こんにちは、チャバブ(Chububb)と申します。 マンガやイラストを描いている台湾在住の30代女子です。 ※本ブログに初めて来た方は是非こちらも見てね。 2歳半の娘と送る日常の一コマ。 バイリンガルの子を持つ親御さんにはあるあるかな? チャバブ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); マンガ「どうしても反射的にやってしまう」 言うたびに手が動いちゃうの可愛い そのうちやらなくなると思うので、今のうちに目に焼き付けておこう・・・。
国際結婚した台湾在住の30代女子が、台湾人夫と過ごす日々や自分の関心事をつづりつつ、一緒に台湾に関するおもしろ情報もお届けするコミックエッセイです。
ブログ概要・登場人物紹介はこちらからどうぞ↓↓! https://chububblog.com/introduction
|
https://twitter.com/Chu_and_Bub |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/chububblog/ |
こんにちは、チャバブ(Chububb)と申します。 マンガやイラストを描いている台湾在住の30代女子です。 ※本ブログに初めて来た方は是非こちらも見てね。 今回は、本ブログで何度も出てきている電鍋の話。 夫との会話を通じで発見した台湾人の電鍋愛 チャバブ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); マンガ「昔も今も変わらない機能だから使い続けられる」 ある意味究極のサステナブル家電 デビ うちにある電鍋は、元々は父が今実家で使ってる20年ものと入れ替えるために買ったものなんだけど、チャバブと同棲することになったタイミングで譲ってくれたん…
こんにちは、チャバブ(Chububb)と申します。 マンガやイラストを描いている台湾在住の30代女子です。 ※本ブログに初めて来た方は是非こちらも見てね。 私は台湾新北市(台北市を囲むようにあるベッドタウンエリア)に住んでいる。 特に私の家がある地区は、公園がやたらと多い。 台湾の公園はどこも設備がしっかりしているので、老若男女問わず健康とレクリエーションのために公園を活用しているように思う。 今日はそんな公園で見たハッとする光景の話 チャバブ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); マンガ「何がなんでも公園を使い倒す人たち」 台湾…
【個人フリー利用可】2022年旧正月向けのGIFとイラスト共有
こんにちは、チャバブ(Chububb)と申します。 マンガやイラストを描いている台湾在住の30代女子です。 ※本ブログに初めて来た方は是非こちらも見てね。 今年の旧正月(春節)の元旦(初一)は2月1日。 今週末から旧正月のお休みが始まります! チャバブ せっかくなので、新年のご挨拶に使えるGIFとイラストを作ってみたので共有するよ。 個人利用なら自由にしてもらって大丈夫! 皆さんバンバン使っておくれーーーーい!! まずこちらがGIFアニメ↓↓ ガオー! めちゃめちゃ派手にしてみたウフ チャバブ GIFじゃなくて画像が良い人向け↓↓ 「虎年快樂」とは「ハッピートライヤー」という意味 デビ やっぱ…
こんにちは、チャバブ(Chububb)と申します。 マンガやイラストを描いている台湾在住の30代女子です。 ※本ブログに初めて来た方は是非こちらも見てね。 台湾人夫・デビから聞いた興味深い昔の話。 日本と台湾の教育システムは近いけど、給食事情はそうでもなさそうで・・・ チャバブ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); マンガ「小学生男子が好きな食べ物は日本も台湾もだいたい一緒」 名前そのままだな(まぁ日本語もだけど)鳥の唐揚げだやったー!って気持ちはよくわかる 日本だったら公立の小学校は全員給食がデフォルトだけど、台湾は選択性らしい…
こんにちは、チャバブ(Chububb)と申します。 マンガやイラストを描いている台湾在住の30代女子です。 ※本ブログに初めて来た方は是非こちらも見てね。 今回は台湾人夫に対してときどき感じる切なさについて共有するよ。 これは個人の問題なのか文化の違いなのか・・・? チャバブ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); マンガ「なんか…ホントむしろこっちがすいません」 やっぱ証明書系はこうでなくっちゃ!僕らのIDカードより全然質がいいね!じゃねぇから 台湾に住んでいて、ある状況や対象の違和感に気づいて「いやちょっと待って変じゃないw?」…
