とある日のランチに森町本町にある人気のラーメン店 こだわり麺人 森町 東光亭さんに伺って参りました所在地 北海道茅部郡森町本町119営業時間 11時〜15時定休日 月曜日電話番号 01374-2-2394駐車場 有SNS X Instagram過去ログ こちらから店舗外観こだわり麺人 森町 東光
北海道の最南端で食べ歩いたり、楽しいこと、思いがけない発見等を適当に気まぐれに書き綴ったブログです。 あくまで個人の感想なので それを踏まえて読んでいただけますと幸いです。
雪がヤバくたって焼肉を喰らいたい!北斗市七重浜にある焼肉屋「焼肉ホルモン丸亀」さんに伺い 皿からはみ出るリブロースを食べそして色々肉を喰らって大満足でした
とある日に 突如として焼肉食べたくなりまして TwitterのDMからですが 焼肉ホルモン丸亀さんに席空いてますかと連絡して早速伺って参りました所在地 北海道北斗市七重浜3-15-30営業時間 16時30分〜23時定休日 月曜日電話番号 0138-49-2718駐車場 有Webサイト こちらからSNS
地域タグ:北斗市
年末に美味い焼芋食べたくて伺った先は… 函館市で焼芋の移動販売をしている「Tranquimo(トランキーモ)」さんにて焼芋、ヨーグルトチーズ、干し芋を購入して食べたら美味すぎた
先日の29日に 焼芋食べたって思いまして Twitterを見ていると 焼芋の移動販売されている Tranquimo(トランキーモ)さんがとある場所で販売しているのを見て 伺って参りました店舗名 Tranquimo(トランキーモ)SNS Twitter 営業時間、出店先の確認は Twitter からこの
年内の食べ納めラーメンに選んだお店はココだ!!函館市桔梗のラーメン屋「らぁめん めんきち」さんに伺い年内ラストの〆ラーメン こぶ潮スペシャルをキメてきました
先日 年内のラーメン食べ納めを行う為に伺った先は…函館市桔梗にある らぁめん めんきちさんでした所在地 北海道函館市桔梗町3-41-11営業時間 月曜11時〜14時30分、他 9時〜21時定休日 不定休電話番号 0138-86-9511駐車場 有SNS Twitter Facebook Instagram 過去ログ
サウナーが集うホテルがそこにはあるんです!函館市本町にある「LC五稜郭ホテル」に宿泊し ロウリュサウナでととのい 朝食をキメてきました
とある日の その時はまだ北海道ラブ割の期間でして 何処かに宿泊してしまおうと思い 今回は函館市本町にる LC五稜郭ホテルさんに宿泊する事に致しました理由は サ活したかったんです…所在地 北海道函館市本町29-26電話番号 0138-30-3030駐車場 有(¥1,000)Webサイト こ
美容室ですが夏はカキ氷、冬は焼き芋販売してるんです!八雲町にある壺焼き芋「ヤキイモクニヤ」さんにて熟成紅はるか と 焼芋ブリュレをキメたら美味しすぎてやばかった
先日ですが 森町には 夏にはカキ氷 冬には焼き芋販売をしているヤキイモクニヤ さんが 今冬の販売が23日からと言う事で 販売開始から数日後に伺って参りました所在地 北海道茅部郡森町御幸町24-11営業時間 11時〜17時定休日 月曜日電話番号 070-8448-5928駐車場 有SNS I
函館市大森町にある温泉付き宿泊施設「天然温泉ホテルパコ 函館」に宿泊し 強塩泉の温泉で癒され サ活して朝食ビュッフェを堪能してきました
とある日に 北海道ラブ割を利用して宿泊しようと思い 今回は函館市大森町にある 天然温泉ホテルパコ函館 さんへ宿泊する事にしました所在地 北海道函館市大森町25-3電話番号 0138-24-1126駐車場 有(有料)Webサイト こちらからSNS Instagram過去ログ こちらから施設外観で
ちいかわとコメダ珈琲店のコラボメニューがありまして…北斗市七重浜にある「珈琲所コメダ珈琲店 イオン上磯店」にてシロノワールむちゃうまプリンをキメてきました
先日の仕事帰りに ちょっと甘いものでも食べようかなと思い コメダ珈琲店 イオン上磯店に伺ってまいりました所在地 北海道北斗市七重浜44-4-1営業時間 7時〜22時定休日 無休電話番号 0138-85-6820駐車場 有Webサイト こちらからSNS Twitter Instagram過去ログ こちらか
気になっていた建物ってコレだったんだ!七飯町峠下に先日 オープンした「海上コンテナ峠の親子丼」さんにて 親子丼をキメたらバリ美味でした
とある日に 七飯町峠下にオープンした 海上コンテナをドッキングさせた店舗 海上コンテナ峠の親子丼 さんに伺って参りました一際目を引く店舗ですよね所在地 北海道亀田郡七飯町峠下294-1営業時間 10時〜16時定休日 木曜日電話番号 0138-85-6881駐車場 有Webサイト こち
せたな町大成にある温泉宿泊施設 あわび山荘の「貝取澗公営温泉浴場」にて泉質抜群の温泉で癒され ロケーションが素晴らしい露天風呂で心身ともにリフレッシュしてきました
【許可を得た上で撮影しております】とある日に せたな町大成に居りまして 運転に疲れ少し癒しを欲しており ならば温泉でしょって事で 今回は あわび山荘の 貝取澗温泉 (かいとりま) へ伺う事に致しました所在地 北海道久遠郡せたな町大成区貝取澗388営業時間 9時〜20時
