chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
★1/64 Style My Garage Collection★ https://skyline400r.livedoor.blog

1/64サイズのミニカーを中心にご紹介しています。新旧の車種のジャンルは問わず自分の気に入った物を入手しコレクションしながらブログを綴っております。ミニカーの入手経緯や感想、実車の簡単な解説等を織り交ぜてレビューしています。

国内外問わず自身が「これだと」思うミニカーブランドを吟味しコレクションとして収集しブログアップしてご紹介しています。サイズ1/64をメインとしており鑑賞用ディスプレイモデルからトミカの様なトイカーまで幅広いラインナップをのミニカーを収集しています。

skyline400r
フォロー
住所
兵庫県
出身
稲美町
ブログ村参加

2021/02/20

arrow_drop_down
  • TOYOTA CRESTA SUPER LUCENT Twincam 24 (1986 year model) ❲GX71❳ / Super White Ⅱ『TOMICA LIMITED VINTAGE NEO』LVN-137a

    トミカリミテッドビンテージネオよりトヨタ クレスタ スーパールーセント ツインカム24 1986年式をご紹介します。ホディカラー実車にて採用されていたスーパーホワイトⅡを再現した物になっています。新古品扱いの物を入手して来た物なります。1986年にマイナーチェンジされ

  • TOYOTA CRESTA SUPER LUCENT TWINCAM 24 [GX71] / Beige Metallic (1986 year model)《TOMICA LIMITED VINTAGE NEO》LV-N137c

    トミカリミテッドヴィンテージネオよりトヨタ クレスタ スーパールーセント ツインカム24[GX71] 1986年式をご紹介します。ボティカラーはベージュメタリックと言うカラーを再現した物になっています。久しぶりにTLVのクレスタがモデル化されました。2017年に初モデル化されて

  • TOYOTA CRESTA SUPER LUCENT EXCEED [GX71](1985 year model) / Super White Ⅱ《TOMICA LIMITED VINTAGE NEO》LV-N156c 2代目 クレスタ 特別仕様車 前期型

    トミカリミテッドヴィンテージネオよりトヨタ クレスタ スーパールーセント エクシード[GX71] 1985年式をご紹介します。2代目クレスタの特別仕様車であるエクシード前期型をモデル化しています。ボティカラーはスーパーホワイトⅡを再現しています。マーク3兄弟と呼ばれてい

  • 1980 Chevrolet El Camino / Green Metallic·White「HW:THE 80S」 《HOTWEELS》5代目 エルカミーノ

    ホットウィールベーシックカーより1980 シボレー エルカミーノをご紹介します。さて車種名である「エルカミーノ」とはスペイン語で道を意味しているそうです。さてホットウィールがモデル化しているのは1978年〜1987年まで販売されていた5代目エルカミーノの1987年登場初期〜

  • LUCID AIR / Black 「FACTORY FRESH」 《HOTWEELS》

    ホットウィールベーシックカーより��ルシードエア��をご紹介します。今回ボティカラーがブラックとなって再登場しました。カラーバリエーション違いで入手してきた1台ですにほんブログ村にほんブログ村ミニカーランキング

  • LUCID AIR / Silver Metallic 「HW GREEN SPEED」 《HOTWEELS》

    ホットウィールベーシックカー2022年7月単品発売分よりルシード エアをご紹介します。今回、新規金型の新車として登場した車種ですね。実車はEV車となっています。アメリカカリフォルニア州に在籍するルシードモータースと言う電気自動車を製造販売する会社が手掛け車種がこ

  • HONDA PRELUDE Si 4WS [BA5] / Phoenix Red《tomica PREMIUM》Scale:1/62 3代目 プレリュード(1987∼1991)

    トミカプレミアムよりホンダ プレリュード[BA5]をご紹介します。ミニカーのベースは3代目プレリュードをモデル化しています。ボティカラーはフェニックスレッドと言うカラーを再現した物になっています。過去にレギュラートミカにて一度プレリュードはモデル化されていました

  • McLAREN SOLUS GT / White 「HT EXOTICS」《HOTWEELS》 

    ホットウィールベーシックカーよりマクラーレンソーラスGTをご紹介します。実車はレースゲーム「グランツーリスモSPORT」に登場していた架空のコンセプトカー「マクラーレン アルティメット グランツーリスモ」を実車化したのがこのソーラスGTです。2023年にサーキット走行専用車

  • LAMBORGHINI COUNTACH LPI 800-4 / Impact White 「Italian Model」《Majoretto》Scale:1/66

    マジョレットより「イタリアンモデル」シリーズからも、ランボルギーニ カウンタック LPI 800-4をご紹介します。ボティカラーはインパクトホワイトを再現した物になっています。トミカ、ホットウィールでもこの車種は共にモデル化されており競作となっています。マジョレット

  • Lamborghini Countach LPI810-4 / Impact White 「∼Car Culture∼Spettacolare」《HOTWEELS PREMIUM》

    カウンタック誕生50周年記念を関して限定製造販売されたのがこのカウンタックLPI810-4です。その生産台数は僅か113台のみに留まり販売価額は日本円に換算して1台2億5千7百万円するそうです。ホットウィールプレミアムからカーカルチャアソート「スペッタコラーレ」よりランボ

  • LAMBORGHINI COUNTACH LPI 800-4 / Giallo Countach(Yellow)《TOMICA》No74 2022 Scale:1/64 初回特別仕様

    トミカよりランボルギーニカウンタックLPI800-4初回特別仕様をご紹介します。ホディカラーはこの車種で採用されているギアロカウンタック(イエロー)を再現した物になっています。2022年9月のトミカの新車ですね。早速入手してきましたのでレビューしていこうと思います。実車

