2月中旬の月曜日。この日は月1回の失業保険の認定日ということでハローワークへ出向きました。失業認定のためには月2回以上の求職活動が必要なのですがその条件さえクリア出来ていれば淡々と事務的作業をやってもらうだけ。割とあっさり終了です。時間は丁度11時半前。ちょうどランチタイムなのでこちらのお店にお邪魔することにしました!くいのみ屋 ときgoogle, 食べログ平日のみ営業の定食屋さん3度目の訪問ですが、随分久し...
|
https://twitter.com/takabone1 |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/takabone1 |
[仁川・青羅] 初めてのヌタウナギ体験!・・・マジャン付属コギ.コムジャンオ
11月前半の土曜日。仁川・青羅飲みの続きです。海鮮カルグクスを満喫した後次のお店へ移動します~~新しく出来た街だけあってスッキリとした遊歩道を抜けていきます(^^)計画的に整備された湖があって絶好の散歩コースになっているそうです。観光資源としてタワーを作る計画もあったそうですがちょっとトーンダウンしているそうです。。。湖を抜けた先にはオフィステルが林立していて低層階には飲食店が連なっています。2階に上が...
[仁川・青羅] 新鮮な貝と蛸を満喫♪・・・パクスングァン最強海鮮ソンカルグクス
11月前半の土曜日。1週間の韓国勤務を終えて帰国しますが、この日も最終便までの空き時間で飲み会に参戦です♪この日は飲み仲間の仁川在住メンバーの地元で飲むことに!スーツケースを金浦空港で預けて空港鉄道の青羅(チョンナ)国際都市までやってきました~新しく開発された新都市のようですが駅からはちょっと離れているのか?駅の周囲には何もないみたい・・・バスに乗って目的地へ移動します。計画的に造られているからでしょ...
[ソウル・新沙] ミシュラン常連の蕎麦屋さん♪・・・美味麺家
11月前半、韓国勤務の金曜日の続きです。会社の日本人常務Eさんと新沙で晩ご飯。フュージョン韓国料理を頂いてそこそこお腹は膨れていたのですが麺好きの私を連れていきたいお店がある!とのことで・・・こちらのお店にやってきました!미미면가美味麺家google , naver , kakaomapミシュランガイド常連の蕎麦屋さんもう夜八時近くになっていましたがそこそこお客さんも入っていて人気の高さを実感。キオスク端末でオーダーしてか...
[ソウル・新沙] お洒落な洋風韓国料理頂きました♪・・・リファイン
11月前半、韓国勤務の金曜日の続きです。会社の日本人常務Eさんと新沙で晩ご飯。約束時間を勘違いして早く着いてしまい、ちょっと早めにお店に到着したとの連絡を貰い急いでお店へ向かいます!리파인Refinegoogle , naver , kakaomap韓国式フュージョン料理のお店。ちょっと分りづらいですが角の階段を上って2階にありました!店内はカウンターとテーブル席に分かれていてほぼ満席状態。カウンター席にいたEさんを見つけて向か...
11月前半、韓国勤務の金曜日。会社の日本人常務Eさんにお誘い頂いて晩御飯をご一緒することに!久しぶりに江南エリアの新沙(シンサ)にやってきました♪駅から歩いてカロスキルへ約束していた時間よりも少し早く着いたので久しぶりにブラブラしてみます。!イチョウ並木はこれからが見頃でしょうか?一本横を走る裏通りには相変わらずお洒落なお店が立ち並んでいます。5年振りですが、わずかな記憶を頼りに進んでいきます~なん...
[ソウル・孔徳] カルメギサルならここがベスト♪・・・長寿カルメギ
11月上旬、韓国勤務の木曜日。この日はワタクシの誕生日だったので昼間は職場の皆さんからお祝いしてもらいましたが・・・↓↓↓会議室でお祝いしてもらいました♪本日はワタクシ58歳の誕生日!今年は韓国で誕生日を迎えることになりました。職場の皆さんには特に何も言っていませんでしたが、Kakao Talkに誕生日のお知らせが出るらしくて昼食前に会議室に呼ばれて行ってみると・・・チームメンバーが勢ぞろい!近くのパリバケット...