八雲町熊石地区にあるお寿司屋 「紅美味い寿司」さんにて リーズナブルな特上握り寿司をキメてきました
とある日に 八雲町熊石に居りまして いつも行くお寿司屋さんの他にも もう一店舗 お寿司屋さんかあり どうにも気になっていたので 今回伺う事に致しましたそのお店は 紅梅寿司 さんです所在地 北海道二海郡八雲町熊石根崎町115営業時間 11時〜23時定休日 不定休電話番号 0139
えっ…閉館するかもなの…!?江差町にある美肌の湯「ぬくもり温泉保養センター」に伺い 高温熱々の温泉に浸かり癒され ツルツルお肌に変身してきました
【許可を得た上で撮影しております】とある日に 江差町に居りまして 温泉に浸かりたいなと思いまして 選択肢は幾つか御座いますが今回は 江差町ぬくもり温泉保養センター に伺いました所在地 北海道檜山郡江差町尾山町126営業時間 11時〜17時定休日 月曜日電話番号 0139-52-
本日で45年の歴史が一旦終わりますが… 函館市松風町にある「ラーメン館 ぶんぶく茶釜」さんにて ベトナム飯と焼売をキメてきました… そして来春こ移転営業再開までcoming soon…
とある日に 夕食食べようと思い 函館市松風町にある ラーメン館 ぶんぶく茶釜 さんへ伺いました本日で45年の歴史に一旦終止符が打たれます…所在地 北海道函館市松風町3-4営業時間 17時〜27時定休日 水曜日電話番号 0138-22-3454SNS Twitter Instagram過去ログ こちらか
函館市湯川町にある温泉宿泊ホテル「ホテルテトラ 湯の川温泉」さんの日帰り温泉に伺い レトロ感のある浴場で源泉掛け流しの温泉も気持ちよく露天風呂の造りが風情を感じました
【許可を得た上で撮影しております】とある日に 函館市湯川町に居りまして 夕方に差し掛かる時間帯 少し冷えてきましたので温泉も良いでしょうという事で 今回は ホテルテトラ 湯の川温泉 さんに伺う事に致しました所在地 北海道函館市湯川町3-12-11営業時間 13時〜22時定休
丘の上で海を見ながら食べるカレーも悪くない!北斗市の外れの丘の上にあるカフェ「Cafe 風の丘」さんにて カレーライスをキメてきました
とある日のランチに 北斗市当別の丘の上にあるカフェ Cafe風の丘 さんに伺いました所在地 北海道北斗市当別406-75営業時間 11時〜17時営業日 土曜日、日曜日、祝日電話番号 090-3391-6284駐車場 有Webサイト こちらからSNS Instagram過去ログ こちらから店舗外観ですログ
寒い季節は やっぱ温泉でしょ!函館市湯川町にある温泉旅館「大黒屋旅館」さんに伺い THE旅館を感じる 風情ある浴場で サラサラ温泉で癒されてきました
【許可得て撮影しております】とある日に その日は寒い日で こういう時には やっぱ温泉でしょ という事で今回は湯の川温泉街にある 大黒屋旅館 さんの日帰り温泉に伺う事に致しました所在地 北海道函館市湯川町3-25-10営業時間 6時〜24時(最終受付23時)大人¥500定休日 無
偶には朝市も悪くはないかも!函館市若松町にある「海鮮料理と釜めし あらき」さんに伺いランチメニュー海鮮特丼をキメてきました
とある日のランチ刻 函館市若松町にある 函館朝市をぶらぶら歩いておりまして 偶には近辺でランチするのもよひのかなと思い今回は海鮮料理と釜めし あらき さんに伺う事に致しました所在地 北海道函館市若松町9-22 営業時間 11時〜15時、17時〜22時定休日 水曜日電話番号
あと数日で一旦閉店してしまう函館大門地区にある老舗のお店にまた伺います! 函館市松風町にある「ラーメン館 ぶんぶく茶釜」さんに伺いまして ベトナムラーメン キメてきました
先日 年内で12月26日で 一旦閉店してしまう ラーメン館 ぶんぶく茶釜さんに 短いスパンですが また伺って参りました所在地 北海道函館市松風町3-4営業時間 17時〜27時定休日 水曜日電話番号 0138-22-3454SNS Twitter Instagram過去ログ こちらから店舗外観ですこの日はとて
徒歩で五稜郭駅付近を散策していると素敵なカフェがありまして…函館市亀田町にある「Cafeいち」さんにてパフェと紅茶を頂いたらリーズナブルで美味しかったんです
とある日に 函館亀田本町から亀田町を散歩していると ちょっとティータイムしたく 最寄りのカフェ Cafe いち さんに立ち寄る事に致しました所在地 北海道函館市亀田町20-10営業時間 10時〜14時定休日 土曜日、日曜日電話番号 0138-43-0558駐車場 有店舗外観です店舗は国
北海道ラブ割を利用して 函館市大手町にある「センチュリーマリーナ函館」に宿泊し 早朝温泉とサウナでととのってから 朝食ビュッフェをキメたら 野菜の軍艦がヤバ過ぎた2/2
前回の記事は こちらから夜にセンチュリーマリーナ函館の温泉やサウナ を堪能し ラウンジでは はこやき、山川牧場の牛乳やソフトクリームを召し 部屋に戻りベッドでゴロゴロして瞳を瞑り数秒の感覚でしたが結果翌朝になっておりましたベッドが気持ち良いのと 疲れも溜まって
