chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あおいそらに虹がかかる https://happy-ao.hatenablog.com/

発達障害の息子の日常を綴っています。いろ~んな事が起こるけど幸せな日々を送れるよう前向きに生きています!

あお
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/01/23

arrow_drop_down
  • だいたいの人の発達障害者への対応

    夏に、家族旅行へ行きました。コロナ禍なので、部屋に露天風呂がある温泉旅館を選んで、楽しく家族旅行を終えました。その旅行で、温泉宿に行く途中、山頂から眺める景色がいい場所があるという事で、リフトに乗る機会があったんです。リフトと言うと、スキーをする時に乗る、あのリフトです。 写真は息子です(^^)このリフトに乗らないと、頂上には行けなかったんです。ゴンドラという方法もあったのですが、コロナ禍なので、ゴンドラはちょっと避けたいし、時間もあと、30分待たないと、来ない状況でした。で、母は決意をし、「リフトで行くぞ!!」と決めました。でも少々、いや結構、不安だったので、リフトの補助をしてくれてる男性に…

  • 就労先が決定!母の気持ちも安定する

    昨日、正式に息子の就労先が決定しました!職場実習の最終日に決定を受けました。ホッとしたよ~(´ー`) 昨日は、実習最終日という事で反省会があり、学校の先生方など、沢山の方に集まって頂きました。何度か、この反省会の話をしてるのですが、また今回も書かせてもらいますね! 昨日の反省会に出席して頂いたのは、6名の方でした、就労先の所長さんと主任さん、支援学校の進路担当の先生と担任の先生、それから、役所の福祉課の担当者さんと障害福祉施設の支援相談員さん、にお集まりいただきました。息子の為に、これだけの方が集まってくれて、息子の職場実習の結果と進路に向けての話しをして下さいます。これって、すごくないですか…

  • 言葉のマジックで気持ちを前向きに!

    今日で職場実習が4日目となりました。私:「あと2回で終わりだね!」息子:「うん、あと2回だ!」と今朝はこんな会話をしました。 不安症の息子に言葉のマジック 担任の先生からの電話 おばあちゃんからの電話に息子が 不安症の息子に言葉のマジック 息子は不安症なので、言葉には気を使ってきました。あと(もう)○○回と、まだ○○回では、気持ちが違ってきますよね。たとえ、まだ4回実習があっても、あと4回で終る!と言うなど、もうすぐ終わるよ!という気持ちにさせてあげる事を心がけていました。ちょっとした事なんですが、前向きになれたりします。これって、言葉のマジックですよね(^^) 担任の先生からの電話 そして、…

  • 特別支援学校を卒業後は半分以上が社会福祉施設に入所する

    息子が中学を卒業後、特別支援学校の高等部に入学した時に、「3年後の進路はどうなるんだろう・・・」とぼやっとしたイメージをもちました。 学校からは聞いているけど 特別支援学校卒業後61.1%の人が社会福祉施設に入所 就職が決まった同級生 社会福祉施設で経験を積んでから就職することもできる 職場実習3日目 学校からは聞いているけど 学校の方から進路説明会や学期末の個別懇談などに、「特別支援学校の卒業後は、ほとんどの人が社会福祉施設に入所します」という事を、何度か聞きました。けれども、最初はよくわからなくて、「うちの子は、障害者枠で就職できたらいいな~」なんて思ってました。 特別支援学校卒業後61.…

  • みんな違ってみんないい

    おはようございます!息子の職場体験2日目、今日も順調に向かってくれました(^^)私:「今日は、ここまでね!」と、玄関近くで息子を降ろして、バイバイ(@^^)/~~~ しました。息子:「え~・・・💦」と残念そうでしたが、もう大丈夫だろうと親の直感で、もう職場の中までは入りませんでした。それから、天気が良かったので、家へ帰ってきて、そのままウォーキングして気分がスッキリ!コロナ太りで、かなりやばい状態なので💦歩いています(^^;今日まで息子の子育てで、色々学ばせてもらったのですが、世の中には、色んな人がいて、みんな違って、みんないい と よく知られたフレーズが、ほんとピッタリだと思います。わが子が…

  • 最後の職場実習の初日、あたたかく迎えてくれて感謝!

    今日から、最後の職場実習が始まりました。 前日 やはり息子は、「緊張する!」と言ってましたが、今朝は、スムーズに実習先に向かってくれました(^^)さすがに同じ所で2回目だしね(^^; 実習先の所長さんがとても良い方で、「待っていたよ!」と、あたたかく迎えて頂きました。実習先で働く人達には、所長さん:「まだ慣れない○○くんをみんなで助けてあげよう!」と朝礼でおっしゃって下さり、なんていい人!!と思った私でした(T_T)嬉し泣き。所長さんもいい方だけど、働いている人もみなさん親切なのです。実習先で働く人:「久しぶりだね~」と声をかけてくれました。そう言ってもらえたので、緊張がほぐれた息子はニコニコ…

  • 来週からホントに最後の職場実習が始まります!