  • LAMBORGHINI COUNTACH LPI 800-4 / Impact White 【TOMICA】No.74 2022 Scale:1/64 通常仕様

    トミカよりランボルギーニカウンタックLPI800-4通常仕様をご紹介します。ホディカラーはこの車種に採用されているインパクトホワイトを再現した物となっています。初回特別仕様に続き通常仕様はホワイトカラーに纏められた訳ですがこのホディカラーも良い感じですね。ギミッ

  • AUTOMOBILITY PININFARINA BATTISTA / White 「HW GREEN SPEED」《HOTWEELS》 

    ホットウィールベーシックカーより��オートモビリティピニンファリーナバッチスタ��をご紹介します。追加カラーバージョンが発売されていましたので早速入手してきました。ボティカラーはホワイトのボティカラーをベースにシアン系のグラフィック模様が入ったボティカラーと

  • AUTOMOBILITY PININFARINA BATTISTA /Blue Metallic [HW EXOTIC]【HOTWEELS】

    ホッウィールベーシックカーより��オートモビリティピニンファリーナバッチスタ��をご紹介します。ボディカラーはブルーメタリックです。さて実車解説ですがイタリアのデザイン工房である「ピニンファリーナ」の親会社でインドの大手自動車メーカーである「マヒンドラ&マヒンド

  • LAMBORGHINI LM002 / Silver《MATCHBOX》

    マッチボックスベーシックカーよりランボルギーニLM002をご紹介します。実車はランボルギーニが1986年~1993年にかけて発売していたオフロード4WD車です。にほんブログ村にほんブログ村ミニカーランキング

  • HONDA CIVIC Si ❲EM1❳ / Gold Metallic 「HW J-IMPORTS」《HOTWEELS》 

    ホットウィールベーシックカーの「HWジャパンインポート」からホンダシビックSi❲EM1❳をご紹介します。ボティカラーはゴールドメタリックとなっています。にほんブログ村にほんブログ村ミニカーランキング

  • 1986 VOLVO 240 GL SEDAN [AB230] / Blue Metallic 《MATCHBOX》

    マッチボックスベーシックカーより1986 ボルボ240GLセダン[AB230]をご紹介します。ボディカラーはブルーメタリックです。この車種の異名は「空飛ぶ煉瓦」と言われています。1960年代から賑わいを見せていたヨーロッパ・ツーリングカー選手権(ETC)では、1983年にデビューし

  • MAZDA FAMILIA 1500 XG ❲BD❳  1980 / Sunrise Red 「1/64日本の名車Collection」Vol.34《DeAGOSTINI》5代目ファミリア

    ディアゴスティーニジャパンから「1/64日本の名車Collection」Vol.34よりマツダファミリア❲BD❳をご紹介します。ボディカラーはこの車種で採用されていたサンライズレッドと言うカラーを再現した物になっています。5代目ファミリアをモデル化しています。にほんブログ村にほん

  • VERTEX NISSAN SILVIA ❲S13❳ /Red Metallic「GLOBAL64」 《TARMAC WORKS❳》

    ターマックワークスよりベルテックス日産シルビア❲S13❳をご紹介します。ボティカラーはレッドメタリックです。最近ターマックワークスからベルテックスエアロパーツに換装した車種がモデル化されカラーバリエーションを織り混ぜて発売されています。そんなベルテックスエア

  • NISSAN FAIRLADY Z ❲Z33❳ / Premium Passhoneito Orenge《WELLY》Scale:1/60 トイザらスオリジナル「SPEED CITY」より 5代目 フェアレディZ (2002∼2008)

    トイザらスオリジナル「スピードシティ」より日産フェアレディZ ❲Z33❳をご紹介します。ボディカラーはこの車種のメーカーオプションカラーであったプレミアムパッショネイトオレンジと言うカラーを再現した物になっています。にほんブログ村にほんブログ村ミニカーランキング

  • AUDI RS E-TRON GT  / Ibis White 「HW GREEN SPEED」《HOTWEELS》  

    ホットウィールベーシックカーよりアウディRS E-トロンGTをご紹介します。ボティカラーはアイビスホワイトと言言うカラーをイメージ再現した物になっています。実車はアウディが製造販売している高級EV車です。同社のEトロンGTのハイフォーマンスモデルがこのRS EトロンGTで

  • DELOREAN ALPHA 5 / White 「HT GREEN SPEED」《HOTWEELS》

    ホットウィールベーシックカーよりデロリアン アルファ5をご紹介します。実車はイタリアのデサイン工房「カロッツェリア」とアメリカテキサス州に所在する「デロリアンモーターズカンパニー」がタッグを組んだ同社のDMC-12に着想を得た新型EVデロリアンとして2022年5月に発表さ

  • 2008 LOTUS EVORA / Persian Blue《MATCHBOX》「European Series」

    マッチボックスの「ヨーロピアンシリーズ」アソートより2008ロータス エヴォーラをご紹介します。ボティカラーはペルシアンブルーと言うカラーを再現した物になっています。実車はロータスカーズが生産販売していた4人乗り(2+2)のスポーツカーで2008年7月に英国国際モーター

  • PORSCHE 911 CARRERA RS2.7 / Racing Yellow 「FACTORY FRESH」《HOTWEELS》愛称 ナナサンカレラ

    ホットウィールベーシックカーよりポルシェ911 カレラ RS2.7をご紹介します。ボティカラーはレーシングイエローと言うカラーをイメージして再現しています。実車は日本では「ナナサンカレラ」の愛称で呼ばれています。このナナサンカレラですが1973年にFIAグループGT4のカテゴ

