内にあるLAWSONでソフトクリームが食べられる店舗があるので今年もまたキメてきました 【062〜063本目】
先日 ソフトクリームでも食べようかなと思うも夕方刻って結構閉店している店舗もあるわけですが ならばとコンビニ(LAWSON)でソフトクリーム キメれば良いじゃんと ソフトクリームを販売しているLAWSON2店舗へ伺って参りました先ず1店舗目は LAWSON函館富岡二丁目店です所在
函館市銚子町(椴法華地区)にある海岸食堂「サーフサイド」さんに伺い アメリカンな店内を堪能し 波乗りカレーをキメてきました!
とある日に 恵山 南茅部経由でドライブをしており 銚子ビーチ付近にとってもアメリカンなお店がありましたので立ち寄る事へ…その店名は サーフサイド さんでした所在地 北海道函館市銚子町27-1営業時間 11時〜15時定休日 月曜日、火曜日電話番号 0138-86-2801駐車場 有
桜の季節ではないけど松前に行ってみた!松前町にある物産館「松前物産館ヨネタ」さん2階にある食堂「海魚亭」に行って刺身盛り定食をキメてきました
とある日に松前町に来ておりましてランチの刻 今回は 松前物産館ヨネタ 2階にある食堂海魚亭へ伺う事に致しました所在地 北海道松前郡松前町松城57営業時間 11時〜14時(食堂)、9時〜17時(物産館)定休日 月曜、火曜、木曜(店舗は年末年始)電話番号 0139-42-4545駐車場
夏っていえば冷たいラーメンも有りなんです!函館市石川町ある「中華料理 壹龍火」さんにて夏季限定の冷やし麻婆ラーメンと カレーパンなバーガーをキメてみました
先日 Instagramを見ていたら これは食べたいなぁというメニューがありまして久しぶりに函館市石川町にある 中華料理 壹龍火さんに伺う事に致しました所在地 北海道函館市石川町52営業時間 11時30分〜15時、17時〜20時定休日 水曜日電話番号 0138-76-7962駐車場 有Webサイト
函館市長浜町(恵山地区)にあるレストラン「レストハウス自由軒」さんに伺いまして 辛味噌ラーメン【自由軒レッド】をキメてきました
とある日に恵山に訪れておりランチの刻でして今回は レストハウス自由軒さんに伺う事に致しました所在地 北海道函館市長浜町117営業時間 11時〜19時定休日 不定休電話番号 0138-84-2116駐車場 有店舗外観です昭和を彷彿とさせる建物ですが中はどうなんでしょうか早速入店
ここのソフトクリームはやっぱ美味いんだよなぁ!松前町の道の駅「北前船 松前」に伺いソフトクリームをキメてきました【061本目】
先日 松前町に訪れており 道の駅は外せないよねって事で 道の駅 北前船 松前 に立ち寄りました実はこちらの道の駅には 美味しいソフトクリームがあるからなんです所在地 北海道松前郡松前町唐津379営業時間 9時〜17時定休日 無休(年末年始は除く)電話番号 0139-46-22☆
佃煮屋さんの後のルーティンはココだよね!函館市釜谷町にる 和菓子店「あ月の花」さんに伺い この日だけの特別な和菓子と他定番メニューを買って食べたら美味かった
先日の7月1日に 函館市釜谷町にある 山久タカハシ函館工場で 毎月1度開催されているタカハシ市場で買い物を済ませ その後は近くに店舗わ構える和菓子店 あ月の花 さんに立ち寄る事へ…所在地 北海道函館市釜谷町605-19営業時間 9時〜17時定休日 火曜日、水曜日電話番号 070
山久タカハシ食品さんの 毎月1回 第1土曜に行われている工場直売 「タカハシ市場」がバリお買い得で相変わらずヤバすぎた!そして 函館UMAMIさんの海鮮ちらしパフェが馬かった!