北海道ラブ割を利用して 函館市大手町にある「センチュリーマリーナ函館」に宿泊し 温泉で癒されてサウナ ロウリュでととのい 温泉上がりにソフトクリーム キメました 【123本目】 1/2
少し前に 北海道ラブ割を利用して 函館市の人気のホテル センチュリーマリーナ函館 に宿泊してきました所在地 北海道函館市大手町22-13電話番号 0138-23-2121駐車場 有料駐車場有Webサイト こちらからSNS Twitter Instagram施設外観ですとある日の平日の宿泊となります入
北斗市旧大野にある食堂「ラーメンギョーザ 幸さん」にて デカ盛チャーハンを頼んだらば 超絶ボリューミー過ぎました
とある日に 約4ヶ月ぶりになりますが 北斗市本町にある ラーメンギョーザ幸さん に夕食しに伺いました所在地 北海道北斗市本町5-3-23営業時間 11時〜20時定休日 月曜日電話番号 0138-75-0815駐車場 有過去ログ こちらから店舗外観です久しぶりの幸さんに入店店内両サイドカ
八雲町熊石地区にある温泉旅館「山峡湯の宿 見市温泉旅館」さんに伺い これぞ温泉っていう褐色の熱々温泉に浸かり癒され 露天風呂の最高の景色を堪能してきました
【許可を得た上で撮影しております】とある日に 八雲町の熊石方面 日本海側に居りまして 熊石と言えば 鮑も有名ですが 温泉も有名なんですって事で 温泉に浸かりたく 今回は 山峡湯の宿 見市温泉旅館さんの日帰り温泉に伺いました所在地 北海道二海郡八雲町熊石大谷町13
地元のスーパーだけどラインナップが侮れないんです!江差町にある「スーパーマーケット ブンテン」さんにて スケダチと 7割大トロの蓄養マグロを買って食べたらヤバすぎたって噺
とある日に 江差町に居りまして 江差町に来たのならば 温泉にも入るけど スーパーマーケット ブンテンさんも外せないんです!所在地 北海道檜山郡江差町伏木戸560営業時間 9時30分〜20時定休日 不定休電話番号 0139-52-3535駐車場 有店舗外観です江差、乙部方面でスーパ
七飯町に数年ぶりに再オープンした洋菓子店がありまして… 七飯町本町の洋菓子店「サロンド・テ・シュクル」さんにてパンとプリンを購入してみました
とある日に 七飯町を走行していると…アレ?あのお店再オープンしたの? って事で七飯町本町にある洋菓子店 サロンド・テ・シュクル さんに伺う事に致しました所在地 北海道亀田郡七飯町本町4-23-1営業時間 9時〜18時30分定休日 火曜日電話番号 0138-64-0755駐車場 有(
割引を利用して苫小牧にある「天然温泉樽前の湯ドーミイン苫小牧」に宿泊し温泉堪能サウナでととのい 朝食ビュッフェをキメてきました 2/2
前回の記事は こちらから深夜に夜泣きそばを食べ 温泉に浸かりサウナで蒸され水風呂で覚醒ととのい ぐっすり寝て早朝にまた 温泉&サウナをキメサービスで頂ける 乳酸菌飲料を温泉上がりに飲んで さぁさぁ朝食会場へ向かいましょう1階フロントの奥に 朝食会場のHatagoがあり
割引を利用して苫小牧にある「天然温泉樽前の湯ドーミイン苫小牧」に宿泊し温泉堪能サウナでととのい ビジネスホテルなのに満足度が高過ぎ1/2
【共立メンテナンス様より一部写真を提供していただいてます】少し前のとある日に 胆振管内に色々用事があり 結果的に苫小牧で宿泊しようと 天然温泉樽前の湯 ドーミーイン苫小牧 に割引利用して宿泊してみました所在地 北海道苫小牧市錦町2-1-22電話番号 0144-32-5489駐車
八雲町でスイーツ食べるならココ!八雲町にあるカフェ「SLOW CAFE」さんに伺いケーキ、プリン、スムージーと甘くて美味しいのをキメてきました
とある日に 八雲町に居りまして 甘いもの食べたくなり 今回は SLOW CAFE さんに伺う事に致しました所在地 北海道二海郡八雲町本町55-11営業時間 11時〜18時定休日 木曜日、金曜日駐車場 有SNS Instagram店舗外観です2022年の3月にオープンしたカフェなんです駐車場は少し離
所謂パッケージ買いでした!函館市万代町にある地元のお菓子屋さん「はこだて柳屋 本店」さんに伺いまして 雪ミク仕様の ロマネクス函館あそーと を購入してきました
とある日に ちょいとお菓子を求めに函館市万代町にある はこだて柳屋 本店さんに伺いました理由は 冬ミクのパッケージが欲しかった ただそれでけです…所在地 北海道函館市万代町3-13営業時間 8時30分〜20時定休日 不定休電話番号 0120-420-989駐車場 有Webサイト こち
Instagramを見ていると気になるラーメンがありまして… 函館市昭和にあるラーメン屋「らーめん旭」さんに伺いまして Instagramフォロワー限定メニュー 焦しネギ醤油をキメたら美味すぎた
先日 クソ雪の降る 大型トレーラーでさえ轍に嵌り大渋滞を引き起こすほどの悪天候で悪路な日に ラーメン食べたくなり 今回は 函館市昭和にある らーめん旭 さんに伺って参りました理由として Instagramのストーリーで見たラーメン食べてみたかったからです所在地 北海道函館