[ソウル・孔徳] まぜそば屋さんでかつ丼を堪能♪・・・めんとみ
11月初旬、韓国勤務の月曜日。仕事帰りに気になっていた日本食のお店に行ってみることに!孔徳駅から10分ほど歩いて到着しました。멘토미めんとみgoogle , naver , kakaomapまぜそばメインのお店でチェーン店ではなさそうです。メニューはこちら↓↓↓混ぜそば、混ぜ飯かつ丼、コロッケ、メンチカツといったラインナップですが、私が狙っていたのは下段の左端のかつ丼です!18時近くになっていましたが、先客は男性おひとり様と...
11月頭の土曜日。久しぶりに鶴川方面へ向かい帰りがけに立ち寄ったのはこちらのお店↓↓↓魚屋路 鶴川店google, 食べログすかいらーく系列の回転寿司チェーン。回転寿司屋さんってありそうで案外無くて・・・またまたこちらにお邪魔しました~雨上がりだったからか?順番待ち無しで案内されました!レギュラーメニューはこちら↓↓↓注文はタブレット端末で行いますが、やっぱり紙メニューの方が見やすいですね。季節メニューはもう”晩...
10月末の火曜日。この日は久しぶりに一人暮らし中の娘を呼び出して一緒に晩御飯を頂くことに。便りが無いのは元気な証拠とは言いますが...全く便りがなくて(^^;随分久しぶりの再会になります~会社帰りに登戸で途中下車して予約していたお店へ!生憎の雨でしたが駅から徒歩5分くらいで到着です。魚三昧ことぶきやgoogle , 食べログ鮮魚とお酒が楽しめる居酒屋さんですね。チェーン店なのかな?紙のメニューもありますが注文はQR...
[麹町ランチ] ご飯が足りなくなる絶品!洋風牛すじ煮込み♪・・・ラ・タベルナ
10月末の火曜日。この日は業者さんとの打ち合わせの為に昼前に麹町へ移動・・・12時過ぎに打ち合わせが終わってちょうどお昼時です!「麹町」と言えば、その昔日テレがあったことで有名。テレビっ子だったワタクシ、大分にいた子供の頃から名前だけは知っていましたが、足を踏み入れたのは初めてです。スマホで検索してみたら以前からSNSで気になっていたお店が近くにあるようでそちらへ行ってみることにします!!麹町駅から徒歩...
[虎ノ門ランチ] てりやきソースが良くあう♪分厚いトンテキ!!・・・OSAKAきっちん。
10月末の月曜日。この日のランチは虎ノ門ヒルズに近いこちらのお店へ・・・OSAKAきっちん。虎ノ門店 google, 食べログ お好み焼き・鉄板焼きのお店最近はお決まりのお店に足が向くことが多くてこちらのお店もそのうちの一つ(^^)[虎ノ門ランチ] 旨辛ドロソースの焼きそばを堪能♪OSAKAきっちん。虎ノ門/神谷町周辺のサラメシシリーズ第9弾! 虎ノ門周辺は森ビルが林立していることでも有名で 通称「ナンバービル」と呼ばれてい...
[町田ランチ] 色んな世代に愛される地元の町中華♪・・・めんくい
10月末の日曜日。日本に戻ってきたばかりですが衆議院選挙当日ということでお昼時に投票に行ってきました!最近は期日前投票することが多かったので当日投票は久しぶりです~投票自体はあっという間に終了しましたがせっかくなので近所で昼ご飯を頂くことに♪以前から気になっていた町中華のお店に行ってみることにします(^^)めんくいgoogle , 食べログ昔ながらの町中華入口で順番待ちをしている人がいて後ろに並んだら並びの席の空...
[ソウル・江南] 鼻と舌で堪能!エゴマ油のマッククス♪・・・清流壁
10月末の土曜日。1週間の韓国勤務を終えて最終便で帰国となります。最近SNSで見かけることが多くて気になっていたのがトゥルキルムマッククス簡単に言うとエゴマ油がかかった汁無し蕎麦なんですけど・・・皆さん絶賛していると一体どんな美味しさなのか?気になってしまいますよね~有名なお店が江南にあってちょっと遠いですが・・・孔徳から740番のバスに乗って40分くらいで到着です!バス停から徒歩5分くらいオフィステル1...