先日の7月1日の土曜に函館市釜谷町にある 山久タカハシ 函館工場にて 工場直売セール タカハシ市場が今月もまた開催されていたのでまた伺って参りました(毎月第1土曜日 9時〜15時迄)所在地 北海道函館市釜谷町276-3電話番号 0138-84-8637Webサイト こちらからSNS Twitter
バイクのイベントありまして混雑してましたが…函館市日ノ浜町 恵山地区にある道の駅「なとわえさん」内の店舗「なとわカフェ」に伺い 昆布ソフトをキメてきました【060本目】
本日7月1日に 函館市恵山地区にある道の駅 なとわえさんに伺って参りました目的は 昆布ソフトをキメる為でした所在地 北海道函館市日ノ浜町31-2なとえさん内営業時間 11時〜16時営業日 冬季間 金曜〜日曜電話番号 0138-85-4010(なとわえさん)駐車場 多数有SNS Twitter過
洞爺湖の丘の上にある牧場「レイクヒルファーム」さんにて 濃厚バリ美味なソフトクリームをキメて 花と大自然を堪能して心もリフレッシュ【059本目】
とある日に 洞爺湖町に訪れておりまして 折角なのでちょっと丘の上にある レイクヒルファームまで向かってみました理由は ソフ活この為です所在地 北海道虻田郡洞爺湖町花和127営業時間 9時〜18時(夏季営業)定休日 不定休電話番号 0120-83-3376駐車場 有Webサイト こちら
「ブログリーダー」を活用して、ゆさんをフォローしませんか?
先日の夕方に 七飯町峠下にある 天狗堂宝船直営店 109"Ziel(テングジール)さんに数ヶ月遅れで初めて伺って参りました所在地 北海道亀田郡七飯町峠下32-1営業時間 9時〜18時定休日 無休(年末年始除く)電話番号 0138-38-9910駐車場 有りWebサイト こちらからSNS Inst
とある日に八雲町に居りましてランチ刻って事で今回訪れたのが東雲町にある 麵屋むすび さんでしたこちらは八雲町で人気のラーメン店になりすぎ所在地 北海道二海郡八雲町東雲町18-1営業時間 11時〜14時30分定休日 火曜日電話番号 0137-63-2411駐車場 有過去ログ こちら
先日吉野家に まぜそばのメニューがあるっていうんで ちょいと食べに最寄りの吉野家228号線北斗七重浜店に伺ってまいりました所在地 北海道北斗市七重浜7-14-18営業時間 8時〜23時定休日 無休電話番号 0138-83-8690駐車場 有Webサイト こちらから過去ログ こちらから店
とある日に青森市に居りまして ちょいと麺類でもキメようと思い伺った先は サンロード近くにある つけそば なりや さんでした所在地 青森県青森市緑3-8-7営業時間 11時〜15時、17時30分〜21時(平日)、11時〜19時(土日祝)定休日 月曜日電話番号 017-752-8036駐車場 有
とある日の朝に ちょいとモーニングでもキメようと函館市昭和にある ヴィクトリアステーション函館昭和店に伺って参りましたこちらのモーニングにはドリンクバーが付いているのであるそれがメインかも笑所在地 北海道函館市昭和3-31-25営業時間 7時〜26時定休日 無休電話番
とある日のランチ過ぎに ちょいと冷たいソフトクリームでも食べたいなと思い立ち寄ったお店は週末しか営業していない 森町駒ヶ岳にある 駒ヶ岳茶房 さんでした所在地 北海道茅部郡森町駒ヶ岳345-3営業時間 10時〜17時(日曜〜16時)定休日 月曜日〜木曜日電話番号 090-164
6月のとある日に札幌市豊平区月寒にある 激安スーパー キテネ食品館月寒店に伺って参りました色々なものがお安くて札幌行く度に立ち寄るスーパーなんです所在地 北海道札幌市豊平区月寒東3条4-2-6営業時間 9時30分〜20時定休日 月曜日電話番号 011-598-8921駐車場 有SNS X
