新機能の「ブログリーダー」を活用して、beerpapaさんの読者になりませんか?
1件〜30件
早朝のバイク出動は指先と耳がコチコチ寒風にもめげず きょうもハヤブサエリアへなぜバイク?車だと歩きが必須 バイクだと...カメラ設置地点まで数歩でOK10...
やっと今年の撮り始めあれから丁度1ヶ月 何とか おっちらながら歩けるようになったほぼ歩かなくていいハヤブサポイントへ着くと同時にハヤブサ雄がお持ち帰り歓迎...
5:30 起床時は雪は降っていなかった2度寝中 相方さんの呼び声でベランダに出てみると雪 AM7:00薄っすらと積もっていた左足は未だ腫れが引かない古い雪...
三が日も終わり、きょうから世間は仕事始めですね我が身はきょうも よたよたとメリハリのない一日の始まりあと4日で 再診日左足の硬い鎧は外せるかなその前に病院...
本年も笑顔多き年になりますよう 祈念申し上げます
今年もお世話になりましたブログで各地の鳥事情を拝見し、またお越しいただき ありがとうございました師走~元旦は寒い日になりそうですね大阪も雪かな? 充分お気...
3年連続 皆勤賞のアメリカヒドリいつも1羽と言うことは同一個体なのでしょうね昨年は1月中旬まで確認できたけど...年明けに歩けるようになったら もう一度会...
公園の大池今季は常連のアメリカヒドリの他 オシドリ、メジロガモ、ユリカモメ、セグロカモメそして交雑種(アカハジロ×ホシハジロ)もやってきたどこがアカハジロ...
今季2度目のメジロガモの撮影長い間楽しませてくれたわたしの初認は11/21(もっと前からいたようだ) この画像は11/27撮影皆さんは撮り飽きたようで、C...
休養6日目早朝から青空が広がり風もない我が家からから直線距離で約6Km「飛んでるだろうな」 とハヤブサの飛ぶ南の方向に思いを馳せる今季の紅葉は鮮やかさ無く...
休養5日目青空の見える穏やかな天気レースカーテンを引いて眩しさをシャットアウトきょうもうんざり部屋籠りのんびりムードのオシドリ達時折 激しい争いも起こりま...
休養4日目PCに眠っている保存RAW画像をJPEG変換して時間潰し帰省時に出会ったオシドリ例年20羽程度が飛来する お気に入りの静かなエリア1羽の飛び姿を...
安静3日目痛みは全く感じない 歩行はカニ歩き 用事もないのによたよたと少しづつ書いていた年賀状をやっと書き終える12月に入り2羽の距離が近くなり餌を分け...
ギプス固定2日目一瞬の不注意により これから4週間のなが~い松葉杖生活何もできない年末年始になってしまった ムネン#”!痛みもひいてきて 退屈なので2ヶ月...
青空が続き 連日のハヤブサ詣きょうも と思っていたけれど生憎の曇り空これからはすっきりした青い空は望めそうもない気分が乗らず 延び延びになっている年賀状...
鳥友さんのブログにてミコさんの飛来情報あり約1年振りに電車に乗って Go~混雑のない10時以降に乗り込むたった20分弱(運賃310円)だけど、小旅行気分座...
昨日のハヤブサヒヨドリにロックオンしたけれど失敗でしたきょうは今季お初のミコアイサにご挨拶鳥友さんのBLOG拝見ミコアイサが10羽程度飛来したようなので行...
早朝 ホンの数秒の飛びきょうは数回見せ場を作ってくれた500mm F/4G ED + TC-14EⅢにほんブログ村
薬の在庫がなくなった渋々 かかり付け医院へ一番乗りその後在宅 退屈しのぎにヘッダー変更(ハイタカ)実家付近の鳥さんたちモズ子ちゃんが尻尾を上げて唄っていた...
狙っていたわけじゃないけれどジャスト!ぴったし!ハヤブサもニアミス白い鳥を追いかけるこのコはだれ?名前のわからない白いコは何とか振り切ったようだ500mm...
連日 ハヤブサばかりなので11月撮影 オシドリの残り画像UPオシドリの飛翔~着水 餌場から安全地帯へ帰る泳いで帰るグループもいれば、飛んで帰るグループもい...
青空が続く懲りることなく きょうもハヤブサ500mm F/4G ED + TC-14EⅢ にほんブログ村
小さな獲物を抱えて飛んできた雌からの贈り物かな?餌採りは雌が得意雄はお相伴にあずかります500mm F/4G ED + TC-14EⅢ にほんブログ村ブロ...
運良く 飛行機コラボ背打ちは遠い500mm F/4G ED + TC-14EⅢ にほんブログ村
長~い待ち時間「お待たせ~」とサービス満点久し振りのパフォーマンス休憩場所へ 飛び姿8連発500mm F/4G ED + TC-14EⅢ
昨日のハヤブサは300mmでは遠すぎた11/17広島で出会ったハイタカは300mmでも近過ぎた里山を車で流していると、数羽のツグミが枝どまり突然 猛禽が飛...
久し振りにハヤブサポイントの様子見きょうも姿が見えないかもと、300mmのお手軽レンズで三脚もないなんと! ラッキー 飛んでる!300mmでは遠すぎるギリ...
ぐるり8500歩 鳥がいない寂しい きょうの探鳥休憩がてら 池のユリカモメの飛び姿を見るオシドリの続き(第3弾)何かに驚き一斉に飛び立つ慌ててシャッターを...
2020.11/11広島空港に隣接した三景園証明するものあれば65歳以上は無料証明するものは この白髪頭しかない窓口にぐ~と頭を突っ込んで 65歳以上です...
職人さんに生垣の剪定をしてもらった松は自分でやるから..と剪定の仕方を教わるにわか職人は相方さんにレクチャー初心者二人で午前中と午後の1時間を数日かけてス...