[ソウル・西江大] ちょっと懐かしい♪鉄板焼きそば頂きました!・・・麵屋よし
10月後半、韓国勤務の金曜日。この日は仕事帰りに以前から検索して見つけていたお店に行ってみることに!孔徳駅から京義線スッキル公園をホンデ方向に歩いて行きます。地下化された京義中央線の上を使って延々と続く公園として整備されています。↓↓↓昔の雰囲気を再現したオブジェなどもあって良い雰囲気です(^^)20分くらい歩いて・・・西江大(ソガン大)近くにあるこちらのお店に到着です~↓↓↓멘야요시麺屋よしgoogle , naver ,...
[ソウル・孔徳] 仕事帰りに醤油ラーメンと焼き餃子で1杯!・・・つける
10月後半、韓国勤務の木曜日。韓国・ソウルでは以前から日本ラーメン屋さんが珍しくありませんでしたが近年は味もレベルアップして、バリエーションもかなり広がって・・・ここは日本?と思ってしまうくらいのお店も珍しくなくなっています。特にホンデ、上水、合井あたりの一帯はびっくりするくらい多くのお店があってお店を選ぶのに悩むほどですが、ワタクシの住む孔徳・麻浦エリアには逆にビックリするくらいお店がありません...
本日はワタクシ58歳の誕生日!今年は韓国で誕生日を迎えることになりました。職場の皆さんには特に何も言っていませんでしたが、Kakao Talkに誕生日のお知らせが出るらしくて昼食前に会議室に呼ばれて行ってみると・・・チームメンバーが勢ぞろい!近くのパリバケットで購入したケーキとパンと飲み物が用意してあってささやかなお祝いをしてくれました(^^)チーム長さんが翌朝に「大腸内視鏡検査」予定ということもあって夕食無し...
[ソウル・孔徳] 甘すぎない昔ながらのプルコギ♪・・・咸興冷麺明洞カルグクス
10月後半、韓国勤務の火曜日。会社の日本人Hさん、Sさんと3人で晩御飯。生憎の雨模様ということで近場で済ませることになりました~やってきたのは・・・ロッテシティホテル麻浦地下の飲食店街駅から直結ではありませんが殆ど濡れずに行けるのは助かります!!함흥냉면명동칼국수咸興冷麺 明洞カルグクス(明洞麺屋)konest, google , naver , kakaomap先日、カルグクスを頂いたお店ですね。↓↓↓[ソウル・孔徳] 駅直結で使い勝手の...
[虎ノ門ランチ] あじたたきとあじフライであじ満喫♪・・・虎ノ門 おお島
虎ノ門周辺のサラメシシリーズ第63軒目。この日訪れたのは虎ノ門ヒルズ ステーションタワー地下2階にある駅の改札からそのまま続く吹き抜けでは色んなイベントが行われていますが、この時は車の展示やっていたようです。そのまま進んでT-MARKETという飲食エリアへ向かいます。今回狙っていたのはこちらの店↓↓↓虎ノ門 おお島google, 食べログ日本の四季を大切にした料理を大衆的な雰囲気で楽しめる、居酒屋以上、割烹未満のこだわ...
10月中旬の月曜日。祝日ということで買い物ついでにランチを頂くことに♪ずっと行けていなかったラーメン屋さんへ行ってみることにします!小田急線沿いの人気店コシード デ ソルのお隣りがお目当てのお店です~(^^)いぶし銀google, 食べログ人気のラーメン店。開店5分前に到着しましたが、しっかり行列が出来ていました!ガッツリ系のラーメン屋さんかと思い込んでいましたが、入口脇のラーメンチャートによるとこってり系か...
[ソウル・孔徳] 老舗の人気店で美味しいキムチチゲ頂きました♪・・・クルタリ食堂
10月中旬の土曜日。1週間の韓国勤務を終えて最終便で帰国となります。いつもだと駐在おやじさんの飲み会に合流するところですが・・・この週は地方旅行に旅立つそうでワタクシはアパートでゆっくりすることに。昼ご飯くらいは外食しようかな~ということで以前から気になっていたお店に行ってみることにしました!굴다리식당クルタリ食堂google , naver , kakaomap孔徳駅のすぐ近くに位置していて「ソウル3大キムチチゲ」には必ず...