函館市桔梗にある「らぁめん めんきち」さんにて 特別メニュー あんかけラーメンがあると知り行ってキメたら ボリューム エグ過ぎた
とある日に 函館市桔梗にあるラーメン屋 らぁめんめんきち さんに伺いました理由は 気になっていた あんかけラーメン食べたかったからなんです所在地 北海道函館市桔梗町3-41-11営業時間 月曜11時〜14時30分、他 9時〜21時定休日 不定休電話番号 0138-86-9511駐車場 有SN
七飯町は西洋りんごが日本で最初に栽培された土地なんです!七飯町鳴川にある「築城果樹園」さんの直売所に伺い林檎買って食べたら ばりばり美味すぎた
とある日に 林檎食べたいなぁと思い 取り敢えず七飯町へ…七飯町には直接生産者の方から購入できるら直売所が何件もあり 今回は築城果樹園さんの直売所へ向かうことにします所在地 北海道亀田郡七飯町鳴川4-297築城果樹園さんの直売所は国道5線にある スーパーアークス七飯店
北斗市(旧大野地区)に少し前にオープンしたピザ屋さん「PIZZA &PITA OTTO」さんにてピザと テイクアウトのピタサンドをキメてきました
とある日に ピザを欲してしまいまして 今回は北斗市(旧大野)につい最近オープンしたした PIZZA &PITA OTTO さんに伺いました所在地 北海道北斗市本町2-1-43営業時間 11時〜14時、17時〜21時定休日 木曜日電話番号 0138-85-8373駐車場 有SNS Instagram店舗外観です駐車
八雲町の市街地から少し外れたところには地元民御用達の温泉があるんです!八雲町立岩にある「天然温泉 和(やわらぎ)の湯」にて温泉に浸かり癒されサ活をしてととのってきました
【許可を得た上で撮影しております】とある日に 温泉入りたいなぁと思いまして 今回は 八雲町の市街地から少し外れたところ地元民御用達の温泉 天然温泉 和(やわらぎ)の湯 さんに伺う事に致しました所在地 北海道二海郡八雲町立岩201-8営業時間 12時30分〜21時30分定休日
飯も美味いが 気さくなオバチャンにも会いたくなるんだよなぁ… 七飯町にある食堂「食事の店 まつざき」さんにてカレーラーメンをキメてきました
とある日の夕食に 七飯町大中山にある食堂 食事の店 まつざき さんに伺いました所在地 北海道亀田郡七飯町大中山2-6-1営業時間 11時〜14時、16時〜20時定休日 月曜日電話番号 0138-65-5516駐車場 有過去ログ こちらから店舗外観です約9ヶ月ぶりの入店となります営業時間入
函館市湯川にある「たこ焼き菜々 湯川店」さんが5周年記念のイベントをしていたので 今月の限定たこ焼きを購入して クジ引いてルーレット廻したら… 良いものGETできました
先日 函館市湯川町にある たこ焼き菜々 湯川店でイベントがありました今のオーナーが たこ焼き菜々を先代から引き継いだ時には 富岡町に店舗があり そしてそれから店舗は 湯川町へと移り 今に至るわけですが 営業を初めて5年が経ったと言う事で5周年記念のイベントが先日から
何気にお願いしてみた海鮮丼がガチヤバ過ぎた!函館市昭和町にある「SEAFOOD居酒屋antares」さんにて カスタム海鮮丼をお願いしたら 映え映えバリ美味海鮮丼でご満悦
先日 函館市昭和町にある SEAFOOD居酒屋antaresさんに先週に引き続き2週連続での入店となりましたまぁ 理由はありまして…所在地 北海道函館市昭和3-8-13営業時間 昼11時〜14時、夜17時30分〜23時定休日 休日カレンダーにて電話番号 0138-68-1579駐車場 有SNS Instagram T
函館市桔梗町にある「回転寿司 函まるずし 桔梗店」さんに伺いまして寿司をキメて デザート食べてきました
とある日に お寿司食べたいなぁと思いまして 今回は 函館市桔梗町にある 函まるずし 桔梗店 さんに伺う事に致しました所在地 北海道函館市桔梗3-29-3営業時間 月曜〜金曜11時〜21時、土曜〜22時迄定休日 無休電話番号 0138-47-4441駐車場 有Webサイト こちらからSNS Twi
函館市亀田本町にある「UV cafe」さんにて沖縄島豚ソース焼きそばをキメてきました
Lとある日に ランチをしようと今回は 函館市亀田本町にある UV cafe さんに伺う事に致しました所在地 北海道函館市亀田本町3-20営業時間 火〜金 9時〜17時、土9時〜15時定休日 日月祝電話番号 0138-41-8282駐車場 有過去ログ こちらです店舗外観です約4ヶ月ぶり 久しぶり
函館市若松町にあるお蕎麦屋さん「蕎麦処かしわ屋」さんにて カレー南蛮をキメたのですが 寒い日の辛いカレー蕎麦ってひと言… 神でした
とある日に 函館駅前付近に居り少し散歩していたのですが 寒い日なので温かいものでもと欲しまして 今回は 函館市若松町にある 蕎麦処かしわ屋さんに伺う事に致しました所在地 北海道函館市若松町26-25営業時間 11時〜15時定休日 日曜日電話番号 0138-22-7604駐車場
森町駒ヶ岳にある「ドライブイン髙原食堂」さんにて ボリューム満点 ジンギスカン定食をキメてきました