とある日に青森市に訪れておりまして ちょいと小腹を満たそうと思い立ち寄ったお店が 青森駅直結の商業施設ラビナ1階にある 立喰いそば 津軽 さんでした所在地 青森県青森市柳川1-2-3 ラビナ1F営業時間 7時〜20時定休日 水曜日電話番号 017-775-9128駐車場 無Webサイト
とある日の夕食に七飯町藤城にある お食事処一休いずみや さんに伺って参りました所在地 北海道亀田郡七飯町藤城11-7営業時間 11時〜14時、17時〜20時定休日 火曜日電話番号 0138-65-4403駐車場 有過去ログ こちらから店舗外観またまたやってきました 一休いずみや入店しお
とある日の夕食に盛りまた駒ヶ岳にある人気の食堂 お食事処コタツ さんに伺って参りました所在地 北海道茅部郡森町駒ヶ岳227営業時間 11時〜14時30分(水曜は昼のみ)、17時30分〜20時30分定休日 木曜日電話番号 01374-5-2929駐車場 有SNS Instagram過去ログ こちらから店
とある日に千歳市に居りまして ちょいとランチでもキメようと伺った先は 天ぷら倶楽部 千歳店でした出来立ての天ぷらをリーズナブルに食べられるお店なんです所在地 北海道千歳市錦町4-16-12営業時間 11時〜15時、16時〜20時30分定休日 火曜日 電話番号 0123-27-5108駐車場
とある日の夕方 七飯町藤城付近を走行していると ちょいと気になる幟が靡いておりましたので立ち寄る事に…そのお店は 壺焼き芋 芋LOSS!!と言います所在地 北海道亀田郡七飯町藤城(七飯町藤城地蔵堂向かい)営業時間 11時30分〜17時30分(平日)、土日11時〜営業日 不定
知内産の牡蠣がシーズン終わりそうな時に 沢山GETして冷凍していたのですが 最近やっぱ牡蠣食べてぇ…って事で冷凍牡蠣(殻付き、剥き身)を取り出す事しますこれが殻付きのままマイナス30℃で保存していた牡蠣でカッチカチですこちらは殻剥いて蒸して大きめのものを選んで袋
とある日に長沼町に居りましてランチ刻って事で 今回は中華料理 華龍白石店さんに伺って参りました所在地 北海道夕張郡長沼町銀座南1-6-2営業時間 11時30分〜14時、17時30分〜20時定休日 水曜日電話番号 0123-88-3288駐車場 有店舗外観中華料理 華龍白石店駐車場はこちら
とある日に室蘭市に居りましてちょうどランチ刻って事で登別市鷲別町にある 麺匠とぐち登別店に伺って参りました所在地 北海道登別市鷲別町6-38-1営業時間 11時〜24時定休日 不定休電話番号 0143-87-3407駐車場 有Webサイト こちらから 店舗外観ちょっとオシャンな感じ
6月の中旬の週末に 知内町小谷石にある 民宿ムラカミヤさんのランチに伺って参りましただいぶ遅れましたが今年初のムラカミヤさんです所在地 北海道上磯郡知内町小谷石175営業時間 11時〜14時(4月〜9月)定休日 不定休電話番号 01389-6-7288駐車場 有Webサイト こちらか
とある日のランチに 室蘭市輪西町 ぷらっと・てついち内にある ラーメン店 らーめん鉄平さんに伺って参りました所在地 北海道室蘭市輪西町2-4-1(ぷらっとてついち内)営業時間 7時30分〜11時(朝ラーメン)、11時30分〜15時、16時30分〜19時30分定休日 不定休電話番号 09
先日の6/24火曜日に 森町駒ヶ岳にある 人気の食堂 お食事処コタツさんに伺って参りましたなかなか食べに行けるタイミングが合わなくて結構久しぶりかも…所在地 北海道茅部郡森町駒ヶ岳227営業時間 11時〜14時30分(水曜は昼のみ)、17時30分〜20時30分定休日 木曜日電話番