「ブログリーダー」を活用して、takaboneさんをフォローしませんか?
2月中旬の月曜日。この日は月1回の失業保険の認定日ということでハローワークへ出向きました。失業認定のためには月2回以上の求職活動が必要なのですがその条件さえクリア出来ていれば淡々と事務的作業をやってもらうだけ。割とあっさり終了です。時間は丁度11時半前。ちょうどランチタイムなのでこちらのお店にお邪魔することにしました!くいのみ屋 ときgoogle, 食べログ平日のみ営業の定食屋さん3度目の訪問ですが、随分久し...
2月中旬の水曜日。この日は娘の病院に付き添いで都心へ・・・終わった後に近くで昼ご飯を頂くことになりました。ミッドタウン日比谷の目の前には巨大な牛とか・・・イノシシとかいましたが・・・身体を持っていかれそうなくらい強烈なビル風が吹いていて(> <)逃げ込むように日比谷シャンテに移動です。地下の飲食店街でこちらのお店に入ることになりました。↓↓↓壁の穴 日比谷シャンテ店google , 食べログ渋谷が本店の和風ス...
2月中旬の水曜日。この日は尿管結石の定期チェックのために半年に一度の通院ということで相模原へ向かいます。ブロ友 てつあんさんのイチオシのお店で昼ご飯を頂くことにしました!料理屋 兆治google , 食べログ天ぷらや刺身メインの和食店行列必至の人気店ですがタイミング良く最後の1席に滑りこめました!メニューはこちら↓↓↓心惹かれるメニュー揃いですが今回は初めてなので看板メニューの兆治らんちを注文します。車で来ている...
2月初旬のソウル旅行の3日目長かった旅もようやく終わりに近づいています。出国審査もあっという間に終わり、制限エリアへ。仁川と比べると空きスペースが多くて殺風景な金浦空港ですが新たにスタバがオープンしていました!せっかくなので試してみてもよかったのですがまぁスタバだしwwwということでいつものラウンジへ向かいます。お腹も膨れたままなのでケーキ2個に止めておきました(^^)しばらくゆったりした後、搭乗開...
2月初旬のソウル旅行の3日目の続きです。江南でエゴマ油のマッククスを頂いた後、帰国の為に金浦空港へ向かうのですが、どうしても寄り道したくて(笑)ソウル駅へ向かいました。GTX-Aという通勤型の急行鉄道昨年末に一部開通したのでちょっと遠回りですがGTXから西海線経由で金浦空港へ向かいます。GTXというのはソウル郊外と都心の間の通勤時間の短縮を目的として計画された首都圏広域急行鉄道の名称。A路線はKINTEXからソウル中...
2月初旬のソウル旅行の3日目の続きです。
2月初旬のソウル旅行の3日目の続きです。遅めの朝ご飯のために向かったのは江南エリアの駅三(ヨクサム)この辺りは急坂が多くてスーツケースを抱えて移動するには結構大変ではありますが・・・徒歩10分弱で目的地に到着しました!지니전복죽ジニあわび粥konest , google , naver , kakaomapあわび粥の専門店。グルメ番組「水曜美食会」でも紹介されたそうでSNSを見て気になっていたお店です!階段を上って2階へ向かいます。10...
2月初旬のソウル旅行最終日の3日目は単独行動です♪朝はホテルの部屋で出発の準備。韓国のテレビを付けていたら以前から気になっていたCMが流れてきました!↓↓↓日本でもお馴染みの
2月初旬のソウル旅行の2日目の続きです。何だかんだと4軒目。最後は新堂トッポッキ通りの目と鼻の先にあったこちらのお店へ・・・신맥당シンメクダンgoogle , naver , kakaomapこちらも駐在おやじさんおススメの居酒屋さん。チャドルバギの刺身が頂けるということでお邪魔しました♪16時開店ということでまだお客さんは入っていなかったみたい。一番乗りです(^^)店内はスタイリッシュな雰囲気です。タッチパネルでオーダーし...