とある日に 森町駒ヶ岳にある ドライブイン髙原食堂 さんに夕飯食べに伺いました所在地 北海道茅部郡森町駒ヶ岳227-12営業時間 9時〜21時定休日 不定休電話番号 01374-5-2818駐車場 店舗前に適当に停めてます。過去ログ こちらから店舗外観です久しぶりの ドライブイン
地元民でもこれ買って食べたらテンション上がる事間違い無しでしょ!函館駅のテナント「函館いか煎屋 函館駅前店」にて超大きい いか煎餅をキメてきました
とある日に 函館駅に居りまして… 実は函館駅に来ることなんてほぼ無いんですけど 軽く歩いてみると…偶には まるごといか焼せんべいでも食べようと 函館いか煎屋 函館駅前店 に立ち寄る事に致しました所在地 北海道函館市若松町12-13 JR函館駅商業施設内営業時間 10時30分
函館市日乃出町にある食品加工業「(株)三海幸」さんの工場前に自動販売機が設置されておりまして 見てみたら おつまみやらスイーツ等販売されておりましたので購入してみました
とある日に 車で漁火通りを走らせていると なにやら気になる自動販売機がありまして 立ち寄る事に…それは 函館市日乃出町にある (株)三海幸さんの お菓子の自動販売機でした所在地 北海道函館市日乃出町1-20電話番号 0138-31-7101駐車場 有Webサイト こちらからSNS Twitt
森町濁川温泉郷にある「濁川温泉 新栄館」さんに日帰り温泉に行き温泉に浸り癒されていると ドキっとするサプライズ事案が発生してしまいましてある意味歓喜の渦でした
とある日に 日頃の疲れを癒すとなれば 温泉しかないでしょ!という事で今回は森町 濁川温泉郷にある 濁川温泉 新栄館 さんに伺う事に致しました所在地 北海道茅部郡森町濁川49営業時間 8時〜20時定休日 無休電話番号 01374-7-3007駐車場 有施設外観です田んぼに囲まれた 長
えっ?ココってアパートの一室と違いますのん?函館市富岡町のアパートの一室に店を構える「コバラミチル」さんにて 焼き芋2種と レア干し芋を購入したら美味すぎた
とある日に 焼き芋を欲してしまいまして Instagramで 函館・焼き芋で サーチしていると 気になるお店がありましたので伺って参りましたその店舗名は コバラミチル さんです所在地 北海道函館市富岡町2-61-25 ラ・メゾン・フローラル101営業時間 12時〜14時、15時〜17時定休
名物料理を食べるもの偶には良いんです!長万部にある「長万部物産センター」内のレストランにて 長万部の名物 かにめし定食をキメてきました
とある日に 長万部町に居りまして 偶には かにめしでも食べたいなと思い 今回は 長万部物産センター内のレストランに伺う事に致しました所在地 北海道山越郡長万部町大浜30-1営業時間 11時〜16時(レストラン)定休日 無休電話番号 01377-2-4100駐車場 有Webサイト こち
クリスマス仕様のソフトクリームが爆誕したと聞きまして… 函館市五稜郭町にある「じゃがいもFACTORY」さんにて トナカイじゃがいもソフトをキメてきました【122本目】
先日 函館市五稜郭町にある じゃがいもFACTORY さんに伺いました理由は クリスマス仕様の可愛いソフトクリームが販売されたからなんです所在地 北海道函館市五稜郭町3-16営業時間 11時〜18時定休日 木曜日、第1水曜日電話番号 0138-52-2504駐車場 店舗前に有Webサイト こ
二度目の訪問ですが久しぶりに伺いました… 函館市昭和にある居酒屋「SEAFOOD居酒屋Antares」さんにてランチメニューである ネギトロユッケ丼をキメてきました
先日ランチを何処で食べようかと悩んでいると ふと思い出したんですよねSEAFOOD居酒屋Antares さんのランチを未だ頂いていなかったことを…って事で伺って参りました所在地 北海道函館市昭和3-8-13営業時間 昼11時〜14時、夜17時30分〜23時定休日 休日カレンダーにて電話番
長万部町にある温泉宿泊施設「長万部温泉ホテル」さんの日帰り温泉に伺い熱々だけど泉質抜群の温泉で癒され 温泉上がりには瓶コーラをキメてきました
【許可を得た上で撮影しております】とある日に長万部町に居りました この日は寒い一日で温泉で身体を温めたいと思い ちょうど湯巡りパスポートの半額で入れるクーポンもありましたので今回は 長万部温泉ホテルさんに伺う事に致しました所在地 北海道山越郡長万部町長万部402
やっぱ牛肉って最高だよね!函館市五稜郭町にある「ポン・デ・アスウカウ」さんに伺いランチプレートのビーフをキメてきました
とある日に 函館市五稜郭町に居りまして その時肉を欲していたので今回は ポン・デ・アスウカウ さんに伺う事に致しました所在地 北海道函館市五稜郭町30-3営業時間 11時〜14時30分、17時〜23時定休日 日曜日電話番号 0138-56-4936駐車場 有SNS Instagram店舗外観です横に
函館市石川町にある中華料理屋さん「中華料理 壹龍火」さんに伺い あんかけ焼きそば頼むも 鬼ボリュームでヤバ過ぎて そして美味しく完食キメてきました
とある日に 偶には中華も食べたいなそんな時には 函館市石川町にある 中華料理 壹龍火さんをイメージしたので伺いました所在地 北海道函館市石川町52営業時間 11時30分〜15時、17時〜20時定休日 水曜日電話番号 0138-76-7962駐車場 有Webサイト こちらから SNS Facebook