こんにちは、チャバブ(Chububb)と申します。 マンガやイラストを描いている台湾在住の30代女子です。 ※本ブログに初めて来た方は是非こちらも見てね。 台湾人と日本人は近いなんて言われることもあるけど、仕事の仕方は全然違うと思う。 仕事観で日本と近いなぁと思ったのはドイツ。 とある会社で出会ったドイツ人との会話でハッとした話 チャバブ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); マンガ「え、もしかして前に一緒に働いてたことあります?」 私が日本で経験したのと全くおんなじぃー 私が前働いていた会社(IT)の風土も関係するのかもしれない…
こんにちは、チャバブ(Chububb)と申します。 マンガやイラストを描いている台湾在住の30代女子です。 ※本ブログに初めて来た方は是非こちらも見てね。 もうとっくに旬を過ぎたはずのクリスマスの話をお届け。 台湾は実はまだまだ「旬」だったりする・・・!? チャバブ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); マンガ「せっかく出したんだし〜的なMOTTAINAI精神が垣間見える」 特に洋風なインテリアのお店にありがち うちのマンションロビーのクリスマスツリーはちょうど今日(1月11日)に撤去されて、新年向けの飾りになってたよ。 去年はも…
台湾コロナ禍の経済立て直し施策:約2万円分の振興券「振興五倍券」
こんにちは、チャバブ(Chububb)と申します。 マンガやイラストを描いている台湾在住の30代女子です。 ※本ブログに初めて来た方は是非こちらも見てね。 日本ではコロナ禍の経済不況を改善するため、国民に給付金が配られたよね。 台湾では、現金ではなく使用期限つき商品券が今年の9月ごろから配られている。 詳しくはコロナ禍からの経済立て直しへ、5,000元振興券の公式サイトがオープンを見てみてほしい。 今回はそんな「振興五倍券」を手に入れた私に生じた変化についてマンガにしたよ チャバブ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); マンガ「い…
こんにちは、チャバブ(Chububb)と申します。 マンガやイラストを描いている台湾在住の30代女子です。 ※本ブログに初めて来た方は是非こちらも見てね。 以前にクリスマスの話を共有した際に、義甥がうちに泊まる予定だとお伝えした。 どんな感じだったか共有するよ。 chububblog.com 全国のわんぱくキッズを育てる親御さんにエールを送りたい・・・ チャバブ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); マンガ「子供のお守りが一番のエクササイズ」 デビをアンクル、私をアンティと呼びます コントロール力すげぇな シュートを決めた先は食器…
果物ではなくてフルーツ扱い!とっても甘ーい台湾プチトマトの甘くない罠
こんにちは、チャバブ(Chububb)と申します。 マンガやイラストを描いている台湾在住の30代女子です。 ※本ブログに初めて来た方は是非こちらも見てね。 台湾では果物として食べられているプチトマト。 日本のものより甘くて確かにフルーツ扱いされるのも納得・・・! ・・・のはずなんだけど・・・ チャバブ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); マンガ「近所のスーパーで買おうとしてる私が悪いの?」 卓球の愛ちゃんが台湾人のプチトマト果物扱いにびっくりしたことで有名むしろ普段買う安いやつの方が甘いのなんなの 「台湾のプチトマトは日本のより…
こんにちは、チャバブ(Chububb)と申します。 マンガやイラストを描いている台湾在住の30代女子です。 ※本ブログに初めて来た方は是非こちらも見てね。 あらうっかり!2022年になっちゃった! 台湾は31日だけお休みで三連休、全力でダラけた3日間だった。 ブログを見にきてくれている方々、いつもありがとうございます。 今年もマイペースにブログ更新しようと思ってるので、よかったら引き続き覗きに来てくれると嬉しい。 一年を振り返って 約一年前のブログを見返してみたら・・・。 「今年のブログ上の目標はブログをとにかく1年続け切ること」 って書いてあった。 chububblog.com すげぇ!目標…
「ブログリーダー」を活用して、Chububb(チャバブ)さんをフォローしませんか?