2月初旬のソウル旅行の2日目の続きです。3軒目をどうしようか?という話となり腹ごなしも兼ねてブラブラ~実はワタクシ、通算10年も韓国に居たというのにトッポッキ鍋を食べたことが無くて。。。せっかくなので行ってみようということになりました(^^)向かったのは新堂(シンダン)新堂駅の南側はトッポッキ屋さんが10軒ほど軒を連ねていて新堂洞トッポッキ横丁と呼ばれるちょっとした観光地になっています。元祖的なお店には...
2月初旬のソウル旅行の2日目の続きです。2軒目は駐在おやじさんイチオシのお店へ・・・東大門駅から裏道を通って辿り着きました。知らないと絶対分からないです~달노가리月ノガリgoogle , naver , kakaomap飲み屋さんですが、午前中から営業しているみたいで使い勝手良さそうです(^^)定休日:月曜日火~金 10時~23時(ブレイクタイム 2時半~4時半)土日 11時~23時(ブレイクタイム無し)韓屋をリノベーションした店...
2月初旬のソウル旅行の2日目です!この日は日曜日だったので駐在おやじさんに付き合ってもらい旅行で来られていた方とで飲み歩きスタートです♪1軒目で向かったのは光化門に向かって右側、景福宮の東側の一角になります。こんなところに飲食店があるの??・・・なんて思いながら歩いていると遠くに人だかりがみえてきました。まさかの行列に啞然!!開店10分前なのに行列が出来ているなんてと、驚きながら行列に並ぶことにします...
2月初旬のソウル旅行の続きです。コプチャン屋さんを後にして駐在おやじさんの狙っていたお店に移動しようとしていたのですが、とにかく寒い!!マイナス10℃くらいでしょうか?夜も更けてきて風も強くなってきて耐えられない寒さに(><)どこでもいいからお店に入ろう...と予定変更して近くにあったお店に飛び込みます。↓↓↓노가리오뎅忠武路ノガリオデンgoogle店名の通り、ノガリとオデンが売りのお店なのでしょう。店内誰もい...
2月初旬のソウル旅行の続きです。美味しいチヂミと肉刺身を頂いた後、次のお店へ移動です~!!駐在おやじさんの後について通りをゾロゾロと歩いていたら・・・何やら肉を焼いたような芳ばしい香りが漂ってきて...吸い寄せられるようにこちらのお店へ・・・충무곱창忠武コプチャンgoogle, naver , kakaomapコプチャンのお店ですね。ほぼ満席のようでしたが商売熱心な社長さん、強引に?席を作ってくれました(^^)メニューはこちら↓↓...
2月初旬のソウル旅行の続きです。鍾路3街からテクテク歩いて辿り着いたのは忠武路(チュンムロ)明洞の隣に位置していて昔ながらの雰囲気が残っています。駅からすぐの場所にあるのが仁峴市場(イニョンシジャン)細い路地に昔ながらの飲食店が軒を連ねていて、市場というよりはグルメ横丁といった趣き。入ってすぐの場所にあるこちらのお店にお邪魔します♪↓↓↓충무로 구룡포忠武路九龍浦2号店(チュンムロクリョンポ)google , na...
2月初旬のソウル旅行。東大門から乙支路3街へ移動して清渓川を越えて鍾路方面へ向かいます!川沿いからちょいと入ったところに目的地発見♪서울식품ソウル食品google , naver, kakaomap10年程前にNHK「世界入りにくい居酒屋」という番組で紹介されたことがきっかけで人気となったシュポ(小さなスーパー)です。一般的なシュポ?は、お店の一角に席を作り、乾きものや缶詰といったお店の商品をつまみにして一杯できる...という角...
2月初旬のソウル。観光客としての初訪問になります(^^)仁川空港から空港鉄道の各駅停車に乗ってソウル市内へ移動です。ホンデで2号線に乗り換えて・・・まだ2か月しか経っていませんが...何だか懐かしい雰囲気です~(^^)東大門歴史公園駅で下車ホテルにチェックインします。東横INN 東大門第1これまではアパートがあったのでソウルのホテルに宿泊する機会はあまりなくて・・・実は東横INNも初めての宿泊になります!最近はソウル...
