こんにちは、あおです。今年も残りわずかとなりました。みなさん、お忙しい日々を送っておられるかと思います。今年の2月に、当ブログ「発達障害の息子と人生をゆる~く歩む」(旧 AO BLOG)を始めました。最初は色んな内容を書いていましたが、今では、息子の発達障害についてのブログとなりました。やはり、息子の話は1番書きやすいです。それは私の人生は、息子を出産してからは、息子がメインとなっているからです。当ブログに訪問して頂いているみなさん、本当にありがとうございます!何とか、息子は高校を卒業して社会人へと進むことができそうです(*^^*)この後も、ブログを書ける限りは書いて行こうと思っております。く…
こんにちは、あおです。Xmasもあっという間に終わってしまい、今度は、お正月にむけて大掃除など、みなさん、お忙しくしておられるのではないでしょうか。息子の通う特別支援学校では、22日が終了式でした。この冬休みも、宿題がでていて、先日、 息子がボソッと、 宿題があったな~💦 と言った言葉を聞きのがさなかった私は、 「早めにやらないとダメよ!」 と言っておきました。なかなか、宿題をやらない息子でしたが、やっと昨日から、宿題にとりかかってくれました。今年の冬休みの宿題は、冬休み明けに前回のb型事業所さんに実習にいく予定なので、その仕事の練習をする為に、先生が用意してくれました。↓こんな感じで、取りか…
こんにちは、あおです。いつも、ブログを読んで下さりありがとうございます。みなさんのお住まいでは、コロナの状況はどうでしょうか?うちの方では、結構流行ってきております💦手洗い、うがい、マスクをして十分に気をつけたいと思います。いきなりですが、 障がいをもっている子供の子育てが辛いと思う時はありませんか?障がいと言っても、人それぞれ違いはあるのですが、ここに来て下さっている人は、きっと子育てが辛いという経験をしていると思います。障がい児の子育てをしている親は、子育てを頑張りすぎて体調を崩す人って多いんですよね。私のまわりの人もそうだし、私も何度か体調を崩したし、産後うつも経験しました。そんな方に、…
こんにちは、あおです。いつもありがとうございます。早くも12月、師走は慌ただしいですよね~(≧▽≦)くれぐれも体調は崩さないようにしたいものです。今回は、特別支援学校の高等部を卒業しても、高卒扱いにならないのか?と言うお話をしたいと思います。 特別支援学校は高校扱いにはならない 一般企業で働く場合 どうしても高卒資格がほしい場合 感想 特別支援学校の高等部を卒業したのに、高卒扱いにならなかった?(''Д'')な~んて、後からわかっても嫌な気分になるので、今のうちに調べておきますね! 特別支援学校は高校扱いにはならない 特別支援学校の高等部を卒業しても、高卒扱いにはならないのです。びっくりですね…
「ブログリーダー」を活用して、あおさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。