chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
774RR blog https://774rr.hatenablog.com/

アメ車とオフ車がメイン。 新しくブログ始めたり飽きたりと繰り返してまた始めたブログです 失踪したらすみません

シボレーアストロとジムニーとTE125乗ってます ラングラーやW201にも乗ってました

なぷ菌
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/02/06

arrow_drop_down
  • TE125で2回目のコース走行、八方スポーツランドに行ってみた

    前回木霊の森走ったときに知り合ったKDXの方のお誘いで栃木県の八方スポーツランドへ行ってみました コースイン前日は雨で当日朝方まで軽く降ってたが・・・マディじゃないことを祈って出陣 ※コース走行の様子は動画に全部収めたので暇な人は覗いてみてください

  • TE125でオフロードコースデビュー

    トランポも完成したことですしお寿司 練習しにオフロードコースで走ってみました 今回行ったコースは栃木県にある木霊の森です 初心者におすすめの優しいコースと聞いてたのでデビューにはもってこいの場所‥だといいけど コース走行の様子は動画に全部収めたので暇な人は覗いてみてください

  • アストロをトランポ化 後編

    前回の続きです 774rr.hatenablog.com おバイクつっこむ 床の固定が出来たのでおバイクを試しに積み込んでラッシングしてみます 実際の運用を想定して荷物も詰め込んだ 全然余裕あってイイかんじ

  • アストロをトランポ化 前編

    今後オフロードコースに行ったりレース出場を夢見てるのでどうしてもトランポが必須になってきます 新規にトランポ買う余裕無いので今ある車をトランポにしました はじめての工作なので試行錯誤(思考停止と勢い)しながら作りました TE125をアストロに積載するにあたってまず高さ問題を解決する必要がります フォーク縮めただけでは中に入れられないのでハンドル周り緩める必要があります 長時間縮めたくないので何とかならないかとググったらネコタイヤ装着する方法があるみたい フサベルTE125に乗られてる某氏へ連絡したら「どうせ捨てる予定だったしあげるよ」とネコタイヤを貰いました、ありがとうございます家宝にします

  • ハスクバーナTE125 納車

    買ってしまいました、嫁に内緒で 林道遊びでディグリーに限界を感じて(と言うより知り合いが乗ってるのを見て一目惚れ)レーサー欲しい!!!!!!ってなってしまいました ついったーやヤフオクで必死に探しましたがセル付きのTEがなかなか出回らず諦めてました 他にも選択肢はありましたが 2stに乗りたい→公道OK→ファミバイで保険ケチりたい→ハスクバーナかっけぇ という経緯でTE一択です

  • アストロカスタム記、ノーマル戻しからカーゴフェイス化

    はい 納車されてこれから弄って行きますが、まずはじめにコンセプトです この車はベタ下げフルエアロが定番ですが今までの車がクロカンだったので車高短はNGです、エアロも割るしこの歳になるとちょっと抵抗があります たまたまロールーフ、並行車 という条件が揃ってるのでアメリカで走ってそうなカーゴバンにしてやろうと思います もちろん雰囲気もアメリカで見かけるような感じで‥

  • 車 納車

    昨年10月の出来事です 愛車JKラングラーを手放してミニバンのファミリーカーを買いました 一目惚れじゃないけどたまたま安いのがあったので即決です AWDが欲しかったけど残念ながらRWD

  • 私は生きてます

    また失踪しかけてました 一度記事を書いちゃうと満足して放置気味になってます、なぷ菌です 最後にブログを書いたのが去年の10月になります、約5ヶ月ぶり 誰も見てないと思うけど生存報告とコレまでに起きたこと少しずつ個別にブログで書いておきます あ、ちなみにYouTubeチャンネルで動画投稿し始めたので宣伝しておきます www.youtube.com

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、なぷ菌さんをフォローしませんか?

ハンドル名
なぷ菌さん
ブログタイトル
774RR blog
フォロー
774RR blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用