2月初旬、福岡帰省の帰路ですが、ちょっと?遠回りしますよwww福岡空港国際線ターミナルへ移動します!3月末にリニューアルオープンした国際線ですが、この時点でもかなり出来上がってきたみたい。1階はこれまでとはがらりと変わって広々とした空間に変身していました(^^)久しぶりに訪れましたが朝から混雑していますね~福岡は位置的に東アジアの各都市へ近いので多くの便が就航しているのも頷けます。長蛇の列に並んで手荷物...
2月初旬、福岡帰省の最終日。朝からホテルを出発して空港へ向かいます。今回は天神エリアに宿泊したのに...結局、天神ではラーメンを食べただけで終了です(^^;朝7時の天神地下街はまだ人影まばら。普段見ることのない光景で新鮮です。そのまま地下鉄に乗って・・・終点の福岡空港へ。朝ご飯を食べようとやってきたのは国内線ターミナル3階にあるこちらのお店です。博多やりうどん別邸google , 食べログ博多うどんのお店。開店時間...
2月初旬、福岡帰省の続きです。友人たちとの晩ご飯の後、ホテルへ戻ったのですがせっかくなのでホテルの近くで夜食を頂くことにw博多らーめんShinShin 天神本店google , 食べログ2003年オープンのお店で最近は袋麺なども売っているのですが実はあまりよく知らなかったので一度は食べてみたいと思い、訪問。すんなり入れると思ったのですが、道の向かい側に多くの人が並んでいます。どうやら行列みたいですね~考えが甘かったみた...
6月末の土曜日。1週間の韓国勤務を終えて最終便で帰国しますが、今回も駐在おやじさんの飲み会に便乗w集合場所の汝矣島(ヨイド)へやってきました!孔徳から地下鉄5号線で3駅6分で到着です♪オフィスビルが立ち並ぶエリアでサラリーマンのランチ需要もあるのか?どのビルも地階や2階に飲食店が集まっているみたい。現地集合でやってきたのはこちらのお店です~↓↓↓사위식당サウィ食堂google, naver, kakaomapナッコプセで人...
6月後半の金曜日。一泊二日の木浦出張の続きです。この日の昼ご飯は取引先の会社で社食を頂きました!写真が無いのが残念ですが・・・トレイに乗せきれない程、種類が多くてしかも優しい味付けということもあってか全てが滅茶苦茶美味しくて!!社食とは思えない充実ぶりでした~長い会社員生活で過去イチじゃないかな。写真撮影できなかったのが悔やまれます・・・という訳でお仕事完了でタクシーで木浦駅へ戻ります。木浦は全羅...
6月後半の木曜日。木浦出張の続きです。木浦はこのあたりです~ホテルにチェックインした後、取引先との方々との晩御飯。今日はポチャ(屋台)にしました~と言われて連れてこられたのがこちらのお店です。↓바다포차パダポチャgoogle, naver , kakaomap「パダ」は海、「ポチャ」が屋台なので海鮮居酒屋という感じでしょうか。予約してあったようで3テーブルセッティング済でした!レギュラーメニューもありますが季節メニューが...
6月後半の木曜日。1泊2日で木浦(モッポ)へ出張ということで昼前にソウル駅へやってきました。木浦はこのあたり↓↓↓12時過ぎの列車だったので先に昼ご飯を食べようとちょっと早めにソウル駅へ向かいます!同僚に連れられてやってきたのはソウル駅に隣接するロッテアウトレットの3階こんなところにフードコートがあるとは全く知りませんでした!!백년옥 서울역점百年屋 ソウル駅店naver 江南エリアの瑞草(ソチョ)が本店の...
6月後半の土曜日暑くなると恋しくなるのが冷やし麺!この日は久しぶりに近所のリンガーハットへ行ってきました。リンガーハット 町田木曽町店google, 食べログ毎年趣向を凝らした冷やし麺が頂けるので楽しみにしています!昨年の記事はこちら↓↓↓[町田ランチ] 梅肉と鶏むね肉でサッパリと♪6月中旬の土曜日のこと。久しぶりに近所のリンガーハットに行ってきました♪リンガーハット 町田木曽町店 普段のランチタイムはWaitingが珍し...