  • TOYOTA SPRINTER TRUENO GT APEX [AE86] / High Tech two tone 《tomica PREMIUM》Scale:1/60

    トミカプレミアムよりトヨタスプリンタートレノGT アペックス[AE86]をご紹介します。ボティカラーはホワイト&ブラック2トンですが正式なカラー名は「ハイテックツートン」と言うそうです。そのカラーを再現した物になっています。にほんブログ村にほんブログ村ミニカーランキン

  • TOYOTA CELICA XX 2000GT TWINCAM 24 ❲GA61❳ 1983 / Fighter Toning 《Hobby Japan 1/64》2代目 後期型

    ホビージャパン1/64よりトヨタ セリカXX 2000GT ツインカム24[GA61]をご紹介します。ボティカラーはファイタートーニングと言うツートンカラーを再現した物になっています。ホビージャパンがモチーフとしたのは1983年にマイナーチェンジされた後期型をモテル化しています。さ

  • ISUZU PIAZZA ❲JR130❳ 1981 / Matterhorn Silver Metallic 「日本の名車Collection」 Vol.44《DeAGOSTINI》初代 ピアッツァ 初期型

    ディアゴスティーニジャパンの「1/64日本の名車Collection」Vol.44よりいすゞピアッツァ ❲JR130❳をご紹介します。ボディカラーはマッタンホルンシルバーメタリックと言うカラーを再現した物になっています。初代登場当時の初期型をモデル化した物になっています。実車は198

  • 1984 TOYOTA MR2 ❲AW11❳ / Strong Blue Metallic 《 MATCHBOX》Headlight Close Type

    マッチボックスベーシックカーより1984 トヨタMR2[AW11]をご紹介します。ボティカラーはストロングブルーメタリックと言うカラーを再現した物になっています。カラーバリエーション違い入手してきた1台です。にほんブログ村にほんブログ村ミニカーランキング

  • MITSUBISHI LANCER EVOLUTION Ⅷ ❲CT9A❳ / Red Solid《WELLY》Scale:1/60トイザらスオリジナル「SPEED CITY」より 

    トイザらスオリジナル「スピードシティ」より三菱ランサーエボリューションⅧ[CT9A]をご紹介します。ボディカラーはレッドソリッドとなっています。廉価版的に珍しい車種がミニカーなっていましたので入手してきた1台です。にほんブログ村にほんブログ村ミニカーランキング

  • PORSCHE TAYCAN TURBO S / Frozen Blue Metallic《WELLY》 ∼Toys"R"Us Original∼ 「Sped City」 

    トイザらスオリジナル「スピードシティ」よりポルシェタイカンターボSをご紹介します。ボティカラーはフローズンブルーメタリックと言うカラーを再現した物になっています。実車はこの車種の前身である2015年にコンセプトカー「ミッションE」として公開され2019年のフランクフル

  • SUBARU IMPREZA WRX ❲GDB❳ / Premium Silver Metallic (2代目インプレッサ 前期型 丸目 アプライドA型B型) 「HOTWEELS PREMIUM TOW PACK」《HOTWEELS PREMIUM》

    ホットウィールプレミアムから「プレミアム2パック」よりスバルインプレッサWRX❲GDB❳ をご紹介します。先ほどご紹介した2バックのWRX STI❲VAB❳のもう一つの物がこの車種です。ボティカラーはこの車種に採用されていた��プレミアムシルバーメタリック��と言うカラーを再現

  • 2016 SUBARU WRX STI ❲VAB❳ / Subaru World Rally Team Color 「Premium Tow  Pack」 《HOTWEELS PREMIUM》

    ホットウィールプレミアムから「プレミアム2パック」より��スバルWRX STI❲VAB❳スバルワールドラリーチームカラー��をご紹介します。世界ワルードラリー選手権に参戦していたスバルのラリーカーをモチーフしてイメージされプレミアムモデル化された1台です。にほんブログ村

  • NISSAN SKYLINE GT-R V-Spec ❲BCNR33❳ 1995  / Midnight Purple《TOMICA LIMITED VINTAGE NEO》LV-N308a 前期型

    トミカリミテッドヴィンテージネオより日産スカイラインGT-R Vスペック❲BCNR33❳ 1995年式をご紹介します。ボディカラーはミッドナイトナイトパープルを再現した物になっています。前期型R33GT-Rをモデル化しています。実車は先代R32GT-Rを越える性能を目標に開発され実際に

  • TOYOTA COROLLA LEVIN ❲AE86❳ 1983 / Metallic Purple # JDM Custom Paint 《Diecast Team》

    ダイキャストチームより�トヨタカローラレビン❲AE86❳��をご紹介します。新しいミニカーブランド「ダイキャストチーム」と言うブランドが初お目見えしていましたので興味が湧き物は試しに入手してきた1台です。ボティカラーはメタリックパープルです。レビンのパープルカラー

  • VERTEX TOYOTA CHASER ❲JZX100❳ /  Purple Metallic《TARMAC WORKS》

    ターマックワークスよりベルテックストヨタ チェイサー❲JZX100❳ をご紹介します。ボディカラーはパープルメタリックとなっています。ベルテックスのフルエアロパーツを装着したX100系チェイサーをモデル化した物になっています。ボディカラーのパープルメタリックでおそら

  • VERTEX TOYOTA CHASER [JZX100] / White Pearl Mica 「GLOBAL64」《TARMAC WORKS》 

    ターマックワークスよりベルテックス トヨタ チェイサー[JZX100]をご紹介します。ベルテックスのエアロパーツを纏った100系チェイサーをモデル化した物になっています。ボディカラーはホワイトパールマイカと言うカラーを再現した物になっています。にほんブログ村にほんブロ