こんにちは、チャバブ(Chububb)と申します。 マンガやイラストを描いている台湾在住の30代女子です。 ※本ブログに初めて来た方は是非こちらも見てね。 2歳半の娘と送る日常の一コマ。 バイリンガルの子を持つ親御さんにはあるあるかな? チャバブ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); マンガ「どうしても反射的にやってしまう」 言うたびに手が動いちゃうの可愛い そのうちやらなくなると思うので、今のうちに目に焼き付けておこう・・・。
こんにちは、チャバブ(Chububb)と申します。 マンガやイラストを描いている台湾在住の30代女子です。 ※本ブログに初めて来た方は是非こちらも見てね。 超絶久しぶりの更新になってしまった・・・! 寝具に絡めて娘の成長を振り返ってみようかと思うシリーズ。 前回の話はこちら。 chububblog.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); マンガ「強制的エクササイズの日々」 気づいたらこんなハードな寝かしつけスタイルにそして乾けばツバ臭く・・・育児1年生だと謎の方向に頑張りがち 日本でも一部のママから支持を集めるこちらのスワド…
こんにちは、チャバブ(Chububb)と申します。 マンガやイラストを描いている台湾在住の30代女子です。 ※本ブログに初めて来た方は是非こちらも見てね。 私は現在台湾で子育て・主婦をしながら在宅でイラストや漫画の仕事をしている。 家にいることが大好きなので、基本的にはハッピーな日々ではあったのだが。 うーん・・・最近どうも家での作業が捗らなくなってきた チャバブ というのも・・・。 家庭を持つことで生じてきた悩み なんていうか場所変えないと「家庭人」としての自分から切り替えできなくなって来ている。 家事や育児とのバランスをとりながら家でバリバリ仕事ができている人もいるから、言い訳なんですけど…
こんにちは、チャバブ(Chububb)と申します。 マンガやイラストを描いている台湾在住の30代女子です。 ※本ブログに初めて来た方は是非こちらも見てね。 台湾で出産した思い出を漫画にしていこうと思うよ! 無痛分娩が気になっている人や、台湾での出産について興味がある人は読んでみてね。 過去の話はこちらからどうぞ。 台湾で無痛分娩出産レポ ⑴ 突然の始まり - 慢慢らいふ 台湾で無痛分娩出産レポ ⑵ 病院へ向かう - 慢慢らいふ 台湾で無痛分娩出産レポ ⑶ 恐怖の内診グリグリ - 慢慢らいふ 台湾で無痛分娩出産レポ ⑷ 病室で腰を据える - 慢慢らいふ 台湾で無痛分娩出産レポ ⑸ 今後の流れを教…
こんにちは、チャバブ(Chububb)と申します。 マンガやイラストを描いている台湾在住の30代女子です。 ※本ブログに初めて来た方は是非こちらも見てね。 乳幼児期に多くの親が悪戦苦闘するトピックの一つ・・・それは睡眠じゃないだろうか。 寝かしつけ、夜間授乳、睡眠環境整備、ネントレetc. チャバブ 今回は寝具に絡めて娘の成長を振り返ってみようかと思う。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); マンガ「新生児って特に頭が大きいから・・・」 授乳トレーニングの時とか、基本こけしスタイルで手渡されるこういうの見つけてくるのたいてい夫モノ…
こんにちは、チャバブ(Chububb)と申します。 マンガやイラストを描いている台湾在住の30代女子です。 ※本ブログに初めて来た方は是非こちらも見てね。 0歳の頃はパパを嫌がることが多かった娘だが・・・。 最近はすっかりパパ大好きになっている! パパイヤ期ならぬ、ママイヤ期が来ちゃったお話 チャバブ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); マンガ「ワンオペ中にパパを求められるのが一番辛い」 パパは抱っこマシーンまじで誰 保育園の先生に聞いてみたら・・・ どうやらこういうことらしい デビ 僕の家族を「阿嬤(アマー)」と呼ぶケースはな…