先日の6/21の土曜日に佐井村と青森市で ウニ丼を激安で頂ける 佐井村うに祭り2025というイベントがありまして こりゃ行かねばって事で 青森市の会場へ伺って参りました佐井村には行くのが大変なので青森市の会場 青森県水産ビルに行く事に…その建物は青森のピラミッドことア
5月の大型連休の とある日に函館市深堀町にある 宿泊施設 クレドホテル函館に一泊二日(朝食は無料で提供)で宿泊してきました函館競馬場のすぐ近くにある宿泊施設です所在地 北海道函館市深堀町22-42電話番号 0138-54-9010駐車場 有(有料 一泊¥500)Webサイト こちらか
とある日に伊達市を通過する用事があり ならばと少し前に伊達市にオープンした Kitchen吉春さんの太巻きをテイクアウトしようと予約をした上で伺って参りましたボリューム揚げ物重や太巻きがメインのお店となります所在地 北海道伊達市長和町494-27営業時間 11時〜14時30分定
とある日に 七飯町大川にある らぁめん花水木さん夕食をキメに伺いました所在地 北海道亀田郡七飯町大川1-2-18営業時間 平日 11時30分〜13時50分、土日祝 11時30分〜14時20分、定休日 不定休電話番号 0138-65-0070駐車場 有Webサイト こちらから過去ログ こちらから店
とある日に函館市港町にある津軽海峡フェリーに用事があり立ち寄り 丁度ランチ刻って事もあり ターミナル内にある 海峡日和さんに伺う事に致しました所在地 北海道函館市港町3-19-2 函館フェリーターミナル内営業時間 10時〜16時定休日 こちらを参照電話番号 0138-62-5435駐
先月の6月22日 道南知内町にある 北海道最古の温泉である 知内温泉旅館さんにサウナ 呼吸の間がオープンしたって事でオープン第1号利用者としてサウナをキメに伺って参りました所在地 北海道上磯郡知内町湯ノ里284営業時間 (日帰り温泉)7時〜20時30分、(GW、お盆等の連休
先日朝に伊達市に居りましてモーニングを食べたいなぁと思いちょっと彷徨うと そう言えば…牧家でモーニングやっていたはず!って事で 洋麺茶屋牧家 伊達店さんへ伺う事に致します所在地 北海道伊達市梅本町57-1営業時間 8時〜24時(モーニング8時〜11時)定休日 無休電話
とある日に 七飯町本町にある ふじた商店内にあるケーキ&カフェ カプリス さんに伺って参りました所在地 北海道亀田郡七飯町本町6-3-3営業時間 10時30分〜19時(日曜、月曜〜17時)定休日 不定休(SNS参照)電話番号 0138-64-6056SNS X Instagram過去ログ こちらから店舗外
先日 登別市に伺っておりまして目的が1つあったんです…それは 水産会社 渡邊水産さんが うに専門店が直営する 肴 雲丹まるひら さんのうに丼を食べてみたかったからなんです所在地 北海道登別市登別東町4-15-2営業時間 11時〜15時定休日 月曜日電話番号 0143-84-4577駐
とある日にソフトクリーム食べたくなって その時の最寄りで食べられるソフトクリームは何処かな?と考えて 訪れた先は 森町駒ヶ岳にある 駒ヶ岳茶房さんに伺いました所在地 北海道茅部郡森町駒ヶ岳345-3営業時間 10時〜17時(日曜 〜16時)定休日 月曜〜木曜電話番号 050-1
とある日のお昼過ぎに森町に居りまして ちょっと直売所系に立ち寄りたいなと思い今回は 森町白川にある 河井農園さんの直売所へ伺います所在地 北海道茅部郡森町白川13営業時間 10時〜17時定休日 不定休電話番号 01374-2-6229駐車場 有Webサイト こちらからSNS Instagram店