  • VERTEX TOYOTA CHASER ❲JZX100❳ / Dark Blue Metallic《Tarmac Works》

    ターマックワークスよりベルテックス トヨタ チェイサー ❲JZX100❳ をご紹介します。ボディカラーはダークブルーメタリックとなっています。同じこの車種のカラーバリエーション違いとして入手してきた1台です。にほんブログ村にほんブログ村ミニカーランキング

  • JAGUAR  E-TYPE Series 1 ROADSTER / British Racing Green ∼PLIME MODEL∼ 「Historic Car Edition 3」 《Majoretto》Scale:1/57

    マジョレットのプライムモデル「ヒストリックカーエディション3」よりジャガーEタイプ シリーズ1ロードスターをご紹介します。ボディカラーはブリティッシュレーシンググリーンと言うカラーを再現した物になっています。実車は1961年∼1975年迄イギリスの高級自動車メーカーで

  • HONDA CIVIC TYPE R [FL5] / YOKOYAMA ADVAN COLOR《HOBBY JAPAN1/64》 

    ホビージャパン1/64よりホンダ シビックタイプR❲FL5❳ ヨコハマ アドバンカラーをご紹介します。私が特にこだわって収集している「アドバンカラーコレクション」の増車を目的に入庫した1台です。にほんブログ村にほんブログ村ミニカーランキング

  • NISSAN SKYLINE HT 2000 RS TURBO ❲KDR30❳ / Black 「Boulevard」《HOTWEELS PREMIUM》

    ホットウィールプレミアムのブールバードアソートより��ニッサンスカイラインHT 2000RS ターボ❲KDR30❳��をご紹介します。ボディカラーはブラックでサイド側にゴールドカラーのラインが入ったカラーに仕上げてあります。車種名RSとは「レーシングスポーツ」の頭文字を取った

  • 久しぶりのミニカーレビュー投稿

    皆様お久しぶりです。ミニカーレビュー投稿は暫く離れていましたが溜まっているミニカーがありますので随時ご紹介していきますのでお付き合いのほど宜しくお願い申しあげます。

  • MBK VAN / ADVAN COLOR 「Boulevard」《HOTWEELS PREMIUM》

    ホットウィールプレミアムのブールバードアソートより��MBKバン アドバンカラー��ご紹介します。横浜タイヤのブランド「ADVAN」のイメージカラー模したMBKバンがブールバードアソートにて発売されましたので早速入手してきました。ホットウィールではこのMBKバンは謎車の部類

  • NISMO 400R ❲BCNR33❳ / Lightning Yellow《POP RACE》

    ポップレースよりニスモ400R❲BCNR33❳をご紹介します。ボティカラーは実車で採用されていたライトニングイエローを再現した物になっています。さてこのニスモ400Rですがここのところあいついで各ミニカーブランドからこの車種は1/64スケールにてモデル化されており競作状態

  • HONDA CIVIC TYPE R [FL5] / Crystal Black Pearl # ADVAN GT WHEEL《TSM Mini GT》6代目 シビック タイプR

    TSM Mini GTよりホンダシビックTYPE R❲FL5❳ クリスタルブラックパール#アドバンGTホイール仕様をご紹介します。6代目シビックタイプRをモデル化した物になっています。アドバンGTホイールを履いている仕様になっています。にほんブログ村ミニカーランキングにほんブログ村

  • NISSAN SKYLINE RS ❲KDR30❳ / Purple Metallic 「HW J-IMPORTS」《HOTWEELS》

    ホットウィールベーシックカーの「HW Jインポート」より日産スカイラインRS❲KDR30❳をご紹介します。ボディカラーはパープルメタリックとなっています。2月に単品発売された物になりますね。ホットウィールがモデルとしたのは6代目スカイラインRS系を造形化しています。にほ

  • NISSAN SKYLINE GT-R [BNR32] / Midnight Purple # JDM Custom Paint《Timemicro》

    タイムマイクロより日産スカイラインGT-R❲BNR32❳ ミッドナイトパープルをご紹介します。歴代GT-Rの中でもこのミッドナイトパープルと言うカラーはR33GT-Rに初めて採用されたカラーなんですがなんとR32GT-Rにこのカラーを施したダイキャストモデルカーが1/64スケールにてタ

  • 2018 TOYOTA 4 RUNNER / Cavalry Blue「Car Culture∼OFF ROAD∼」《HOTWEELS PREMIUM》

    ホットウィールプレミアムのカーカルチャーアソート「オフロード」から2018 トヨタ4ランナーをご紹介します。ボディカラーはキャバリーブルーと言うカラーを再現した物になっています。ホットウィールがモチーフとしたのは5代目4ランナーをベースとして悪路走破を高める為に

  • 1994 LEXUS LS 400 (CELSIOR)[UCF20] / Silver Metallic Toning《MATCHBOX》

    マッチボックスベーシックカーより1994 レクサス LS400(セルシオ)[UCF20]をご紹介します。ボディカラーはシルバーメタリックトーニングと言うカラーを再現した物になっています。にほんブログ村にほんブログ村ミニカーランキング

  • Mercedes-Benz G63 AMG 6×6 / Gray Metallic《MATCHBOX》

    マッチボックスベーシックカーより��メルセデス・ベンツ G63 AMG 6×6��をご紹介します。ボティカラーはシルバーメタリックとなっています。G63の6輪車仕様をモデル化した物になっています。にほんブログ村にほんブログ村ミニカーランキング