年内で閉店なので立ち寄る事に…函館市松風町にある「ラーメン館ぶんぶく茶釜」さんにて フォロワーさんからオススメされた炒飯と あと食べたかった餃子焼売をキメてきました
とある日に 函館駅周辺で宿泊をしておりオススメの食べ物屋さんをTwitterで訪ねたところ ぶんぶく茶釜ラーメン館 さんをオススメされたので かなーり久しぶりに伺う事に致しましたあと年内で閉店との事です所在地 北海道函館市松風町3-4営業時間 17時〜27時定休日 水曜日
深夜まで営業してるって助かるんです!函館市本町にあるラーメン屋「鶏白湯そば 星(あかり)」さんにて鶏白湯と知床鶏丼をキメてきました
とある日に函館市本町に居りまして それなりの時間帯でしたが また鶏白湯を食べたいと思い 今回は2度めになる 鶏白湯 星 (あかり)さんへ伺いました所在地 北海道函館市本町32-27 ソシアルケイオービル1F営業時間 11時〜15時(全日)、18時〜26時(平日土曜)、18時〜21
寒い季節になろうとも 冷たいお蕎麦が好きなんです! 八雲町にあるお蕎麦屋さん「手打ち蕎麦 権平」さんに伺いまして もりそば大盛をキメてきました
とある日に八雲町に居りまして 軽くズズっとお蕎麦でも頂こうかしらと思い 今回は 手打ち蕎麦 権平さんに伺う事に致しました所在地 北海道二海郡八雲町本町20営業時間 11時30分〜18時定休日 不定休電話番号 0137-62-3701駐車場 有店舗外観です早速入店しますと 少し物
久しぶりにママさんに逢いたくて約半年ぶりに函館市本町にある「やまた たちか屋」さんに伺い 今が旬の たちぽん、秋刀魚の刺身等食べて話して楽しい時間でした
とある日に 函館市本町に居りまして だいたい半年ぶりにはなりますが やまた たちか屋さんに伺う事に致しました所在地 北海道函館市本町32-4営業時間 17時30分〜23時30分定休日 火曜日電話番号 0138-53-6461駐車場 無SNS Twitter Facebook Instagram過去ログ こちらから
「ブログリーダー」を活用して、ゆさんをフォローしませんか?
とある日のランチに森町本町にある人気のラーメン店 こだわり麺人 森町 東光亭さんに伺って参りました所在地 北海道茅部郡森町本町119営業時間 11時〜15時定休日 月曜日電話番号 01374-2-2394駐車場 有SNS X Instagram過去ログ こちらから店舗外観こだわり麺人 森町 東光
とある日のランチに北斗市七重浜にある ラーメン山岡家上磯店さんに伺って参りました所在地 北海道北斗市七重浜5-15-5営業時間 24時間営業定休日 年中無休電話番号 0138-48-5855駐車場 有Webサイト こちらから SNS X Instagram過去ログ こちらから店舗外観年中無休の24
先日の夕方に 七飯町峠下にある 天狗堂宝船直営店 109"Ziel(テングジール)さんに数ヶ月遅れで初めて伺って参りました所在地 北海道亀田郡七飯町峠下32-1営業時間 9時〜18時定休日 無休(年末年始除く)電話番号 0138-38-9910駐車場 有りWebサイト こちらからSNS Inst
とある日に八雲町に居りましてランチ刻って事で今回訪れたのが東雲町にある 麵屋むすび さんでしたこちらは八雲町で人気のラーメン店になりすぎ所在地 北海道二海郡八雲町東雲町18-1営業時間 11時〜14時30分定休日 火曜日電話番号 0137-63-2411駐車場 有過去ログ こちら
先日吉野家に まぜそばのメニューがあるっていうんで ちょいと食べに最寄りの吉野家228号線北斗七重浜店に伺ってまいりました所在地 北海道北斗市七重浜7-14-18営業時間 8時〜23時定休日 無休電話番号 0138-83-8690駐車場 有Webサイト こちらから過去ログ こちらから店
とある日に青森市に居りまして ちょいと麺類でもキメようと思い伺った先は サンロード近くにある つけそば なりや さんでした所在地 青森県青森市緑3-8-7営業時間 11時〜15時、17時30分〜21時(平日)、11時〜19時(土日祝)定休日 月曜日電話番号 017-752-8036駐車場 有
とある日の朝に ちょいとモーニングでもキメようと函館市昭和にある ヴィクトリアステーション函館昭和店に伺って参りましたこちらのモーニングにはドリンクバーが付いているのであるそれがメインかも笑所在地 北海道函館市昭和3-31-25営業時間 7時〜26時定休日 無休電話番
とある日のランチ過ぎに ちょいと冷たいソフトクリームでも食べたいなと思い立ち寄ったお店は週末しか営業していない 森町駒ヶ岳にある 駒ヶ岳茶房 さんでした所在地 北海道茅部郡森町駒ヶ岳345-3営業時間 10時〜17時(日曜〜16時)定休日 月曜日〜木曜日電話番号 090-164
6月のとある日に札幌市豊平区月寒にある 激安スーパー キテネ食品館月寒店に伺って参りました色々なものがお安くて札幌行く度に立ち寄るスーパーなんです所在地 北海道札幌市豊平区月寒東3条4-2-6営業時間 9時30分〜20時定休日 月曜日電話番号 011-598-8921駐車場 有SNS X