とある日の14時半過ぎに黒松内方面から長万部方面 国道5号線を車で走らせていると 10数年ぶりになるのですがとあるカフェが気になり立ち寄る事へそのカフェは 自家製焙煎珈琲 cafeタンポポハウスさんでした所在地 北海道寿都郡黒松内町豊幌307営業時間 10時〜17時営業日 土
とある日に青森市に来ておりまして煮干し系ラーメンが食べたくなり青森駅からほど近い青森市新町にある 立ち喰い肉煮干そば専門店 にぼ節 さんに伺って参りました所在地 青森県青森市新町1-3-22営業時間 11時〜15時定休日 日曜日(不定休有)駐車場 無店舗外観青森駅から
とある日白老町虎杖浜まで来ておりまして温泉でもと思い今回は 24時間営業している 花の湯温泉さんに立ち寄ることに致しました所在地 北海道白老郡白老町虎杖浜40-2営業時間 24時間定休日 年中無休電話番号 0144-87-4035駐車場 有SNS Instagram X過去ログ こちらから施設
先日の7月2日に meijiのグループ会社である 函館市千代台にある 道南食品さんから新発売された お菓子、お土産物がありそれは 北海道コレ!だべさ というシリーズで 北海道に縁のある味わいを再現されたキャラメルなんです道南食品って何?と思う方も居てると思いますが サイ
先日 登別市にある オープン前から列を成す人気の鮮魚店 まるせん木村屋さんで 生うに (¥1,000)を3折を購入していたのちょいとうに丼でも作ろうと思います所在地 北海道登別市千歳町2-6-10営業時間 10時30分〜16時定休日 水曜日電話番号 0143-84-8162駐車場 有SNS Insta
先日登別市に伺って居りまして 先ずは登別市千歳町にある まるせん木村屋さんで求めたものを購入し 登別市港町にある登別市観光交流センター ヌプル内に 6月30日にオープンした 海鮮丼屋 まる丼木村屋さんにランチをキメに訪れました所在地 北海道登別市港町1-4-9営業時間 1
とある日に 北斗市七重浜 通称セブンビーチ ある天然温泉 七重浜の湯さんに伺ってまいりました道南では珍しい泉質の温泉があるんです所在地 北海道北斗市七重浜8-4-1営業時間 5時〜22時(食事8時〜20時)定休日 無休(食事 水曜)電話番号 0138-49-4411駐車場 有SNS Instagra
先日青森にフラっと遊びに行きまして 今時期の青森と言えば 鮪も良いがウニも良いよねって事で 観光地浅虫温泉にある鶴亀屋食堂さんに伺って参りました所在地 青森県青森市浅虫蛍谷293-14営業時間 11時〜14時30分定休日 無休電話番号 017-752-3385駐車場 有SNS Instagram
先日青森にちょいと遊びに行っておりましてモーニング キメたいと青森駅近くでカフェを探していたら良さげなお店がありましたので立ち寄りましたその店舗は THREE内にある パンとエスプレッソと樹の下で さんでした所在地 青森県青森市新町1-7-1営業時間 9時〜20時定休日
とある日に長沼町に居り 歩いていると焼肉の店舗を見つけたのでちょいとランチをキメに伺いますその店舗は 長沼町中央南にある 焼肉の武八さんでした所在地 北海道夕張郡長沼町中央南1-3-8営業時間 11時〜15時、11時〜20時定休日 月曜日電話番号 0123-88-3308駐車場 有店舗
時はGWの真っ最中 もう一泊したいなぁと思い宿予約サイトを室蘭、洞爺湖あたりでSEARCHすると…室蘭市中島町… 繁華街の中にありました!そのホテルは ホテルニューバジェット室蘭でしたちなみに宿泊料金はGW真っ最中で一泊二日 で¥5,500(朝食は無料で付き)でした所在地