  • HOLDEN VF Commodore SSV  Highway Patrol Car / White《MATCHBOX》

    マッチボックスベーシックカーよりホールデンVFコモドアSSV ハイウェイパトロールカーをご紹介します。ボディカラーはホワイトです。オーストラリアのハイウェイパトロールカーをモデル化した物になっています。にほんブログ村にほんブログ村ミニカーランキング

  • ACURA INTEGRA A-SPEC [DE4] / Apex Blue 《TOMICA》No.75 2024 Scale:1/64 通常仕様

    トミカより��アキュラインテグラAスペック[DE4]��通常仕様をご紹介します。ボティカラーはアペックスブルーと言うカラーを再現した物になっています。初回特別仕様はレッド、この通常仕様はブルーと対象的なカラーリングで発売事が印象的な今回の新車ですね。にほんブログ村

  • ACURA INTEGER A-SPEC [DE4] /Performance Red《TOMICA》No.75 2024 Scale:1/64 初回特別仕様 5代目 北米仕様

    トミカよりアキュラ インテグラ Aスペック[DE4]初回特別仕様をご紹介します。ボティカラーはパフォーマンスレッドを再現した物になっています。インテグラとしては通算5代目に当たります。トミカが再現しているのは北米仕様でアキュラブランドとなっている最新のインテグラを

  • AUDI TT RS COUPE [FVDAZF] / Kyalami Green  《MATCHBOX》3代目 

    マッチボックスベーシックカーよりアウディTT RSクーペをご紹介します。ボティカラーはキャラミグリーンと言うボティカラーを再現した物になっています。この車種名の「TT」の意味ですがイギリス領のマン島で一般公道を使用してのロードレース「ツーリスト・トロフィー」意味して

  • NISSAN SILVIA Spec R Aero [S15] / Lightning Yellow 《tomica PREMIUM》Scale:1/62

    トミカプレミアムより日産 シルビア スペックR エアロ[S15]をご紹介します。ボディカラーはライトニングイエローと言うカラーを再現した物になっています。まさかトミカプレミアムにてS15シルビアが登場するとは思ってもみませんでした。確かトミカのS15シルビアと言えば当ブ

  • MAZDA CX-5 / Titanium Flash Mica 《MATCHBOX》

    マッチボックスベーシックカーより��マツダCX-5��をもう1台ご紹介します。カラーバリエーション違いで入手してきた物になります。ボティカラーはチタニウムフラッシュマイカと言うカラーを再現した物になっています。にほんブログ村にほんブログ村ミニカーランキング

  • MAZDA CX-5 / Jet Black Mica《MATCHBOX》初代 KE系 CX-5

    マッチボックスベーシックカーより��マツダCX-5��をご紹介します。初代KE系CX-5をモデル化した物になっています。ボティカラーはジェットブラックマイカと言うカラーを再現した物になっています。

  • VOLVO 850 ESTATE / Black「HW WAGONS」《HOTWEELS》

    ホットウィールベーシックカーよりボルボ850 エステートをご紹介します。ボティカラーはブラックです。ベーシックカーですがヘッドライトとテールランプがきっちり再現されており出来映えは良い感じに仕上がっています。にほんブログ村にほんブログ村ミニカーランキング

  • 1995 TOYOTA CELICA GT-FOUR [ST205] / TRD USA RACING COLOR 「Boulevard」《HOTWEELS PREMIUM》

    ホットウィールプレミアムより「ブルーバード」アソートより1995 トヨタ セリカ GT-FOUR[ST205]をご紹介します。ボティカラーはTRD US レーシングカラーを再現した物になっています。当ブログではホットウィールのこの車種は「マウンテンドリフターズ」アソートにては発売した物

  • NISMO 400R [BCNR33] / Prototype Yellow《TOMICA LIMITED VINTAGE NEO》LV-N305a

    トミカリミテッドヴィンテージネオよりニスモ400R[BCNR33]をご紹介します。ボディカラーはプロトタイプイエローと言うカラーを再現した物になっています。満を持して今回登場してきたのがこのトミカリミテッドヴィンテージネオのニスモ400Rです。非常にクオリティが高く完成

  • 2004 MAZDA MAZDASPEED MIATA ❲NB8C❳ (ROADSTER TURBO) / Velocity Red Mica [Car Culture∼BOULEVARD∼] 2代目NBロードスター

    ホットウィールプレミアムからカーカルチャ「ブールバード」アソートよりマツダ マツダスピードミアータ❲NB8C❳ (ロードスターターボ)をご紹介します。ボディカラーはベロシティレッドマイカと言うカラーを再現した物になっています。ホットウィールがモチーフとしているのは

  • 1991 MAZDA MX-5 MIATA ( Eunos Roadster V-Special ) [NA6CE] / Neo Green ∼Car Culture∼「Modern Classics」初代 NAロードスター

    ホットウィールプレミアムより「カーカルチャー~モダンクラシックス~」アソートより1991 マツダ MX-5 ミアータ(ユーノス、ロードスターVスペシャル)[NA6CE]をご紹介します。ボディカラーはネオグリーンと言うカラーを再現した物になっています。ホットウィールがモチーフとし

  • 2019 SUBARU FORESTER [SK9] / Horizon Blue Pearl《MATCHBOX》 

    マッチボックスベーシックカーより��2019  スバル  フォレスター[SK9]��をご紹介します。ボディカラーはホライゾンブルーパールと言うカラーを再現した物になっています。カラーバリエーション違いで入手してきた物になります。にほんブログ村にほんブログ村ミニカーランキ