とある日に青森市に訪れておりまして ちょいと小腹を満たそうと思い立ち寄ったお店が 青森駅直結の商業施設ラビナ1階にある 立喰いそば 津軽 さんでした所在地 青森県青森市柳川1-2-3 ラビナ1F営業時間 7時〜20時定休日 水曜日電話番号 017-775-9128駐車場 無Webサイト
とある日の夕食に七飯町藤城にある お食事処一休いずみや さんに伺って参りました所在地 北海道亀田郡七飯町藤城11-7営業時間 11時〜14時、17時〜20時定休日 火曜日電話番号 0138-65-4403駐車場 有過去ログ こちらから店舗外観またまたやってきました 一休いずみや入店しお
とある日の夕食に盛りまた駒ヶ岳にある人気の食堂 お食事処コタツ さんに伺って参りました所在地 北海道茅部郡森町駒ヶ岳227営業時間 11時〜14時30分(水曜は昼のみ)、17時30分〜20時30分定休日 木曜日電話番号 01374-5-2929駐車場 有SNS Instagram過去ログ こちらから店
とある日に千歳市に居りまして ちょいとランチでもキメようと伺った先は 天ぷら倶楽部 千歳店でした出来立ての天ぷらをリーズナブルに食べられるお店なんです所在地 北海道千歳市錦町4-16-12営業時間 11時〜15時、16時〜20時30分定休日 火曜日 電話番号 0123-27-5108駐車場
とある日の夕方 七飯町藤城付近を走行していると ちょいと気になる幟が靡いておりましたので立ち寄る事に…そのお店は 壺焼き芋 芋LOSS!!と言います所在地 北海道亀田郡七飯町藤城(七飯町藤城地蔵堂向かい)営業時間 11時30分〜17時30分(平日)、土日11時〜営業日 不定
知内産の牡蠣がシーズン終わりそうな時に 沢山GETして冷凍していたのですが 最近やっぱ牡蠣食べてぇ…って事で冷凍牡蠣(殻付き、剥き身)を取り出す事しますこれが殻付きのままマイナス30℃で保存していた牡蠣でカッチカチですこちらは殻剥いて蒸して大きめのものを選んで袋
とある日に長沼町に居りましてランチ刻って事で 今回は中華料理 華龍白石店さんに伺って参りました所在地 北海道夕張郡長沼町銀座南1-6-2営業時間 11時30分〜14時、17時30分〜20時定休日 水曜日電話番号 0123-88-3288駐車場 有店舗外観中華料理 華龍白石店駐車場はこちら
とある日に室蘭市に居りましてちょうどランチ刻って事で登別市鷲別町にある 麺匠とぐち登別店に伺って参りました所在地 北海道登別市鷲別町6-38-1営業時間 11時〜24時定休日 不定休電話番号 0143-87-3407駐車場 有Webサイト こちらから 店舗外観ちょっとオシャンな感じ
6月の中旬の週末に 知内町小谷石にある 民宿ムラカミヤさんのランチに伺って参りましただいぶ遅れましたが今年初のムラカミヤさんです所在地 北海道上磯郡知内町小谷石175営業時間 11時〜14時(4月〜9月)定休日 不定休電話番号 01389-6-7288駐車場 有Webサイト こちらか
とある日のランチに 室蘭市輪西町 ぷらっと・てついち内にある ラーメン店 らーめん鉄平さんに伺って参りました所在地 北海道室蘭市輪西町2-4-1(ぷらっとてついち内)営業時間 7時30分〜11時(朝ラーメン)、11時30分〜15時、16時30分〜19時30分定休日 不定休電話番号 09
先日の6/24火曜日に 森町駒ヶ岳にある 人気の食堂 お食事処コタツさんに伺って参りましたなかなか食べに行けるタイミングが合わなくて結構久しぶりかも…所在地 北海道茅部郡森町駒ヶ岳227営業時間 11時〜14時30分(水曜は昼のみ)、17時30分〜20時30分定休日 木曜日電話番
前回の記事は こちらから常に蟹祭り(タラバガニ、紅ズワイガニ、花咲蟹、毛蟹、クリガニ等)なスーパーこと 長沼町にあるFresh in Grove長沼店(長沼町中森商店)さんですが 実は…蟹だけでは無かったんです って噺なんです鮮魚コーナーを見て回るとスーパーではまず見たこ
とある日に 登別市登別温泉町にある宿坊 観音寺さんに (記事は こちらから)宿泊しており素泊まりなので夕食を求めて夜の温泉街に繰り出します!がしかし…実際には選択肢がそんなに無くて リーズナブルに行けそうなところはないかと散策すると ラーメン居酒屋ち葉 さんの看
先日長沼町にあるスーパー Fresh in Grove長沼店(長沼町中森商店)さんに伺って参りましたX(旧Twitter)を見ていると まだまだ蟹祭りが開催されているようで 我も蟹祭りのウェーブに乗りたかったんです所在地 北海道夕張郡長沼町銀座北1-1-1営業時間 10時30分〜19時定休
とある日に登別市に宿泊することになりまして以前から気になる温泉付きの※宿坊 があり予約をして宿泊することに…(※宿坊 泊まれるお寺の事です)そのお寺は浄土宗観音山 聖光院 … 宿坊観音寺と言います登別温泉街にそのお寺はあるのです所在地 北海道登別市登別温