    来週の月曜日から、最後の職場実習が始まります。これで最後になる予定です。(最後になっておくれ!)コロナ禍で、この1年は就労に向けての取り組みが思うようには、いきませんでした(◞‸◟)うちの息子だけではなく、同じ学校を卒業した先輩も2年間、就労移行支援事業所で頑張ったけど、就職先が今年は少なくて、諦めたようで、もう1年就労移行支援事業所で頑張る!と言ってました。そんな事もできるようです。就労移行支援事業所でもう1年続けていけるんですね。今年は、そんな人が多いと思います。 そして、またまた緊張している息子ですが、「緊張するから、嫌だな~」と毎度おなじ事をいってます(^^;それは、十分理解している母…

  • 今日からはてなブログを始めます!

    今日からワードプレスから、はてなブログに変わりました。何とか、記事の引越しを終えたのですが、画像はうまく引越しできなくて、手動で1つずつやりなおしました💦まだ、ワードプレスが運営しているので、重複記事とみなされる為、ワードプレスを削除したり、ドメインが終了する日まで待ってからの作業が、必要になります。早くも、読者登録してくださったり、ブログに訪問してくださった人、ありがとうございます!これからも、どうぞよろしくお願い致します。

  • ブログを移転します[お知らせ]

    こんにちは、あおです。去年の2月から始めた、このブログですが、もうすぐ1年となります!ブログ初心者にも関わらず、無料ブログで無く、WordPressというむずかしい方のブログから始めてしまいました。WordPressで、ブログを運営すると費用がかかってしまいます。このブログでは、初期費用に約2万円ほどかかりました💦1年経過するにあたり、ブログ運営でかかる費用、・サーバー代・ドメイン代この2つの費用が、かかってくるので、このたび、無料ブログに移転しようと思います。もう1年経つなんて早すぎて、更新費用のお知らせがきて、ビックリ(''Д'')という感じです💦 「ブログを書いたら、たくさんの人に読まれ…

  • 学生最後の3学期が始まる!

    こんにちは、あおです。今日から3学期が始まりました。久々に友達と会えて喜んでいた息子くんです(^^♪通学バスの定期をまだ購入していなかったので、今朝は学校まで私が送迎して、「帰りはバスで帰ってきてほしい」と伝えました。 あお 今日は定期がないから、帰りのバスはお金で払ってね! 息子くん え?お金ってどういうやり方で払うの!不安しかない! というやりとりをしました。「大丈夫!誰かに聞くとかしてみてね、もう18歳だしこれくらいはやってね!」と言いました。「えー・・・・・」とモジモジ言ってましたが、最後に、 あお 帰りのバスが駅に到着する時間にお母さんはバス停で待っているから安心して。 と言うと、納…

  • 懐かしい先生から年賀状が届く!

    こんにちは、あおです。お正月も、はや3日目を迎えました。我が家は、今年から年賀状を書くのを止めました。それは、まわりも年賀状を書かなくなったし、LINEで挨拶をする人が増えたからです。ですが、こちらが止めてしまったとは言え、年賀状をくれる人には、ちゃんとお返ししています(^^) 小6と中3の担任の先生から年賀状が届く 今年は、息子の懐かしい担任の先生から年賀状が届いていました。中学3年生の担任の先生は、まだ最近と言えるのですが、年賀状に進路先のことを気にして下さっているメッセージが書かれていました。 中学の先生:コロナ禍で大変だと思います。近いうちにお顔を見にいきますね! と 嬉しいお言葉を頂…

  • あけましておめでとうございます!

    新年、あけましておめでとうございます!(^-^)あおです!2021年になりました。みなさん、いかがお過ごしでしょうか?実家に帰っておられる人、自宅での~んびり過ごしている人、それぞれの元日を楽しんでおられるかと思います。私は、実家へ家族と一緒に出掛けました。息子は、おじいちゃんやおばあちゃんに会える事を楽しみにしていたので、今日はとっても喜んでいました(^^)障害のある息子なので、子育てが大変だった為、おじいちゃんやおばあちゃんには、これまで大変お世話になりました。本当に感謝、感謝!! です。そんなお世話になっているおじいちゃんやおばあちゃんに、今年は、息子の就職が決まりそうだと報告すると、と…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あおさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あおさん
ブログタイトル
あおいそらに虹がかかる
フォロー
あおいそらに虹がかかる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用