  • 2019 SUBARU FORESTER [SK9] / Crystal Black Silca 《MATCHBOX》5代目 SK系

    マッチボックスベーシックカーより2019スバル フォレスター[SK9]をご紹介します。ボティカラーはクリスタルブラックシリカと言うボティカラーを再現した物になっています。にほんブログ村にほんブログ村ミニカーランキング

  • 2020 LAND ROVER DEFENDER 90 [LE62XCA]/ GONDWANA STONE《MATCHBOX》2代目 ディフェンダー

    マッチボックスベーシックカーより2020 ランドローバー ディフェンダー90[LE62XCA]をご紹介します。ボディカラーはゴンドワナストーンと言うボディカラーを再現した物になっています。にほんブログ村にほんブログ村ミニカーランキング

  • HONDA CIVIC TYPE R ❲FL5❳ /Championship White《TSM Mini GT》

    TSMミニGTよりホンダシビックタイプR❲FL5❳をご紹介します。ボティカラーはチャンピオンシップホワイトを再現しています。実車は6代目シビックタイプR❲FL5❳として2022年9月に登場。先代のFK8から1年2ヶ月の期間を置いて6代目FL5にフルモデルチェンジしました。生産拠点が

  • TOYOTA SUPRA[A80] / ADVAN COLOR 《Time Micro》

    タイムマイクロよりトヨタ スープラ [A80]アドバンカラーをご紹介します。私かミニカーブランドを問わず収集している「アドバンカラー」のミニカーから今回はA80スープラが入手出来ましたのでご紹介しています。いつ見てもアドバンカラーはカッコ良さは変わりませんね。にほん

  • 1948 WILLYS GEEP / Red 《MATCHBOX》

    マッチボックスベーシックカーより1948 ウィリスジープをご紹介します。ボディカラーはレッドです。鮮やかなレッドカラーが映える1台です。にほんブログ村にほんブログ村ミニカーランキング

  • 1984 TOYOTA MR2 [AW11] / Strong Blue Metallic《MATCHBOX》

    マッチボックスベーシックカーより��1984 トヨタMR2 [AW11]��をご紹介します。ボディカラーはストロングブルーメタリックと言うカラーを再現した物になっています。今回リトラクダブルヘッドライトオープンタイプのこの個体を入手してきました。カラーバリエーション違いの意

  • SUBARU SVX (ALCYONE)[CXV] / Red Mica 《MATCHBOX》

    マッチボックスベーシックカーより��スバルSVX(アルシオーネ)[CXV]��をご紹介します。ボディカラーはレッドマイカと言うカラーを再現した物になります。私のコレクションではマッチボックスとしてのこの車種はこれで4台目の入手となりました。カラーバリエーション違いを揃

  • LAMBORGHINI VFNENO / Yellow《DAISO SPORTS CAR MINI》

    ダイソーのミニカーよりランボルギーニヴェネーノをご紹介します。100円ながらミニカーの造形が良かったので思わず買ってしまった1台です。ホットウィールベーシックカーと大差無い仕上がりはこれが100円ミニカーとは思え無い仕上がりです。ミニカーの塗装も荒さが目立つ事

  • 1969 FORD MUSTANG BOSS 302 / FALKEN COLOR 「THEN AND NOW」《HOTWEELS》

    ホットウィールベーシックカーより��1968 フォードマスタングボス302 ファルケンカラー��をご紹介します。鮮やかなファルケンカラーを纏った1台です。にほんブログ村にほんブログ村ミニカーランキング

  • MAZDA COSMO AP [C-CD23C] 1975 /Sunrise Red 「日本の名車Collection」No.26《DeAGOSTINI》2代目コスモ 前期型

    ディアゴスティーニから1/64日本の名車コレクションNo.26より1975マツダコスモAP[C-CD23C]をご紹介します。ボティカラーはサンライズレッドと言うカラーを再現した物になっています。さてこのコスモAPですが1972年に初代コスモスポーツの生産中止から3年後の1975年に2代目と

  • ASTON MARTIN DB10 / Silver「HW SHOWROOM」《HOTWEELS》007 SPECTRE

    ホットウィールベーシックカーよりアストンマーティンDB10をご紹介します。2015年劇場公開された映画「007スペクター」の撮影の為だけに10台のみに製造されたそうです。その10台製造された内8台は映画撮影用に使用され残りの2台の内1台は映画プロモーションに使用され残り1

  • 2004 MAZDA RX-8 [SE3P] / Brilliant Black 《MATCHBOX》

    マッチボックスベーシックカーより2004  マツダRX-8 をご紹介します。ボディカラーはこの車種に採用されていたブリリアントブラックを再現した物になっています,���にほんブログ村にほんブログ村ミニカーランキング

  • TOMICA TRANSPORTER × NISSAN SKYLINE GT-R V-spec Ⅱ Nur [BNR34] / White 《tomica PREMIUM》

    TRANSPORTER↙SKYLINE R34GT-R V-spec Nur↙TRANSPORTER×R34GT-R V-spec Nur↙トミカプレミアムよりトミカトランスポーター×日産スカイラインGT-R VスペックⅡNur[BNR34]のセットをご紹介します。トミプレのオリジナルトランスポーターと34GT-R VスペックⅡNurをセットに

  • TOYODA LAND CRUISER 40 [FJ40V] / Freebone Red《tomica PREMIUM》発売記念仕様 Scale:1/60

    トミカプレミアムよりトヨタ ランドクルーザー40発売記念仕様をご紹介します。ボティカラーはフリーボーンレッドと言うカラーを再現した物になっています。通常仕様にて同じ車種をレビューしていますのでここではカラーバリエーション違いと言う事で車両の紹介だけにしたいと