こんにちは、チャバブ(Chububb)と申します。 マンガやイラストを描いている台湾在住の30代女子です。 ※本ブログに初めて来た方は是非こちらも見てね。 台湾で出産した思い出を漫画にしていこうと思うよ! 無痛分娩が気になっている人や、台湾での出産について興味がある人は読んでみてね。 過去の話はこちらからどうぞ。 台湾で無痛分娩出産レポ ⑴ 突然の始まり - 慢慢らいふ 台湾で無痛分娩出産レポ ⑵ 病院へ向かう - 慢慢らいふ 台湾で無痛分娩出産レポ ⑶ 恐怖の内診グリグリ - 慢慢らいふ 台湾で無痛分娩出産レポ ⑷ 病室で腰を据える - 慢慢らいふ 台湾で無痛分娩出産レポ ⑸ 今後の流れを教…
こんにちは、チャバブ(Chububb)と申します。 マンガやイラストを描いている台湾在住の30代女子です。 ※本ブログに初めて来た方は是非こちらも見てね。 出産レポ中ですがちょっと日常の一コマを挟むよ。 だいぶ言葉を覚えて来た娘のお話です チャバブ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); マンガ「ここ1ヶ月で急に発語が増えたよ」 全然速くない食べ物は「おっきい」方を取ります 「大きい」「速い」「長い」は良いものだと思っている節があるのが面白い! チャバブ 特に「速い」は体を自由に動かせるようになってから、自信満々で言ってくる。 でも…
こんにちは、チャバブ(Chububb)と申します。 マンガやイラストを描いている台湾在住の30代女子です。 ※本ブログに初めて来た方は是非こちらも見てね。 台湾で出産した思い出を漫画にしていこうと思うよ! 無痛分娩が気になっている人や、台湾での出産について興味がある人は読んでみてね。 過去の話はこちらからどうぞ。 台湾で無痛分娩出産レポ ⑴ 突然の始まり - 慢慢らいふ 台湾で無痛分娩出産レポ ⑵ 病院へ向かう - 慢慢らいふ 台湾で無痛分娩出産レポ ⑶ 恐怖の内診グリグリ - 慢慢らいふ 台湾で無痛分娩出産レポ ⑷ 病室で腰を据える - 慢慢らいふ 台湾で無痛分娩出産レポ ⑸ 今後の流れを教…
こんにちは、チャバブ(Chububb)と申します。 マンガやイラストを描いている台湾在住の30代女子です。 ※本ブログに初めて来た方は是非こちらも見てね。 一歳半を過ぎた頃の娘と鼻吸い器との関係について漫画にしてみた。 娘が生まれるまで鼻を吸うなんて概念なかったなぁ・・・。 チャバブ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); マンガ「押さえつけずに鼻を吸っているお家はあるのだろうか・・・」 「チュー」って言いながら吸うまねをします 日本では電動鼻吸い器は結構みんな持ってるって印象だけど 台湾だと病院に行って吸ってもらう家も多いような。…
こんにちは、チャバブ(Chububb)と申します。 マンガやイラストを描いている台湾在住の30代女子です。 ※本ブログに初めて来た方は是非こちらも見てね。 台湾で出産した思い出を漫画にしていこうと思うよ! 無痛分娩が気になっている人や、台湾での出産について興味がある人は読んでみてね。 過去の話はこちらからどうぞ。 台湾で無痛分娩出産レポ ⑴ 突然の始まり - 慢慢らいふ 台湾で無痛分娩出産レポ ⑵ 病院へ向かう - 慢慢らいふ 台湾で無痛分娩出産レポ ⑶ 恐怖の内診グリグリ - 慢慢らいふ 台湾で無痛分娩出産レポ ⑷ 病室で腰を据える - 慢慢らいふ 台湾で無痛分娩出産レポ ⑸ 今後の流れを教…
こんにちは、チャバブ(Chububb)と申します。 マンガやイラストを描いている台湾在住の30代女子です。 ※本ブログに初めて来た方は是非こちらも見てね。 台湾で出産した思い出を漫画にしていこうと思うよ! 無痛分娩が気になっている人や、台湾での出産について興味がある人は読んでみてね。 過去の話はこちらからどうぞ。 台湾で無痛分娩出産レポ ⑴ 突然の始まり - 慢慢らいふ 台湾で無痛分娩出産レポ ⑵ 病院へ向かう - 慢慢らいふ 台湾で無痛分娩出産レポ ⑶ 恐怖の内診グリグリ - 慢慢らいふ 台湾で無痛分娩出産レポ ⑷ 病室で腰を据える - 慢慢らいふ 2022年9月14日夜から9月15日朝まで…