とある日に北斗市東前にある 東前温泉 しんわの湯へ 温泉と食事に伺いました所在地 北海道北斗市東前85-5営業時間 5時〜22時(温泉)、11時〜21時(秋田屋)定休日 無休電話番号 0138-77-8000駐車場 有Webサイト こちらからSNS X Instagram大野新道を走っているとバリバリ
とある日に伊達市を通過する用事があり ならばと少し前に伊達市にオープンした Kitchen吉春さんの太巻きをテイクアウトしようと予約をした上で伺って参りましたボリューム揚げ物重や太巻きがメインのお店となります所在地 北海道伊達市長和町494-27営業時間 11時〜14時30分定
とある日に 七飯町大川にある らぁめん花水木さん夕食をキメに伺いました所在地 北海道亀田郡七飯町大川1-2-18営業時間 平日 11時30分〜13時50分、土日祝 11時30分〜14時20分、定休日 不定休電話番号 0138-65-0070駐車場 有Webサイト こちらから過去ログ こちらから店
とある日に函館市港町にある津軽海峡フェリーに用事があり立ち寄り 丁度ランチ刻って事もあり ターミナル内にある 海峡日和さんに伺う事に致しました所在地 北海道函館市港町3-19-2 函館フェリーターミナル内営業時間 10時〜16時定休日 こちらを参照電話番号 0138-62-5435駐
先月の6月22日 道南知内町にある 北海道最古の温泉である 知内温泉旅館さんにサウナ 呼吸の間がオープンしたって事でオープン第1号利用者としてサウナをキメに伺って参りました所在地 北海道上磯郡知内町湯ノ里284営業時間 (日帰り温泉)7時〜20時30分、(GW、お盆等の連休
先日朝に伊達市に居りましてモーニングを食べたいなぁと思いちょっと彷徨うと そう言えば…牧家でモーニングやっていたはず!って事で 洋麺茶屋牧家 伊達店さんへ伺う事に致します所在地 北海道伊達市梅本町57-1営業時間 8時〜24時(モーニング8時〜11時)定休日 無休電話
とある日に 七飯町本町にある ふじた商店内にあるケーキ&カフェ カプリス さんに伺って参りました所在地 北海道亀田郡七飯町本町6-3-3営業時間 10時30分〜19時(日曜、月曜〜17時)定休日 不定休(SNS参照)電話番号 0138-64-6056SNS X Instagram過去ログ こちらから店舗外
先日 登別市に伺っておりまして目的が1つあったんです…それは 水産会社 渡邊水産さんが うに専門店が直営する 肴 雲丹まるひら さんのうに丼を食べてみたかったからなんです所在地 北海道登別市登別東町4-15-2営業時間 11時〜15時定休日 月曜日電話番号 0143-84-4577駐
とある日にソフトクリーム食べたくなって その時の最寄りで食べられるソフトクリームは何処かな?と考えて 訪れた先は 森町駒ヶ岳にある 駒ヶ岳茶房さんに伺いました所在地 北海道茅部郡森町駒ヶ岳345-3営業時間 10時〜17時(日曜 〜16時)定休日 月曜〜木曜電話番号 050-1
とある日のお昼過ぎに森町に居りまして ちょっと直売所系に立ち寄りたいなと思い今回は 森町白川にある 河井農園さんの直売所へ伺います所在地 北海道茅部郡森町白川13営業時間 10時〜17時定休日 不定休電話番号 01374-2-6229駐車場 有Webサイト こちらからSNS Instagram店
とある日の14時半過ぎに黒松内方面から長万部方面 国道5号線を車で走らせていると 10数年ぶりになるのですがとあるカフェが気になり立ち寄る事へそのカフェは 自家製焙煎珈琲 cafeタンポポハウスさんでした所在地 北海道寿都郡黒松内町豊幌307営業時間 10時〜17時営業日 土
とある日に青森市に来ておりまして煮干し系ラーメンが食べたくなり青森駅からほど近い青森市新町にある 立ち喰い肉煮干そば専門店 にぼ節 さんに伺って参りました所在地 青森県青森市新町1-3-22営業時間 11時〜15時定休日 日曜日(不定休有)駐車場 無店舗外観青森駅から
とある日白老町虎杖浜まで来ておりまして温泉でもと思い今回は 24時間営業している 花の湯温泉さんに立ち寄ることに致しました所在地 北海道白老郡白老町虎杖浜40-2営業時間 24時間定休日 年中無休電話番号 0144-87-4035駐車場 有SNS Instagram X過去ログ こちらから施設
先日の7月2日に meijiのグループ会社である 函館市千代台にある 道南食品さんから新発売された お菓子、お土産物がありそれは 北海道コレ!だべさ というシリーズで 北海道に縁のある味わいを再現されたキャラメルなんです道南食品って何?と思う方も居てると思いますが サイ
先日 登別市にある オープン前から列を成す人気の鮮魚店 まるせん木村屋さんで 生うに (¥1,000)を3折を購入していたのちょいとうに丼でも作ろうと思います所在地 北海道登別市千歳町2-6-10営業時間 10時30分〜16時定休日 水曜日電話番号 0143-84-8162駐車場 有SNS Insta
先日登別市に伺って居りまして 先ずは登別市千歳町にある まるせん木村屋さんで求めたものを購入し 登別市港町にある登別市観光交流センター ヌプル内に 6月30日にオープンした 海鮮丼屋 まる丼木村屋さんにランチをキメに訪れました所在地 北海道登別市港町1-4-9営業時間 1