chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あおいそらに虹がかかる https://happy-ao.hatenablog.com/

発達障害の息子の日常を綴っています。いろ~んな事が起こるけど幸せな日々を送れるよう前向きに生きています!

あお
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/01/23

arrow_drop_down
  • 環境は大事!まわりと比べない生き方

    高校から、特別支援学校へ進んだ息子でしたが、3年間はあっという間でした。 高校は娘の時もそうだったけど、本当に短く感じました。それは、大人になっていくほど時間が短く感じるからでしょうか?特別支援学校へ息子が入学してから参観や行事で行くと、時間がゆっくり流れていて穏やかな気持ちになれました。中学までは、時間に追われたり、いつもカリカリして、まわりに合わせよう合わせようと必死になり、息子にヤイヤイ言っていた私だったのですが、特別支援学校へ入学してからは、息子のペースで学ぶことができるようになり、気分が徐々に晴れていき、まわりの偏見とか気にならなくなりました。環境って大事だな~と改めて思いました。環…

  • 学校生活も残りわずかとなってきました

    最近は、寒暖差が激しいので、体調がすっきりしません。みなさんは体調の方いかかがでしょうか?息子は、卒業式の練習が毎日続いて、緊張の疲れからか、少々、チック症状がでています。あと少しなので頑張ってもらいたいです。 ↓ 緊張や慣れない生活が続くとチック症状がでる息子です。 happy-ao.hatenablog.com 3月5日が卒業式なので、学校生活もあと少しになりました。「寂しくて、練習中に泣けてきそう(T_T)」と息子が言うので、それを聞くと、私も泣けてきそうです。 何やら、お母さんにメッセージを読んでくれるらしいので、ハンカチをたくさん持っていこうと思います。もう今から、涙がでてきそう💦 …

  • 何が幸せなのか?考え方や価値観のあり方

    障害のある息子を18年間育ててみて、 「人生では、何が一体幸せなのか?」自分の考えや価値観が、随分変わってきました。きっと、健常者の娘しか育てていなかったら、こんな事を、この歳で深く考えたりはしなかったでしょう。「何が幸せなのか?」と考えるのは、人と比べる事が多かったからでもあります。今の時期であれば、息子の同級生は、みんな教習所に通って車の免許を取ったり、大学進学が決まって、友人と卒業旅行の計画をしたりと、楽しい事ばっかりです。一方、うちの息子は就労が決まって喜んではいますが、車の免許を取ることは一生できませんし、大学に進学もできませんでした。比べても、仕方がない事はわかっているんです。でも…

  • 特別児童扶養手当の申請

    前回の続きになります。 ↓前回読んでいない人はこちらから happy-ao.hatenablog.com 特別児童扶養手当のことを知らなかった私は、早速、申請する事にしました。詳しい事は、住んでいる区市町村の担当窓口で聞くと確実です。 申請には医師の診断書が必要で、息子の場合は、通っていた病院がありましたので、そちらで、書いていただきました。息子を長年、診て頂いている先生は、大学病院の小児科医で、特児(特別扶養手当の略)の診断書は書き慣れていました。 ↓定期通院は、交通費がかかるし精神的にも体力的にも辛いのです。 happy-ao.hatenablog.com そして、必要書類をまとめて申請す…

  • 特別児童扶養手当は発達障害の子供ってもらえるの?

    前回のブログ記事では、仕事についてのお話しをしていたのですが、障害を抱える子供さんがいるお母さんは、パートにでるのは大変ですよね。子供の体調がいい日もあれば、悪い日もあるし、学校へ行き渋りする日もあります。それから、うちの息子の場合で言うと、順調に学校へと通ってくれていたと思ったら、頑張りすぎてチック症がでてしまい、また通院する事になったり(>_<)、なんて事が起こると、働くことがとても難しい💦と感じていました。そんな状態で、働きには行けず、家計もやっぱり気になるし・・・。と思っていたら、特別児童扶養手当というものがある事を、息子が小学校5年生頃知りました。遅いですよね~知ったのが(>_<)昔…

  • 職場の人間関係

    今日から、2月1日ですね!早いですね、ついこないだ、お正月だったのに~(>_<)息子は、職場実習を終えて今日から学校です。 今朝の会話になります。私:「今日から学校だね、実習とどっちがいい?」息子:「それは、学校に決まってるやろ!」私:「何で学校なん?」息子:「友達と会ってしゃべってる方がいい!」 と言うことでした。まぁ、そうだよね!「仕事に行きたい!!」なんて人は、ほぼいませんよね。大人でも嫌です(笑) なので、ニコニコ!(^^)!しながら、学校へと向かいました。あと、残り少ない学校生活を楽しんでもらいたいです(^^)話は変わりますが、仕事と言えば、私は独身の頃、働いていた職場は、○○支店だ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あおさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あおさん
ブログタイトル
あおいそらに虹がかかる
フォロー
あおいそらに虹がかかる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用