こんにちは、チャバブ(Chububb)と申します。 マンガやイラストを描いている台湾在住の30代女子です。 ※本ブログに初めて来た方は是非こちらも見てね。 台湾での生活も、子育てもとっても満足している。 けれども・・・。 たまには爆発する時もある チャバブ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); マンガ「たまには台湾への不満言いたい」 怒りの沸点ひくぅ いいの・・・そんなこと?って思われてもいいの・・・たまにはこういう瑣末なことを声高に漫画という形で表出したいの チャバブ
こんにちは、チャバブ(Chububb)と申します。 マンガやイラストを描いている台湾在住の30代女子です。 ※本ブログに初めて来た方は是非こちらも見てね。 週末に旧正月を迎える台湾。 今年は2月9日が大晦日(除夕)、10日が元旦(初一)で少し遅め。 そんな旧正月を間近にした娘の話です。 チャバブ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); マンガ「ノッてると良い笑顔でやってくれます」 腕のスナップが効いてる 動きは可愛らしいんだけど少し複雑な母心 「恭喜(ゴンシー、おめでとうの意味)」のポーズも取れるようになった娘氏。 でも習った歌はな…
こんにちは、チャバブ(Chububb)と申します。 マンガやイラストを描いている台湾在住の30代女子です。 ※本ブログに初めて来た方は是非こちらも見てね。 台湾で出産した思い出を漫画にしていこうと思うよ! 無痛分娩が気になっている人や、台湾での出産について興味がある人は読んでみてね。 過去の話はこちらからどうぞ。 台湾で無痛分娩出産レポ ⑴ 突然の始まり - 慢慢らいふ 台湾で無痛分娩出産レポ ⑵ 病院へ向かう - 慢慢らいふ 台湾で無痛分娩出産レポ ⑶ 恐怖の内診グリグリ - 慢慢らいふ 2022年9月14日夜から9月15日朝までのお話です チャバブ (adsbygoogle = windo…
こんにちは、チャバブ(Chububb)と申します。 マンガやイラストを描いている台湾在住の30代女子です。 ※本ブログに初めて来た方は是非こちらも見てね。 台湾で出産した思い出を漫画にしていこうと思うよ! 無痛分娩が気になっている人や、台湾での出産について興味がある人は読んでみてね。 過去の話はこちらからどうぞ。 台湾で無痛分娩出産レポ ⑴ 突然の始まり - 慢慢らいふ 台湾で無痛分娩出産レポ ⑵ 病院へ向かう - 慢慢らいふ 2022年9月14日夜から9月15日朝までのお話です チャバブ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); マ…
こんにちは、チャバブ(Chububb)と申します。 マンガやイラストを描いている台湾在住の30代女子です。 ※本ブログに初めて来た方は是非こちらも見てね。 先日1歳4カ月になった娘の話。 みなさんのお子さんはおしゃべりですか? チャバブ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); マンガ「娘よ大いにおしゃべりであれ」 やっぱ風呂上がりにはこれだよねぇ〜的な? いくつかわかる宇宙語もあって あと面白いのが、おそらく日本語も中国語もある程度理解してるみたいなんだけど 宇宙語の発声は中国語っぽいんだよね。 デビ 中国語の方が発音しやすいのかも…
こんにちは、チャバブ(Chububb)と申します。 マンガやイラストを描いている台湾在住の30代女子です。 ※本ブログに初めて来た方は是非こちらも見てね。 台湾で出産した思い出を漫画にしていこうと思うよ! 無痛分娩が気になっている人や、台湾での出産について興味がある人は読んでみてね。 過去の話はこちらからどうぞ。 台湾で無痛分娩出産レポ ⑴ 突然の始まり - 慢慢らいふ 2022年9月14日夜から9月15日朝までのお話です チャバブ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); マンガ「夫の天然が出た瞬間」 この状況で堪えきれぬ笑い 「タ…