6月後半の木曜日仕事帰りに用事があって新宿東口へ・・・アルタの裏手の路地で気になっていた洋食屋さんに立ち寄ってみることにします!歌舞伎町へ向かう裏通りは雑然とした雰囲気ですが突如現れるクラシカルな建物!洋食 アカシア 新宿本店google , 食べログ昔ながらの洋食屋さん昭和38年から営業しているらしくて昔ながらの雰囲気が良い感じです。外観同様に店内もクラシカルな雰囲気。一人だと伝えたらお一人様用テーブルに案...
虎ノ門周辺のサラメシシリーズ第51弾。この日のランチは西新橋方面へ遠征してみることにします♪虎ノ門ヒルズの東側は小さめのビルが立ち並んでいて所々に飲食店が点在しています。居酒屋のようなお店がランチ営業しているようなのでこちらにお邪魔することにします!びんちょろgoogle , 食べログ夜は和食居酒屋として営業していて昼はカツ丼が人気のようです。ちょうどカウンターに1席空いたみたいで待ち時間なく着席できました。...
6月後半の土曜日町田の繁華街へ買い出しにやってきました!ちょうどお昼時だったので折角なのでランチは新規開拓しようとあちこち廻り・・・通りすがりに見つけたのがこちらのお店↓↓↓肉汁餃子のダンダダン 町田店google , 食べログ餃子屋さんのようですが居酒屋のような雰囲気もありますね。店頭の看板を見ると定食もやっているみたいですね。究極と言われてしまうと気になってしまいますね。吸い込まれるように入店です!店内は...
6月中旬、土曜日の続きです。乙支路3街で香港中華を楽しんだ在韓メンバー5人次にどこに行こうか?という話になり・・・韓国在住Nさんがソウル食品に行ったことが無いという話から次のお店が決定しました(^^)清渓川を超えて向かったのはこちら↓↓↓서울식품ソウル食品google , naver, kakaomap過去にNHK「世界入りにくい居酒屋」という番組で紹介されたことで人気となったシュポ(小さなスーパー)です。何度も訪れたお店ですが・・...
6月中旬、土曜日の続きです。鍾路3街で冷麺を頂いた後ブラブラと街歩きしながら辿り着いたのは乙支路3街はい、今回も駐在おやじさんの飲み会にちょっとだけお邪魔ですw1次会のお店はこちら↓↓↓을지 장만옥乙支 張曼屋(ウルチ チャンマノク)google , naver , kakaomap香港式の中華が頂けるお店。韓国式中華とはまた違う味が楽しめるはずでワクワクしながらお店に入ります!香港の街をイメージしたのでしょうか?店内は夜の雰囲...
6月中旬の土曜日。娘の通院の付き添いで小田急鶴川駅へちょっと遅くなったので駅前で昼ご飯を頂くことになりました!鶴川駅前の小田急マルシェ2階で前回はうどんと蕎麦の合盛ざるを頂きましたがその時見つけて気になっていた喫茶店に行ってみることに。パーラーさいとうgoogle , 食べログ80~90年代頃のちょっと小洒落た喫茶店という感じでしょうか。手書きのPOPが所狭しと並べられていて・・・なかなかのごちゃごちゃ感です(^^;店...
6月中旬の土曜日。1週間の韓国勤務を終えて最終便で日本へ戻ります。昼ご飯を食べにやってきたのは鍾路3街乙支路3街の再開発で閉店してしまった平壌冷麺の名店・乙支麺屋が鍾路に移転して営業を始めたという話を聞いてやってきました!移転前のお店はこんな感じでした↓↓↓冷麺食べ納めに行ってきました・・・乙支麺屋@ソウル・乙支路3街9月後半の土曜日の続き。梨泰院でロケ地巡りをした後、昼ご飯を食べに乙支路3街へ移動し...