  • TOYOTA LAND CRUISER 40 [FJ40V] / Mustard Yellow 《tomica PREMIUM》Scale:1/60 通常仕様 3代目40系

    トミカプレミアムよりトヨタ ランドクルーザー40通常仕様をご紹介します。ボディカラーはこの車種に採用されていたマスタードイエローと言うカラーを再現した物になっています。今回人気車種である40系ランクルをトミプレ化してきました。ランクルとしては通算3代目に当たる

  • 1995 MITSUBISHI ECLIPSE [D32A] / Pasadena Red × MITSUBISHI LANCER EVOLUTION Ⅵ [CP9A] / Canal Blue 「Premium 2 Pack」《HOTWEELS PREMIUM》

    ECLIPSE↙LANCER EVOLUTION Ⅵ↙ECLIPSE×LANCER EVOLUTION Ⅵ↙ ホットウィールプレミアムのプレミアム2パックアソートより1995 三菱エクリプス[D32A]×三菱ランサーエボリューションⅥ[CP9A]をご紹介します。さて三菱車2台が抱き合わせで発売されたプレミアム仕様の2パッ

  • ISUZU VehiCROSS [USG25DW] / Astral Silver Metallic  《BM Creations》

    BMクリエーションよりいすゞビークロスをご紹介します。ボディカラーはアストラルシルバーと言うカラーを再現した物になっています。今回恐らく他のミニカーブランドがほぼモデル化には無いであろうマニアックな車種であるいすゞビークロスをこのBMクリエーションズがモデル

  • NISSAN SKYLINE GT-R V-spec [BNR34] / Black Pearl 《TSM Mini GT》

    TSM Mini GTより日産スカイラインGT-R Vスペック[BNR34] をご紹介します。ボディカラーはブラックパールを再現しています。当ブログではミニGTのR34GT-Rは過去に既にご紹介済みですが新たに追加カラーが発売になりましたのでカラバリ違いと言う事で入手してきた1台です。に

  • VOLKSWAGEN CORRADO VR6 [50ABV] /Purple Metallic ∼Car Culture∼「Modern Classics」《HOTWEELS PREMIUM》

    ホットウィールプレミアムの「モダンクラッシック」アソートよりフォルクスワーゲン コラードVR6をご紹介します。ボディカラーはパープルメタリックとなっています。まず見た目で印象的だったのはワイドタイヤを履かせている為前後タイヤを覆うボディから大きく張り出したブ

  • 1989 Mercedes-Benz 560 SEC AMG 6.0-4V WIDE VERSION / Silver 「HW TURBO」《HOTWEELS》2nd Color

    ホットウィールベーシックカーよりメルセデスベンツ560 SEC  AMG1をご紹介します。ボディカラーはシルバーです。にほんブログ村にほんブログ村ミニカーランキング

  • 1989 MERCEDES-BENZ 560 SEC AMG 6.0-4V WIDE VERSION [HW TURBO] 【HOTWEELS】

    ホットウィールベーシックカーより2023年8月単品発売より1989メルセデス・ベンツ560SEC AMGをご紹介します。8月のホットウィール単品発売分で断トツで一番人気が高かった1台です。実車は現在メルセデスAMGとしてメルセデス傘下の子会社となっているAMGですが元々独立チュー

  • MITSUBISHI LANCER EVOLUTION Ⅸ[CT9A] / Light Gray 《CM MODEL》

    CMモデルより三菱ランサーエボリューションⅪをご紹介します。ボディカラーはライトグレーです。このミニカーブランドのエボ9は当ブログでは既にご紹介済みですが追加カラーとして新たに入手してコレクションに加えた1台です。にほんブログ村にほんブログ村ミニカーランキン

  • TOYOTA MARK X 350S [GRX133] / White Perl Crystal Shine 《GAINCORP PRODUCTS》2代目後期型

    ゲインコーププロダクツよりトヨタマークX 350S[GRX133]をご紹介します。ボディカラーは実車で採用されていたホワイトパールクリスタルシャインと言うカラーを再現した物になっています。久しぶりにこのミニカーブランドのモデルカーを入手してきたましたが相変わらずミニカ

  • NISSAN GT-R NISMO (2024Model) [R35] / NISMO Stealth Gray《TOMICA》No.60 2023 Scale:1/62

    トミカより日産GT-R ニスモをご紹介します。2024年モデルなったGT-Rニスモを立体化した物になっています。ボディカラーは専用色であるニスモステルスグレーと言うカラーを再現しています。トミカの日産GT-R過去のミニカー含めてそれらを振り返りながら最新の2024年モデルをご

  • NISSAN GT-R Premium Edition T-spec (2024Model)  [R35] / Millennium Jade《TOMICA》No.23 2023 Scale:1/62 初回特別仕様

    トミカより日産GT-R初回特別仕様をご紹介します。この個体のモデルとなっているのはフロントフェイスを大きく変更された2024年モデルに当たるGT-Rをトミカ化した物になっています。ボディカラーはこのTスペック専用カラーであるミレニアムジェイドと言うカラーを再現した物に

  • NISSAN GT-R Premium Edition (2024Model) [R35] / Wangan Blue 《TOMICA》No.23 2023 Scale:1/62 通常仕様

    トミカより日産GT-R プレミアムエディション(2024年モデル)通常仕様をご紹介します。ボディカラーはワンガンブルーと言うカラーを再現した物になっています。さて2024年モデルとなったGT-Rですがまずいちばん見て取れる外見上の特徴と言えばフロントフェイスのが以前とは違う