こんにちは、チャバブ(Chububb)と申します。 マンガやイラストを描いている台湾在住の30代女子です。 ※本ブログに初めて来た方は是非こちらも見てね。 台湾で出産した思い出を漫画にしていこうと思うよ! 無痛分娩が気になっている人や、台湾での出産について興味がある人は読んでみてね。 2022年9月14日夜から9月15日朝までのお話です チャバブ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); マンガ「出産前最後の晩餐になるならもっと他のもの食べたかった」 インスタに上げたその夜だった 妊娠後期づわりでムシャクシャしながらヤケクソで牛丼食べ…
こんにちは、チャバブ(Chububb)と申します。 マンガやイラストを描いている台湾在住の30代女子です。 ※本ブログに初めて来た方は是非こちらも見てね。 前回に引き続き、ちょっとした日常の一コマ。 パパと娘が繰り広げる駆け引き?の話です チャバブ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); マンガ「娘よ、ママはその対応を密かに期待していた」 40代おっさんの「パーパッ」が虚しく響き渡っていた 今回は愛情の確認に失敗したパパであったが・・・ 猿の毛繕いの如く 普段はこんな感じで二人はスキンシップが取れています。 デビ 腹毛じゃなくて普通…
こんにちは、チャバブ(Chububb)と申します。 マンガやイラストを描いている台湾在住の30代女子です。 ※本ブログに初めて来た方は是非こちらも見てね。 0歳の頃はパパを嫌がることが多かった娘だが・・・。 最近はすっかりパパ大好きになっている! パパイヤ期ならぬ、ママイヤ期が来ちゃったお話 チャバブ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); マンガ「ワンオペ中にパパを求められるのが一番辛い」 パパは抱っこマシーンまじで誰 保育園の先生に聞いてみたら・・・ どうやらこういうことらしい デビ 僕の家族を「阿嬤(アマー)」と呼ぶケースはな…
こんにちは、チャバブ(Chububb)と申します。 マンガやイラストを描いている台湾在住の30代女子です。 ※本ブログに初めて来た方は是非こちらも見てね。 台湾で出産した思い出を漫画にしていこうと思うよ! 無痛分娩が気になっている人や、台湾での出産について興味がある人は読んでみてね。 過去の話はこちらからどうぞ。 台湾で無痛分娩出産レポ ⑴ 突然の始まり - 慢慢らいふ 台湾で無痛分娩出産レポ ⑵ 病院へ向かう - 慢慢らいふ 台湾で無痛分娩出産レポ ⑶ 恐怖の内診グリグリ - 慢慢らいふ 台湾で無痛分娩出産レポ ⑷ 病室で腰を据える - 慢慢らいふ 台湾で無痛分娩出産レポ ⑸ 今後の流れを教…
こんにちは、チャバブ(Chububb)と申します。 マンガやイラストを描いている台湾在住の30代女子です。 ※本ブログに初めて来た方は是非こちらも見てね。 出産レポ中ですがちょっと日常の一コマを挟むよ。 だいぶ言葉を覚えて来た娘のお話です チャバブ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); マンガ「ここ1ヶ月で急に発語が増えたよ」 全然速くない食べ物は「おっきい」方を取ります 「大きい」「速い」「長い」は良いものだと思っている節があるのが面白い! チャバブ 特に「速い」は体を自由に動かせるようになってから、自信満々で言ってくる。 でも…
こんにちは、チャバブ(Chububb)と申します。 マンガやイラストを描いている台湾在住の30代女子です。 ※本ブログに初めて来た方は是非こちらも見てね。 台湾で出産した思い出を漫画にしていこうと思うよ! 無痛分娩が気になっている人や、台湾での出産について興味がある人は読んでみてね。 過去の話はこちらからどうぞ。 台湾で無痛分娩出産レポ ⑴ 突然の始まり - 慢慢らいふ 台湾で無痛分娩出産レポ ⑵ 病院へ向かう - 慢慢らいふ 台湾で無痛分娩出産レポ ⑶ 恐怖の内診グリグリ - 慢慢らいふ 台湾で無痛分娩出産レポ ⑷ 病室で腰を据える - 慢慢らいふ 台湾で無痛分娩出産レポ ⑸ 今後の流れを教…