6月中旬、韓国勤務の木曜日。この日は別のフロアの日本人Yさんから晩御飯のお誘いがありご一緒することに(^^)会社の前で集合して何食べましょうか?と聞いてみると肉が食べたい!とのこと。はい、それじゃあ私が行きたいところに行ってもいいですか?ということで・・・孔徳駅近くのこちらへやってきました孔徳駅から麻浦駅方向に向かってすぐのところにある細い路地カルメギサル(豚ハラミ)の焼肉屋さんが軒を連ねていてカルメ...
6月中旬、韓国勤務の水曜日。この日は社食が大混雑で外で食べようかということになり孔徳市場へ向かいます。駅からすぐの位置にある市場ですが、反対側、小学校側の入り口から入ります。孔徳市場だと思っていましたが....入口を見ると마포시장麻浦市場って書いてありますね~(笑)市場の中は薄暗くてちょっと入りづらいですがそこはランチタイム!多くの人が行きかっているので問題なしです♪同僚に連れてこられたのはこちらのお店...
6月中旬、韓国勤務の火曜日。この日は午後から江南(カンナム)で打ち合わせ。5時で終了して、そのまま直帰ということで帰りがけに晩御飯を頂くことに。この日はとにかく暑くて真夏のような陽気。サッパリしたものが食べたい~!!ということで久しぶりに冷やし中華を食べたくてこちらまでやってきました(^^)新盆唐線・新論峴(シンノニョン)と論峴(ノニョン)の間に広がる繁華街水原にいた頃は頻繁に訪れていましたが久しぶりで...
虎ノ門周辺のサラメシシリーズ第50弾。普段は虎ノ門ヒルズの周辺の飲食店で昼ご飯を頂いているワタクシ。肝心の虎ノ門ヒルズの飲食街には(お値段の都合上...)あまり足を運ばないのですが・・・たまには開拓してみようかな~ということで久しぶりにやってきました!虎ノ門ヒルズは先日、ステーションタワーが完成してそちらにも多くの飲食店があるのですが、今回はビジネスタワー地下1Fにある飲食店が立ち並ぶエリアへ。以前訪れ...
6月上旬の木曜日この日は仕事帰りに町田でカット。ちょっと遅くなったので終了後に近くで晩ご飯を頂くことにしました。夜に町田での晩ご飯は滅多にないのでどうしようか?とあたりをウロウロ・・・ターミナルロード沿いにオープンしたばかりの定食屋さんを見つけました!しんぱち食堂 町田店google , 食べログ炭火焼がウリの定食屋さん小田急町田駅の方にお店がありますがターミナルロードの方にもお店がオープンしたみたいですね...
虎ノ門周辺のサラメシシリーズ第49弾。地下鉄日比谷線・神谷町駅改札を出てすぐの場所にある虎ノ門40BTビル地下飲食店街普段からお世話になっているのですが、いつも行列が出来ているとんかつ屋さんが気になっていて・・・思い切ってチャレンジしてみることに♪とんかつ まるや 神谷町店google , 食べログ都心に展開しているとんかつ屋さん店頭のメニュー表を見てみると価格はかなり抑え目みたい。↓↓↓まだ12時前ということで行列は...
6月初旬の土曜日のこと。1週間の韓国勤務を終えて最終便で日本へ戻ります。この日は特に飲み会の予定も無くて...ゆったりと掃除・洗濯を済ませて昼ご飯はバスに乗って気になっていたラーメン屋さんへ突撃です!辿り着いたのは光化門近くのビル。何となく見覚えのある建物です。↓↓↓なんと博多もつ鍋やまやのある場所じゃないですか~!・・・と思ったらなんとなんと跡形もなく撤去されています~!!↓↓↓う~ん、閉店しちゃったので...
5月末、韓国勤務の金曜日この日も同じフロアの日本人Sさんにお声がけ頂いて別のフロアの日本人Yさんと3人で晩ご飯を頂くことになりました!この日も集合してからさて今日はどこ行きましょうか?という展開で・・・私が気になっていたお店に行ってみることになりました♪孔徳駅から徒歩5分くらいでしょうか?カフェや飲食店が点在する裏通り↓↓↓進んでいくと目的地に到着したようです!마포숯불닭갈비麻浦スップルタッカルビgoog...