  • NISSAN GT-R [R35] (2017Model) / Ultimate Shiny Orenge 《TOMICA》No.23 2016 Scale:1/62 通常仕様

    トミカより��日産GT-R��をご紹介します。こちらは先程ご紹介したGT-Rの通常仕様になります。ボディカラーはアルティメイトシャイニーオレンジと言うカラーを再現した物になっています。トミカのGT-Rは既に「2024年モデル」が発売済みなんですが過去のトミカのGT-Rを振り返る

  • NISSAN GT-R [R35] (2017Modl) / Ultimate Metal Silver 《TOMICA》No.23 2016 Scale:1/62 初回特別仕様

    トミカより��日産GT-R��初回特別仕様をご紹介します。2016年に2度目となるマイナーチェンジを行ったGT-Rの「2017年モデル」を立体化した物になっています。ボディカラーは純正カラーであるアルティメイトメタルシルバーを再現した物になっています。この2度目のマイナーチェ

  • NISSAN GT-R [R35] (2008Model) / Ultimate Metal Silver《TOMICA》No.94 2008 Scale:1/61

    トミカより��日産GT-R��をご紹介します。ボディカラーは純正カラーであるアルティメイトメタルシルバーを再現した物になっています。日産GT-R登場時の初期型「2008年モデル」を立体化しています。現在このトミカは廃盤絶版品扱いとなっています。程度の良い中古美品を入手し

  • TOYOTA CELSIOR [UCF30] / Silver Metallic《TOMICA》No.17 2000 Scale:1/65 3代目前期型

    トミカよりトヨタ セルシオ[UCF30]をご紹介します。ボディカラーはシルバーメタリックとなっています。3代目セルシオの前期型をトミカ化した物になっています。さてこの個体ですが2001年頃食玩系の「トミカ缶」と言う缶の商品にお菓子と一緒に封入されて販売されていた物に

  • MAcLAREN F1/ Magnesium Silver 《TSM Mini GT》

    TSMミニGTよりマクラーレンF1ご紹介します。ボディカラーはこの車種のイメージカラーであるマグネシウムシルバーを再現した物になっています。実車は1992年〜1998年まで製造販売されていました。総生産台数は全てのバリエーションを含むと106台のみに留まりました。実車は今

  • 1992 MAZDA AUTOZAM AZ-1[PG6SA] / Siberian Blue 《MATCHBOX》

    マッチボックスベーシックカーより1992 マツダ オートザムAZ-1[PG6SA]をご紹介します。まさかマッチボックスからこのマニアマックな車種が登場するとは思っていなかったのですがリーズナブルなベーシックカーにてこの車種が発売された事は嬉しい限りです。レアな車種だけにコ

  • MITSUBISHI LANCER EVOLUTION FINAL EDITION / Titanium Gray Metallic·Black Mica 《tomica PREMIUM》Scale:1/61

    トミカプレミアムより三菱ランサーエボリューション ファイナルエディション��通常仕様をご紹介します。ボティカラーはチタニウムグレーメタリック・ブラックマイカのツートンカラーとなっています。ランエボのミニカーは当ブログでは色々なミニカーブランドの個体をご紹介し

  • トミカリミテッドヴィンテージネオで見るR31スカイラン4ドアHT 前期型と後期型の違い

    トミカリミテッドヴィンテージネオの7thスカイライン前期型・後期型が揃いましたので外観の変更点の違いを比較する為、ブログアップしてみました。画像向かって左側が前期型、右側が後期型で上から順番にボディカラーはホワイト、ブラックの順序に画像をアップロードしていま

  • HONDA PRELUDE 2.0XX 4WS Special Edition [BA5] / Phoenix Red 《Hobby Japan 1/64》3代目

    ホビージャパン1/64よりホンダ プレリュード2.0XX 4WS スペシャルエディション[BA5]をご紹介します。ボディカラーは実車で採用されていたフェニックスレッドを再現した物になっています。現物のミニカーは1991年に特別仕様車として登場したプレリュードをモデル化した物にな

  • NISSAN SKYLINE 4Door HT GTS Twin Cam 24V [HR31] 1987 / Blark Toning Tow Tone《TOMICA LIMITED VINTAGE NEO》LV-N301b 7代目 後期型

     トミカリミテッドヴィンテージネオより日産スカイライン4ドアHT GTS ツインカム24V [HR31] 1987年式をご紹介します。ボディカラーは実車で採用されていたブラックトーニングツートンを再現した物になっています。ブラックの後期型もまた格段にカッコイ1台ですね。この車

  • NISSAN SKYLINE 4Door HT GT Passage Twin Cam 24V [HR31] 1987/ Crystal White《TOMICA LIMITED VINTAGE NEO》LV-N301a 後期型

    トミカリミテッドヴィンテージネオより日産スカイラン4ドアHT GTパサージュ ツインカム24V [HT31]1987年式をご紹介します。ボディカラー実車のクリスタルホワイトを再現した物になっています。ボディカラーは実車のクリスタルホワイトを再現した物になっています。このミニ

  • NISSAN X-TRAIL Ge-4ORCE [SNT33] / Cardinal Red 《TOMICA》No.117 2023 Scale:1/63 通常仕様

    トミカより��日産エクストレイル��通常仕様をご紹介します。ボディカラーはカーディナルレッドと言うカラーを再現した物になっています。こちらもGe-4ORCEと言う初回特別仕様と同じグレードとなっています。にほんブログ村にほんブログ村ミニカーランキング

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、skyline400rさんをフォローしませんか?

ハンドル名
skyline400rさん
ブログタイトル
★1/64 Style My Garage Collection★
フォロー
★1/64 Style My Garage Collection★

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用