こんにちは、チャバブ(Chububb)と申します。 マンガやイラストを描いている台湾在住の30代女子です。 ※本ブログに初めて来た方は是非こちらも見てね。 一歳半を過ぎた頃の娘と鼻吸い器との関係について漫画にしてみた。 娘が生まれるまで鼻を吸うなんて概念なかったなぁ・・・。 チャバブ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); マンガ「押さえつけずに鼻を吸っているお家はあるのだろうか・・・」 「チュー」って言いながら吸うまねをします 日本では電動鼻吸い器は結構みんな持ってるって印象だけど 台湾だと病院に行って吸ってもらう家も多いような。…
こんにちは、チャバブ(Chububb)と申します。 マンガやイラストを描いている台湾在住の30代女子です。 ※本ブログに初めて来た方は是非こちらも見てね。 台湾で出産した思い出を漫画にしていこうと思うよ! 無痛分娩が気になっている人や、台湾での出産について興味がある人は読んでみてね。 過去の話はこちらからどうぞ。 台湾で無痛分娩出産レポ ⑴ 突然の始まり - 慢慢らいふ 台湾で無痛分娩出産レポ ⑵ 病院へ向かう - 慢慢らいふ 台湾で無痛分娩出産レポ ⑶ 恐怖の内診グリグリ - 慢慢らいふ 台湾で無痛分娩出産レポ ⑷ 病室で腰を据える - 慢慢らいふ 台湾で無痛分娩出産レポ ⑸ 今後の流れを教…
こんにちは、チャバブ(Chububb)と申します。 マンガやイラストを描いている台湾在住の30代女子です。 ※本ブログに初めて来た方は是非こちらも見てね。 台湾で出産した思い出を漫画にしていこうと思うよ! 無痛分娩が気になっている人や、台湾での出産について興味がある人は読んでみてね。 過去の話はこちらからどうぞ。 台湾で無痛分娩出産レポ ⑴ 突然の始まり - 慢慢らいふ 台湾で無痛分娩出産レポ ⑵ 病院へ向かう - 慢慢らいふ 台湾で無痛分娩出産レポ ⑶ 恐怖の内診グリグリ - 慢慢らいふ 台湾で無痛分娩出産レポ ⑷ 病室で腰を据える - 慢慢らいふ 2022年9月14日夜から9月15日朝まで…
こんにちは、チャバブ(Chububb)と申します。 マンガやイラストを描いている台湾在住の30代女子です。 ※本ブログに初めて来た方は是非こちらも見てね。 台湾での生活も、子育てもとっても満足している。 けれども・・・。 たまには爆発する時もある チャバブ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); マンガ「たまには台湾への不満言いたい」 怒りの沸点ひくぅ いいの・・・そんなこと?って思われてもいいの・・・たまにはこういう瑣末なことを声高に漫画という形で表出したいの チャバブ
こんにちは、チャバブ(Chububb)と申します。 マンガやイラストを描いている台湾在住の30代女子です。 ※本ブログに初めて来た方は是非こちらも見てね。 週末に旧正月を迎える台湾。 今年は2月9日が大晦日(除夕)、10日が元旦(初一)で少し遅め。 そんな旧正月を間近にした娘の話です。 チャバブ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); マンガ「ノッてると良い笑顔でやってくれます」 腕のスナップが効いてる 動きは可愛らしいんだけど少し複雑な母心 「恭喜(ゴンシー、おめでとうの意味)」のポーズも取れるようになった娘氏。 でも習った歌はな…
こんにちは、チャバブ(Chububb)と申します。 マンガやイラストを描いている台湾在住の30代女子です。 ※本ブログに初めて来た方は是非こちらも見てね。 台湾で出産した思い出を漫画にしていこうと思うよ! 無痛分娩が気になっている人や、台湾での出産について興味がある人は読んでみてね。 過去の話はこちらからどうぞ。 台湾で無痛分娩出産レポ ⑴ 突然の始まり - 慢慢らいふ 台湾で無痛分娩出産レポ ⑵ 病院へ向かう - 慢慢らいふ 台湾で無痛分娩出産レポ ⑶ 恐怖の内診グリグリ - 慢慢らいふ 2022年9月14日夜から9月15日朝までのお話です チャバブ (adsbygoogle = windo…
こんにちは、チャバブ(Chububb)と申します。 マンガやイラストを描いている台湾在住の30代女子です。 ※本ブログに初めて来た方は是非こちらも見てね。 台湾で出産した思い出を漫画にしていこうと思うよ! 無痛分娩が気になっている人や、台湾での出産について興味がある人は読んでみてね。 過去の話はこちらからどうぞ。 台湾で無痛分娩出産レポ ⑴ 突然の始まり - 慢慢らいふ 台湾で無痛分娩出産レポ ⑵ 病院へ向かう - 慢慢らいふ 2022年9月14日夜から9月15日朝までのお話です チャバブ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); マ…
こんにちは、チャバブ(Chububb)と申します。 マンガやイラストを描いている台湾在住の30代女子です。 ※本ブログに初めて来た方は是非こちらも見てね。 先日1歳4カ月になった娘の話。 みなさんのお子さんはおしゃべりですか? チャバブ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); マンガ「娘よ大いにおしゃべりであれ」 やっぱ風呂上がりにはこれだよねぇ〜的な? いくつかわかる宇宙語もあって あと面白いのが、おそらく日本語も中国語もある程度理解してるみたいなんだけど 宇宙語の発声は中国語っぽいんだよね。 デビ 中国語の方が発音しやすいのかも…
こんにちは、チャバブ(Chububb)と申します。 マンガやイラストを描いている台湾在住の30代女子です。 ※本ブログに初めて来た方は是非こちらも見てね。 台湾で出産した思い出を漫画にしていこうと思うよ! 無痛分娩が気になっている人や、台湾での出産について興味がある人は読んでみてね。 過去の話はこちらからどうぞ。 台湾で無痛分娩出産レポ ⑴ 突然の始まり - 慢慢らいふ 2022年9月14日夜から9月15日朝までのお話です チャバブ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); マンガ「夫の天然が出た瞬間」 この状況で堪えきれぬ笑い 「タ…
こんにちは、チャバブ(Chububb)と申します。 マンガやイラストを描いている台湾在住の30代女子です。 ※本ブログに初めて来た方は是非こちらも見てね。 台湾で出産した思い出を漫画にしていこうと思うよ! 無痛分娩が気になっている人や、台湾での出産について興味がある人は読んでみてね。 2022年9月14日夜から9月15日朝までのお話です チャバブ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); マンガ「出産前最後の晩餐になるならもっと他のもの食べたかった」 インスタに上げたその夜だった 妊娠後期づわりでムシャクシャしながらヤケクソで牛丼食べ…
こんにちは、チャバブ(Chububb)と申します。 マンガやイラストを描いている台湾在住の30代女子です。 ※本ブログに初めて来た方は是非こちらも見てね。 前回に引き続き、ちょっとした日常の一コマ。 パパと娘が繰り広げる駆け引き?の話です チャバブ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); マンガ「娘よ、ママはその対応を密かに期待していた」 40代おっさんの「パーパッ」が虚しく響き渡っていた 今回は愛情の確認に失敗したパパであったが・・・ 猿の毛繕いの如く 普段はこんな感じで二人はスキンシップが取れています。 デビ 腹毛じゃなくて普通…
こんにちは、チャバブ(Chububb)と申します。 マンガやイラストを描いている台湾在住の30代女子です。 ※本ブログに初めて来た方は是非こちらも見てね。 今回は0歳児の頃からかなりエモーショナルだった娘氏の話。 自分の記憶に留めておくためにも、ブログに育児日記も残していこうと思うのです チャバブ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); マンガ「リアクション芸人の素質ありそう」 中華一番で出てくるキャラにいそう 彼女の舌にヒットする料理を出せた時はこっちも嬉しくなっちゃう チャバブ (function(b,c,f,g,a,d,e){…